ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755059
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

吉野山・大台ヶ原 〜紅葉はやや遅かった〜

2015年10月30日(金) ~ 2015年10月31日(土)
 - 拍手
asatarou その他8人
GPS
64:00
距離
18.1km
登り
979m
下り
989m

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:37
合計
5:30
11:00
30
下千本口
11:30
12:00
15
金峯山・蔵王堂
12:15
0:00
75
吉水神社
13:30
0:00
25
吉野分水神社
13:55
0:00
20
吉野山・高城山
14:15
14:22
128
奥千本・金峯山
16:30
下千本口
2日目
山行
3:54
休憩
0:36
合計
4:30
9:25
50
大台ケ原ビジターセンター
10:15
10:22
20
日出ヶ岳
10:42
0:00
22
正木ヶ原
11:04
0:00
27
尾鷲辻
11:31
11:50
20
牛石ヶ原
12:10
12:20
53
大蛇
13:13
0:00
42
シオカラ谷
13:55
大台ヶ原ビジターセンター
天候 晴れ、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
1日目 往路:伊丹空港→(バス)→下千本口
    復路:下千本口→(バス)→湯盛温泉(泊)
2日目:往路:湯盛温泉→(バス)→大台ヶ原ビジターセンター
    復路:大台ヶ原ビジターセンター→(バス)→伊丹空港
コース状況/
危険箇所等
両地とも、全く問題なし。
その他周辺情報 川上村の爛曠謄訖の湯瓩人気にようです。
機上からの富士山
2015年10月30日 08:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/30 8:01
機上からの富士山
下千本
2015年10月30日 11:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/30 11:07
下千本
下千本あたりの紅葉?
桜の葉が散りだしている。
2015年10月30日 11:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/30 11:09
下千本あたりの紅葉?
桜の葉が散りだしている。
やはり桜の時に見た方がいいね。
2015年10月30日 11:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/30 11:12
やはり桜の時に見た方がいいね。
蔵王堂
シーズンオフのように人が少なかった。
2015年10月30日 11:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/30 11:54
蔵王堂
シーズンオフのように人が少なかった。
2015年10月30日 12:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/30 12:58
2015年10月30日 13:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/30 13:20
2015年11月01日 13:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/1 13:23
吉野分水神社
2015年10月30日 13:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/30 13:36
吉野分水神社
吉野山・高城山(698m)
このあたりに、まだ紅葉が残っていた。
2015年10月30日 13:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/30 13:55
吉野山・高城山(698m)
このあたりに、まだ紅葉が残っていた。
2015年10月30日 13:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/30 13:58
高城山の周辺が、まあまあ色づいていて良かったかな。
2015年10月30日 14:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/30 14:00
高城山の周辺が、まあまあ色づいていて良かったかな。
2015年10月30日 14:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/30 14:00
奥千本・金峯神社
2015年10月30日 14:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/30 14:17
奥千本・金峯神社
聞いたのに、忘れてしまった。
2015年10月30日 14:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/30 14:41
聞いたのに、忘れてしまった。
ホテル杉の湯から見える大滝ダム
2015年10月31日 06:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 6:53
ホテル杉の湯から見える大滝ダム
大台ヶ原スカイラインより
2015年10月31日 08:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 8:48
大台ヶ原スカイラインより
大台ヶ原ビジターセンター
2015年10月31日 09:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 9:29
大台ヶ原ビジターセンター
トウヒ、ツガなど
2015年10月31日 09:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 9:41
トウヒ、ツガなど
鞍部の展望台から、熊野灘を望む。
これでは富士山はダメだ〜。
2015年10月31日 10:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 10:04
鞍部の展望台から、熊野灘を望む。
これでは富士山はダメだ〜。
日出ヶ岳の急斜面を登る。
向いは正木嶺
2015年10月31日 10:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 10:11
日出ヶ岳の急斜面を登る。
向いは正木嶺
大峰山脈が霞んでいる。
2015年10月31日 10:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 10:15
大峰山脈が霞んでいる。
日出ヶ岳山頂の展望台
2015年10月31日 10:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 10:24
日出ヶ岳山頂の展望台
一等三角点(1,694.9m)
2015年10月31日 10:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 10:15
一等三角点(1,694.9m)
イトザサ
2015年10月31日 10:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 10:21
イトザサ
この辺りはシロヤシオが群生をなしている。
その時期に見たい!
2015年10月31日 10:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 10:26
この辺りはシロヤシオが群生をなしている。
その時期に見たい!
正木ヶ原
2015年10月31日 10:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 10:40
正木ヶ原
トウヒの立枯れた白骨林
2015年10月31日 10:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 10:40
トウヒの立枯れた白骨林
この辺りは鹿が多いと言われていたが、出会えなかった。
2015年10月31日 10:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 10:43
この辺りは鹿が多いと言われていたが、出会えなかった。
一面のササ原と白骨林の奇景
隆起した台地が広がっていて、それも珍しい。
2015年10月31日 10:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 10:47
一面のササ原と白骨林の奇景
隆起した台地が広がっていて、それも珍しい。
昔はこのような原生林だったらしい。
伊勢湾台風の時、樹木が倒れ、そのまま復活しなかった。また、日射しが差し込んだために、樹下の苔類がみんな死滅して笹原に変わってしまったらしい。
2015年10月31日 10:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 10:44
昔はこのような原生林だったらしい。
伊勢湾台風の時、樹木が倒れ、そのまま復活しなかった。また、日射しが差し込んだために、樹下の苔類がみんな死滅して笹原に変わってしまったらしい。
苗を植え付けてあるが、鹿に食われないようヘンスで覆われている。原生林の回復に力を入れているらしく、作業をしている人も見かけた。
2015年10月31日 10:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 10:51
苗を植え付けてあるが、鹿に食われないようヘンスで覆われている。原生林の回復に力を入れているらしく、作業をしている人も見かけた。
このような窪地に水がたまると、鹿などの動物が泥水の中をのたうち回るらしい。そのようにして、体の害虫駆除をする。
2015年11月01日 13:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/1 13:46
このような窪地に水がたまると、鹿などの動物が泥水の中をのたうち回るらしい。そのようにして、体の害虫駆除をする。
2015年10月31日 11:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 11:29
神武天皇像
弓の先にとまっているは、道案内をしたという八咫烏。
2015年11月01日 13:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/1 13:49
神武天皇像
弓の先にとまっているは、道案内をしたという八咫烏。
伝説の牛石
手で叩くと大雨が降るので、みんなは近づかないようにしていた。
2015年10月31日 11:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 11:34
伝説の牛石
手で叩くと大雨が降るので、みんなは近づかないようにしていた。
平宗の牾舛陵媼し疊味しかった!
2015年10月31日 11:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 11:37
平宗の牾舛陵媼し疊味しかった!
ミズナラの大木
2015年11月01日 13:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/1 13:50
ミズナラの大木
大蛇堯覆阿蕁砲近い。
瑤箸和膣笋噺世Π嫐らしい。
2015年11月01日 13:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/1 13:50
大蛇堯覆阿蕁砲近い。
瑤箸和膣笋噺世Π嫐らしい。
ここが大蛇
2015年10月31日 12:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/31 12:17
ここが大蛇
へっぴり腰で絶壁を覗く。
緊張していたのか、ここから観えるはずの滝を見損ねてしまった。
2015年10月31日 12:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/31 12:14
へっぴり腰で絶壁を覗く。
緊張していたのか、ここから観えるはずの滝を見損ねてしまった。
先端は狭いし、雨が降ったりしたら滑りそう。
先まで行かない人も多い。
2015年10月31日 12:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/31 12:11
先端は狭いし、雨が降ったりしたら滑りそう。
先まで行かない人も多い。
滑っても、鎖に引っかかるので大丈夫でしょう。
大蛇の背に乗ったような感覚から、この名がついたと言われている。なるほど・・・。
2015年10月31日 12:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/31 12:19
滑っても、鎖に引っかかるので大丈夫でしょう。
大蛇の背に乗ったような感覚から、この名がついたと言われている。なるほど・・・。
2015年10月31日 12:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 12:12
木肌が赤いのがヒメシャラ(手を触れるとひやりと冷たい)
下山道にはシャクナゲのトンネルが続く。
ここも花の時期には、なかなかの見ものだろうね。
2015年10月31日 12:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 12:51
木肌が赤いのがヒメシャラ(手を触れるとひやりと冷たい)
下山道にはシャクナゲのトンネルが続く。
ここも花の時期には、なかなかの見ものだろうね。
シオカラ谷
2015年10月31日 13:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/31 13:13
シオカラ谷
吊橋
2015年11月01日 13:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11/1 13:59
吊橋
ミヤマシキミ
実も葉も毒性があり、鹿も食べない。
2015年10月31日 13:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/31 13:39
ミヤマシキミ
実も葉も毒性があり、鹿も食べない。
撮影機器:

感想

 交通が不便な所だったので、ツアーを申し込んだ。でも参加者が9人だったから小グループという感じで、ガイドさんの話もゆっくり聞けた。
ただ紅葉は今年は早く、大台ヶ原も10月18日あたりがピークだったというから、2週間も遅れてはね〜。でも谷の方ではそれなりに紅葉も見られたので良しとしたい。
 吉野山も大台ヶ原も行程が4時間くらいなので、のんびりとしたハイキングが楽しめた。
 爛曠謄訖の湯瓩鷲照修良いと聞いていたとおり、食事も手の込んだものばかりであったし、これ以上ないような笑顔のもてなしがなんとも素晴らしかった。山帰りの人たちが車を停めて、温泉に入りに来るので、帰りは満員だったが・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら