記録ID: 755653
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【奥多摩小屋で幕営】雲取山【↑鴨沢BSから↓石尾根で奥多摩St.へ】
2015年10月31日(土) ~
2015年11月01日(日)
埼玉県
東京都
山梨県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:58
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 2,108m
- 下り
- 2,327m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:10
距離 13.5km
登り 1,564m
下り 372m
天候 | 1日目 曇りブナ坂まで上がるとガス(夜中小雨降った?) 2日目 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
拝島St.まで八高線乗車 拝島St.から奥多摩St.まで青梅線乗車 (青梅St.で乗り換え) 奥多摩St.から鴨沢BSまで西東京バス乗車 鴨沢BSから登山口まで徒歩 ○復路 登山口から奥多摩St.まで徒歩 奥多摩St.から拝島St.まで青梅線乗車 拝島St.から八高線乗車 西東京バスホームページ http://www.nisitokyobus.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ポスト・トイレ 登山ポスト⇒奥多摩St.・鴨沢BS トイレ⇒奥多摩St.・鴨沢BS・奥多摩小屋・雲取山山頂 ○ルート状況 全行程しっかりトレース、道標があり 特記する危険箇所は無い様に思います。 石尾根終盤に足元が滑りやすい箇所があります。 滑って転ばない様注意が必要です。 ブナ坂から雲取山までの石尾根で 植生回復の活動をしている様です。 植生回復の為にもルートから外れずに 歩く様にしましょう。 |
その他周辺情報 | ○水場 堂所下水場⇒確認はしてませんが出ている様子 奥多摩小屋水場⇒出ていました。 問題なく水補給出来ます。 ○テン場(奥多摩小屋) 久々に奥多摩小屋で幕営しましたが 以前よりもテン泊の人が増えた様に感じました。 幕営するのに適した場所は時間と共に埋まっていくので 良い場所が取りたい場合には 早い時間に着けるようにした方が良さそうです。 幕営料(1名500円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食2日分
非常食1食分
調理用食材2食分
調味料
飲料水
ガスカートリッジ1缶
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
嗜好品
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
yamainu72さん、はじめまして…。
テン場違いの同日程・同コースでの縦走でした…。
特に七ッ石山(小屋分岐)から奥多摩駅まで、ほぼ同タイムでの山行のようです。
(写真撮影時刻が合っていたならば)六ッ石山分岐標識の所、私の黄色のザックが
立てかけられてなかったでしょうか?私がそこから空身で六ッ石山往復の時刻と
同じようです…。
そちらのレコにあるように、下山時はたくさんの高校生達が(もの凄い勢いで)
登って来るので、只々圧倒されました…(苦笑)。
…また、どこかの山域で!…素敵な山旅を
jin-soloさん、こんばんは!!
コメントありがとうございます。
六ッ石分岐で道標を撮ろうとしてた時
黄色いザックがあったのを憶えてますし
移動してもらったのを憶えているので
その時お会いしていますね。
(BDの黄色いザックじゃなかったですか?)
下山時自分もすれ違った高校生達の猛スピードには
ホントびっくりでしたw
あの若さから山をやってたら・・・と
自分は羨ましくも感じました。
また、どこかの山でお会いできる事を
楽しみにしています!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する