記録ID: 755876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
蕎麦粒山 と天目山
2015年11月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:42
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円は駐車場の入口付近にあるポストのような穴に投入します バス停のそばにトイレ男女別があります バス停近くに駐在所が有り登山ポストがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
蕎麦粒山の下を通過するまき道は、急傾斜の斜面に付けられた道です 又一部狭くなっているところも有り慎重な通過が必要です 巻道は使わないで蕎麦粒山に登ったほうが、早く通過出来そうですし安全です |
写真
撮影機器:
感想
川乗橋バス停に着いた時点で東日原に戻るため乗ろうと思っていたバスは、数分前に通過したとのことでした
仕方なく東日原に向けて歩き出しました。
ところがワゴン車が止まってくれて、乗せていただくことが出来ました。
アスファルト道路や長いトンネルを歩く覚悟をしていましたが助かりました。
鳥屋戸尾根は標識などの設置されていない、赤破線のコースです。
尾根を辿って降りていけば良いのですが、笙ノ岩山 (1254m)の下辺りから明確な踏み跡が現れて途中からそのトレースを歩いてしまいましたが、いつの間にか尾根を外れていました。
どうも林業関係かあるいは他の用途のための道なのかもしれません
余り意識しないで歩いたためどこで間違えたかよくわかりません
確認のためもう一度歩いても良いかなと思っています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する