朝の斑尾山を飯山市の手前から,
ど〜か2日間晴れますよぅにm(_ _)m
1
10/31 6:14
朝の斑尾山を飯山市の手前から,
ど〜か2日間晴れますよぅにm(_ _)m
まだピカピカ☆の北陸新幹線:飯山駅
1
10/31 8:32
まだピカピカ☆の北陸新幹線:飯山駅
チロル前登山口:1日目はこちらからフリートレッキング
0
10/31 9:25
チロル前登山口:1日目はこちらからフリートレッキング
出発前ミーティング:簡単なコース説明とタイムスケジュールを聞いて…スタート♪
皆さん歩き慣れている方ばかりですね!
0
10/31 9:27
出発前ミーティング:簡単なコース説明とタイムスケジュールを聞いて…スタート♪
皆さん歩き慣れている方ばかりですね!
冬まで休業中のレストラン“チロル”前をつ〜か!
0
10/31 9:31
冬まで休業中のレストラン“チロル”前をつ〜か!
コース上にはこんな標柱がたくさん有ります
ペットとの同伴《可・不可》が書かれてます(*^^*)
0
10/31 9:40
コース上にはこんな標柱がたくさん有ります
ペットとの同伴《可・不可》が書かれてます(*^^*)
真っ赤っかの紅葉♪
2
10/31 9:43
真っ赤っかの紅葉♪
「カエデの木トレイル」と呼ばれるアプローチルート:斑尾高原スキー場のゲレンデの急登は準備体操かな(^-^;
各自myペースで歩いてま〜す
0
10/31 9:57
「カエデの木トレイル」と呼ばれるアプローチルート:斑尾高原スキー場のゲレンデの急登は準備体操かな(^-^;
各自myペースで歩いてま〜す
あらら...
1
10/31 10:00
あらら...
あっと言う間にガ〜ス〜(゜ロ゜;
0
11/2 8:30
あっと言う間にガ〜ス〜(゜ロ゜;
ここを左へ向うと
0
11/2 8:30
ここを左へ向うと
斑尾山山頂がすぐ近くに見えてきました!
1
10/31 10:19
斑尾山山頂がすぐ近くに見えてきました!
斑尾山山頂:ここが信越トレイルの起点です!
で何気にこの秋、北信五岳の四座目登頂(^-^)v
3
10/31 10:25
斑尾山山頂:ここが信越トレイルの起点です!
で何気にこの秋、北信五岳の四座目登頂(^-^)v
ビューポイントの大明神岳は ← あちら!
0
10/31 10:27
ビューポイントの大明神岳は ← あちら!
大明神岳から野尻湖の展望を
残念ながら、ガ〜ス〜で遠くの山々は見えません┐('〜`;)┌
1
10/31 10:33
大明神岳から野尻湖の展望を
残念ながら、ガ〜ス〜で遠くの山々は見えません┐('〜`;)┌
冬枯れの稜線歩き♪
0
11/2 8:37
冬枯れの稜線歩き♪
斑尾山山頂近くの石仏:祠には13体の石仏が祀られています!
そぅ言えば高妻山〜乙妻山、飯縄山の登山道脇にも13体の仏様が祀られていましたねっ(⌒‐⌒)
1
10/31 10:42
斑尾山山頂近くの石仏:祠には13体の石仏が祀られています!
そぅ言えば高妻山〜乙妻山、飯縄山の登山道脇にも13体の仏様が祀られていましたねっ(⌒‐⌒)
ちょっと休憩してたら寒くなってきたのでお先に…
和光から来られた方とお話ししながら楽しくハイク♪♪♪
1
11/2 8:38
ちょっと休憩してたら寒くなってきたのでお先に…
和光から来られた方とお話ししながら楽しくハイク♪♪♪
野尻湖がよ〜く見えます
4
10/31 11:09
野尻湖がよ〜く見えます
タングラムスキーサーカスのゲレンデ脇をの〜んびり下りて
1
10/31 11:17
タングラムスキーサーカスのゲレンデ脇をの〜んびり下りて
心地よい日差しの中を和光から来られた方とお話ししながらダラダラと...上の方から、ムササビの様な軽い身の熟しで土屋さんが‘ピュ〜’っと行っちゃいました(*_*)” ULライトは難しそぅだけど、軽量化はメリットが多いから自分も考えなきゃo(^_^)o
ここでjoe0119 さんと合流です♪
1
10/31 11:21
心地よい日差しの中を和光から来られた方とお話ししながらダラダラと...上の方から、ムササビの様な軽い身の熟しで土屋さんが‘ピュ〜’っと行っちゃいました(*_*)” ULライトは難しそぅだけど、軽量化はメリットが多いから自分も考えなきゃo(^_^)o
ここでjoe0119 さんと合流です♪
青空をバックにナナカマドの赤が...
2
10/31 11:32
青空をバックにナナカマドの赤が...
ホテルタングラムがすぐ下に見えてきました♪
1
10/31 11:55
ホテルタングラムがすぐ下に見えてきました♪
大きなナメコ発見!
でもちょっと高くて取れません(/´△`
3
11/2 8:44
大きなナメコ発見!
でもちょっと高くて取れません(/´△`
万坂峠:こちら側は新潟県です!
1
10/31 12:00
万坂峠:こちら側は新潟県です!
カラマツ(漢字だと落葉松)の森
木漏れ日とカラマツの落葉が心地良い〜♡
1
11/2 8:46
カラマツ(漢字だと落葉松)の森
木漏れ日とカラマツの落葉が心地良い〜♡
青空に落葉したナナカマド
見つけるとついつい写しちゃいます(*´∇`*)
1
10/31 12:18
青空に落葉したナナカマド
見つけるとついつい写しちゃいます(*´∇`*)
袴湿原に着きました
0
11/2 8:47
袴湿原に着きました
晩秋の袴湿原:キレイだね♪
2
10/31 12:23
晩秋の袴湿原:キレイだね♪
袴池で寝不足のjoe0119 さんはエスケープルートで赤池テントサイトへ,夜に備えて仮眠とか...
たった2時間しか寝てないのに、こんな素敵な笑顔で見送って頂きました(^.^)
7
11/2 8:48
袴池で寝不足のjoe0119 さんはエスケープルートで赤池テントサイトへ,夜に備えて仮眠とか...
たった2時間しか寝てないのに、こんな素敵な笑顔で見送って頂きました(^.^)
袴東峰 袴岳←1.1k
0
10/31 12:37
袴東峰 袴岳←1.1k
季節外れのスミレ[タチツボスミレかな!?]
この辺りだけたくさん咲いていましたよ(^^)v
0
10/31 13:20
季節外れのスミレ[タチツボスミレかな!?]
この辺りだけたくさん咲いていましたよ(^^)v
この辺りはカンバの林:シラカンバ・ダケカンバ・ウダイカンバ・ヤエガワカンバなど4種類のカンバが斑尾高原で確認出来るそぅです!【ちなみにシラカンバ(白樺)とダケカンバくらいしか判りません┐('〜`;)┌】
0
10/31 13:34
この辺りはカンバの林:シラカンバ・ダケカンバ・ウダイカンバ・ヤエガワカンバなど4種類のカンバが斑尾高原で確認出来るそぅです!【ちなみにシラカンバ(白樺)とダケカンバくらいしか判りません┐('〜`;)┌】
袴岳山頂:‘ここもビューポイントなんだよね!’などと話しながら...
0
11/2 8:51
袴岳山頂:‘ここもビューポイントなんだよね!’などと話しながら...
今日は残念ながら妙高・黒姫の頭は雲の中です(×_×;)
0
10/31 13:46
今日は残念ながら妙高・黒姫の頭は雲の中です(×_×;)
立派なサルノコシカケ(?)がたっくさん☆
寝不足のjoe0119 さんにプレゼントしよぅと思ったのですが…
0
11/2 8:54
立派なサルノコシカケ(?)がたっくさん☆
寝不足のjoe0119 さんにプレゼントしよぅと思ったのですが…
クサギの実:ちょっと不気味な感じですが、天然のもので青い色が出せる染料は皆さんご存知の「藍」と「臭木(クサギ)」だけなのだとか...
1
10/31 14:29
クサギの実:ちょっと不気味な感じですが、天然のもので青い色が出せる染料は皆さんご存知の「藍」と「臭木(クサギ)」だけなのだとか...
袴岳はガスの中です( ̄^ ̄)
この辺りは鬱蒼とした雰囲気《喩えるならお墓の裏山みたいな…》で同行した方と「なんか気味悪いね(;´д`)ゞ」と話して足早に通過です!!!
1
10/31 14:30
袴岳はガスの中です( ̄^ ̄)
この辺りは鬱蒼とした雰囲気《喩えるならお墓の裏山みたいな…》で同行した方と「なんか気味悪いね(;´д`)ゞ」と話して足早に通過です!!!
鬱蒼とした木々の中から林道に出ました(;´Д`)
あれっ、先発隊発見☆
0
10/31 14:32
鬱蒼とした木々の中から林道に出ました(;´Д`)
あれっ、先発隊発見☆
今宵の宴会場:赤池遊森の館♪
0
10/31 14:53
今宵の宴会場:赤池遊森の館♪
Hiker's Depo 土屋さん,長谷川さんの楽しいトークイベント☆
4
10/31 16:51
Hiker's Depo 土屋さん,長谷川さんの楽しいトークイベント☆
実践的なパッキング方法をわかりやすく教えて頂きました
3
10/31 18:28
実践的なパッキング方法をわかりやすく教えて頂きました
赤池に月が映し出されて:キレイだけど今夜は冷え込むぞぉ〜(>_<)
0
10/31 21:05
赤池に月が映し出されて:キレイだけど今夜は冷え込むぞぉ〜(>_<)
オヤスミなさ〜い☆
0
10/31 21:11
オヤスミなさ〜い☆
氷点下まで冷え込んだ朝のテントサイト☆
おはよ〜ヽ(´▽`)/
3
11/1 6:19
氷点下まで冷え込んだ朝のテントサイト☆
おはよ〜ヽ(´▽`)/
朝の赤池遊森の館:早朝より信越トレイルクラブさんが朝の準備をしています!
1
11/1 6:20
朝の赤池遊森の館:早朝より信越トレイルクラブさんが朝の準備をしています!
クローバーにも霜がついて
1
11/1 6:23
クローバーにも霜がついて
朝のミーティング:本日のガイドさんと木村前事務局長さんも今日は一緒に歩いて下さるそぅです!(o^-')b
1
11/1 8:32
朝のミーティング:本日のガイドさんと木村前事務局長さんも今日は一緒に歩いて下さるそぅです!(o^-')b
ここから沼の原湿原へ,
0
11/2 9:19
ここから沼の原湿原へ,
遠くに上越火力発電所(新潟県)が見えます!
空気が澄んでいれば日本海や佐渡島まで見えるとか…( ☆∀☆)
0
11/1 9:01
遠くに上越火力発電所(新潟県)が見えます!
空気が澄んでいれば日本海や佐渡島まで見えるとか…( ☆∀☆)
心地良いブナの散歩道♪
2
11/1 9:03
心地良いブナの散歩道♪
ガイドさんがブナの「アガリコ」の説明を
0
11/1 9:05
ガイドさんがブナの「アガリコ」の説明を
綺麗なムラサキシキブがたくさんありましたヽ(´▽`)/
2
11/2 9:22
綺麗なムラサキシキブがたくさんありましたヽ(´▽`)/
落葉した木々の向こうに斑尾のペンション街が見えます!
今日のボランティアガイドさんはペンションオーナーとか...
どのペンションかな???
1
11/1 9:12
落葉した木々の向こうに斑尾のペンション街が見えます!
今日のボランティアガイドさんはペンションオーナーとか...
どのペンションかな???
あっ、木々の向こうに妙高山も見えました〜ヽ(*´▽)ノ♪
1
11/1 9:18
あっ、木々の向こうに妙高山も見えました〜ヽ(*´▽)ノ♪
落葉したおっきなブナを見上げて
1
11/1 9:21
落葉したおっきなブナを見上げて
秋の‘沼の原湿原’を進んで行きます♪
0
11/1 9:56
秋の‘沼の原湿原’を進んで行きます♪
沼の原湿原のルートマップ
0
11/1 9:59
沼の原湿原のルートマップ
○○○ショウマ
ガイドさん、スミマセン忘れちゃいました(;´д`)ゞ
0
11/1 10:05
○○○ショウマ
ガイドさん、スミマセン忘れちゃいました(;´д`)ゞ
沼の原湿原の入口(?)に着きました!
こちらにトレイルエンジェルによるエイドステーションが設けられてますので、コーヒー&お菓子を頂いて休憩タイム☆(*⌒3⌒*)
0
11/1 10:08
沼の原湿原の入口(?)に着きました!
こちらにトレイルエンジェルによるエイドステーションが設けられてますので、コーヒー&お菓子を頂いて休憩タイム☆(*⌒3⌒*)
フムフム…φ(..)
1
11/1 10:23
フムフム…φ(..)
休憩後は丘を越えて希望湖に向かいます(@^^@)
0
11/1 10:23
休憩後は丘を越えて希望湖に向かいます(@^^@)
信越トレイル事務局さんのチョ〜ローアングルからの撮影風景!
良い画が写せるかなぁ〜
2
11/1 10:30
信越トレイル事務局さんのチョ〜ローアングルからの撮影風景!
良い画が写せるかなぁ〜
信越トレイル事務局さんの真剣な眼差しに逆襲ですへ(^^へ)
0
11/1 10:30
信越トレイル事務局さんの真剣な眼差しに逆襲ですへ(^^へ)
オオヤマザクラ [大山桜]の大木
今回のガイドさんは樹木にとても詳しい方でした!
0
11/2 9:37
オオヤマザクラ [大山桜]の大木
今回のガイドさんは樹木にとても詳しい方でした!
ユキツバキの実●
2
11/1 10:32
ユキツバキの実●
大好きなブナ林〜♪
1
11/1 10:33
大好きなブナ林〜♪
ついつい撮っちゃうナナカマド(^-^;
1
11/2 9:42
ついつい撮っちゃうナナカマド(^-^;
丘の上からはどのお山が見えるかな???
0
11/1 10:46
丘の上からはどのお山が見えるかな???
歩いてきた斑尾山〜袴岳
奥の方には飯縄山・戸隠山が
2
11/1 10:47
歩いてきた斑尾山〜袴岳
奥の方には飯縄山・戸隠山が
この辺は紅葉真っ盛り♪
2
11/2 9:47
この辺は紅葉真っ盛り♪
トレイルを進むバックパッカー
あれっ、去年のBPM Vol.2 の時と同じバックパックだ( ̄□ ̄;)!!
2
11/2 9:47
トレイルを進むバックパッカー
あれっ、去年のBPM Vol.2 の時と同じバックパックだ( ̄□ ̄;)!!
オヤマボクチ(通称;ヤマゴボウ)は飯山伝統の味;富倉そばのつなぎに使われるそぅです!
新蕎麦食べた〜いヽ( ̄▽ ̄)ノ
3
11/2 9:47
オヤマボクチ(通称;ヤマゴボウ)は飯山伝統の味;富倉そばのつなぎに使われるそぅです!
新蕎麦食べた〜いヽ( ̄▽ ̄)ノ
希望湖[のぞみこ]から斑尾山を
ここは有名なバス釣りスポットとか...足元に何匹かバスが泳いでました!
4
11/1 11:33
希望湖[のぞみこ]から斑尾山を
ここは有名なバス釣りスポットとか...足元に何匹かバスが泳いでました!
晩秋の柔らかな日差しの中、希望湖畔でお昼寝タイムzzz...
こちらにもトレイルエンジェルによるエイドステーションが設けられておりました♪
2
11/1 11:37
晩秋の柔らかな日差しの中、希望湖畔でお昼寝タイムzzz...
こちらにもトレイルエンジェルによるエイドステーションが設けられておりました♪
目覚めの紅茶[人気のコーヒーは品切れでしたが…(^-^;]を飲んだら、木村前理事長から信越トレイル設立までの逸話を...
故加藤則芳さんの話しも、とても良かったです!
3
11/1 11:44
目覚めの紅茶[人気のコーヒーは品切れでしたが…(^-^;]を飲んだら、木村前理事長から信越トレイル設立までの逸話を...
故加藤則芳さんの話しも、とても良かったです!
おっ、ツルリンドウの実が見事に鈴なりに…
0
11/2 10:06
おっ、ツルリンドウの実が見事に鈴なりに…
視界が開けると上信の山々がド・ド〜ンと
4
11/1 12:06
視界が開けると上信の山々がド・ド〜ンと
大きなダケカンバを見上げて
3
11/1 12:08
大きなダケカンバを見上げて
マルバフユイチゴの実:コバノフユイチゴとも呼ぶそうです!
美味しくて一時みんなでイチゴ探しを真剣にやっちゃいました!?
3
11/1 12:17
マルバフユイチゴの実:コバノフユイチゴとも呼ぶそうです!
美味しくて一時みんなでイチゴ探しを真剣にやっちゃいました!?
ウルシの紅葉:綺麗だけど触っちゃいけません!
3
11/1 12:21
ウルシの紅葉:綺麗だけど触っちゃいけません!
今度は山ブドウがたっくさん♪
個人的にはこの甘酸っぱさが大好きです♡
3
11/1 12:23
今度は山ブドウがたっくさん♪
個人的にはこの甘酸っぱさが大好きです♡
ヤママユの繭玉を見つけました
こちらから採れる絹はチョ〜高級品なのだとか…
3
11/2 9:31
ヤママユの繭玉を見つけました
こちらから採れる絹はチョ〜高級品なのだとか…
毛無山(大平峰)山頂
0
11/2 9:51
毛無山(大平峰)山頂
山頂近くの展望:上信の山々を見ながらのランチタイム(〃^ー^〃)♪
3
11/1 12:28
山頂近くの展望:上信の山々を見ながらのランチタイム(〃^ー^〃)♪
北の方に目を向けると野沢温泉スキー場と奥にトレイルの終点:天水山が見えました
眼下には帰りのR-117も見えてます(-.-)y-~
1
11/1 12:28
北の方に目を向けると野沢温泉スキー場と奥にトレイルの終点:天水山が見えました
眼下には帰りのR-117も見えてます(-.-)y-~
あちこちに付いてたクマさんの爪痕⊂(^(工)^)⊃!
1
11/2 9:55
あちこちに付いてたクマさんの爪痕⊂(^(工)^)⊃!
こっちは国有林なんだ!
涌井新池からは長〜い林道歩き
0
11/2 9:56
こっちは国有林なんだ!
涌井新池からは長〜い林道歩き
水場です♪
ブナ林を抜けてくる水は優しくて美味しい
0
11/1 13:58
水場です♪
ブナ林を抜けてくる水は優しくて美味しい
ツルウメモドキ(蔓梅擬):X'masリースの材料ですねっ♪
3
11/1 14:11
ツルウメモドキ(蔓梅擬):X'masリースの材料ですねっ♪
紅葉まっ盛りの涌井新池(←だったかな!?)
間違いでした! 涌井新池の下の灌漑用の池ですm(_ _)m
池にはジュンサイがいっぱいありました♪
3
11/1 14:13
紅葉まっ盛りの涌井新池(←だったかな!?)
間違いでした! 涌井新池の下の灌漑用の池ですm(_ _)m
池にはジュンサイがいっぱいありました♪
不思議な雰囲気の黒く紅葉(?)した葉っぱ
3
11/1 14:15
不思議な雰囲気の黒く紅葉(?)した葉っぱ
野ブドウ:こちらは綺麗だけど食べられません!
1
11/1 14:18
野ブドウ:こちらは綺麗だけど食べられません!
ゴールの涌井集落が見えてきましたね
2
11/1 14:32
ゴールの涌井集落が見えてきましたね
この辺りの紅葉は今が見頃です♪
1
11/2 9:59
この辺りの紅葉は今が見頃です♪
林道から舗装路へ、
ゴールが近付くとちょっとづつ寂しくなってきます(T_T)”
1
11/1 14:41
林道から舗装路へ、
ゴールが近付くとちょっとづつ寂しくなってきます(T_T)”
あの赤い屋根のお家がガイドに出ていた有名なおばあちゃんの家だそぅです!
素敵なおばあちゃんだったそうですが、亡くなったそぅです
1
11/1 14:43
あの赤い屋根のお家がガイドに出ていた有名なおばあちゃんの家だそぅです!
素敵なおばあちゃんだったそうですが、亡くなったそぅです
下の方に大きなスズメバチの巣を発見!
3
11/1 14:44
下の方に大きなスズメバチの巣を発見!
section.2 ゴール:楽しくてあっと言う間の2日間でした!
皆さん、また何処かのお山で逢いましょう♪(⌒∇⌒)ノ
4
11/1 14:47
section.2 ゴール:楽しくてあっと言う間の2日間でした!
皆さん、また何処かのお山で逢いましょう♪(⌒∇⌒)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する