ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 755276
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

初冬の谷川主脈縦走(避難小屋泊)

2015年10月31日(土) ~ 2015年11月01日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
28:59
距離
20.3km
登り
2,595m
下り
2,403m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
0:54
合計
9:04
5:55
119
7:59
7:59
54
8:53
8:54
20
9:14
9:14
10
9:24
9:25
11
9:46
9:46
92
11:18
12:02
39
12:41
12:41
11
12:52
12:53
29
13:22
13:23
64
14:27
14:27
32
2日目
山行
4:54
休憩
0:25
合計
5:19
5:31
12
5:43
5:43
66
6:49
6:50
62
7:52
8:03
36
8:39
8:39
17
8:56
9:06
15
9:21
9:21
32
9:53
9:54
18
10:12
10:12
32
10:44
10:44
4
10:48
10:50
0
10:50
ゴール地点
秋の山とはいえ、厳冬期並みの装備を持っていきました。
避難小屋の中も稜線も、日が暮れた後と明け方はかなり冷え込みます。
万一を考えてツェルトも持参しましたが使いませんでした。
水は5.5リットルでちょうど使いきりました。
天候 10/31 晴れのち吹雪
11/1  ガスガスのち快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイに駐車(500円/日)
下山後はバスにて湯沢駅→土合駅→谷川ロープウェイ
バスは700円
湯沢〜土合は410円
コース状況/
危険箇所等
ー臾路は薄く積雪あり。軽アイゼンがあると安心
気温は稜線でマイナス6℃くらいまで下がる(冬支度の装備が必要)
H鯑饐屋も明け方はマイナス4℃(室内)で、登山靴が凍って履きづらい
ぅ┘咼溝膵の避難小屋は施錠されていました!ここを目当てに行くと危険!!
谷川ロープウェイ駐車場(500円/日)に駐車。
西黒尾根登山口へ向かいます
2015年10月31日 05:51撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 5:51
谷川ロープウェイ駐車場(500円/日)に駐車。
西黒尾根登山口へ向かいます
西黒尾根の途中にある、直角なブナ^^
2015年10月31日 06:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 6:32
西黒尾根の途中にある、直角なブナ^^
明るくなって、いい感じです!
2015年10月31日 06:41撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/31 6:41
明るくなって、いい感じです!
森林限界へきました
谷川岳の上は雲の中...途中からガスるいつものパターンか
20
森林限界へきました
谷川岳の上は雲の中...途中からガスるいつものパターンか
しかし風は弱く、それほど寒くはない
2015年10月31日 07:41撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 7:41
しかし風は弱く、それほど寒くはない
ラクダの背に到着
谷さんのガスが近づいてきました
2015年10月31日 07:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/31 7:57
ラクダの背に到着
谷さんのガスが近づいてきました
白毛門〜朝日岳方面もガスガス
馬蹄形やってるお方はいらっしゃるのかな...と想像する
2015年10月31日 07:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 7:58
白毛門〜朝日岳方面もガスガス
馬蹄形やってるお方はいらっしゃるのかな...と想像する
鎖場には氷が付着しています
足がつるっといくこともあるので無理せずしっかり鎖を使いました
11
鎖場には氷が付着しています
足がつるっといくこともあるので無理せずしっかり鎖を使いました
例のつるつるのところですよ...
1,700mあたりからガスに覆われてきました
2015年10月31日 08:43撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 8:43
例のつるつるのところですよ...
1,700mあたりからガスに覆われてきました
1,800mからは樹氷が今年お初のエビちゃん
昨日はもっと風が強かったのかな
2015年10月31日 09:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/31 9:12
1,800mからは樹氷が今年お初のエビちゃん
昨日はもっと風が強かったのかな
とりあえず谷川岳山頂へむかう
2015年10月31日 09:23撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 9:23
とりあえず谷川岳山頂へむかう
OKI
2015年10月31日 09:28撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/31 9:28
OKI
TOMA
2015年10月31日 09:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 9:40
TOMA
肩の小屋前の鐘も凍りついてる
3
肩の小屋前の鐘も凍りついてる
さー!ここからが本番!!
散々谷川岳を歩いていて、実はここからは初めてなんですよw
2015年10月31日 10:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 10:01
さー!ここからが本番!!
散々谷川岳を歩いていて、実はここからは初めてなんですよw
お久しぶりのチェーンスパイク
2015年10月31日 10:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/31 10:02
お久しぶりのチェーンスパイク
まだ風はそんなに強くないので寒さはあまり感じません
2015年10月31日 10:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 10:26
まだ風はそんなに強くないので寒さはあまり感じません
ばんざーい\(^o^)/
2015年10月31日 10:30撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/31 10:30
ばんざーい\(^o^)/
ときおりガスが切れるも、一瞬で真っ白になることも
2015年10月31日 10:45撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/31 10:45
ときおりガスが切れるも、一瞬で真っ白になることも
このあたりから、北風が強くなってきて寒さを感じ始めます
温かいコーヒーで一服
2015年10月31日 10:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 10:50
このあたりから、北風が強くなってきて寒さを感じ始めます
温かいコーヒーで一服
ここは案内板の通り、左に巻きました
2015年10月31日 11:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/31 11:09
ここは案内板の通り、左に巻きました
やや長い鎖場があります
手が冷えてきてしっかり握れませんので慎重にいきます
2015年10月31日 11:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 11:12
やや長い鎖場があります
手が冷えてきてしっかり握れませんので慎重にいきます
登って少しいくとオジカ沢の頭に到着
ビュウビュウと風鳴りが始まりました
2015年10月31日 11:22撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 11:22
登って少しいくとオジカ沢の頭に到着
ビュウビュウと風鳴りが始まりました
泣きたいくらい真っ白になり、
「なんで主脈とは、こんなに相性が悪いのか???」とつぶやく
しかし!明日は高気圧に覆われるはず!と自画激励
2015年10月31日 11:22撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 11:22
泣きたいくらい真っ白になり、
「なんで主脈とは、こんなに相性が悪いのか???」とつぶやく
しかし!明日は高気圧に覆われるはず!と自画激励
大障子避難小屋に到着
このあたりから雪が交じってきて、頬を打ってきます
2015年10月31日 11:25撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 11:25
大障子避難小屋に到着
このあたりから雪が交じってきて、頬を打ってきます
超寒くなってきました。
1時間ほどこの中で休み、暖かいスープなどを飲みます
2015年10月31日 12:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/31 12:08
超寒くなってきました。
1時間ほどこの中で休み、暖かいスープなどを飲みます
しばらくして風の音が弱まり、外へ出る。
まだ雪が舞ってましたが、多少風が収まってきたので、進みます
2015年10月31日 12:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/31 12:24
しばらくして風の音が弱まり、外へ出る。
まだ雪が舞ってましたが、多少風が収まってきたので、進みます
これはこれでいい雰囲気なんだけどなぁ...
2015年10月31日 12:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
10/31 12:26
これはこれでいい雰囲気なんだけどなぁ...
少しガスが切れて、川棚ノ頭かな?
2015年10月31日 12:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 12:31
少しガスが切れて、川棚ノ頭かな?
オジカ沢を振り返って
気持ち晴れてきて、嬉しかったなぁ
2015年10月31日 12:44撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/31 12:44
オジカ沢を振り返って
気持ち晴れてきて、嬉しかったなぁ
通過
2015年10月31日 12:45撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 12:45
通過
登山道...もくもくと歩きます
このあたりはゆるやかな稜線で歩きやすい
2015年10月31日 12:47撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 12:47
登山道...もくもくと歩きます
このあたりはゆるやかな稜線で歩きやすい
大障子避難小屋に到着
2015年10月31日 12:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 12:57
大障子避難小屋に到着
中はやや広く、7〜8人は泊まれるかな
ローソクやテントなどの残留物あり
2015年10月31日 12:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/31 12:58
中はやや広く、7〜8人は泊まれるかな
ローソクやテントなどの残留物あり
笹の登りを終えると
2015年10月31日 13:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 13:10
笹の登りを終えると
大障子ノ頭に到着
このあたりから、カメラのレンズが凍ってきた?(´□`;)
2015年10月31日 13:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 13:26
大障子ノ頭に到着
このあたりから、カメラのレンズが凍ってきた?(´□`;)
万太郎への稜線が、もっとも寒かった!
気温マイナス6℃まで下がりました!
風速は定かではないけど、8mくらいかな?
2015年10月31日 14:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/31 14:15
万太郎への稜線が、もっとも寒かった!
気温マイナス6℃まで下がりました!
風速は定かではないけど、8mくらいかな?
万太郎山頂。
レンズが凍って...残念
2015年10月31日 14:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/31 14:21
万太郎山頂。
レンズが凍って...残念
かっこいい稜線が、うっすらと見えました^^
氷の飛沫が目に入ってきて、痛い、痛い。
2015年10月31日 14:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/31 14:27
かっこいい稜線が、うっすらと見えました^^
氷の飛沫が目に入ってきて、痛い、痛い。
北面に樹氷が多くついていました
2015年10月31日 14:43撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 14:43
北面に樹氷が多くついていました
ナナカマドの実かな?
よく残っていたなぁ〜
2015年10月31日 14:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 14:55
ナナカマドの実かな?
よく残っていたなぁ〜
越路避難小屋に到着!
寒いし疲れたので、今日はここでお泊まりです
2015年10月31日 15:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/31 15:01
越路避難小屋に到着!
寒いし疲れたので、今日はここでお泊まりです
室内の気温はマイナス4℃ほど
濡れた手袋、登山靴が明け方に凍ってしまい、翌朝靴を履くのに骨が折れました><
シュラフなども暖かいものじゃないとキツいと思います
21
室内の気温はマイナス4℃ほど
濡れた手袋、登山靴が明け方に凍ってしまい、翌朝靴を履くのに骨が折れました><
シュラフなども暖かいものじゃないとキツいと思います
05:30から行動開始(真っ暗なのでヘッデンON)
06:30から明るくなるものの、ガスガス&冷たい強風に心がパキパキ...本当に晴れるんかなぁ...
2015年11月01日 06:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 6:37
05:30から行動開始(真っ暗なのでヘッデンON)
06:30から明るくなるものの、ガスガス&冷たい強風に心がパキパキ...本当に晴れるんかなぁ...
エビス大黒ノ頭...通過
主脈は濃霧でも道迷いしづらいほど踏み跡が明瞭なのが救い
2015年11月01日 06:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 6:50
エビス大黒ノ頭...通過
主脈は濃霧でも道迷いしづらいほど踏み跡が明瞭なのが救い
熊笹がウスユキソウみたいになっとるがなw
2015年11月01日 06:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/1 6:50
熊笹がウスユキソウみたいになっとるがなw
なんと、僕以外にもこんな日にここを歩く物好き(失礼)がいました^^;
このあと、平標山までご一緒しました
2015年11月01日 06:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
11/1 6:58
なんと、僕以外にもこんな日にここを歩く物好き(失礼)がいました^^;
このあと、平標山までご一緒しました
エビの尻尾ロード
2015年11月01日 07:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/1 7:00
エビの尻尾ロード
おお!
ガスが取れてきました♪
2015年11月01日 07:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 7:00
おお!
ガスが取れてきました♪
樹氷と稜線が美しい景色に付加価値をつけてくれます
6
樹氷と稜線が美しい景色に付加価値をつけてくれます
目指す谷川連峰の最高峰・仙ノ倉山が見えました!
ん〜大きい!大きいぞ〜〜〜^^
23
目指す谷川連峰の最高峰・仙ノ倉山が見えました!
ん〜大きい!大きいぞ〜〜〜^^
展望が得られると、どんな登りも疲れ知らずになります♪
2015年11月01日 07:06撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 7:06
展望が得られると、どんな登りも疲れ知らずになります♪
いい感じ^^
2015年11月01日 07:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/1 7:07
いい感じ^^
上越方面は、あいかわらずガスの中です。
予報通りならば、この後、高気圧に覆われて大展望が舞っているハズ
2015年11月01日 07:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 7:07
上越方面は、あいかわらずガスの中です。
予報通りならば、この後、高気圧に覆われて大展望が舞っているハズ
エビス大黒の避難小屋は施錠されていました。
昨日、がんばってここまで来ちゃってたら凍死していたことでしょう^^;
※新治村役場へ事前に届けが必要な模様です。
2015年11月01日 07:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/1 7:19
エビス大黒の避難小屋は施錠されていました。
昨日、がんばってここまで来ちゃってたら凍死していたことでしょう^^;
※新治村役場へ事前に届けが必要な模様です。
日本一も頭を出してくれました
2015年11月01日 07:42撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 7:42
日本一も頭を出してくれました
あとちょっと...
2015年11月01日 07:43撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 7:43
あとちょっと...
仙ノ倉へ到着!
すると、なんとこの直後...
2015年11月01日 08:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/1 8:00
仙ノ倉へ到着!
すると、なんとこの直後...
冗談のように上越方面のガスが、ぷっつり切れていくじゃありませんか!
巻機山がズドーンとその姿を現す
2015年11月01日 08:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
11/1 8:01
冗談のように上越方面のガスが、ぷっつり切れていくじゃありませんか!
巻機山がズドーンとその姿を現す
最高の気分です
2015年11月01日 08:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/1 8:02
最高の気分です
そーいえば、自分を1枚も撮ってなかったことに気づく。
2015年11月01日 08:03撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
11/1 8:03
そーいえば、自分を1枚も撮ってなかったことに気づく。
苗場山も見えてきました
2015年11月01日 08:03撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 8:03
苗場山も見えてきました
越後駒ヶ岳かな?
2015年11月01日 08:03撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/1 8:03
越後駒ヶ岳かな?
歩いてきた主脈路も見えてきました^^
2015年11月01日 08:04撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/1 8:04
歩いてきた主脈路も見えてきました^^
しばらく鑑賞タイム
2015年11月01日 08:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/1 8:09
しばらく鑑賞タイム
マジでやべー(泣)
感、極まれり
22
マジでやべー(泣)
感、極まれり
改めて山頂標識をパチリ
2015年11月01日 08:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 8:11
改めて山頂標識をパチリ
向かう、平標山方面の稜線へと進みます
2015年11月01日 08:17撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/1 8:17
向かう、平標山方面の稜線へと進みます
美しい樹氷と仙ノ倉
14
美しい樹氷と仙ノ倉
エビス大黒の頭
ついさっきまでガスガスだったのに、あんなに鋭角なピークだったんだ
2015年11月01日 08:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/1 8:26
エビス大黒の頭
ついさっきまでガスガスだったのに、あんなに鋭角なピークだったんだ
何度も振り返ってしまいます
2015年11月01日 08:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/1 8:34
何度も振り返ってしまいます
春にはお花畑になっていた稜線も、今は何も咲いておりません
2015年11月01日 08:44撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 8:44
春にはお花畑になっていた稜線も、今は何も咲いておりません
でも、これはこれで素晴らしい風景です^^
2015年11月01日 08:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/1 8:59
でも、これはこれで素晴らしい風景です^^
最高の晴天の平標山
2015年11月01日 09:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/1 9:00
最高の晴天の平標山
平標山へ目指す登山者と15人ほどすれ違いました
みなさん、普段の行いがいいんだろうな〜...とつぶやく。
2015年11月01日 09:14撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:14
平標山へ目指す登山者と15人ほどすれ違いました
みなさん、普段の行いがいいんだろうな〜...とつぶやく。
登りの時はキツく感じる、長い階段も今は美しく見えます
2015年11月01日 09:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 9:29
登りの時はキツく感じる、長い階段も今は美しく見えます
何度も何度も振り返る
この辺りからアウターや手袋が不要なほど暖かくなってきました
2015年11月01日 09:45撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:45
何度も何度も振り返る
この辺りからアウターや手袋が不要なほど暖かくなってきました
恒例の鉄塔 通過
2015年11月01日 10:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 10:15
恒例の鉄塔 通過
下山直前の紅葉がとても綺麗でした
2015年11月01日 10:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/1 10:46
下山直前の紅葉がとても綺麗でした
11:16のバスに間合いました〜(^_^;)
2015年11月01日 10:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 10:55
11:16のバスに間合いました〜(^_^;)
バスで湯沢へ
2015年11月01日 11:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 11:34
バスで湯沢へ
湯沢から土合駅へは410円
2015年11月01日 11:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 11:56
湯沢から土合駅へは410円
帰ってきました♪
2015年11月01日 12:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 12:34
帰ってきました♪
ロープウェーまで歩きます
最高の天気になってくれました
2015年11月01日 12:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 12:40
ロープウェーまで歩きます
最高の天気になってくれました

感想

今年2度敗退した谷川主脈路。
もう、来年のチャレンジだと思っていたけど、急遽チャンス到来。

土曜日は家族サービスの予定だったが、子供がお友達とハロウィンパーティーに参加することになり、僕は好きなことをやっていいと嫁から許可が。
今年2度敗退した谷川岳主脈への想いが、急いで谷川岳へと足を向かわせた。
すぐに天気を確認…
土曜日は芳しくないが、日曜日からは高気圧に覆われる予報。

念願の主脈へ向けて、急いで仕度する。

シュラフはmont-bellのアルパインダウンハガー♯1それにシュラフカバーも合わせた。
アウターはmont-bellのパウダーシェットパーカーで、パンツも厳冬用にし、バラクラバまでもって、ほぼ完全装備にした。

西黒尾根の登りは、ザックの重さも手伝ってか、なかなか高度が稼げなかった(>_<)
予測した通り、谷川岳山頂は真冬の様相で、エビの尻尾だらけ。
幸いなのは、谷川岳山頂付近は、あまり風が吹いていなかった事。

天神尾根から30人くらいの登山者がいましたが、肩ノ小屋の脇からの主脈路は、雪に踏みあとも無く孤独に歩きます。

大障子あたりから、雪交じりの強風が吹いてきてので、1時間ほど避難小屋で待機します。
その間に暖かいものを流し込み、冷えきった身体を暖めます。
だいぶ雪がおさまってきたので、先へ進みますが、ほぼガスガスと寒気でなかなか足が進まない…
初日は、越路避難小屋までとしました。
※翌日わかったのですが、次のエビス大黒小屋が施錠されていて利用不可だったので、大正解でした(;-ω-)ノ

小屋内の温度も氷点下で、ペットボトルも前日濡れた手袋も、登山靴もバリバリに凍りつきました。
翌朝、ガスストーブで凍った物を溶かす作業が大変だった(^_^;)
しかし夜は17時に就寝し、4時まで爆睡しましたので、疲れもとれて再び歩き始めます。

エビス大黒ノ頭まではあいかわらずの寒気と風でしたが、仙ノ倉山へのとりつきから関東側が晴れ、仙ノ倉山頂にたつと、嘘のように上越方面も晴れ渡った。
360度の大展望で、雪を頂いた巻機山は神々しく白く光っていて、感動で身体が震えました。

見事な主稜線を振り返って、3度目の正直で達成できた事に、特別な昂揚感を頂きました。

ヤマレコユーザーの方々、職場や友人から、たくさんのご心配を頂きました。
山は単独だったけど、とても暖かい気持ちで歩けました。
本当に、ありがとうございました。

♠bicycle

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人

コメント

すごい!!
念願の主脈縦走おめでとうございます。
それも この時期、避難小屋泊なんて 想像もしていませんでした。
避難小屋 一人きりで怖くなかったですか?
ダム陳は「おバカさんは一人で充分」と言ってました。
水5.5リットル持ったらリュックは相当重かったでしょうね。
苦労した分 ご褒美も大きかったですね!!
無事下山で本当によかった。
私としては、そんな無茶ぶりが気に入っているのですが・・・・
お疲れさまでした。
2015/11/1 23:12
Re: すごい!!
よーこさん、おはようございます(*^^*)

いやぁ、本当に念願でした、主脈…
今回を逃したらもう来年になっちゃうなぁ、と思い立ったらいてもたってもいられなくなり、ドタバタと準備して向かいました(;^ω^)

ザックの重量は、約15kg程度でしたが、これが万太郎山あたりから脚に疲労がきてしまい、ペースも落ちました。まだまだ鍛え方がたらないと、かなり悔しかったです凹
せめてストックがあれば、もーちょい楽だったかな?

避難小屋は、寒気と疲労と睡眠不足で怖いと考える前に就寝しちゃいました(笑)
17時にはイビキをかいてたとおもいます(。-ω-)zzz

年に何回かは、こういう限界に近いチャレンジをしてみたいですよね(*^^*)
達成感が違います!

コメントありがとうございました♪
2015/11/2 7:35
うわーーー! \(◎o◎)/
bicycle さん
変な時間にスミマセン。(笑)

この時期の避難小屋泊まりは
大変ですよね!
よくわかります。。
ましてや、カマボコ型だし。。。

それでも、念願の主脈を達成し
感無量だったことと思います。
翌朝の はきっと
そんなbicycle さんへのご褒美! (^-^)/
雪を纏った白い縦走路もまた美しい。

エビス大黒、閉まってましたか?
あそこのドア結構重くて
開けるの難儀しましたが、、、
凍りついて…じゃないのかな?
施錠されてたら避難小屋には
ならないですよねっ。

何はともあれ、雪の中の大縦走
大変お疲れさまでした。\(^o^)/
2015/11/2 3:40
Re: うわーーー! \(◎o◎)/
紫音さん(*^^*)

おはようございます♪
夜更かしちゃんですねぇ!?
それとも早起きちゃんかな?

避難小屋泊のスペシャリスト(笑)のsionさんからのコメント、嬉しいです(^-^)/
上越の避難小屋は寒いだろうなぁ、とは予測していたけど、想像よりも遥かに寒かったです(>_<)
僕は、耐寒訓練にと自宅の外で寝ている変人なんですが、それでも結構堪えました(笑)

シュラフの中は暖かいけど、外に出てる顔(鼻の部分)だけ赤くなっちゃって、トナカイになったかと思いました(;-ω-)ノ

エビス大黒の避難小屋は、あれは施錠っぽかったですよ(´д`ι)
凍っていればびくともしなそうですが、1cmくらいはガタガタ扉が動くんです…
ドアノブも新しく、シリンダー式になっていたので、意図的に施錠しているみたい。

ちょっと調べたら、法人や市町村で建てた避難小屋は、荒らされたりするのを防止するため、施錠することもあり、泊まる場合は事前に届けて予約しなければ鍵をもらえないこともあるそうです。

今後は、そのあたりも入念に調べてから計画をたてようとおもいます!

なんでも、スノコ板を剥がして焚き火の材料にしたり、冬期用の備蓄燃料を勝手に使い果たしたり、なかには外が寒いからと小屋内で用足しする者もいるそうです。

うーん、残念だけど、それも仕方がない処置ですかねぇ(>_<)
2015/11/2 7:52
美しい!
bicycle さん おはようございます
ほんのりと白い稜線
美しいですねぇ
また歩きたくなりました

この時期での主脈でしたか~
素晴らしいです


しかし物凄い寒そう!
エビのしっぽが綺麗です

仙ノ倉から
晴れて良かったですね!
ほんのり白い稜線が
青空に映えて美しいですね
雪恋しい

お疲れ様でした

ふわり
2015/11/2 6:21
Re: 美しい!
ふわりさん、おはようございます^^

いつもご訪問&コメントありがとうございます。

緑と白が交ざる、ほんのり色の積雪がまたイイ感じでした
この稜線は、お花畑か紅葉で踏破したかったところなのですが...
この初冬の景色も、とても壮厳で良かったです^^

予報がどんなに晴れと言っても、晴れない時は晴れないっていう恐怖(?)が
ずーっとまとわりつき、何度も心が折れそうになりましたが...
最高峰の頂上で素晴らしい展望が得られたことが、なによりのご褒美でした

来年は、素敵なお花畑の中、この稜線を歩きたいと思います^^
2015/11/2 8:04
ゲスト
この時期に行きましたか!
bicycleさん、こんにちは♪

ひゃ〜〜、この時期にしかも小屋泊装備で行かれましたか
リベンジはもう来年に持ち越しかと思ってましたよ

6月の雨の日に歩いた主脈を思い出します
小ピークも巻かないので、結構アップダウンがキツくて
西黒よりも、エビス大黒の登り返しがキツかった思いがあります

仙ノ倉から平標で晴天の景色は最高でしたね
谷川には来月以降、雪山で行きますよ〜
2015/11/2 12:49
Re: この時期に行きましたか!
rossoさん、こんにちわ(*^^*)

そーなんです!ようやくリベンジを果たしてきました!!初日は寒さとガスの闘いでしたが、翌日の晴天により満足しました(^q^)
あと、避難小屋がどれくらい寒いのかも調べたかったので、実に有意義な山行になりました。
rossoさん、主脈全てのピーク越えですか!素晴らしいスタミナですね♪
(今、レコ見てきました♪やはり6月の谷川岳は、お花たくさんでいいですね(*^^*) ユキワリソウ、今年は遂に会えずじまいでした…それと、クワガタが謎でしたね(笑))

エビス大黒もキツかったけど、僕は万太郎への登りが堪えましたぁ(>_<)トホホ

思い返せば、今年の1月24日に登った厳冬の谷川岳も、ガスガス暴風からの晴天でした(;-ω-)ノ

険しいけど美しい…深雪の谷川岳、存分に楽しみましょう(*^^*)
コメントありがとうございました!!
2015/11/2 14:07
Congratulations!!!
bicycleさん こんばんは
三度目の正直、極寒の谷川連峰主脈縦走完歩おめでとうございます🎊
ドラマチックに移り変わる天候下での縦走大変だったと思いますが、
若干羨ましくも思っています 自分にはそれだけのキャパを
持ち合わせていませんので、見ることのない景色を堪能できたんですから
真似でもすれば次の日は高熱出して寝込んでいる事でしょう

ホント素晴らしい景色を観させていただき(人''▽`)ありがとう☆  あお
2015/11/2 18:37
Re: Congratulations!!!
あおさん、こんばんは(*^^*)

やっと…やっと歩けました〜!
まさか、縦走達成がこんな寒い時期になるとは思っていませんでしたが(;^ω^)
天候が快復してくれて、結果的オーライでしたが、ちょっと自分のキャパもオーバー気味でした(;-ω-)ノハンセイ…

あおさんのように、スマートな縦走を目指していたのですけどね(^_^;)
来年こそは、快晴のお花畑の主脈をやってみたいです!

本当に谷川岳エリアは、四季折々の魅力が詰まった最高のフィールドですね!

ありがとうございました!!(*^^*)
2015/11/3 0:45
ゲスト
霧氷
bicycleさん、こんばんは

霧氷がヤバいですね!見たい!
この時期の主脈線踏破もヤバイ!避難小屋が開いていて本当に良かった!
谷川か平標に霧氷を見に行きたくなりました(^^)/
霧氷シーズン到来!冬山もすぐそこまで来ていますね
念願の主脈線縦走、お疲れ様でした
2015/11/3 2:05
Re: 霧氷
ジムニーさん、おはようございます!

くぅ〜、みなさんに暖かいコメントを頂けて、とても心が暖かくなっております(*T^T)
ありがとうございます。

泊まった避難小屋が、もしも閉まっていたら…と、今になってそれを想像しては、ドキドキしちゃったりしてます(;^_^A
いちおう、ツェルトなども持っていってはいましたが、主脈稜線はほとんどがモロに強風を受ける位置になってるので、とても張れなかったかもです(>_<)

霧氷もすっごい綺麗だったのですが、カメラを出すために手袋をとると、すぐに指先がじんじんしてきて…あまり構図など考える余地がありませんでした(-∀-`; )

天気さえ良く風が大人しければ、最高の霧氷の稜線をショットできます!
霧氷は、平標側のほうが多かったですよ♪

念願叶い、本日は自宅でまったりしております(笑)
暖かいコメント、ありがとうございました!!
2015/11/3 6:58
おめでとうございます**
ばいすくるさん おはようございます♪
春、秋、初冬の3度歩かれ、念願の主脈縦走!
おめでとうございます〜
やりましたね〜さすがですね〜*
一日目荒れたお天気のなかの険しそうな谷川連峰の顔、
二日目の最高のお天気のなかの美しい樹氷とやさしい仙の倉の顔
どちらも谷川連峰の冬のはじまりの素晴らしい光景です。
素敵な自然の景色を見せていただき
朝から気分爽快です*
ありがとうございました♪

それにしても、避難小屋泊寒そうですね〜
ここのところ寒暖の差が大きくなりましたので
体調くずさないようご自愛くださいませ*
✿ha-na✿
2015/11/4 8:38
✿ha-na✿さん
こんにちは(*^^*)

お祝いのメッセージ、とても嬉しいです!
三度目の正直で、ようやく歩いてこれました♪
断念した日から、ずっーと週末がくるたびに、主脈縦走のことが頭を過り、なんとか年内に行けないか、なんとか都合がつかないか…っと葛藤してました(-∀-`; )

贅沢を言えば、同じ初冬でももうすこし暖かい日になってくれたら良かったのですが、この日は予報通りの天候、気温で寒かったです。
けど、積雪はほぼしていなかったのが、救いではありましたが(^.^)

避難小屋泊ですが、実は前からこういう寒い日に、訓練として体験したかったので、そういった意味ではたくさんの収穫がありました♪

例えば、手袋や登山靴は袋に入れて、寝袋の中で一緒に寝ると凍らない(僕は知らずに凍らせてしまいましたが汗)、とか、小屋の中で簡易的にツェルトを張り、ローソクをたてると思いの外空気が暖かくなるとか、炭水化物を食べるとどれくらいでからだが温まるとか…アウターは着ないでシュラフに潜ったほうが暖かいとか…細かいことも含めて、そっちのほうも勉強しながら楽しめました(^-^)v

十分に体調も管理して、気を付けてこれからの冬山を楽しもうと思います!

暖かいコメント、お気遣いありがとうございました(*^ω^)

♠bicycle
2015/11/4 12:16
ばいすくるさん、お帰りなさい^^
今年のリベンジおめでとうございます!
紅葉から一転して白い世界なんですね
お写真47枚目を観た時、一瞬出た〜と勘違いしてまいました〜
あとご一緒できたのも良かったですね
お疲れ様でした〜
2015/11/4 20:31
デジャさん、ただいまです(*^^*)
こんばんは(^ω^)

なんとかリベンジ間に合いました♪
同じ群馬県内でも、このあいだデジャさんが攀じってた子持山とか、そのお隣の赤城山とかは、まだまだ紅葉の気配が残ってるのですが、流石に谷川岳から新潟県側に向けての山々はもう冬の装いでしたよ(^o^ゞ

僕も、薄暗い早朝のガスの切れ目に先行者の彼を見たときは、一瞬クマか何かかと思いドキッとしましたよ(´Д`)
しかし、ああいうところでは知らない人でも人間に会えると安心しますね♪

そのあとは、とても心強い背中を持った彼が先行してくれて、僕もとても心強く感じながら歩けました(^ω^)

コメント、ありがとうございました〜♪

♠bicycle
2015/11/4 22:27
ヒヤヒヤしながら拝見しました
こんにちは。

エビス大黒の避難小屋が施錠されていた・・・
他の方と同様に、ヒヤヒヤしながら拝見しました。

谷側岳は、主脈縦走も辛そうですね。
私の装備ではもう限界なので、馬蹄形も含めて来年以降の課題です。

お疲れさまでした。
2015/11/6 18:58
Re: ヒヤヒヤしながら拝見しました
kenboさん、こんばんは(^ω^)
コメントとご心配ありがとうございます!

エビス大黒避難小屋の施錠は、本当にびっくりしました(-∀-`; )
最悪は、避難小屋の脇で、風が当たりづらいい場所にツエルト張って凌ぐしかありませんが…

週末の稜線は、めちゃくちゃ寒く、夜中は谷間から「オーン オーン」と風鳴りが聞こえていました。
しかし、翌日からは天候も安定して、暖かいくらいの日が続いたみたいなので、この時期の装備の難しさを実感できました。

備えあれば憂いなしですが、備えすぎても疲労の蓄積がアップしてしまうので、その辺の管理もこれからの課題ですね〜

馬蹄形やられるときは、日程があえば是非ここもご一緒したいですね(*^^*)

ではでは♪

♠bicycle
2015/11/6 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら