ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 758331
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰 *黄金に輝く草原* 

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
638m
下り
403m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:44
合計
6:29
8:13
62
車山高原スキー場スカイプラザ
9:15
24
車山乗越
9:39
10:00
10
車山
10:10
10
車山乗越
10:20
12
沢渡分岐
10:32
10:40
19
10:59
11:27
36
12:03
23
奥霧小屋
12:26
4
鷲ヶ峰分岐
12:30
12:50
4
八島ヶ原湿原
12:54
13:21
35
八島山荘
13:56
46
諏訪神社
14:42
車山肩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路  JR中央本線茅野駅ー(路線バス)ー車山高原 (約1時間 1,350円)
復路  車山肩ー(路線バス)ーJR中央本線茅野駅 (約1時間 1,450円)

11月4日からはバスは冬時間になるので要確認

コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し

車山高原から八島ヶ原湿原を反時計周りのコースは、奥霧小屋手前のトイレまでトイレがないので注意(車山頂上にトイレなし コースタイムで約3時間)
その他周辺情報 ヒュッテみさやまは11月3日が最終営業、他、冬期になると休みになる山小屋などが多いので各ホームページなどで確認必要です。
特に11月初旬から雪の季節になるまでの間はリフトのかけかえ期間はリフトが休止になるそうです。
車山高原スカイプラザ近くのより信濃路自然歩道に入ります。
スカイプラザでトイレを済ませておかないと車山頂上にもトイレがないのでこの先約3時間はトイレがないので要注意。
2015年11月03日 08:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 8:13
車山高原スカイプラザ近くのより信濃路自然歩道に入ります。
スカイプラザでトイレを済ませておかないと車山頂上にもトイレがないのでこの先約3時間はトイレがないので要注意。
後ろを振り返ると白樺湖の向こうに蓼科山がぽっかりと姿をあらわしています。
2015年11月03日 08:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 8:20
後ろを振り返ると白樺湖の向こうに蓼科山がぽっかりと姿をあらわしています。
まずは、車山頂上を目指して高低差の少ないトレイルを進みます。左手眼下にはスカイプラザのある車山高原スキー場のリフト乗り場。山肌のリフトがちょっと山肌の縫い目みたいで景観的には痛々しい感じ。
2015年11月03日 08:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
11/3 8:26
まずは、車山頂上を目指して高低差の少ないトレイルを進みます。左手眼下にはスカイプラザのある車山高原スキー場のリフト乗り場。山肌のリフトがちょっと山肌の縫い目みたいで景観的には痛々しい感じ。
このあたりは、八ヶ岳中信高原国定公園に指定されており、登山道以外の草原には立ち入り禁止だそう。
草原でねっころがりたいけど自然を守るためにはしょうがないですね。
2015年11月03日 08:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 8:35
このあたりは、八ヶ岳中信高原国定公園に指定されており、登山道以外の草原には立ち入り禁止だそう。
草原でねっころがりたいけど自然を守るためにはしょうがないですね。
こんな感じのちょっと味気ないような砂利道も。
2015年11月03日 08:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 8:48
こんな感じのちょっと味気ないような砂利道も。
2015年11月03日 09:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 9:11
1時間ほどで車山頂上と八島ヶ原湿原の分岐です。
一旦頂上をめざし、ここまでピストンするコースにします。
2015年11月03日 09:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 9:15
1時間ほどで車山頂上と八島ヶ原湿原の分岐です。
一旦頂上をめざし、ここまでピストンするコースにします。
けっこうがっつりな階段。
2015年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 9:28
けっこうがっつりな階段。
tomちゃん、がんばれー!
このあたりで部分的に黒い雲がわき上がり小雨がぱらついていました。
2015年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 9:28
tomちゃん、がんばれー!
このあたりで部分的に黒い雲がわき上がり小雨がぱらついていました。
こっちこっち〜!
振り返ると白樺湖を背にして登ってきた草原が見えます。
結構がんばりました。
2015年11月03日 09:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 9:34
こっちこっち〜!
振り返ると白樺湖を背にして登ってきた草原が見えます。
結構がんばりました。
リフトを使ってあがってきた人もここで合流。
まぁるい気象レーダードームが見えてきました。
2015年11月03日 09:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 9:37
リフトを使ってあがってきた人もここで合流。
まぁるい気象レーダードームが見えてきました。
山頂到着!
2015年11月03日 09:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 9:39
山頂到着!
なにやらバームクーヘンのような山座同定盤。
360度の絶景は。。。。。。。
2015年11月03日 09:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 9:43
なにやらバームクーヘンのような山座同定盤。
360度の絶景は。。。。。。。
山頂にはカメラ台まで設けられていました。
これは自動シャッターで撮影してみた写真。
8
山頂にはカメラ台まで設けられていました。
これは自動シャッターで撮影してみた写真。
標高1925米!
それにしても青空の間の雲が晴れませんねぇ。
2015年11月03日 09:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 9:51
標高1925米!
それにしても青空の間の雲が晴れませんねぇ。
八島ヶ原湿原方面。名だたるお山達は雲に隠れてしまっています。雲がなければ八ヶ岳、富士山、南アルプス、北アルプスまで見渡せるそうなんですが、、、、、。ちょぴり残念です。
2015年11月03日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
11/3 9:52
八島ヶ原湿原方面。名だたるお山達は雲に隠れてしまっています。雲がなければ八ヶ岳、富士山、南アルプス、北アルプスまで見渡せるそうなんですが、、、、、。ちょぴり残念です。
さあ、車山の頂上をあとにして進みましょう。
まずは分岐まで戻ります。
2015年11月03日 10:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 10:02
さあ、車山の頂上をあとにして進みましょう。
まずは分岐まで戻ります。
分岐から湿原方面へ。
2015年11月03日 10:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 10:10
分岐から湿原方面へ。
目前には広い丘のような蝶々深山。
草原の中の一本道のようで美しい景観です。
2015年11月03日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/3 10:16
目前には広い丘のような蝶々深山。
草原の中の一本道のようで美しい景観です。
どんどん進んで行くと蝶々深山をまいて湿原に進める沢渡までの分岐が現れますが、分岐方向にはいかず蝶々深山をめざします。
2015年11月03日 10:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 10:22
どんどん進んで行くと蝶々深山をまいて湿原に進める沢渡までの分岐が現れますが、分岐方向にはいかず蝶々深山をめざします。
蝶々深山の頂上。
2015年11月03日 10:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 10:32
蝶々深山の頂上。
振り返ると蓼科山がどっしりと。
2015年11月03日 10:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 10:32
振り返ると蓼科山がどっしりと。
車山の頂上も見えます。
2015年11月03日 10:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 10:33
車山の頂上も見えます。
わーい!ジャンプ!撮って〜!
と、、、、、はしゃいでいます。。。。
2015年11月03日 10:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
11/3 10:38
わーい!ジャンプ!撮って〜!
と、、、、、はしゃいでいます。。。。
先に進みましょう。
気持ちのよい草原をただひたすらに・・・・。
2015年11月03日 10:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 10:49
先に進みましょう。
気持ちのよい草原をただひたすらに・・・・。
トレイルランの方は見かけませんでしたが、走っても気持ち良さそうです。
先の方にこんどの目標箇所の物見石がちょこんと頭を出しています。
2015年11月03日 10:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 10:55
トレイルランの方は見かけませんでしたが、走っても気持ち良さそうです。
先の方にこんどの目標箇所の物見石がちょこんと頭を出しています。
物見石に到着。ここは格好の休憩スポットでした。
座りやすい石がたくさん。(笑)
お腹がすいたのでおやつタイム。
2015年11月03日 10:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 10:59
物見石に到着。ここは格好の休憩スポットでした。
座りやすい石がたくさん。(笑)
お腹がすいたのでおやつタイム。
しばしの休憩のあと、ちょっとトイレに行きたくなってきてしまいました。。。。
コースタイムで30分先にトイレがあるはず。がんばろう!
2015年11月03日 11:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 11:27
しばしの休憩のあと、ちょっとトイレに行きたくなってきてしまいました。。。。
コースタイムで30分先にトイレがあるはず。がんばろう!
物見石からの下りは結構な急勾配をつづら折に降りて行く箇所も続きます。
昨日の雨で、地面がぬかるんでいて滑りやすくなっています。
今日はストックを持参していないのでなおさら注意深く進まなくては。
2015年11月03日 11:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/3 11:37
物見石からの下りは結構な急勾配をつづら折に降りて行く箇所も続きます。
昨日の雨で、地面がぬかるんでいて滑りやすくなっています。
今日はストックを持参していないのでなおさら注意深く進まなくては。
ススキの原。
2015年11月03日 11:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 11:39
ススキの原。
クマザサの道も。。
2015年11月03日 11:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 11:51
クマザサの道も。。
やったー!見えた!トイレだー!
2015年11月03日 11:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 11:52
やったー!見えた!トイレだー!
トイレの先には八島ヶ原湿原へのエリアに入る鹿柵があります。
鍵を開けて進みます。
2015年11月03日 12:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 12:00
トイレの先には八島ヶ原湿原へのエリアに入る鹿柵があります。
鍵を開けて進みます。
ここより右に進むと湿原を反時計回りにすすみ、左に進むと湿原を時計回りにすすむ事になります。
今回は右へ、反時計周りに進みます。
2015年11月03日 12:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 12:03
ここより右に進むと湿原を反時計回りにすすみ、左に進むと湿原を時計回りにすすむ事になります。
今回は右へ、反時計周りに進みます。
りっぱな奥霧小屋は休業中。
2015年11月03日 12:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 12:03
りっぱな奥霧小屋は休業中。
おニューのザックがまぶしいtomちゃんと青空と木道。
2015年11月03日 12:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 12:04
おニューのザックがまぶしいtomちゃんと青空と木道。
私も撮って〜ってなんだか、クマみたい?
2015年11月03日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 12:07
私も撮って〜ってなんだか、クマみたい?
青空と雲が湿原にも映って綺麗。
2015年11月03日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
11/3 12:17
青空と雲が湿原にも映って綺麗。
せっかくの道標が修正されちゃってました。
「木道」と「山道」を明確にしたいみたい。
このあたりは観光客も多いので雨の後にはぬかるんでしまう山道は要注意との意味かな?
2015年11月03日 12:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 12:22
せっかくの道標が修正されちゃってました。
「木道」と「山道」を明確にしたいみたい。
このあたりは観光客も多いので雨の後にはぬかるんでしまう山道は要注意との意味かな?
鷲ヶ峰との分岐。
行きたかったけど。。。。今回は、無しよ?
2015年11月03日 12:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 12:26
鷲ヶ峰との分岐。
行きたかったけど。。。。今回は、無しよ?
どどーん、八島湿原の看板。観光客の皆さんでいっぱい。
ここまではビーナスラインを使って車で簡単にこられます。
2015年11月03日 12:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 12:30
どどーん、八島湿原の看板。観光客の皆さんでいっぱい。
ここまではビーナスラインを使って車で簡単にこられます。
湿原と黄金の草原が本当に綺麗。
右手奥にはちょこんと蓼科山の頭だけ。
2015年11月03日 12:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
11/3 12:30
湿原と黄金の草原が本当に綺麗。
右手奥にはちょこんと蓼科山の頭だけ。
もう少し右を見ると朝に登った車山が小さく見えます。
あそこまで頑張ったんだなぁ〜。
2015年11月03日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 12:31
もう少し右を見ると朝に登った車山が小さく見えます。
あそこまで頑張ったんだなぁ〜。
なんと、湿原がハート形をしているからとかで、「恋人の聖地」に認定(?)されているそう。
恋人の聖地って全国にあるんですねぇ。
ここで愛を誓うといいそうですよ〜
2015年11月03日 12:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 12:31
なんと、湿原がハート形をしているからとかで、「恋人の聖地」に認定(?)されているそう。
恋人の聖地って全国にあるんですねぇ。
ここで愛を誓うといいそうですよ〜
ビーナスラインの下をくぐって反対側にはバス乗り場とビジターセンターがあります。
2015年11月03日 12:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 12:46
ビーナスラインの下をくぐって反対側にはバス乗り場とビジターセンターがあります。
そのおとなりの八島山荘さんで待ちに待ったランチ!
諏訪浪漫という地ビールとカレーうどんをがっつりいただきました!
美味しかった〜
鹿カレーというメニューもあったのですが、、、、、
2015年11月03日 12:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 12:54
そのおとなりの八島山荘さんで待ちに待ったランチ!
諏訪浪漫という地ビールとカレーうどんをがっつりいただきました!
美味しかった〜
鹿カレーというメニューもあったのですが、、、、、
ビーナスラインの下の道はこんな感じ。
ちょっと景観考えてませんがしょうがないですね。
この横にはバイオトイレもありました。
2015年11月03日 13:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 13:21
ビーナスラインの下の道はこんな感じ。
ちょっと景観考えてませんがしょうがないですね。
この横にはバイオトイレもありました。
お腹もいっぱいになったので先に進みましょう。
2015年11月03日 13:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 13:24
お腹もいっぱいになったので先に進みましょう。
また修正された道標。
2015年11月03日 13:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 13:28
また修正された道標。
秋を感じさせるこんな風景。いいですねぇ。
2015年11月03日 13:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 13:31
秋を感じさせるこんな風景。いいですねぇ。
まさに黄金。
2015年11月03日 13:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 13:31
まさに黄金。
おっ!平坦な木道はtomちゃんの足取りが軽いぞ!?
比べて私はビールを飲んでしまったのでスピードダウン。
2015年11月03日 13:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 13:37
おっ!平坦な木道はtomちゃんの足取りが軽いぞ!?
比べて私はビールを飲んでしまったのでスピードダウン。
絵本みたいな風景。
2015年11月03日 13:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/3 13:41
絵本みたいな風景。
山と高原の地図にはない分岐。右に進むと観音沢トレッキングコース?
うーんと悩んでいるとちょうど通りかかった紳士が「そちらは最近あまり歩かれていないので使わない方がいいですよ。」と教えてくださいました。ありがとうございました。
2015年11月03日 13:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 13:55
山と高原の地図にはない分岐。右に進むと観音沢トレッキングコース?
うーんと悩んでいるとちょうど通りかかった紳士が「そちらは最近あまり歩かれていないので使わない方がいいですよ。」と教えてくださいました。ありがとうございました。
草原の中にある諏訪神社。樹々の間に小さなお社があるのです。
2015年11月03日 13:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 13:56
草原の中にある諏訪神社。樹々の間に小さなお社があるのです。
分岐近くのオブジェ。
雪で道が見えなくなった時のための何かの目印でしょうか?
2015年11月03日 13:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 13:59
分岐近くのオブジェ。
雪で道が見えなくなった時のための何かの目印でしょうか?
広い砂利道に出たと思ったら。。。。
2015年11月03日 13:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 13:59
広い砂利道に出たと思ったら。。。。
こんな樹々の間を進んだり。。。。
2015年11月03日 14:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 14:03
こんな樹々の間を進んだり。。。。
青空を見上げてみたり。。。
2015年11月03日 14:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 14:06
青空を見上げてみたり。。。
分岐には道標が設置されていてわかりやすいですが、雪の季節はまったくわからなくなりそうです。
2015年11月03日 14:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 14:07
分岐には道標が設置されていてわかりやすいですが、雪の季節はまったくわからなくなりそうです。
山小屋がいくつかあるところに来ました。
道が舗装されています。
2015年11月03日 14:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 14:08
山小屋がいくつかあるところに来ました。
道が舗装されています。
8の字を経て園地、と書いてあります。
ちょっと意味不明。
山と高原地図ではそこまで掲載されていません。
2015年11月03日 14:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 14:09
8の字を経て園地、と書いてあります。
ちょっと意味不明。
山と高原地図ではそこまで掲載されていません。
車山肩まで最後の登り。
肩といいうだけあって結構な登りです。
がんばれtomちゃん!
2015年11月03日 14:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 14:29
車山肩まで最後の登り。
肩といいうだけあって結構な登りです。
がんばれtomちゃん!
ふりかえって。車山湿原とその向こうには八島ヶ原湿原。
2015年11月03日 14:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
11/3 14:40
ふりかえって。車山湿原とその向こうには八島ヶ原湿原。
左手には車山山頂。
ぐるっと周回してきてまた近づきました。
2015年11月03日 14:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 14:41
左手には車山山頂。
ぐるっと周回してきてまた近づきました。
車山肩に到着。
ここからの最終バスは15時34分(11月3日まで)なので。。。
。。
今日の私のおめあてのここ、「ころぽっくるひゅって」さんでお茶できそうです!
なんとここには私が高校生の時に一度きており、、、、、
この場所で記念撮影したのです。
そして私の父も若かりし日にこの場所で記念撮影しており、なんとしてもここにもう一度来てみたかったのでした。
2015年11月03日 14:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/3 14:42
車山肩に到着。
ここからの最終バスは15時34分(11月3日まで)なので。。。
。。
今日の私のおめあてのここ、「ころぽっくるひゅって」さんでお茶できそうです!
なんとここには私が高校生の時に一度きており、、、、、
この場所で記念撮影したのです。
そして私の父も若かりし日にこの場所で記念撮影しており、なんとしてもここにもう一度来てみたかったのでした。
コロボックルヒュッテさんは今年で60周年だそう。
お茶だけのつもりでしたが、ボルシチもいただいちゃいました。
2015年11月03日 14:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/3 14:59
コロボックルヒュッテさんは今年で60周年だそう。
お茶だけのつもりでしたが、ボルシチもいただいちゃいました。
蜂蜜入りのミルクもセットにしました。
オリジナルのカップ、かわいらしいですね。
2015年11月03日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/3 15:04
蜂蜜入りのミルクもセットにしました。
オリジナルのカップ、かわいらしいですね。
窓際の席にすわったので目の前にはこんな風景が。
2015年11月03日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/3 15:04
窓際の席にすわったので目の前にはこんな風景が。
外にはデッキもあって素敵です。
2015年11月03日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 15:04
外にはデッキもあって素敵です。
さてさて、急にこんな画像ですみません。
チップ制のトイレをすませてバス停へ。
2015年11月03日 15:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 15:25
さてさて、急にこんな画像ですみません。
チップ制のトイレをすませてバス停へ。
バス停からはこんな風景。
車山頂上。
ん?なんか朝よりも晴れてない?
最後に頂上にしたら絶景だったかもしれませんね。
2015年11月03日 15:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/3 15:32
バス停からはこんな風景。
車山頂上。
ん?なんか朝よりも晴れてない?
最後に頂上にしたら絶景だったかもしれませんね。
ビーナスラインはこんな感じ。
気軽にドライブのみなさんもたくさんいらっしゃいました。
2015年11月03日 15:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/3 15:32
ビーナスラインはこんな感じ。
気軽にドライブのみなさんもたくさんいらっしゃいました。
わー。八ヶ岳が綺麗に見えます。
頂上からも見たかった〜
2015年11月03日 15:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
11/3 15:39
わー。八ヶ岳が綺麗に見えます。
頂上からも見たかった〜
アップで。
2015年11月03日 15:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 15:46
アップで。
蓼科山アップ。
2015年11月03日 15:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
11/3 15:46
蓼科山アップ。
帰りのバスから見た八ヶ岳。
ちょっぴり夕陽に照らされオレンジ色にそまっていました。
お疲れ様でした!
2015年11月03日 16:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/3 16:20
帰りのバスから見た八ヶ岳。
ちょっぴり夕陽に照らされオレンジ色にそまっていました。
お疲れ様でした!
2015年11月03日 14:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11/3 14:40

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今回はゆるゆる百名山ハイク。
山グッズを揃えたtompiちゃんとの山歩きがやっと実現しました。

tompiちゃんとは昨年秋の入笠山、鎌倉に続いて3度目のハイク。
9月に入ってから、一緒にどこかに行きたいねということで色々と計画していたのですが、ことごとく行けなくなってしまい やっと今回の山行きが実現したのでした。

私は先日ぎっくり腰になってしまい(それも山行きの途中、朝の電車で)リハビリをかねてのゆるハイク。

紅葉は終わっていましたが、黄金に輝く草原と青空、そして青空と雲を映し出す湿原の景観を満喫することが出来、とても有意義で楽しい山歩きでした。

移動時間が長くなってしまうので前日のうちに車山高原にきてペンションで一泊。
当日はペンションでまったり朝ご飯をいただいてから出発しました。
リフトがすぐ横で動いていましたが、乗らないよ〜!ということで軽快に歩き出します。
tompiちゃんのおニューのザックとトレッキングポール、そして山靴が朝日に照らし出されてまぶし〜!
そして私も ぎっくり腰の3週間のブランクもものともせずになかなか軽快な足取り(?)で ゆるゆる百名山ゲット。

目の前の黄金に輝く草原と青空に後押しされてコースタイム通りに歩ききり、山ガール再デビューとリハビリは大成功。

せっかくグッズ揃えたんだから またこのシリーズ、続けましょうね〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

再デビューおめでとう!
晩秋の湿原ハイキング、オトナのまったり感が伝わってきました。
実は私もこの日松本市内を観光していて、紅葉に彩られた美ヶ原方面を何度も見つめていました。もしかしたら一回くらいは目が合ってた(?)かもしれないですね!?
その後、また大好き なあの場所へ…
私もレコしよっと!お楽しみに。
2015/11/8 8:19
Re: 再デビューおめでとう!
kinu-ciaoさん、コメントありがとうございます!

霧ヶ峰は黄金の草原が気持ちよく、青空との色の対比がとっても綺麗でした。
白樺湖から霧ヶ峰、そして美ヶ原をつなぐトレイルコースもあみたいですのでそちらも是非歩いてみたいなぁと思います。
この日はあちらこちらで通りがかったいろんな方々と立ち話する機会があったのですが、ゆったりとした気持ちで歩けるコースだから気軽にお話できたのかなぁと思いました。
山登りには興味なかった高校生の頃に訪れたことがある車山高原・・・・・・・。
記憶をたどりながら同じ風景を思い出す感慨にふける旅となりました。
2015/11/8 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら