記録ID: 759122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
白沢天狗岳:2月にBCで1人が亡くなっており気になっていた山
2015年11月05日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:27
距離 6.3km
登り 1,072m
下り 1,073m
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
( 7:53(8:10) 自宅 )
8:51-55(8:55-9:00) 爺ヶ岳スキー場第4リフト終点(1,040m)
9:18(9:20) 三本松(1,230m)
9:43(9:50) ブナコブ平(1,412m)
10:50-52(2") 1,900mP レスト
11:09(11:20) 天狗の肩(2,010m)
11:34-40(6")(11:55-12:00) 白沢天狗岳(2,036m)
登り:2'39"(2'55") 延標高差:1,096(981)m
速度:414(336)m/h レスト:2"
12:02(12:35) 天狗の肩(2,010m)
12:50-52(2")(13:45) ブナコブ平(1,412m)
13:22-26(14:25-30) 爺ヶ岳スキー場第4リフト終点(1,105m)
下り:1'42"(2'25") 延標高差:1,096(981)m
速度:645(406)m/h レスト2"
山行:4'27"(5'25") 延標高差:2,192(1,962)m
速度:493(362)m/h レスト:10(5)"
距離:6.3(5.3)km 歩行速度:1.42(1.0)km/h
( 14:00-04(15:00-10) 八方インフォメーションセンター シーズン券申込)
( 15:05(16:15) 自宅 )
Door to Door:7'12"
( 7:53(8:10) 自宅 )
8:51-55(8:55-9:00) 爺ヶ岳スキー場第4リフト終点(1,040m)
9:18(9:20) 三本松(1,230m)
9:43(9:50) ブナコブ平(1,412m)
10:50-52(2") 1,900mP レスト
11:09(11:20) 天狗の肩(2,010m)
11:34-40(6")(11:55-12:00) 白沢天狗岳(2,036m)
登り:2'39"(2'55") 延標高差:1,096(981)m
速度:414(336)m/h レスト:2"
12:02(12:35) 天狗の肩(2,010m)
12:50-52(2")(13:45) ブナコブ平(1,412m)
13:22-26(14:25-30) 爺ヶ岳スキー場第4リフト終点(1,105m)
下り:1'42"(2'25") 延標高差:1,096(981)m
速度:645(406)m/h レスト2"
山行:4'27"(5'25") 延標高差:2,192(1,962)m
速度:493(362)m/h レスト:10(5)"
距離:6.3(5.3)km 歩行速度:1.42(1.0)km/h
( 14:00-04(15:00-10) 八方インフォメーションセンター シーズン券申込)
( 15:05(16:15) 自宅 )
Door to Door:7'12"
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなくメールのみ 天狗の肩から岩場があると思ったがなく、山頂手前のトラバースが今日の核心部 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
インナー(長袖)(厚目)(グレー&黒) 1 スマートウール
ミッドウェア(フリース)(黒)(防寒具) 1 マムート
ズボン(厚手)(ブルーグレー) 1 マウンテン ハード ウェア
靴下(ロング)(黒) 1対 スマートウール
グローブ(指なし革&厚手ウール) 2対 キャンプ&ヘラス
防寒着(ダウン)(赤) 1 マムート
アウター(上:紺&下:グレー) 1対 マムート&ヘリテイジ
ヘルメット 1 ぺツル
靴(3季用) 1対 スポルティバ
予備靴ひも 1対
ザック(30L) 1 グリベル
昼ご飯 1食
行動食
非常食
飲料 1本 アクエリアス(0.5L)
地図(地形図) 各種
コンパス 1 スウント
笛 1
計画書 2
ヘッドランプ 1 ブラックダイヤモンド
予備電池 各種
GPS 1 ガーミン
筆記用具 1 ボールペン
ファーストエイドキット 1 ドイター
針金、ガムテープ&インシュロック等
ロールペーパー 1
保険証 1
携帯 1 au
手拭 1
ツェルト 1
ストック(三段伸縮) 1対 グリップウェル
ナイフ 1
カメラ 1 ペンタックス
|
---|
感想
白沢天狗岳の存在は、今年2月、BCで2名が遭難、内1名が亡くなったニュースで知った。
初夏に企画したが、雪解けで山が整備されていない可能性と行くなら新雪の後立山連峰を見たいとこの時期まで待った。
しかし、11月2日に降雪があったようで岩場の雪、氷結が心配で2時間半出発を遅らせた。
今日は、快晴かつ無風に近く暑い。夏の恰好でよかったかと。
しかし、天狗の肩手前でなごり雪、しかし、天狗の肩から山頂までは、アップダウン。しかし、トラバースあるものの岩場、雪も殆どなく無事に通過できた。
ただ、ブナコブ平から天狗の肩までは笹に悩まされた。道は何となく分かるが、段々笹が目の前まで迫ってきて、トンネルになることも。所謂、藪漕ぎに近い。殆ど直登に近いため顔に笹が当たり汗を払ってくれる。
1,900m付近で足が止まり2分程休む。
帰りは、笹を捕まりながら下れ助かる。
地元の人が登山道を整備してくれているのは分かり感謝。
しかし、道標が殆ど壊されているのは熊?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
bumpkinさん
今日のお天気最高でしたね
鹿島槍はもぉ真っ白ですね
bumpkinさん頸城山塊見ている頃
ワタシ、火打からbumpkinさん見ていました
えっ、今日、平日なのに火打ですか?雪はどうでしたか。
keisekiさんは冬はやらないのでもうすぐ店じまいですね。
私は、八方のシーズン券も申し込んだので冬もまさにシーズンです。
しかし、山スキーは多少控えようとは思ってますが・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する