記録ID: 754771
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
夜行日帰りで行く!瑞牆山〜金峰山〜甲武信ヶ岳
2015年10月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 80.5km
- 登り
- 5,723m
- 下り
- 5,115m
天候 | 晴後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
感想のページが開けられないので、ここに感想を書きます。 文化の日周辺の飛び石連休は信越トレイルに行きたかったのだが、長野北部の雲行きがよろしくないようなので、急遽天気のよさそうな10/31に山梨の瑞牆、金峰、甲武信山を歩いてきた。 瑞牆、金峰山は今年のGWに計画を立てて温めていたが結局行けず、甲武信は昨年秋に行ったがガスで何も見えなかったので、この3山を今回のターゲットにした。今回も足がJRのみなので、駅からハイキングとなり、金曜日の仕事が終了してから夜行日帰りで向かった。 午前中の瑞牆、金峰は、やや風が強いものの、期待していた通りの展望で大満足。午後からは雲が上がってきてしまい、展望が少なめだったが、そもそも大弛〜甲武信は延々森の中の道なので、あまり関係ない。 甲武信は前回2014年10月4日のリベンジを果たすために登るものの、今回も見事にやられてしまった。もう一回来なさいということだろう。いつかきっと甲武信からの大展望を見るぞと決意。 甲武信から西沢渓谷へ駆け下りるが、疲労蓄積と紅葉撮影に時間を取られ、西沢渓谷から山梨市駅へのバスには20分間に合わず、また、塩山駅まで走る体力も残っていなかった。そのため、道の駅にてヒッチハイクをした。1人目は行先違い、2人目には無視され、3人目はバイクでダメだったが、4人目は甲府の人。山登りもやっているようで、(自分も先週行った)羊蹄山に夏にいったとか、田中陽希氏みたいだねとか、山梨トレイルランナー山本健一氏の話が出てくるほど話があい、山梨市駅まで乗っけてもらえることになった。本当にありがとうございました。 反省として、穴山からの瑞牆山荘は約30kmととにかく遠い。また、標高差も1000mあるが、4時間で到着するほど頑張ってしまったのが後半のツケになった。また、ヤマプラの標準コースタイム×0.55で見積もったが、これも失敗。特に夜間は時間がかかる。また、アプローチで体力を使ったため、後半ペースダウン。実績値としては×0.6、のんびりするには×0.65が自分の実力値かなと。 |
その他周辺情報 | コースタイムのページが開けられないので、ここに書きます。 穴山駅 0:30 (ロード) 瑞牆山荘 4:39 瑞牆山 6:22 富士見小屋 7:26 大日岩 8:09 金峰山 9:15 大弛峠 10:39 国師が岳 11:11 甲武信ヶ岳 14:16 登山口 16:40 道の駅みとみ 17:04 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1753人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mnakanoさん、こんばんは。
穴山駅から西沢渓谷とは、驚きました。距離も80K。
大弛峠→金峰山→穴山駅は、ありかなぁと考えていたのですが、
ロード長いですよね。
mnakanoさんのレコ。
夜叉神峠〜鳳凰から日野春駅まで歩く(走る)とか、
とても参考になります。
sat4さん、こんにちは。
夜行日帰り作戦は今年覚えた技ですが、駅から遠い登山口へ行く手段として使えば、計画の幅が広がります。
また、当方のレコを参考になると言っていただけて光栄です。基本、電車利用の登山なので、駅まで走らないと成立しないのです。
こんにちは
自分に拍手してあげてください
kilkennyさん、こんにちは。
今回は自分の限界が見えました。無理は禁物ですが、ぎりぎりの所で楽しみたいと思っています。kilkennyさんも、奥久慈通いが始まりましたね!
mnakanoさん、ご無沙汰してます。電車で行くという手があったのですね。
素晴らしい記録です。自分は睡眠とらないとダメなのでこの距離では
とてもマネできませんが......
車を下山口に置いて大弛峠発はありかなと思っています。
大弛〜甲武信ヶ岳は未踏なので今度やってみます。
またパワフルなレコあげてください。追っかけますよ。
kennnoguさん、昨日より不覚にも風邪をひいております。
本日は雨であきらめがつきますが、明日の午後は出かけたいところです。
さて、大弛〜甲武信ですが、展望があまりないので、耐え忍ぶ山行になります。でもその分、歩いている人も少なく、静かでいいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する