ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 757250
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

紅葉絶品!! 根子岳 地獄谷

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
8.1km
登り
949m
下り
637m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:36
合計
5:27
8:54
109
スタート地点
10:43
10:51
59
11:50
12:11
83
13:34
13:41
40
14:21
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
前原登山口と大戸尾根登山口に車をデポした
8:40の時点で大戸尾根登山口は満車で下の方に
停めた
コース状況/
危険箇所等
大戸尾根登山口から根子岳東峰までただひたすら登り(^^;;
東峰から天狗のコルまで登ったり、下ったり
足元に充分な注意が必要
下りで使った前原登山口は黒土で凄く滑るが
距離が短いから下りで正解でした
おはよう 牛さん達
ごめんね〜 朝から騒がしくて
2015年11月03日 08:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/3 8:15
おはよう 牛さん達
ごめんね〜 朝から騒がしくて
りょうへいさんの情報で上まで行かずに下に車を停めて
歩きました
凄い車の数!(◎_◎;)
2015年11月03日 09:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 9:02
りょうへいさんの情報で上まで行かずに下に車を停めて
歩きました
凄い車の数!(◎_◎;)
お天気は最高
ちょっとpm2.5の影響か霞んでるけど
2015年11月03日 09:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 9:07
お天気は最高
ちょっとpm2.5の影響か霞んでるけど
まだまだ紅葉も楽しめます
2015年11月03日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/3 9:44
まだまだ紅葉も楽しめます
ずーっと、急登 (-。-;
ひたすら登り
2015年11月03日 09:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 9:50
ずーっと、急登 (-。-;
ひたすら登り
おっと、りょうへいさんご夫妻 登場
えっ(^^;; もう降りるんですかー はや(^^;;
聞けば携帯無くて慌てて下山中とか
29回目の結婚記念日登山 おめでとうございます㊗🎉
2015年11月03日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
11/3 10:19
おっと、りょうへいさんご夫妻 登場
えっ(^^;; もう降りるんですかー はや(^^;;
聞けば携帯無くて慌てて下山中とか
29回目の結婚記念日登山 おめでとうございます㊗🎉
もっと、ゆっくりと話したかったがバタバタと夫妻とお別れして
先を、急ぎます(^^;;
なかなか、良か眺めですが今日のお目当は
地獄谷の紅葉なのです^o^
2015年11月03日 10:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/3 10:23
もっと、ゆっくりと話したかったがバタバタと夫妻とお別れして
先を、急ぎます(^^;;
なかなか、良か眺めですが今日のお目当は
地獄谷の紅葉なのです^o^
あそこまで、まだまだやね
先は長いなー(-。-;
2015年11月03日 10:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/3 10:24
あそこまで、まだまだやね
先は長いなー(-。-;
2015年11月03日 10:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 10:29
根子岳 東峰到着です
凄い人が多くてバタバタと写真を撮って
天狗のコルを目指します
2015年11月03日 10:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
11/3 10:47
根子岳 東峰到着です
凄い人が多くてバタバタと写真を撮って
天狗のコルを目指します
だんだんと近づいて来ましたが
沢山の人で登山道は渋滞が出来たり、離合待ちで
なかなか前に進めない
2015年11月03日 11:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/3 11:06
だんだんと近づいて来ましたが
沢山の人で登山道は渋滞が出来たり、離合待ちで
なかなか前に進めない
途中、相方が体調悪くギブ (・・;)
昨日調子こいて飲み過ぎやね
yamaumihitoさんと二人で天狗のコルを目指した
2015年11月03日 11:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/3 11:35
途中、相方が体調悪くギブ (・・;)
昨日調子こいて飲み過ぎやね
yamaumihitoさんと二人で天狗のコルを目指した
2015年11月03日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:54
天狗のコルに行く人達
結構、シニアの団体さん達も頑張ってた
2015年11月03日 11:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/3 11:56
天狗のコルに行く人達
結構、シニアの団体さん達も頑張ってた
これが見たかった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
地獄谷の紅葉
まさしく、今が見頃
写真の何倍も綺麗かった
2015年11月03日 11:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
11/3 11:57
これが見たかった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
地獄谷の紅葉
まさしく、今が見頃
写真の何倍も綺麗かった
阿蘇方面
2015年11月03日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 12:01
阿蘇方面
天狗のコルにたったよ(^◇^;)




2015年11月03日 12:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
11/3 12:05
天狗のコルにたったよ(^◇^;)




帰り道、何処の神社の珍しいイチョウの木を
yamaumihitoさんが案内してくれた
2015年11月03日 15:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 15:15
帰り道、何処の神社の珍しいイチョウの木を
yamaumihitoさんが案内してくれた
うーむ
遠ーいなー(^^;;
2015年11月03日 15:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 15:18
うーむ
遠ーいなー(^^;;
落ちてる葉っぱを見ると
本当だふちが色が違いますね
へー 初めて見ました
珍しいそうですよ(^.^)
2015年11月03日 15:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/3 15:20
落ちてる葉っぱを見ると
本当だふちが色が違いますね
へー 初めて見ました
珍しいそうですよ(^.^)

感想

私、初めての根子岳
久しぶりに天候に恵まれて絶好の登山日和に根子岳に登れる
とは幸せ
さすがに人気のお山で凄い、人、人(゜Д゜)
ビックリ
東峰から天狗のコルに行くが大変で
登ったり、下ったり渋滞して、道が狭いため離合待ちも
しばしばで、なかなか前に進まない
やっとたどり着いた、地獄谷の紅葉は息を呑むほどの美しさで頑張ってここまで
来たかいがありました(≧∇≦)
下山に使った前原登山道は黒土で凄い滑るし急登で降りるの大変だったけど
あっという間に降りられて正解でした

yamaumihitoさんには今回、大変お世話になりました
ありがとうございましたm(__)m

風そよぐ秋!! 快晴に恵まれて 絶好の ノコギリ尾根 攻略 日和りでした
老若男女を問わず かなりの人達が ノコギリ尾根に挑戦していた様です
心配してはいた事故も無かったようで 何よりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人

コメント

ゲスト
ジャストタイミング
お疲れ様でした。

ジャストのタイミングみたいですね。
僕らが行った時は陽射しが無くて色がぼやけてましたが
この日は綺麗だったみたいですね。
15枚目 素晴らしい!!
2015/11/5 15:14
Re: ジャストタイミング
アークさん コメントありがとうございますm(__)m
久しぶりに晴天の中、ジャストなタイミングで根子岳の地獄谷の紅葉見れました👍

やっぱり、晴天の中のお山は最高ですね😊
2015/11/5 17:56
写真ありがとうございます!
頂上で折角の結婚記念日の写真を撮ろうと思っていたのですが、ご存じのとおりで慌てて下りたもので写真が一枚も有りませんでした(^_^;)。皆さんともゆっくりお話ししたかったです!何時か何処かでテン泊でもして酒でも飲みながら語り明かしたいものです(^^)!
2015/11/5 18:15
Re: 写真ありがとうございます!
本当ですね〜🍻
お互いバタバタと先を急いでつかの間の会話でしたから😔
いつか、何処かのお山でもまたゆっくりとご一緒したいものですね👍
2015/11/5 19:45
地獄谷の紅葉♪
僕達のレコにも お越し頂き ありがとうございました
同じく 初めての根子岳で例年とも比べようがありませんが…
晴天にも恵まれまして 本当にジャストなタイミングだったと 僕も思ってます
地獄谷の見事なパッチワーク 本当に息を呑むほどの美しさを感じましたねー
満足しすぎて 暫くは 何処にも行けないような気がしてきました(笑)
2015/11/5 23:43
Re: 地獄谷の紅葉♪
人の多さには、少々引きましたが
なかなか、休みとお天気がマッチしない今日この頃にしてはドンピシャ
のタイミングに大満足でした😊👍
今度の日曜も休みを入れたのに雨模様😓
英彦山でもと思ってたんですが😩
無理かな
紅葉も随分と下に降りてきてますから、まだまだ楽しめますよ✋
2015/11/6 10:28
お疲れさまでした
お疲れのところ寄り道に誘い、帰りの高速は渋滞になりませんでしたか。
良い時期に誘われ、おかげで紅葉を楽しむことができました。
2015/11/6 7:10
Re: お疲れさまでした
こちらこそ、知らない事ばかり教えてもらえて助かりまーす😊
帰りは思ったほど渋滞も無くスイスイ行けますした✌
最近は高速の運転は私の担当になってまるんですよ😅
2015/11/6 10:33
すれ違ってますけど気付けなかったのが残念でした。
紅葉とお日柄に恵まれて良かったですよね。
ピストンされてないのが羨ましいです。
分岐があったのを全くわかりませんでした
2015/11/6 12:00
Re: すれ違ってますけど気付けなかったのが残念でした。
ヘルメットかぶってる2人と一緒だったから分かるかなって思ったんですがね〜😅
残念でした
前原の方が急だけど時間かから無いから今度は軽アイゼンもって前原ピストンしようって話してました✌
2015/11/6 16:35
良い時期に・良い紅葉に出逢えましたね
根子岳、お疲れ様でした。
紅葉も楽しめて、コルまで行くことも実行できて良かったですね。
それにしても、多くの方が登られていたようで。
東峰は、かなり崩壊が進んでいるのでいつまで大戸尾根ルートで登るのも
難しくなりそうです。
良い記念になられて良かったですね。
2015/11/8 18:46
Re: 良い時期に・良い紅葉に出逢えましたね
コメントありがとうございますm(__)m

そうなんです(^^;;
来年登れるか分から無いので早く登って起きたかったんですが天気も良くて最高でした(≧∇≦)
しかし、凄い人達がコルまて行かれてるから誰でも行けそうな気になりますが結構大変でしたノコギリ尾根はやはり充分に注意が必要です
今度は天狗の紅葉の時期に行きたいものです
2015/11/9 10:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら