眼前にそびえ立つ白き赤岳!阿弥陀岳山頂より無念の下山。八ヶ岳山荘〜北沢ルート〜阿弥陀岳〜南沢ルート
- GPS
- 08:47
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:48
まだまだ初心者なのでこれも良い勉強をさせて戴きました。
おそらくこの登山道のコンディションを見ると、コース変更をしなくても赤岳へのピークハントは達成出来なかったと思います。
自分達の装備、経験、スキルでは到底太刀打ち出来る相手ではありませんでした。
peachyさんのアドバイスは的確だったと思います。
天候 | 朝の内はガスで全く山が見えなかったのですが赤岳鉱泉へ向かう北沢ルートの途中で硫黄岳と横岳が姿を現してくれました。 その後はガスも取れ行者小屋前からは赤岳、阿弥陀岳もはっきり見えるぐらいになりました。 中岳のコルからは時折強風でガスが流れて来ましたが富士山や南アルプスも見える良い天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山道に一番近い赤岳山荘駐車場に停めました。 駐車料金は1日1000円、トイレはチップ100円です。 その手前にやまのこ村駐車場、ここも駐車料金は1000円です。 一番遠いのが八ヶ岳山荘駐車場、駐車料金は500円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日は雨が降っていたらしく、行者小屋から先のルートは凍結してツルツルな状態になっていました。 阿弥陀岳山頂直下の岩場でも鎖がない所にもアイスバーンがあり緊張して登り下りする場所も。 鉄製のハシゴも濡れた靴だと滑ります。 赤岳は中腹ぐらいから霧氷で真っ白な状態。 我々の装備では危険と判断して登頂は断念しました。 |
その他周辺情報 | 道の駅 信州蔦木宿 長野県諏訪郡富士見落合1984ー1。 上記施設に併設して、天然温泉つたの湯。 入浴料は一日、大人600円 子供400円です。 大広間もあってお風呂も大満足です。 我々は入りませんでしたが八ヶ岳山荘 入浴料500円。 仮眠施設があり2000円で利用出来るそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ナイフ
|
---|---|
備考 | 当初は赤岳のみのピークハントでしたが、山行途中で欲をかいてルート変更したのが失敗でした。 軽アイゼンは持って来てたのですが、スタート地点の赤岳山荘では気温もそんなに高くなかったので車に置いていってしまいました。 赤岳鉱泉のからは気温も低く、中岳のコルでは風も吹き始めてとても寒かったです。 もう一枚、上着を持参しておけば寒さ対策は万全でした。 |
感想
takeshimaru、今回もレコありがとうございます。
先月ににゅうに登った私達。
八ヶ岳といえば赤岳に登っておかなきゃ。赤岳、赤岳。
と騒ぐ私のお付き合いに、またまたtakeshimaruが手を挙げてくれました。
ガイドブックでは1泊2日のコースで紹介されていることが多いけど、ヤマレコでは日帰りで行く人も多いみたい。行けるかな!
しかし計画を立ててみると、やっぱり山行時間は長く、日帰りは私の力ではいっぱいいっぱいかも。いつも高い山に行く時は「大丈夫かな、がんばれるかな」と出発前が一番緊張するのですが、今回もどきどきです。
先月の八ヶ岳は紅葉真っ盛りでしたが、今回の八ヶ岳は真っ白。
私はどちらかといえば白い景色のほうが好きだけど、下がガチガチでちょっと怖い。
今回いろいろあって赤岳のお隣りの阿弥陀岳に登り、阿弥陀岳から赤岳を眺めましたが、あの真っ白の赤岳がどんな様子になっているのか、想像ができない私達は素直に阿弥陀岳登頂で満足して下山を決めました。時間も全然足りなかったのですが、時間があっても今回の赤岳は難しかったと思います。
そんなわけで、赤岳赤岳と騒いだ赤岳は今回はおあずけとなりましたが、あの真っ白でかっこいい赤岳の姿を間近で見られたのは最高でした。
赤岳には、また来年、雪の心配のない季節に再挑戦したいと思います。
今回はスタートこそ曇り空でしたが、予報通り晴れになり下から見上げる八ヶ岳は本当に凄い迫力でした。
実際に登っていて感じた事は意外と登りやすい登山道だったと思います。
今回のルートでは急な登りもなく凍結していなければ危険を感じる様な所は無かったです。
ただし阿弥陀岳の頂上までは別です。
凍結していなくても気を付けなければいけないし、一つ一つの行動も確認しながらの移動を心掛けないと僕の様な初心者は大変危険な場所でした。
八ヶ岳にはもっと険しくて大変な所がいっぱいあります。
まだ山登りを始めたばかりですが、初の八ヶ岳を無事に下山出来た事を素直に喜びたいと思います。
実際に八ヶ岳は本当に楽しかったですからね。
また来シーズン、今度は山男として一回り成長した自分で赤岳にチャレンジしたいです。
次は途中で浮気しないようにね。
追記、
打ち合わせ不足で最初からルートを間違えてしまい余計なタイムを重ねてしまったり、阿弥陀岳へのルート変更をしたりで基本的な事が出来ていなかった山行だったと反省しきりです。
peachyさん、 takeshimaruさん、皆さんお疲れ様でした
赤岳も阿弥陀岳ももう雪化粧なんですね。。
厳冬期になると阿弥陀岳は赤岳よりハードルの高い山かと思いますので、この時期に登頂して於いてむしろ良かったかと
登頂、おめでとうございます
私も未踏なんで行ってみたいお山です
初めましてni-shiさん。
コメントありがとうございます♪
お恥ずかしい山行ですが、そう言って貰えると嬉しく思います。
八ヶ岳はどの山も登ってみたい魅力的な所ですね。
冬の高山はまだまだ力不足なので丹沢で修行してます。
何処かの山で会える機会があれば宜しくお願いします。
にしさん。ありがとうございます
そうなんですよ〜。
赤岳、ぎりぎり降る前に行けるかなぁと思って計画したのですが、前日の雨で心配になり、美濃戸山荘に電話して聞いてみたところ、みぞれだと言っていたので、なんとなく想像はついていたのですが、行ってみたら案の定
雪の景色は好きだと言っても、近所の低山で満足レベルなので、この先はもう高い山はおあずけです。
八ヶ岳は、いろんなルートがあってコースもいろいろ組めるし、楽しくて良い山ですよね。
それから来週の山行楽しみにしています お天気いいといいですね!
どうぞよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する