今回も平日登山。
ここは西門平バス停、こっからスタート。
1
12/13 8:35
今回も平日登山。
ここは西門平バス停、こっからスタート。
では、参る
0
12/13 8:35
では、参る
バス停から200mくらいかな?
ここが登山口
1
12/13 8:37
バス停から200mくらいかな?
ここが登山口
まずは、鐘掛城跡を目指す
0
12/13 8:37
まずは、鐘掛城跡を目指す
山の神の印があって
0
12/13 8:37
山の神の印があって
簡易舗装された細い道
0
12/13 8:38
簡易舗装された細い道
ほどなく
0
12/13 8:39
ほどなく
山の神が鎮座まします
1
12/13 8:40
山の神が鎮座まします
林道をてくてく
1
12/13 8:46
林道をてくてく
ここは
0
12/13 8:48
ここは
林道門平線の終始点
0
12/13 8:48
林道門平線の終始点
そっから少し歩いた場所に取り付き。
0
12/13 8:51
そっから少し歩いた場所に取り付き。
分け入って
0
12/13 8:52
分け入って
木橋が架かる
0
12/13 8:53
木橋が架かる
お〜、水きれいだな!!
1
12/13 8:53
お〜、水きれいだな!!
ちょと揺れるんだが、ゆっくり渡れば問題なし
0
12/13 8:54
ちょと揺れるんだが、ゆっくり渡れば問題なし
ここも関ふれ道で、今回は一部だが、この道を通る
0
12/13 8:55
ここも関ふれ道で、今回は一部だが、この道を通る
再び林道をかすめ
0
12/13 8:57
再び林道をかすめ
すぐに取り付きで
0
12/13 8:58
すぐに取り付きで
ここまで登り一辺倒で、ぜぃぜぃ、、
0
12/13 8:58
ここまで登り一辺倒で、ぜぃぜぃ、、
長いスイッチバックを経て
0
12/13 8:58
長いスイッチバックを経て
掘り下げられた道
0
12/13 9:03
掘り下げられた道
登仙橋とは、神川町。
ぎりぎり埼玉の北の端にある町。
0
12/13 9:07
登仙橋とは、神川町。
ぎりぎり埼玉の北の端にある町。
尾根を
0
12/13 9:07
尾根を
ジグザグに進む
0
12/13 9:10
ジグザグに進む
んでみたび林道で
0
12/13 9:12
んでみたび林道で
ちょと歩いて
0
12/13 9:13
ちょと歩いて
取り付き
0
12/13 9:13
取り付き
鉄塔巡視路も兼ねる
0
12/13 9:14
鉄塔巡視路も兼ねる
関ふれ道おなじみの木段を、ぶつぶつと悪態つきながら登る
0
12/13 9:14
関ふれ道おなじみの木段を、ぶつぶつと悪態つきながら登る
落ち葉舞い散る道
0
12/13 9:15
落ち葉舞い散る道
天候は曇っていて、垣間見える眺望も暗く写る
0
12/13 9:18
天候は曇っていて、垣間見える眺望も暗く写る
開けるかな?いや、まだまだどす
0
12/13 9:20
開けるかな?いや、まだまだどす
巨岩ころがる。
まだ杉が生えてない遠い昔に転がってきたんだろな
0
12/13 9:22
巨岩ころがる。
まだ杉が生えてない遠い昔に転がってきたんだろな
平坦になったが
0
12/13 9:24
平坦になったが
すぐに登り。
ここを登り切れば
0
12/13 9:29
すぐに登り。
ここを登り切れば
なんか見えて
0
12/13 9:30
なんか見えて
送電鉄塔
0
12/13 9:31
送電鉄塔
すこし登れば
0
12/13 9:46
すこし登れば
展望地。
曇ってはいるが、昨日の強風で霞が吹き飛ばされたのか、遠くがいつもよりくっきり見える。
0
12/13 9:46
展望地。
曇ってはいるが、昨日の強風で霞が吹き飛ばされたのか、遠くがいつもよりくっきり見える。
つくばが浮島のよう。
2
12/13 9:47
つくばが浮島のよう。
送電線の先に
0
12/13 9:47
送電線の先に
浅間山もくっきり
2
12/13 9:47
浅間山もくっきり
あれは皆野の街かな?
2
12/13 9:48
あれは皆野の街かな?
ヤマレコには「C-23、C-24、C-25」として登録されてるのがこの辺り。
シンプルに”送電鉄塔”でいいんじゃね??
0
12/13 9:48
ヤマレコには「C-23、C-24、C-25」として登録されてるのがこの辺り。
シンプルに”送電鉄塔”でいいんじゃね??
鉄塔を過ぎ、尾根の登り。
0
12/13 9:51
鉄塔を過ぎ、尾根の登り。
SN磁石を通過し
0
12/13 9:55
SN磁石を通過し
終わりが見えねぇ
0
12/13 10:02
終わりが見えねぇ
無用ロープが設置
0
12/13 10:04
無用ロープが設置
道標過ぎ
0
12/13 10:06
道標過ぎ
茶色の世界に木段
1
12/13 10:07
茶色の世界に木段
この茶色、決してカメラのせいじゃなく、このあたり一面こんな色なノダった。
なんか物の怪に化かされてるみたいだ、、
1
12/13 10:08
この茶色、決してカメラのせいじゃなく、このあたり一面こんな色なノダった。
なんか物の怪に化かされてるみたいだ、、
尾根を直登?と思ったが、その側面を道が続く。
0
12/13 10:11
尾根を直登?と思ったが、その側面を道が続く。
左は巻道
0
12/13 10:12
左は巻道
せっかくだしてっぺん踏まねぇわけにゃあいかないから、本道を行く
0
12/13 10:12
せっかくだしてっぺん踏まねぇわけにゃあいかないから、本道を行く
ピンクテープが見えた。
0
12/13 10:15
ピンクテープが見えた。
ほどなく
0
12/13 10:16
ほどなく
鐘掛城跡に到着
0
12/13 10:17
鐘掛城跡に到着
将門が築いたって伝承があるが、実際は後北条氏の居城だったようで。
1
12/13 10:16
将門が築いたって伝承があるが、実際は後北条氏の居城だったようで。
こっから城峰山まで、そんなに距離は無い。
0
12/13 10:17
こっから城峰山まで、そんなに距離は無い。
あれ?忘れ物?と思ったが
0
12/13 10:17
あれ?忘れ物?と思ったが
こんな風に書いてあった。
将門様しか座れないの??
1
12/13 10:17
こんな風に書いてあった。
将門様しか座れないの??
眺望は北面のみで
0
12/13 10:17
眺望は北面のみで
東西の御荷鉾山が望める
1
12/13 10:17
東西の御荷鉾山が望める
その後ろには浅間山
1
12/13 10:17
その後ろには浅間山
あれが城峰山頂で
1
12/13 10:18
あれが城峰山頂で
その前になが〜い木段がある。
ここは長いうえに幅が狭く、油断すると危ないからな、気を付けよう
1
12/13 10:18
その前になが〜い木段がある。
ここは長いうえに幅が狭く、油断すると危ないからな、気を付けよう
下り切ってすぐに登りの木段。
ここにも巻道だが
0
12/13 10:22
下り切ってすぐに登りの木段。
ここにも巻道だが
ゆくぜ
0
12/13 10:22
ゆくぜ
ぜぃぜぃと登り切って
0
12/13 10:25
ぜぃぜぃと登り切って
また眺望すこしだけ。
0
12/13 10:27
また眺望すこしだけ。
またまた下り
0
12/13 10:27
またまた下り
ここで一息つくか?
いや、この先の峠で休憩しよう
0
12/13 10:29
ここで一息つくか?
いや、この先の峠で休憩しよう
SN磁石通過
0
12/13 10:29
SN磁石通過
あずまやの屋根が見えて
0
12/13 10:31
あずまやの屋根が見えて
着いたのは
0
12/13 10:32
着いたのは
石間峠
”いさまとうげ”と読む
1
12/13 10:37
石間峠
”いさまとうげ”と読む
こっからはほんのひと登り。
余談だが”ひと登り”ってよく使う言葉なんだけど、どんくらい??
ヤマレコ社長にレクチャー願いたいww
0
12/13 10:37
こっからはほんのひと登り。
余談だが”ひと登り”ってよく使う言葉なんだけど、どんくらい??
ヤマレコ社長にレクチャー願いたいww
南側の眺めが木々にさえぎられる。
てっぺんまでガマン
0
12/13 10:38
南側の眺めが木々にさえぎられる。
てっぺんまでガマン
乗っこして
0
12/13 10:38
乗っこして
道が分かれるが、先で合流する。
ここは左をチョイス。
0
12/13 10:39
道が分かれるが、先で合流する。
ここは左をチョイス。
平坦になり
0
12/13 10:40
平坦になり
またじゃねぇか、、、
0
12/13 10:42
またじゃねぇか、、、
登ってやるさ、しょうがねぇ、、
0
12/13 10:47
登ってやるさ、しょうがねぇ、、
開ける予感
0
12/13 10:49
開ける予感
電波塔かな?
0
12/13 10:50
電波塔かな?
ついた〜〜
”ひと登り”ってぇのは、だいたいなノダが十数分ってとこだろか??
もちろん人によって違うんだろけどな。
意地悪な人の言い方だったら、ひと登りつっても中々着かない、ってのも経験ある人もいるだろう、、、と思うノダが、皆様はいかがかな??
1
12/13 10:52
ついた〜〜
”ひと登り”ってぇのは、だいたいなノダが十数分ってとこだろか??
もちろん人によって違うんだろけどな。
意地悪な人の言い方だったら、ひと登りつっても中々着かない、ってのも経験ある人もいるだろう、、、と思うノダが、皆様はいかがかな??
城峰山
1
12/13 10:52
城峰山
何回目かは忘れたが
0
12/13 10:53
何回目かは忘れたが
一等どす
0
12/13 10:53
一等どす
電波塔に登った。
カメラが広角なので、武甲さんが小さく写る
0
12/13 10:55
電波塔に登った。
カメラが広角なので、武甲さんが小さく写る
左には、いつも”おっぱい山”と呼んでる、小川町の笠山。
最近ご無沙汰なノダが。
0
12/13 10:55
左には、いつも”おっぱい山”と呼んでる、小川町の笠山。
最近ご無沙汰なノダが。
北には、東西御荷鉾山
0
12/13 10:55
北には、東西御荷鉾山
その間に浅間山、薄く雪化粧。
0
12/13 10:56
その間に浅間山、薄く雪化粧。
0
12/13 10:56
1
12/13 10:56
0
12/13 10:57
1
12/13 10:57
0
12/13 10:57
北東方面は枝が邪魔して見えぬ
0
12/13 10:57
北東方面は枝が邪魔して見えぬ
両神さ〜ん
2
12/13 10:58
両神さ〜ん
二子山
1
12/13 10:58
二子山
武甲さ〜ん
2
12/13 10:58
武甲さ〜ん
浦山ダムも遠望
1
12/13 10:59
浦山ダムも遠望
間から
0
12/13 11:00
間から
どこのビル群かはわからぬが都会が見えた。
1
12/13 11:00
どこのビル群かはわからぬが都会が見えた。
電波塔を降りたら、3〜4名のパーティがいて、写真撮ってあげたりした。
栃木から来たというので、え〜良い山いっぱいあるのになんでサイマタへ??なんて話して別れる。
0
12/13 11:03
電波塔を降りたら、3〜4名のパーティがいて、写真撮ってあげたりした。
栃木から来たというので、え〜良い山いっぱいあるのになんでサイマタへ??なんて話して別れる。
電波塔横の祠に挨拶して
0
12/13 11:03
電波塔横の祠に挨拶して
尾根を降りる
0
12/13 11:04
尾根を降りる
尾根路は霜柱が立っていて、それをザクザクと踏みながら歩くのが楽しいノダ
0
12/13 11:08
尾根路は霜柱が立っていて、それをザクザクと踏みながら歩くのが楽しいノダ
社が見えた
0
12/13 11:11
社が見えた
大田部峠への矢印が右(北)へと誘導されているが、ジツはこの道はすでに廃道で、道の痕跡すら無い。
0
12/13 11:13
大田部峠への矢印が右(北)へと誘導されているが、ジツはこの道はすでに廃道で、道の痕跡すら無い。
社は、日本武尊を祀ったもの。
1
12/13 11:14
社は、日本武尊を祀ったもの。
では木段を降り
0
12/13 11:15
では木段を降り
本殿へ
0
12/13 11:15
本殿へ
華美な社ではなく、質素というか武骨で落ち着いた雰囲気がする。
1
12/13 11:17
華美な社ではなく、質素というか武骨で落ち着いた雰囲気がする。
ここも狛オオカミで
0
12/13 11:18
ここも狛オオカミで
秩父ではお馴染みなノダ
1
12/13 11:18
秩父ではお馴染みなノダ
お久しゅうござる
0
12/13 11:18
お久しゅうござる
この文章では、この地で将門は捕らえられた、とのことだが、史実では、下総国の石井郷あたりらしい。
1
12/13 11:19
この文章では、この地で将門は捕らえられた、とのことだが、史実では、下総国の石井郷あたりらしい。
本殿の片隅にも小さな狛オオカミ
0
12/13 11:21
本殿の片隅にも小さな狛オオカミ
神楽殿があるんだな、今気づいたよ
1
12/13 11:22
神楽殿があるんだな、今気づいたよ
キャンプ場。
だいぶ前、まだヤマレコにお世話になる遥か以前だが、ここでキャンプしたことがあって、鹿やその他獣たちの鳴き声に、夜中恐れおののいたことがあった。
2
12/13 11:23
キャンプ場。
だいぶ前、まだヤマレコにお世話になる遥か以前だが、ここでキャンプしたことがあって、鹿やその他獣たちの鳴き声に、夜中恐れおののいたことがあった。
比較的眺めがいい場所でメシとする。
例によってザックに入れっぱなしのバーナー&やかんでお湯を沸かす。
腹が減りすぎていたのか、がっついて喰らう。
そのためなのかはわからぬが、食後に突然しゃっくりが出始めた。
0
12/13 11:39
比較的眺めがいい場所でメシとする。
例によってザックに入れっぱなしのバーナー&やかんでお湯を沸かす。
腹が減りすぎていたのか、がっついて喰らう。
そのためなのかはわからぬが、食後に突然しゃっくりが出始めた。
30分ほどゆっくりして、山行再開。
しゃっくりは止まってはおらぬ。
0
12/13 12:13
30分ほどゆっくりして、山行再開。
しゃっくりは止まってはおらぬ。
ヒック、、ヒャック、、しながら参道を行く。
0
12/13 12:13
ヒック、、ヒャック、、しながら参道を行く。
ここにはオオカミじゃなくて狛犬
0
12/13 12:15
ここにはオオカミじゃなくて狛犬
オーソドックスだな
0
12/13 12:15
オーソドックスだな
変わった形の鳥居をくぐり
0
12/13 12:15
変わった形の鳥居をくぐり
ヒック!!
まだ止まらぬ、、、
山道へ。
0
12/13 12:15
ヒック!!
まだ止まらぬ、、、
山道へ。
下りの冒頭は割と急
ヒャック!!
1
12/13 12:16
下りの冒頭は割と急
ヒャック!!
てくてく
ヒック!!
0
12/13 12:24
てくてく
ヒック!!
見上げると岩窟、割と深い
0
12/13 12:25
見上げると岩窟、割と深い
ズームすると、ヒック!、なにやら、ヒック!、仏像らしきものが、ヒャック!、、彫ってあるようで、、
でも、ヒック、、この通りしゃっくりが止まらぬノダ、、
仏様よ何とかしてくれぬかい??
ヒック!ヒク!!
0
12/13 12:25
ズームすると、ヒック!、なにやら、ヒック!、仏像らしきものが、ヒャック!、、彫ってあるようで、、
でも、ヒック、、この通りしゃっくりが止まらぬノダ、、
仏様よ何とかしてくれぬかい??
ヒック!ヒク!!
ポンプ場を通過
ヒック!
0
12/13 12:29
ポンプ場を通過
ヒック!
登山道に電柱あるってこれ如何に、、
ヒック!
0
12/13 12:30
登山道に電柱あるってこれ如何に、、
ヒック!
標高じゃないことは確かだが、この三千六百メートルとはどっからどこまでのこと??
どこにも彫られてはおらぬ、、
0
12/13 12:31
標高じゃないことは確かだが、この三千六百メートルとはどっからどこまでのこと??
どこにも彫られてはおらぬ、、
登りにも見かけたが、杉に寄り添う巨岩を通過
0
12/13 12:34
登りにも見かけたが、杉に寄り添う巨岩を通過
今度は三千二百メートル
これにもなんも書かれてない
ん?止まったかしゃっくり、、
0
12/13 12:39
今度は三千二百メートル
これにもなんも書かれてない
ん?止まったかしゃっくり、、
幽谷の小滝がなんとも寂し気に流れる
0
12/13 12:41
幽谷の小滝がなんとも寂し気に流れる
この木橋はだねぇ、右の2本は危なっかしいんで、左の2本を使うとよろしいよ
0
12/13 12:42
この木橋はだねぇ、右の2本は危なっかしいんで、左の2本を使うとよろしいよ
黄色く色づくが、もう終わりだな、、
0
12/13 12:44
黄色く色づくが、もう終わりだな、、
も一回橋渡る
0
12/13 12:44
も一回橋渡る
登山道にマンホールとはこれ如何に??
0
12/13 12:45
登山道にマンホールとはこれ如何に??
ポンプ場、さっきは第二だったが、これは第一。
0
12/13 12:48
ポンプ場、さっきは第二だったが、これは第一。
下山道は半分まで降りた
0
12/13 12:48
下山道は半分まで降りた
ここは分岐
0
12/13 12:54
ここは分岐
道なりに行けば男衾登山口で
0
12/13 12:54
道なりに行けば男衾登山口で
上(右)に行けば半納登山口へ至るが
0
12/13 12:54
上(右)に行けば半納登山口へ至るが
男衾登山口へ向かう
0
12/13 12:55
男衾登山口へ向かう
人家が見えて
0
12/13 12:58
人家が見えて
人んちの間を向ける
0
12/13 12:59
人んちの間を向ける
このお宅、まだ人が住んでるころ(といっても遥か昔だが)訪れた際、八十くらいのばぁさまが一人で住んでた。
お茶をいただいて、少しだけ世間話をした記憶がある。
0
12/13 13:06
このお宅、まだ人が住んでるころ(といっても遥か昔だが)訪れた際、八十くらいのばぁさまが一人で住んでた。
お茶をいただいて、少しだけ世間話をした記憶がある。
そのころからこの道標は変わっておらぬが、家は半ば崩壊しておった。
0
12/13 13:06
そのころからこの道標は変わっておらぬが、家は半ば崩壊しておった。
てくてく
0
12/13 13:07
てくてく
この廃屋もかつては人が住んでいた。
今となっては到底住めるよな体を保ってはおらぬ。
0
12/13 13:09
この廃屋もかつては人が住んでいた。
今となっては到底住めるよな体を保ってはおらぬ。
この郵便受けや、ゴミと化した生活用品の類が、かろうじて人の痕跡を物語る。
しゃっくりは止まったようだが、油断は出来ぬ。
0
12/13 13:10
この郵便受けや、ゴミと化した生活用品の類が、かろうじて人の痕跡を物語る。
しゃっくりは止まったようだが、油断は出来ぬ。
滝が連続で出現、しばしコメントOFF
0
12/13 13:11
滝が連続で出現、しばしコメントOFF
0
12/13 13:11
1
12/13 13:11
1
12/13 13:12
0
12/13 13:12
0
12/13 13:13
0
12/13 13:13
0
12/13 13:14
0
12/13 13:15
2
12/13 13:16
広い道に出たが、未だ林道なノダ
0
12/13 13:18
広い道に出たが、未だ林道なノダ
2
12/13 13:18
0
12/13 13:20
0
12/13 13:21
0
12/13 13:23
ふと上を見ると
0
12/13 13:24
ふと上を見ると
この道標、何の二丁目??
かつての登山道だろか??
0
12/13 13:24
この道標、何の二丁目??
かつての登山道だろか??
大鳥居見えた
0
12/13 13:24
大鳥居見えた
0
12/13 13:24
0
12/13 13:25
これが一の鳥居かな?
0
12/13 13:27
これが一の鳥居かな?
ありがとござる
0
12/13 13:27
ありがとござる
ここは
0
12/13 13:27
ここは
石神沢線と
0
12/13 13:28
石神沢線と
大田部線の終始点。
今までは大田部線を下ってきた。
0
12/13 13:28
大田部線の終始点。
今までは大田部線を下ってきた。
進む
0
12/13 13:28
進む
1
12/13 13:28
沢を下るよに歩く
0
12/13 13:28
沢を下るよに歩く
この沢は「城峰沢」っつぅんだね
0
12/13 13:29
この沢は「城峰沢」っつぅんだね
橋にも書いてた
0
12/13 13:29
橋にも書いてた
これは筆柿。
拙宅の柿はもう終わり。
今シーズンはまぁまぁの出来だったぜ
1
12/13 13:30
これは筆柿。
拙宅の柿はもう終わり。
今シーズンはまぁまぁの出来だったぜ
0
12/13 13:31
この道にはトイレが数か所あって、ハイカーにはありがてぇノダ
0
12/13 13:31
この道にはトイレが数か所あって、ハイカーにはありがてぇノダ
0
12/13 13:32
遠くには矢じりみたいな一本杉
1
12/13 13:35
遠くには矢じりみたいな一本杉
0
12/13 13:36
秋の名残がここにも。
0
12/13 13:37
秋の名残がここにも。
2
12/13 13:40
1
12/13 13:40
0
12/13 13:40
1
12/13 13:41
南天の実が赤い
1
12/13 13:43
南天の実が赤い
冬の花ツバキ
1
12/13 13:44
冬の花ツバキ
0
12/13 13:45
水場あり。
ちなみにこのような場所の水は、安易に飲まないほうがよろしいよ
1
12/13 13:46
水場あり。
ちなみにこのような場所の水は、安易に飲まないほうがよろしいよ
高岸駅蔵、とは、困民党の伝令役だった人。
この辺りは秩父事件ゆかりの人たちの墓が多数あるようで、さらにその事件とはカンケーないけど、四代目ねずみ小僧の生家や墓もある。
ちなみに真偽のほどはわからぬが。
1
12/13 13:46
高岸駅蔵、とは、困民党の伝令役だった人。
この辺りは秩父事件ゆかりの人たちの墓が多数あるようで、さらにその事件とはカンケーないけど、四代目ねずみ小僧の生家や墓もある。
ちなみに真偽のほどはわからぬが。
水車小屋を通過
1
12/13 13:46
水車小屋を通過
くぬぎとかそういう系の紅葉は初めて見たぜ
0
12/13 13:47
くぬぎとかそういう系の紅葉は初めて見たぜ
ここは
0
12/13 13:48
ここは
石間交流学習館
0
12/13 13:49
石間交流学習館
昔のタバコ屋さん的な。
ちょいと休む。
0
12/13 13:49
昔のタバコ屋さん的な。
ちょいと休む。
どこか懐かしい、たばこの看板
0
12/13 13:49
どこか懐かしい、たばこの看板
ここを上に上がれば
0
12/13 13:49
ここを上に上がれば
中郷登山口へ至る
0
12/13 13:50
中郷登山口へ至る
菊には違いないが、何菊かは不明
0
12/13 13:52
菊には違いないが、何菊かは不明
懐かしいねぇ、、
三菱の名車が数台放置してあった。
0
12/13 13:53
懐かしいねぇ、、
三菱の名車が数台放置してあった。
これはミニカDANGANっていうKカー。
0
12/13 13:53
これはミニカDANGANっていうKカー。
ランサーの1400、色違いが3台ほど放置してあった。
0
12/13 13:53
ランサーの1400、色違いが3台ほど放置してあった。
石間にゃんは窓辺でくつろぐ。
0
12/13 13:54
石間にゃんは窓辺でくつろぐ。
さらにてくてく
0
12/13 13:54
さらにてくてく
馬頭様に感謝
0
12/13 13:56
馬頭様に感謝
0
12/13 13:59
諏訪神社の神様にもな
0
12/13 14:01
諏訪神社の神様にもな
この倉
0
12/13 14:05
この倉
漆木?とかいてあるんかな?
0
12/13 14:05
漆木?とかいてあるんかな?
この辺りの字は漆木というから、それを屋号としたか??
0
12/13 14:06
この辺りの字は漆木というから、それを屋号としたか??
ちなみにここは漆木登山口への分岐にあたる。
0
12/13 14:07
ちなみにここは漆木登山口への分岐にあたる。
観音様とお不動さん
0
12/13 14:08
観音様とお不動さん
ここが
0
12/13 14:12
ここが
加藤織平の墓。
この奥に生家跡がある。
織平は困民党の副総理だった人物。
1
12/13 14:12
加藤織平の墓。
この奥に生家跡がある。
織平は困民党の副総理だった人物。
トイレ休憩して
0
12/13 14:13
トイレ休憩して
祠あって
0
12/13 14:16
祠あって
猿田彦神社。
ここまでありがとござる
1
12/13 14:16
猿田彦神社。
ここまでありがとござる
石間川を渡る。
0
12/13 14:24
石間川を渡る。
架かる橋は石間川橋
0
12/13 14:24
架かる橋は石間川橋
水場。
昔からここにある
0
12/13 14:28
水場。
昔からここにある
この辺まで民家こそあれ、その半数くらいは空き家っぽかった。
0
12/13 14:32
この辺まで民家こそあれ、その半数くらいは空き家っぽかった。
落合寅市とは、困民党の副大隊長だった人で、秩父事件終結後も数々の蜂起事件に係り、昭和初期まで生きたという。
知ってることはこれだけだから、あとはググるようにな。
1
12/13 14:35
落合寅市とは、困民党の副大隊長だった人で、秩父事件終結後も数々の蜂起事件に係り、昭和初期まで生きたという。
知ってることはこれだけだから、あとはググるようにな。
万年橋バス停を通過。まだ歩くぜ。
0
12/13 14:42
万年橋バス停を通過。まだ歩くぜ。
2
12/13 14:50
サザンカ
0
12/13 14:51
サザンカ
祠や
0
12/13 14:54
祠や
神様仏様が
0
12/13 14:55
神様仏様が
せいぞろい
0
12/13 14:55
せいぞろい
住吉神社、、と読めるが、社殿はこの奥
0
12/13 14:56
住吉神社、、と読めるが、社殿はこの奥
チャリに乗って帰宅する中学生と、続々すれ違う。
0
12/13 15:00
チャリに乗って帰宅する中学生と、続々すれ違う。
どの子も挨拶をしてくれて、恐縮しごく、、、。
1
12/13 15:01
どの子も挨拶をしてくれて、恐縮しごく、、、。
この交差点を右折すれば、秩父郡吉田村、現在の下吉田への道。
明治期の西洋建築物とか、旧農家の屋敷とかが残る。
0
12/13 15:04
この交差点を右折すれば、秩父郡吉田村、現在の下吉田への道。
明治期の西洋建築物とか、旧農家の屋敷とかが残る。
イチゴ畑とかぶどう農園とか、果樹園が数多く、この名はうなづける。
0
12/13 15:04
イチゴ畑とかぶどう農園とか、果樹園が数多く、この名はうなづける。
2
12/13 15:05
坂東彦五郎の墓はこの奥。
小鹿野歌舞伎の創始者だってさ。
この地の生まれで、三代目坂東三津五郎の弟子になり、小鹿野に移って歌舞伎を広めたようなんどす。
0
12/13 15:13
坂東彦五郎の墓はこの奥。
小鹿野歌舞伎の創始者だってさ。
この地の生まれで、三代目坂東三津五郎の弟子になり、小鹿野に移って歌舞伎を広めたようなんどす。
萬松寺を通過
0
12/13 15:13
萬松寺を通過
奥に社あり。
末席から拝む
0
12/13 15:15
奥に社あり。
末席から拝む
武甲さんが間近になった
0
12/13 15:18
武甲さんが間近になった
ゴールの文字が見え、旅も終盤
0
12/13 15:20
ゴールの文字が見え、旅も終盤
いかにも秩父らしい農家屋だ。
二階にお蚕さんを飼ってそう。
0
12/13 15:22
いかにも秩父らしい農家屋だ。
二階にお蚕さんを飼ってそう。
葉を落とした柿の木に、一つだけ。
0
12/13 15:27
葉を落とした柿の木に、一つだけ。
向かいの山に
0
12/13 15:29
向かいの山に
龍勢の発射台が見えて
1
12/13 15:29
龍勢の発射台が見えて
ここを左折すれば
0
12/13 15:30
ここを左折すれば
城峰山への車道
0
12/13 15:30
城峰山への車道
んで大鳥居見えた
0
12/13 15:31
んで大鳥居見えた
ここは
0
12/13 15:32
ここは
椋神社。
延喜式内とは、延喜式に記載されてる神社のことらしい。
0
12/13 15:32
椋神社。
延喜式内とは、延喜式に記載されてる神社のことらしい。
ここで困民党の決起集会が開かれたようだ
0
12/13 15:33
ここで困民党の決起集会が開かれたようだ
椋神社も狛オオカミだな
0
12/13 15:34
椋神社も狛オオカミだな
日本オオカミらしく、小型でスリム
0
12/13 15:34
日本オオカミらしく、小型でスリム
おかげさんで無事に帰れそうです
ありがとござる
0
12/13 15:35
おかげさんで無事に帰れそうです
ありがとござる
オーソドックスっぽい狛犬もあったが
0
12/13 15:35
オーソドックスっぽい狛犬もあったが
こっちのほうが古そう
0
12/13 15:36
こっちのほうが古そう
もうすぐ陽が落ちる
1
12/13 15:37
もうすぐ陽が落ちる
椋神社の対面には
0
12/13 15:38
椋神社の対面には
城峰山の電波塔が見えた
0
12/13 15:39
城峰山の電波塔が見えた
橋渡る
0
12/13 15:40
橋渡る
龍勢橋は
0
12/13 15:41
龍勢橋は
阿熊川にかかる
0
12/13 15:42
阿熊川にかかる
この坂を越えればゴールがさらに近づく
0
12/13 15:43
この坂を越えればゴールがさらに近づく
一瞬だれ??と思ったが、かかしだったwww
1
12/13 15:46
一瞬だれ??と思ったが、かかしだったwww
さらに陽は傾き
0
12/13 15:46
さらに陽は傾き
道の駅龍勢会館に到着
0
12/13 15:49
道の駅龍勢会館に到着
ほどなく
0
12/13 15:51
ほどなく
ゴ〜〜ル!!
バス時間までちょとあるが、ぶらぶらするとする。
今回も一応完遂っ!!
0
12/13 15:52
ゴ〜〜ル!!
バス時間までちょとあるが、ぶらぶらするとする。
今回も一応完遂っ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する