ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7592383
全員に公開
ハイキング
東海

🐉爪山・高山(柏尾山稜)(↗一本松公園↘俵沢)

2024年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
24.1km
登り
1,887m
下り
1,754m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:22
休憩
1:08
合計
10:30
距離 24.1km 登り 1,887m 下り 1,754m
5:33
59
スタート地点
6:32
6:44
39
7:24
7:27
96
9:03
9:03
69
10:12
10:12
56
11:08
11:09
13
11:22
11:35
46
12:21
12:21
14
12:36
13:15
14
13:29
13:29
37
14:06
14:06
23
14:29
14:29
96
16:05
ゴール地点
天候 今年最後の山行を飾るのに相応しい晴天也😆
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本編の最後に役に立たない詳細情報がありますので、どうぞご覧にならないでください🔞。
コース状況/
危険箇所等
安倍東山稜の最南端1000m峰にして、県庁所在地の静岡市街地から直ぐそこに望める端正な双耳峰。

山中に建立された穂積神社は戦の神様として、昔から崇め奉られていた。戦中は出征前の弾除け祈願で賑わっていたらしい。

その証に、麓の小中学校の校歌の歌詞に高い確率で世界遺産🗻と並び登場する地域に愛されてきた名山…。

その名は🐉爪山。(なんて格好の良い名前なんだ。)

勿論、市街地からのアクセス良好(メインルートの平山口は公共交通機関でのアクセスに少々難があるが…)につき、ハイキングやAR🐉爪としてトレランの人々にも親しまれているので、YA○AP、ヤマレコ、インスタ共に詳細なレポがゴロゴロ出て来ます。

※ガイド本としては「安倍山系」〜登山道詳細〜松浦理博著 上巻(印刷所:幸栄グラフィック。中・下巻もあるが入手困難!?)が、この辺の里山から安倍奥のマイナールートまでほぼ網羅しており詳しいです。…我が家では親父の蔵書なので時折盗み見みしている🥷(クセモノジャ!)

https://www.yamareco.com/modules/diary/4959-detail-30133

実力なきニワカ山師🔰がチョビチョビ、拙いコメントしても役に立ちません。そこへ控えておれ📿🧑‍🦲

で、今年の初期にkotohiroは年男🐉年なので🐉の名が付く山に登らねばならない!なんて言っていたが、いつの間にか年末である…。

🐉の名が付いた山を登らずに、年を越せるのか?越して良いのかkotohiroよ?

答えは否ッ👹👹👹

しかし年末は仕事&ムスコ🐵の⚽練習試合が目白押し。

オマケに、ゴミをゴミ箱へ満足に入れられないムスメ🐱ムスコ🐵(奥様🐮もね…)を擁する我が家は、油断するとあっという間にゴミ屋敷と化してしまうので、年末の手入れも怠れない😭😭😭。

どうやら14日は⚽の試合も無いが、冬将軍が暴れそうだ。どうしようドラ○もん…悩んで困っていても優れた道具が四次元ポケットから出てくるわけでも無いので、何も解決しない。

残された選択肢は前進あるのみ!!

勇気を出して恐る恐る🐮に、山行のお許しを乞うと、15日の⚽練習試合に🐵を引率したらね…。と意外な御宣託。

ワン!ワン!ワン!と尻尾を振って、やり残したことを回収しに行くことになりました。

その結果は…本編の終わりの方をご確認あれ。

…いや、愛妻人生を送る幸せなユーザー様は立ち入らない方が良いですよ⛔⛔⛔。そこに広がるのは修羅の国

北斗琉拳最強伝承者の🐮(ナニ?…ダレガカイオウダッテ?)が、最後に立ちはだかる屈指の難コースであることを今年の最後に改めて思い知る事になります👻👻👻

以上、とても詳細で丁寧なコース状況でした(笑)。 
その他周辺情報 穂積神社の詳細は、LelilasYosiさんのBODHI SVAHAより(勝手リンクですみません。旧境内に建っていた社の写真も載っています)

https://yossy.main.jp/post-4292-4292.html
さて、👻のように乱反射してしまったが、しずてつジャストライン梅ヶ谷蜂ケ谷線の押切宮の前バス停。ここが今日の出発地。勿論、この時間は🚌が無いので我が家から徒歩で来た。
2024年12月14日 05:33撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 5:33
さて、👻のように乱反射してしまったが、しずてつジャストライン梅ヶ谷蜂ケ谷線の押切宮の前バス停。ここが今日の出発地。勿論、この時間は🚌が無いので我が家から徒歩で来た。
市営団地と県営団地の間を抜けて、塩田川を渡り一本松公園登山口に到着。ここから進む登山道はkotohiroレポの記念すべきヤマレコ第1回目でレポしたコースである。最近慢心相違で邪心の塊であるニワカ山師🔰は、初心に帰って2年10ヶ月振りの一本松公園に進軍せよッ🧑‍🚒。本日晴朗ナレドモ風ツヨシ イッポンマツ タカヤマ リュウソウザンノボレ 一二一四
2024年12月14日 05:40撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 5:40
市営団地と県営団地の間を抜けて、塩田川を渡り一本松公園登山口に到着。ここから進む登山道はkotohiroレポの記念すべきヤマレコ第1回目でレポしたコースである。最近慢心相違で邪心の塊であるニワカ山師🔰は、初心に帰って2年10ヶ月振りの一本松公園に進軍せよッ🧑‍🚒。本日晴朗ナレドモ風ツヨシ イッポンマツ タカヤマ リュウソウザンノボレ 一二一四
尾根に乗ると黎明の我が街清水区が広がる。左側の山の上の明かりは華麗なる一族のロケ地で新築後は風景美術館となった日本平ホテル。ボンビーには無縁の場所だ😭
2024年12月14日 05:57撮影 by  SOG09, Sony
8
12/14 5:57
尾根に乗ると黎明の我が街清水区が広がる。左側の山の上の明かりは華麗なる一族のロケ地で新築後は風景美術館となった日本平ホテル。ボンビーには無縁の場所だ😭
一本松公園へは名刹霊山寺経由か、夜景の有名な梶原山経由がメインルート。今進んでいる押切ルートは、どちらかと言えばマイナールート。ほぼ耕作放棄地の尾根を進んで行くが、地元自治会により整備されているので踏み跡は明瞭。正月は初日の出を一本松公園で迎える人々が歩む道でもある。あといくつ寝たらお正月🎍?
2024年12月14日 06:13撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 6:13
一本松公園へは名刹霊山寺経由か、夜景の有名な梶原山経由がメインルート。今進んでいる押切ルートは、どちらかと言えばマイナールート。ほぼ耕作放棄地の尾根を進んで行くが、地元自治会により整備されているので踏み跡は明瞭。正月は初日の出を一本松公園で迎える人々が歩む道でもある。あといくつ寝たらお正月🎍?
今回辿っている押切ルートの登山口付近には、kotohiroと用心棒&次男の我ら三兄弟が通った私立の保育園がある。今はやっているのかワカラナイけど当時は年長さんが卒園前の遠足で挑戦した山である一本松公園。そしてビクトリーロード😆
2024年12月14日 06:31撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 6:31
今回辿っている押切ルートの登山口付近には、kotohiroと用心棒&次男の我ら三兄弟が通った私立の保育園がある。今はやっているのかワカラナイけど当時は年長さんが卒園前の遠足で挑戦した山である一本松公園。そしてビクトリーロード😆
一本松公園(通称:帆掛山 標高304.3m 二等三角点「大内村」)到着🎉
子供もそうだが、地域の老人も体力維持に登られる山。この時間で早くも2名いらっしゃった。お一人は画板開いて明け方のスケッチ?
👴イショヲシタタメヨウト…マフマフ
🐦‍⬛ジセイノクナンテカケルノカ?
🐧バカナノカ?
(いもよし🐦さん。パクリンヌすみません)
2024年12月14日 06:33撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 6:33
一本松公園(通称:帆掛山 標高304.3m 二等三角点「大内村」)到着🎉
子供もそうだが、地域の老人も体力維持に登られる山。この時間で早くも2名いらっしゃった。お一人は画板開いて明け方のスケッチ?
👴イショヲシタタメヨウト…マフマフ
🐦‍⬛ジセイノクナンテカケルノカ?
🐧バカナノカ?
(いもよし🐦さん。パクリンヌすみません)
勿論、世界遺産🗻はバッチリお出まし🤩。225奉納はシーズンオフなので自主規制🔞。それにしても今年の山行は、曇霧雨を敗北としたら2勝7敗…負け越し大関陥落寸前😱。今日は晴れたから自分の日頃の行いは良い…な〜んて自慢コメントをレポに残しているのは一体誰かな?😆😆😆
2024年12月14日 06:37撮影 by  SOG09, Sony
9
12/14 6:37
勿論、世界遺産🗻はバッチリお出まし🤩。225奉納はシーズンオフなので自主規制🔞。それにしても今年の山行は、曇霧雨を敗北としたら2勝7敗…負け越し大関陥落寸前😱。今日は晴れたから自分の日頃の行いは良い…な〜んて自慢コメントをレポに残しているのは一体誰かな?😆😆😆
珍しくパノラマ📷で我が街清水区を撮る。港町であり、次郎長親分の聖地。作者&主役声優ともに鬼籍入り👻したちびまる子ちゃんの舞台。更に仲村トオル主演のビー・バップ・ハイスクールのロケが行われたツッパリ😎の街でもある。そして忘れてはいけないエスパルスを擁する⚽💕の街。…そんな街に我ら三兄弟は生まれ育った。
2024年12月14日 06:38撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 6:38
珍しくパノラマ📷で我が街清水区を撮る。港町であり、次郎長親分の聖地。作者&主役声優ともに鬼籍入り👻したちびまる子ちゃんの舞台。更に仲村トオル主演のビー・バップ・ハイスクールのロケが行われたツッパリ😎の街でもある。そして忘れてはいけないエスパルスを擁する⚽💕の街。…そんな街に我ら三兄弟は生まれ育った。
しかしセー学の時は、みんな外に出たのに卒業後に揃ってUターンしてしまったのは、麻薬の様な吸引力のある故郷だったから。えっ、実は最後まで親離れ出来なかったドラムスコだったからに過ぎないんじゃないの?…そう、その通り😅。そして北方には左側に若山、右側に高山の左右大臣を従えた目的地🐉爪山が聳える。
2024年12月14日 06:40撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 6:40
しかしセー学の時は、みんな外に出たのに卒業後に揃ってUターンしてしまったのは、麻薬の様な吸引力のある故郷だったから。えっ、実は最後まで親離れ出来なかったドラムスコだったからに過ぎないんじゃないの?…そう、その通り😅。そして北方には左側に若山、右側に高山の左右大臣を従えた目的地🐉爪山が聳える。
一本松公園を出発。稜線の左は茶畑、右にミカンのそれぞれ耕作放棄地。足元には見捨てられた収穫物運搬用のモノラックレール。静岡の名産品でさえこのザマだ。全国での地位の低下と衰退を語っている。そりゃ“のぞみ”も全便通過するわ…。
2024年12月14日 06:49撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 6:49
一本松公園を出発。稜線の左は茶畑、右にミカンのそれぞれ耕作放棄地。足元には見捨てられた収穫物運搬用のモノラックレール。静岡の名産品でさえこのザマだ。全国での地位の低下と衰退を語っている。そりゃ“のぞみ”も全便通過するわ…。
西に👀を向けると、左から牛ヶ峰(高山)、大山、一番右の鋭鋒が突先山。フォローさせて頂いているnishiuamikanさんは昨年に左から右へ、kotohiroは一昨年に右から左へ辿った稜線。あれも今日と同じ12月中旬の山行で、冬将軍👹が強風を吹き付け、温暖地である静岡では珍しく風花が舞っていた。
2024年12月14日 06:51撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 6:51
西に👀を向けると、左から牛ヶ峰(高山)、大山、一番右の鋭鋒が突先山。フォローさせて頂いているnishiuamikanさんは昨年に左から右へ、kotohiroは一昨年に右から左へ辿った稜線。あれも今日と同じ12月中旬の山行で、冬将軍👹が強風を吹き付け、温暖地である静岡では珍しく風花が舞っていた。
ところで今日も西高東低の冬型気圧配置で冬将軍👹が暴れるのか?と恐れていたが、意外と穏やかだ。稜線に朝日が差し込んできた。森が目覚め始める。
2024年12月14日 07:03撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 7:03
ところで今日も西高東低の冬型気圧配置で冬将軍👹が暴れるのか?と恐れていたが、意外と穏やかだ。稜線に朝日が差し込んできた。森が目覚め始める。
標高点282m峰。この山は双耳峰でこちらは標高の高い北峰。我が家からも整った山容が見えるが、無名峰である。
2024年12月14日 07:11撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 7:11
標高点282m峰。この山は双耳峰でこちらは標高の高い北峰。我が家からも整った山容が見えるが、無名峰である。
282m峰から急坂を降りて…
2024年12月14日 07:18撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 7:18
282m峰から急坂を降りて…
柏尾峠に到着。地蔵様は明治四十四年の建立。因みに左側の石碑は、高田宣和翁の顕彰碑。夏みかんを麓の柏尾地区にもたらして生活を豊かにした偉人だそうな。
2024年12月14日 07:21撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 7:21
柏尾峠に到着。地蔵様は明治四十四年の建立。因みに左側の石碑は、高田宣和翁の顕彰碑。夏みかんを麓の柏尾地区にもたらして生活を豊かにした偉人だそうな。
柏尾峠の石碑にも記載されているが、この峠は我が地区と尾根を挟んだ葵区瀬名地区を結ぶ道でもあった。初回レポに記載したが、我が父方の祖母もこの峠を北沼上地区から越えて嫁入りした。kotohiroが小学校1年のときに亡くなった祖母に声を掛けるように、地蔵様に行ってきますと告げて出立。
2024年12月14日 07:21撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 7:21
柏尾峠の石碑にも記載されているが、この峠は我が地区と尾根を挟んだ葵区瀬名地区を結ぶ道でもあった。初回レポに記載したが、我が父方の祖母もこの峠を北沼上地区から越えて嫁入りした。kotohiroが小学校1年のときに亡くなった祖母に声を掛けるように、地蔵様に行ってきますと告げて出立。
2年同様に地主ブロック⛔。ここは尾根通しではなく左手山腹にトラバース。
2024年12月14日 07:29撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 7:29
2年同様に地主ブロック⛔。ここは尾根通しではなく左手山腹にトラバース。
その地主ブロック⛔を少し進むと、一般コースである巻き道から尾根通しの道へ導くピンクテープがあった。折角だから今日はそっちを歩くことにした。
2024年12月14日 07:34撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 7:34
その地主ブロック⛔を少し進むと、一般コースである巻き道から尾根通しの道へ導くピンクテープがあった。折角だから今日はそっちを歩くことにした。
307.5m峰(四等三角点「柏尾」)手前で90度北向きに折れ曲がり、稜線を進む。随所にピンクテープは豊富にあり迷うことはない。濃密な竹林を進む。
2024年12月14日 07:40撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 7:40
307.5m峰(四等三角点「柏尾」)手前で90度北向きに折れ曲がり、稜線を進む。随所にピンクテープは豊富にあり迷うことはない。濃密な竹林を進む。
更に登り基調の尾根を進む
2024年12月14日 07:47撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 7:47
更に登り基調の尾根を進む
370m峰通過。尚、二万五千分の一図記載の標高点の370m峰はこの次。
2024年12月14日 07:53撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 7:53
370m峰通過。尚、二万五千分の一図記載の標高点の370m峰はこの次。
ここはお気をつけを。右手ピークにそのまま進むと東側に急降下する支尾根に誘い込まれます(…ました)。ピンクテープから左斜め45度に進んでね。
2024年12月14日 08:04撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 8:04
ここはお気をつけを。右手ピークにそのまま進むと東側に急降下する支尾根に誘い込まれます(…ました)。ピンクテープから左斜め45度に進んでね。
無事に一般コースのトラバース道と合流。
2024年12月14日 08:09撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 8:09
無事に一般コースのトラバース道と合流。
林業遺産というのは山行中に👀にすることは時折あるが、農業遺産(廃なモノ)は里山にいくらでもある。これもミカンとお茶の衰退がもたらしたものだが…。
2024年12月14日 08:11撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 8:11
林業遺産というのは山行中に👀にすることは時折あるが、農業遺産(廃なモノ)は里山にいくらでもある。これもミカンとお茶の衰退がもたらしたものだが…。
通称山原中継塔(大道山)を望む。kotohiroレポ第2回目では、この辺の東斜面の道無き道を彷徨って稜線に出て高山まで歩いたなぁ。それほど昔じゃないのに懐かしい…。あの頃はコロナ真っ盛りだったけど、時が経つのは早い。
2024年12月14日 08:15撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 8:15
通称山原中継塔(大道山)を望む。kotohiroレポ第2回目では、この辺の東斜面の道無き道を彷徨って稜線に出て高山まで歩いたなぁ。それほど昔じゃないのに懐かしい…。あの頃はコロナ真っ盛りだったけど、時が経つのは早い。
途中、放置するとこんなにメチャクチャ伸びるのか👀、と驚くほどのお茶の木の👻垣根を抜ける。すると農道に出る。足元は新東名高速道路の伊佐布トンネルと北沼上トンネルの間。今日も東西物流の大動脈を担う新東名は、長尾川橋を行き交う🚗の音が絶えない。
2024年12月14日 08:28撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 8:28
途中、放置するとこんなにメチャクチャ伸びるのか👀、と驚くほどのお茶の木の👻垣根を抜ける。すると農道に出る。足元は新東名高速道路の伊佐布トンネルと北沼上トンネルの間。今日も東西物流の大動脈を担う新東名は、長尾川橋を行き交う🚗の音が絶えない。
👀を南に向けると静岡市街。穏やかだなぁ。
2024年12月14日 08:34撮影 by  SOG09, Sony
8
12/14 8:34
👀を南に向けると静岡市街。穏やかだなぁ。
眼前に今日の目的地である🐉爪山が聳える。見事な双耳峰だが中腹の高圧送電線が残念。左が文珠岳。右が最高地点の薬師岳。…日本武尊が東征のとき、山から時雨が襲ってきて衣を濡らしたことから時雨峰、時雨匝(注…訓はめぐる、音はソウ)と書き、時雨匝山と読んだことから「りゅうそうざん」になったと言われ…(「静岡の百山」竜爪山より)
2024年12月14日 08:37撮影 by  SOG09, Sony
8
12/14 8:37
眼前に今日の目的地である🐉爪山が聳える。見事な双耳峰だが中腹の高圧送電線が残念。左が文珠岳。右が最高地点の薬師岳。…日本武尊が東征のとき、山から時雨が襲ってきて衣を濡らしたことから時雨峰、時雨匝(注…訓はめぐる、音はソウ)と書き、時雨匝山と読んだことから「りゅうそうざん」になったと言われ…(「静岡の百山」竜爪山より)
農道から山道に入り、暫し進むと我が地区の最高地点である標高点486m峰手前の山原中継塔分岐点。ここは直進する。
2024年12月14日 08:51撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 8:51
農道から山道に入り、暫し進むと我が地区の最高地点である標高点486m峰手前の山原中継塔分岐点。ここは直進する。
いつの間にか王峠を通過し高山への登り返し。双耳峰の南峰まで緩急あわせて3段活用だが…先ず1段目💀。
2024年12月14日 09:18撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 9:18
いつの間にか王峠を通過し高山への登り返し。双耳峰の南峰まで緩急あわせて3段活用だが…先ず1段目💀。
2段目💀💀
2024年12月14日 09:42撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 9:42
2段目💀💀
3段目💀💀💀…ハァハァ
2024年12月14日 09:50撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 9:50
3段目💀💀💀…ハァハァ
登り切ると双耳峰の高山(南峰)通過。標識無し。展望無し。色気無し…。
2024年12月14日 09:58撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 9:58
登り切ると双耳峰の高山(南峰)通過。標識無し。展望無し。色気無し…。
吊尾根の根こそぎ倒木は2回目のレポ時から変わっていなかった。
2024年12月14日 10:01撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 10:01
吊尾根の根こそぎ倒木は2回目のレポ時から変わっていなかった。
北峰直下にある高圧送電線の直下。今年は山行日の晴天率が低かったが、最後の山行でこんなご褒美があるとは…。
2024年12月14日 10:08撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 10:08
北峰直下にある高圧送電線の直下。今年は山行日の晴天率が低かったが、最後の山行でこんなご褒美があるとは…。
そして2年振りの高山(北峰)山頂(標高836.2m。三等三角点「伊佐布村機)に到着🎉🎉。展望もなく地味な山頂。但し、今日は目的地ではなく通過地点である。…随分kotohiroも進化したもんだ。えっ?随分勘違いしているなぁって…その通り。
2024年12月14日 10:13撮影 by  SOG09, Sony
8
12/14 10:13
そして2年振りの高山(北峰)山頂(標高836.2m。三等三角点「伊佐布村機)に到着🎉🎉。展望もなく地味な山頂。但し、今日は目的地ではなく通過地点である。…随分kotohiroも進化したもんだ。えっ?随分勘違いしているなぁって…その通り。
高山(北峰)から進むとMTBなのかモトクロスバイクなのか轍が登山道に残っていた。賛否はさておき、吉原方向からの林道が近づいてきた場所に道標が横たわっていた。表面は上部が欠損しているものの、旧字体で🐉爪山の文字がハッキリと認められる。
2024年12月14日 10:24撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 10:24
高山(北峰)から進むとMTBなのかモトクロスバイクなのか轍が登山道に残っていた。賛否はさておき、吉原方向からの林道が近づいてきた場所に道標が横たわっていた。表面は上部が欠損しているものの、旧字体で🐉爪山の文字がハッキリと認められる。
裏面は左吉原の文字。おぉ、清水区吉原からも穂積神社や🐉爪山への参詣道があったんだな🤩
2024年12月14日 10:24撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 10:24
裏面は左吉原の文字。おぉ、清水区吉原からも穂積神社や🐉爪山への参詣道があったんだな🤩
旅情だッ!旅情が降臨してきたぞ!!!
2024年12月14日 10:26撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 10:26
旅情だッ!旅情が降臨してきたぞ!!!
と、ボルテージが上がったところで情け容赦無く林道に吐き出される。尾根通しの登山道を⛔にするのはメガソーラー発電所の設備…チェッ、つまんねぇの😭😭😭
2024年12月14日 10:34撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 10:34
と、ボルテージが上がったところで情け容赦無く林道に吐き出される。尾根通しの登山道を⛔にするのはメガソーラー発電所の設備…チェッ、つまんねぇの😭😭😭
再び尾根通しの登山道に復帰したとこで、秋の残党を発見。…枯れているだけ?
2024年12月14日 10:46撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 10:46
再び尾根通しの登山道に復帰したとこで、秋の残党を発見。…枯れているだけ?
この場所は東側の展望が開ける。愛鷹連峰の後ろに箱根山が望めるが、今日もお江戸は日本晴れ🪭
2024年12月14日 10:47撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 10:47
この場所は東側の展望が開ける。愛鷹連峰の後ろに箱根山が望めるが、今日もお江戸は日本晴れ🪭
はぃはぃ勿論貴方様もね、忘れていないよ。毎日通勤路から🗻を望むので特別感が無く扱いが悪いのは静岡県人故に?来年からは静岡側も入山料徴収するんだよね。あ〜今年登っておいて良かった。あとは好きなだけ💰💰💰を登山者から搾取してね(笑)
2024年12月14日 10:47撮影 by  SOG09, Sony
8
12/14 10:47
はぃはぃ勿論貴方様もね、忘れていないよ。毎日通勤路から🗻を望むので特別感が無く扱いが悪いのは静岡県人故に?来年からは静岡側も入山料徴収するんだよね。あ〜今年登っておいて良かった。あとは好きなだけ💰💰💰を登山者から搾取してね(笑)
整然とした植林地を進む。まるで杉並木の街道みたい😍。
2024年12月14日 11:01撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 11:01
整然とした植林地を進む。まるで杉並木の街道みたい😍。
標高888.8mという縁起の良い数字を並べる欅立山への分岐848m峰(飯間山)。予定では欅立山にも寄ろうと計画していたのだが、思ったより進行が遅く割愛することに。kotohiroはスロット等のギャンブルはやらないのでゾロ目標高でもココロが動かない…スマンな、しろちゃんさん😝。
2024年12月14日 11:08撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 11:08
標高888.8mという縁起の良い数字を並べる欅立山への分岐848m峰(飯間山)。予定では欅立山にも寄ろうと計画していたのだが、思ったより進行が遅く割愛することに。kotohiroはスロット等のギャンブルはやらないのでゾロ目標高でもココロが動かない…スマンな、しろちゃんさん😝。
樹林越しに真富士山。あれも2年前登ったなあ。今日のコースを俵峰下山にしたのは、その軌跡と繋ぎたかったから。無謀?歩けるかもしれないが、問題は下山後に下界まで導いてくれる、しずてつジャストライン安倍線の最終🚌に間に合うかだ。
2024年12月14日 11:09撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 11:09
樹林越しに真富士山。あれも2年前登ったなあ。今日のコースを俵峰下山にしたのは、その軌跡と繋ぎたかったから。無謀?歩けるかもしれないが、問題は下山後に下界まで導いてくれる、しずてつジャストライン安倍線の最終🚌に間に合うかだ。
穂積神社に到着。ここからは東海自然歩道のコースと重なる。境内には本殿に社務所(無人)、更に水場と自販機(売り切れが多かったが、補充はされているみたい)、キレイな🚻(洋式水洗ペーパー補充有り〼)完備。何だか今日はお腹が緩いので失礼します…。ふぇぇぇ〜。嗚呼!助かった😝
2024年12月14日 11:20撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 11:20
穂積神社に到着。ここからは東海自然歩道のコースと重なる。境内には本殿に社務所(無人)、更に水場と自販機(売り切れが多かったが、補充はされているみたい)、キレイな🚻(洋式水洗ペーパー補充有り〼)完備。何だか今日はお腹が緩いので失礼します…。ふぇぇぇ〜。嗚呼!助かった😝
入口に並ぶ江戸時代生まれの石像チーム。ここから東に向けて東海自然歩道は黒川沿いに興津川へ進むが、林道が台風の影響で数年前から崩壊し⛔。温暖化による梅雨末期の大雨パワーアップと台風の巨大化で中山間地はどんどん荒れていく。
2024年12月14日 11:19撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 11:19
入口に並ぶ江戸時代生まれの石像チーム。ここから東に向けて東海自然歩道は黒川沿いに興津川へ進むが、林道が台風の影響で数年前から崩壊し⛔。温暖化による梅雨末期の大雨パワーアップと台風の巨大化で中山間地はどんどん荒れていく。
樹齢500年の夫婦杉。この辺りでヤマレコユーザーのt_hikerさんと離合したようだ。一部で道が杉並木を挟んで登り下り別に分かれているので気が付かなかった。
2024年12月14日 11:36撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 11:36
樹齢500年の夫婦杉。この辺りでヤマレコユーザーのt_hikerさんと離合したようだ。一部で道が杉並木を挟んで登り下り別に分かれているので気が付かなかった。
元々穂積神社が建っていた場所。…竜爪とは山神龍蔵権現と云ふを祭れるに由る。此山神祭に昔鉄砲を発射轟声せしめ、鉄砲祭と云へり。何の縁由にや、近年龍蔵権現の称を改め、穂積神社と為す。(「静岡の百山」竜爪山より…大日本地名辞書からの引用とのこと)
2024年12月14日 11:43撮影 by  SOG09, Sony
3
12/14 11:43
元々穂積神社が建っていた場所。…竜爪とは山神龍蔵権現と云ふを祭れるに由る。此山神祭に昔鉄砲を発射轟声せしめ、鉄砲祭と云へり。何の縁由にや、近年龍蔵権現の称を改め、穂積神社と為す。(「静岡の百山」竜爪山より…大日本地名辞書からの引用とのこと)
戦の神様故に旧境内に建っていた石碑は「征清記念之碑」(題字山縣有朋)。「静岡の百山」に穂積神社の縁起も記載されていたが、とても長いので割愛します😅
2024年12月14日 11:43撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 11:43
戦の神様故に旧境内に建っていた石碑は「征清記念之碑」(題字山縣有朋)。「静岡の百山」に穂積神社の縁起も記載されていたが、とても長いので割愛します😅
さて、🐉爪山本峰への地獄の階段が始まる(左手に巻き道あり)。ぼちぼち売り切れ状態になってきた貧弱脚のkotohiroは乗り越えられるのか?
2024年12月14日 11:49撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 11:49
さて、🐉爪山本峰への地獄の階段が始まる(左手に巻き道あり)。ぼちぼち売り切れ状態になってきた貧弱脚のkotohiroは乗り越えられるのか?
(整備士)80%? 冗談じゃありません。現状でkotohiroの性能は100%出せます。
(大佐)ボロボロの貧弱脚しか付いていない。
2024年12月14日 11:53撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 11:53
(整備士)80%? 冗談じゃありません。現状でkotohiroの性能は100%出せます。
(大佐)ボロボロの貧弱脚しか付いていない。
(整備士)あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
(大佐)使い方はさっきの説明でわかるが、kotohiro、私に使えるか?
(整備士)大佐のニュータイプの能力は未知数です。保証できる訳ありません。 
2024年12月14日 11:56撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 11:56
(整備士)あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
(大佐)使い方はさっきの説明でわかるが、kotohiro、私に使えるか?
(整備士)大佐のニュータイプの能力は未知数です。保証できる訳ありません。 
(大佐)はっきり言う。気にいらんな 
2024年12月14日 11:59撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 11:59
(大佐)はっきり言う。気にいらんな 
(整備士)どうも。気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれますよ 
2024年12月14日 12:05撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 12:05
(整備士)どうも。気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれますよ 
(大佐)ありがとう。信じよう。
2024年12月14日 12:13撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 12:13
(大佐)ありがとう。信じよう。
( ´Д`)=3 早う…オワレ。 
2024年12月14日 12:16撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 12:16
( ´Д`)=3 早う…オワレ。 
階段地獄を登りきり、安倍東山稜の主稜線分岐点に辿り着く。右手は帰りに辿る俵峰、真富士山方向。左に進み🐉爪山の最高地点薬師岳を一先ず素通りして文珠岳に向かう。
2024年12月14日 12:19撮影 by  SOG09, Sony
3
12/14 12:19
階段地獄を登りきり、安倍東山稜の主稜線分岐点に辿り着く。右手は帰りに辿る俵峰、真富士山方向。左に進み🐉爪山の最高地点薬師岳を一先ず素通りして文珠岳に向かう。
吊尾根から北を望むと樹林越しに南アルプス。何となく聖岳か赤石岳が見えるように思うが、如何せん枝が邪魔してハッキリ分からず。
2024年12月14日 12:29撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 12:29
吊尾根から北を望むと樹林越しに南アルプス。何となく聖岳か赤石岳が見えるように思うが、如何せん枝が邪魔してハッキリ分からず。
双耳峰の弟分である文珠岳(標高1041.0m)到着🎉🎉🎉。兄貴分の薬師岳と違い、展望はあり、日は当たる。安倍東山稜唯一の一等三角点「竜爪山」も所有しているので人々が休憩を取るのは人気者のこちらのピーク…。
2024年12月14日 12:35撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 12:35
双耳峰の弟分である文珠岳(標高1041.0m)到着🎉🎉🎉。兄貴分の薬師岳と違い、展望はあり、日は当たる。安倍東山稜唯一の一等三角点「竜爪山」も所有しているので人々が休憩を取るのは人気者のこちらのピーク…。
西方には高草山、大崩海岸越しに焼津市や遠く御前崎まで見える。光る曇、光る駿河湾の美しき事よ…。北方は開けていないので展望がスッキリしないが、切り開きのある南方に清水港、東方に世界遺産🗻が望める。(今日はクドいくらいに📷したので割愛しました)
2024年12月14日 12:36撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 12:36
西方には高草山、大崩海岸越しに焼津市や遠く御前崎まで見える。光る曇、光る駿河湾の美しき事よ…。北方は開けていないので展望がスッキリしないが、切り開きのある南方に清水港、東方に世界遺産🗻が望める。(今日はクドいくらいに📷したので割愛しました)
山頂ではご夫婦一組が寛いでいた。お昼ご飯はバーナーでTHERMOSに入れてきたお湯を沸かし直して、手早くチキンラーメンのネギ塩チキン味。冷えて緩かったお腹にとても優しい。感涙😭😭😭
2024年12月14日 12:48撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 12:48
山頂ではご夫婦一組が寛いでいた。お昼ご飯はバーナーでTHERMOSに入れてきたお湯を沸かし直して、手早くチキンラーメンのネギ塩チキン味。冷えて緩かったお腹にとても優しい。感涙😭😭😭
暫くするとご夫婦も去りkotohiro1人残る。風が吹かないと、そこには無音の世界が漂う。満足した後、片付けをして準備完了。ではお地蔵様、先が長く🚌の時間に合わせて下山しないと大変なことになるので出発します。また来ますよ。
2024年12月14日 13:14撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 13:14
暫くするとご夫婦も去りkotohiro1人残る。風が吹かないと、そこには無音の世界が漂う。満足した後、片付けをして準備完了。ではお地蔵様、先が長く🚌の時間に合わせて下山しないと大変なことになるので出発します。また来ますよ。
たぶん、今日の殿なんだろう。誰ともすれ違わない。はぁぁあ…薬師岳への登り返しがキツイ😭😭😭
2024年12月14日 13:20撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 13:20
たぶん、今日の殿なんだろう。誰ともすれ違わない。はぁぁあ…薬師岳への登り返しがキツイ😭😭😭
そして最高地点の薬師岳に到着🎉🎊🎉。日は差さず、展望ゼロ。苔むした寒々しいベンチが2つ。不人気のピークだが、俺はそんな地味な兄貴分の方が好きだ…。
2024年12月14日 13:29撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 13:29
そして最高地点の薬師岳に到着🎉🎊🎉。日は差さず、展望ゼロ。苔むした寒々しいベンチが2つ。不人気のピークだが、俺はそんな地味な兄貴分の方が好きだ…。
そうですよね〜地味な兄貴分の方が良いですよねぇ薬師如来様。…kotohiroの言う通りじゃ📿🧑‍🦲…確かに薬師如来様のお言葉が聴こえた。
2024年12月14日 13:30撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 13:30
そうですよね〜地味な兄貴分の方が良いですよねぇ薬師如来様。…kotohiroの言う通りじゃ📿🧑‍🦲…確かに薬師如来様のお言葉が聴こえた。
分岐から安倍東山稜を駒引峠に向けて進む。結構間違えている人々がいるんだね。この50m先にも同じ警告文が掲示されていた。今日は誰も歩いていないようだ。踏み跡が全くなく落ち葉に縦走路が埋もれている。🐻来るなよ…。
2024年12月14日 13:34撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 13:34
分岐から安倍東山稜を駒引峠に向けて進む。結構間違えている人々がいるんだね。この50m先にも同じ警告文が掲示されていた。今日は誰も歩いていないようだ。踏み跡が全くなく落ち葉に縦走路が埋もれている。🐻来るなよ…。
一頻り下ると目の前に916m峰が立ちはだかる。しかし縦走路は華麗に左手に身を躱しトラバース。しかし🚌には間に合うのだろうか。最終は俵沢バス停を17:49発。その前は16:49発。一応4時間の余裕を見ているが…。
2024年12月14日 13:48撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 13:48
一頻り下ると目の前に916m峰が立ちはだかる。しかし縦走路は華麗に左手に身を躱しトラバース。しかし🚌には間に合うのだろうか。最終は俵沢バス停を17:49発。その前は16:49発。一応4時間の余裕を見ているが…。
美しき植林地を進んでいると奥様🐮より恐怖のLINEが入る。「今日はあなたのお母様の誕生日ですよね〜。早く帰ってきてね」「今日は私はムスメ🐱とムスコ🐵のお世話でハードスケジュールなのわかっているわよね👹。覚悟しなさいよ⚡⚡⚡」(原文ノママ)…しまった!!オバァの誕生日忘れていた😰😱🤮。あっという間に現実に引き戻される。
2024年12月14日 13:59撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 13:59
美しき植林地を進んでいると奥様🐮より恐怖のLINEが入る。「今日はあなたのお母様の誕生日ですよね〜。早く帰ってきてね」「今日は私はムスメ🐱とムスコ🐵のお世話でハードスケジュールなのわかっているわよね👹。覚悟しなさいよ⚡⚡⚡」(原文ノママ)…しまった!!オバァの誕生日忘れていた😰😱🤮。あっという間に現実に引き戻される。
慌ててY!乗換案内アプリで🚌時刻を見直したら、なんてこったい…。16:49発は16:29の見間違いだった😱。ヤベェ〜急いで帰れないかも…で、この地はヤマレコマップでは富士見峠(現地の標札には高野)としている場所を通過。右手はキツネノカミソリ群生地でもあり俵峰から峠を通じて🐉爪山北面をトラバースして穂積神社に向かう道(分県シリーズにも載っているが)だが、台風による土砂崩れで長い間⛔
2024年12月14日 14:06撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 14:06
慌ててY!乗換案内アプリで🚌時刻を見直したら、なんてこったい…。16:49発は16:29の見間違いだった😱。ヤベェ〜急いで帰れないかも…で、この地はヤマレコマップでは富士見峠(現地の標札には高野)としている場所を通過。右手はキツネノカミソリ群生地でもあり俵峰から峠を通じて🐉爪山北面をトラバースして穂積神社に向かう道(分県シリーズにも載っているが)だが、台風による土砂崩れで長い間⛔
富士見峠で左折すれば早く俵沢バス停に着けるかもだが、今更ジタバタして何がどうなる😤。居直りの初志貫徹で駒引峠に向けて直進。855m峰を越えて高圧送電線の岩渕分線を横切る。何だか黒雲が湧いてきたなぁ…。(イヤな予感…🔥💣💥🌋⚡👹🐮👹⚡)
2024年12月14日 14:12撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 14:12
富士見峠で左折すれば早く俵沢バス停に着けるかもだが、今更ジタバタして何がどうなる😤。居直りの初志貫徹で駒引峠に向けて直進。855m峰を越えて高圧送電線の岩渕分線を横切る。何だか黒雲が湧いてきたなぁ…。(イヤな予感…🔥💣💥🌋⚡👹🐮👹⚡)
ここにも残った黄色の秋の残党があった。そしてチラチラ風花が舞い始める。3年連続の風花山行だなぁ〜と暫し感慨に耽る。(そんな感慨に耽るヒマあるのか?)
2024年12月14日 14:18撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 14:18
ここにも残った黄色の秋の残党があった。そしてチラチラ風花が舞い始める。3年連続の風花山行だなぁ〜と暫し感慨に耽る。(そんな感慨に耽るヒマあるのか?)
目的地駒引峠に到着。ここは古から安倍川流域と興津川流域を結びつける峠。残念ながら興津川側の峠道は消滅しているが、この先の955m峰から尾根沿いに日帰り温泉の「ヤマセミの湯」がある黒川地区に降りられるらしい(マイナールート)。
2024年12月14日 14:28撮影 by  SOG09, Sony
3
12/14 14:28
目的地駒引峠に到着。ここは古から安倍川流域と興津川流域を結びつける峠。残念ながら興津川側の峠道は消滅しているが、この先の955m峰から尾根沿いに日帰り温泉の「ヤマセミの湯」がある黒川地区に降りられるらしい(マイナールート)。
峠の地蔵様は、哀れにも素首が落ちてしまっている。文政六(1823)年建立の台座には、奉納した安倍川側の俵峰、興津川流域の大平、炭焼集落のそれぞれ某の名が刻まれていた。
2024年12月14日 14:28撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 14:28
峠の地蔵様は、哀れにも素首が落ちてしまっている。文政六(1823)年建立の台座には、奉納した安倍川側の俵峰、興津川流域の大平、炭焼集落のそれぞれ某の名が刻まれていた。
地蔵様に別れを告げて、作業道をしばらく進み、この何かしら刻まれていたと思われる木像のある場所から右手に入る。元々歩く人が少ないので、あまり手入れもされていないのか、2年前に通った時より沢を横切るところが荒れていた。
2024年12月14日 14:31撮影 by  SOG09, Sony
3
12/14 14:31
地蔵様に別れを告げて、作業道をしばらく進み、この何かしら刻まれていたと思われる木像のある場所から右手に入る。元々歩く人が少ないので、あまり手入れもされていないのか、2年前に通った時より沢を横切るところが荒れていた。
その先の急坂が終わったところで油断した訳では無いが、落ち葉に隠れていた浮石に乗ってしまった。体勢を立て直そうとしたら、浮石が流れて体が延びてしまい🍑餅。「道を誤ったのだよ。貴様のようなニュータイプのなり損ないは、粛清される運命なのだ、わかるか!」「まだだ、まだ終わらんよ!」と、スクラップ寸前の百式のように起き上がる。 
2024年12月14日 14:40撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 14:40
その先の急坂が終わったところで油断した訳では無いが、落ち葉に隠れていた浮石に乗ってしまった。体勢を立て直そうとしたら、浮石が流れて体が延びてしまい🍑餅。「道を誤ったのだよ。貴様のようなニュータイプのなり損ないは、粛清される運命なのだ、わかるか!」「まだだ、まだ終わらんよ!」と、スクラップ寸前の百式のように起き上がる。 
作業道を串刺しにしながら峠道は続く。2つ目の横断ポイントには、目印のケルンが積まれている。
2024年12月14日 14:42撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 14:42
作業道を串刺しにしながら峠道は続く。2つ目の横断ポイントには、目印のケルンが積まれている。
ここは2年前に見つけられずに、もっと手前から適当に伐採地を横断して林道に滑り落ちた場所。今日はみんなの踏み跡をよくチェックして降り口を見つけられた。右手に沢が流れている。
2024年12月14日 14:44撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 14:44
ここは2年前に見つけられずに、もっと手前から適当に伐採地を横断して林道に滑り落ちた場所。今日はみんなの踏み跡をよくチェックして降り口を見つけられた。右手に沢が流れている。
無事に林道に到着。ここまで快調に下山出来ているようで、もしかしたら16:29発の🚌に間に合うかもしれない…という欲が出てきた。不思議なものでヘロヘロな貧弱脚にも力が宿ってきたようだ。それじゃ、一丁頑張ってみるかッ!!…走らないけどね。いやいや元々走れないけれどね。何とかなったら嬉しいなぁ…。
2024年12月14日 14:49撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 14:49
無事に林道に到着。ここまで快調に下山出来ているようで、もしかしたら16:29発の🚌に間に合うかもしれない…という欲が出てきた。不思議なものでヘロヘロな貧弱脚にも力が宿ってきたようだ。それじゃ、一丁頑張ってみるかッ!!…走らないけどね。いやいや元々走れないけれどね。何とかなったら嬉しいなぁ…。
緩くヘアピンを描く林道を進むと、脇の斜面に左やまみち 右くろ川みちの石碑。…駒引峠が往年より安倍川流域と興津川流域を結びつけていた証である。という事は、登山口からここまでは直線的に峠道が伸びていたと言うことか。踏み跡さえ見つけられなかったが。
2024年12月14日 14:54撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 14:54
緩くヘアピンを描く林道を進むと、脇の斜面に左やまみち 右くろ川みちの石碑。…駒引峠が往年より安倍川流域と興津川流域を結びつけていた証である。という事は、登山口からここまでは直線的に峠道が伸びていたと言うことか。踏み跡さえ見つけられなかったが。
残照を浴びる富士見岳(標高1078m)。人気の🐉爪山と真富士山に挟まれた安倍東山稜の不遇の山である。ところで共感してもらえるか分からないが、我らガサツな三兄弟はメモリアルデイ🎂に対して鈍い。一方で三姉妹の🐮は鋭い…。故に自分の両親の🎂日を忘れるのに対して、🐮の方が義理の両親の🎂日を覚えている…正しく不肖のムスコである。そりゃ⚡👹⚡にもなるわなぁ。
2024年12月14日 14:57撮影 by  SOG09, Sony
9
12/14 14:57
残照を浴びる富士見岳(標高1078m)。人気の🐉爪山と真富士山に挟まれた安倍東山稜の不遇の山である。ところで共感してもらえるか分からないが、我らガサツな三兄弟はメモリアルデイ🎂に対して鈍い。一方で三姉妹の🐮は鋭い…。故に自分の両親の🎂日を忘れるのに対して、🐮の方が義理の両親の🎂日を覚えている…正しく不肖のムスコである。そりゃ⚡👹⚡にもなるわなぁ。
真富士山登山口を通過して俵峰集落に到着。休憩も惜しんで進む。中心部にある石碑群を吟味したいところだが、諦めて前進😭😭😭
2024年12月14日 15:13撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 15:13
真富士山登山口を通過して俵峰集落に到着。休憩も惜しんで進む。中心部にある石碑群を吟味したいところだが、諦めて前進😭😭😭
俵峰の駐車場入口も通過。2年前はここから第二真富士山まで縦走し、帰りは富士見岳から駒引峠まで進み降りてきた。ヤマレコ 3回目にして初めての長距離ソロ縦走であった。そして左側には、先程通過してきた🐉爪山からの安倍東山稜が横たわる。
2024年12月14日 15:14撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 15:14
俵峰の駐車場入口も通過。2年前はここから第二真富士山まで縦走し、帰りは富士見岳から駒引峠まで進み降りてきた。ヤマレコ 3回目にして初めての長距離ソロ縦走であった。そして左側には、先程通過してきた🐉爪山からの安倍東山稜が横たわる。
放棄されていなければ美しき茶畑風景。あの白いガードレールに沿って進むのね…🚗あればもう終わっているのにね。山行計画立てる時に最後は地獄の農道歩きになるのが分かっていたのに辛すぎる😭😭😭
2024年12月14日 15:24撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 15:24
放棄されていなければ美しき茶畑風景。あの白いガードレールに沿って進むのね…🚗あればもう終わっているのにね。山行計画立てる時に最後は地獄の農道歩きになるのが分かっていたのに辛すぎる😭😭😭
ここはわさび漬けで有名な田○屋のわさび田。こんな所に有ったんだね。田○屋のわさび漬けは結構有名で、静岡駅で買う東海軒の幕の内弁当の付け合わせにカップで良く入っている。👀にした人も多いのでは…でもアレは粕が多くて茎が少なく余り好みではない。
2024年12月14日 15:37撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 15:37
ここはわさび漬けで有名な田○屋のわさび田。こんな所に有ったんだね。田○屋のわさび漬けは結構有名で、静岡駅で買う東海軒の幕の内弁当の付け合わせにカップで良く入っている。👀にした人も多いのでは…でもアレは粕が多くて茎が少なく余り好みではない。
寧ろ、十枚山や青笹山(安倍東山稜)の登山口有東木集落の直売所&食事処である”うつろぎ“のわさび漬けの方が茎が豊富で旨い。そして最後に待ち受ける👹の10曲がりヘアピンカーブ。申し訳ないが耕作放棄茶畑については、ショートカットのため横切らせて頂いた。
2024年12月14日 15:44撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 15:44
寧ろ、十枚山や青笹山(安倍東山稜)の登山口有東木集落の直売所&食事処である”うつろぎ“のわさび漬けの方が茎が豊富で旨い。そして最後に待ち受ける👹の10曲がりヘアピンカーブ。申し訳ないが耕作放棄茶畑については、ショートカットのため横切らせて頂いた。
ハァハァ…やっと下山口でありバス停のある俵沢集落が見えた。余裕で16:29発の静岡駅前行き🚌に乗れそうだ。ヘナヘナ…力が抜けてしまった👻👻👻
2024年12月14日 15:53撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 15:53
ハァハァ…やっと下山口でありバス停のある俵沢集落が見えた。余裕で16:29発の静岡駅前行き🚌に乗れそうだ。ヘナヘナ…力が抜けてしまった👻👻👻
俵沢集落の入り口にある庚申塔等の石碑、石仏を集めたお堂。こちらも吟味するには余裕がなく惜しみながら一枚📸して進む。
2024年12月14日 15:59撮影 by  SOG09, Sony
5
12/14 15:59
俵沢集落の入り口にある庚申塔等の石碑、石仏を集めたお堂。こちらも吟味するには余裕がなく惜しみながら一枚📸して進む。
徐行?安心しな…もう放っといても脚が前に進まないよ(笑)。徐行どころか臨終寸前のあの世行き👻💀🎃。
2024年12月14日 16:01撮影 by  SOG09, Sony
6
12/14 16:01
徐行?安心しな…もう放っといても脚が前に進まないよ(笑)。徐行どころか臨終寸前のあの世行き👻💀🎃。
🚌出発の約20分前に俵沢バス停に到着。荷物の整理をし、2分遅れでkotohiroを下界に導いてくれる🚌がやって来てくださった。これで俺の命は🐮より救われる…なんて入力してたらフォローしているしろちゃんさんが、丹沢のレポをアップしていた。ちょっと拝見したらレポ内で何度か奥様をディスっていた。普段虐げられている漢共は、年末前に今年の決算大売り出しで👹嫁に日頃の恨みを乱発したくなるのか?
2024年12月14日 16:31撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 16:31
🚌出発の約20分前に俵沢バス停に到着。荷物の整理をし、2分遅れでkotohiroを下界に導いてくれる🚌がやって来てくださった。これで俺の命は🐮より救われる…なんて入力してたらフォローしているしろちゃんさんが、丹沢のレポをアップしていた。ちょっと拝見したらレポ内で何度か奥様をディスっていた。普段虐げられている漢共は、年末前に今年の決算大売り出しで👹嫁に日頃の恨みを乱発したくなるのか?
ところでしずてつジャストラインのバス停に掲示してある時刻表のQRコードを読み取って…
2024年12月14日 07:05撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 7:05
ところでしずてつジャストラインのバス停に掲示してある時刻表のQRコードを読み取って…
目的地バス停を入力すると、これから乗りたい🚌の接近情報が見られます。おかしいな?時間過ぎているけど来ないなぁ😰…なんて心配になった時には是非お試しを。
5
目的地バス停を入力すると、これから乗りたい🚌の接近情報が見られます。おかしいな?時間過ぎているけど来ないなぁ😰…なんて心配になった時には是非お試しを。
世間は忘年会が真っ盛り。街に向かう人々が次々と乗車してくる。そして定刻より少し遅れて🚌は終点の静岡駅前に到着。ザックにストック括り付けて重武装の場違いヤローkotohiroが降り立つ。急げ、最寄り駅からの🚌の乗り継ぎのためにはICカードへのチャージ含めて10分以内にホームに辿り着かなくてはならないぞ!!!
2024年12月14日 17:24撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 17:24
世間は忘年会が真っ盛り。街に向かう人々が次々と乗車してくる。そして定刻より少し遅れて🚌は終点の静岡駅前に到着。ザックにストック括り付けて重武装の場違いヤローkotohiroが降り立つ。急げ、最寄り駅からの🚌の乗り継ぎのためにはICカードへのチャージ含めて10分以内にホームに辿り着かなくてはならないぞ!!!
何とか熱海行き普通電車に間に合う。十分引き付けて📸したら313系電車が化け物SHOTになってしまった😅。これは最近名古屋地区からのお下がりクロスシート車両。まぁ降りるのは3駅先なのでザック降ろして座るのもお邪魔虫…と思い空席はあったものの立つことにした。仕方ねぇ…。そして最寄り駅清水駅に到着。乗換時間6分なのでバス乗り場に急ぐ。
2024年12月14日 17:32撮影 by  SOG09, Sony
4
12/14 17:32
何とか熱海行き普通電車に間に合う。十分引き付けて📸したら313系電車が化け物SHOTになってしまった😅。これは最近名古屋地区からのお下がりクロスシート車両。まぁ降りるのは3駅先なのでザック降ろして座るのもお邪魔虫…と思い空席はあったものの立つことにした。仕方ねぇ…。そして最寄り駅清水駅に到着。乗換時間6分なのでバス乗り場に急ぐ。
朝に登山口とした押切宮の前バス停を通る梅ヶ谷蜂ケ谷線は西口4番乗り場から(循環経路なので、内回り(蜂ケ谷まわり)、外回り(梅ヶ谷まわり)どちらでもOK)…えっ、わざわざ📸するために来たのって?違う違う!今からこれに乗って帰るんだよ。これ以上言わせんといてくれ。降りるバス停まで喋ったら幾らプライバシーゼロのkotohiroレポでもコンプラ違反モノだッ(爆)。それでは皆さん良いお年を🎍。
2024年12月14日 08:52撮影 by  SOG09, Sony
7
12/14 8:52
朝に登山口とした押切宮の前バス停を通る梅ヶ谷蜂ケ谷線は西口4番乗り場から(循環経路なので、内回り(蜂ケ谷まわり)、外回り(梅ヶ谷まわり)どちらでもOK)…えっ、わざわざ📸するために来たのって?違う違う!今からこれに乗って帰るんだよ。これ以上言わせんといてくれ。降りるバス停まで喋ったら幾らプライバシーゼロのkotohiroレポでもコンプラ違反モノだッ(爆)。それでは皆さん良いお年を🎍。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック

感想

予定時刻通りにkotohiroは最寄りのバス停に降り立ち、至近距離の我が家へ向かう。

いやぁ〜間に合った間に合った!と意気揚々と玄関を開けて「ただいま〜」と言ったが、何か空気がおかしい。

誰も返事をしない…。

リビングに進むと🐱🐵はコタツに下半身を食べられゴロゴロしながら気のない返事。

そして、テーブルに座って背を向ける🐮から「お・か・え・り……」の一言と同時に強烈なシベリア寒気団もびっくりの冷気(魔闘気?)が吹き荒れる😱

一瞬見間違えたか?と思うほどその背中のデカいことデカいこと、まるでPMX-003ジ・o(ジュピトリスノダルマ…)並みのデカさ。

更に振り返ったその視線は、ZガンダムのWR形状に串刺しにされたパプテマス・シロッコ並みの底光り。

「貴様の心も一生連れていく」どころか俺のイノチがあの世に連れて行かれそうだ。

ヤバい、カミーユ・ビダンになっちまう。ひぃ〜💀。

何でもやります!何でもお命じを!!と、山行の片付けも人権回復の風呂も放棄して懇願する。

その後は命じられるままにオバァの🎂祝いの配膳をお手伝いして無事に夕餉の席に座ることを許される。

ふぅ〜何だか緊張で祝いの手巻き寿司の味が全然しねぇ。…これが実母の誕生日を忘れてヘラヘラと山に行った不肖のムスコの尻拭いをさせられ、気配りをすることになった同居の嫁🐮からの報いなのか。(🤛🧑‍🚒⚔?ソコヘナオレッ!ウチクビジャ👻)

とにかく、病に伏せるムスコ🐵を見捨てて京丸山に行き、嫁🐮から「とっとと山でタヒんでしまぇッ!!!」と言われて、即人権公民権剥奪市中引摺回刑蟄居閉門家名断絶打首獄門状態に再びなるところを寸前で回避成功。

無事、干支の山に登る目的を果たしたのでした。

本物の冬将軍は、西高東低の冬型の気圧配置で出現するのではなく、己の油断怠慢責任放棄により、いつでも我が家の中に現れる…。

オシマイ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

こんにちは。

今年最後の山行お疲れ様でした!

晴天にも恵まれ、とても楽しそうな長距離縦走でしたね。途中までは……

山に行く日に天気が良いのは日頃の行いが良いからだと独身時代は自他共に認めるパチンカスだったらしい自称愛妻家の横浜在住イケメンハイカーが言ってましたよ!

今回の山行記録ですが、途中までは「kotohiroさん楽しそうだなー頑張ってるなーおっと大佐が出てきた!まさかこの状態のジオングに乗るのか!?」と楽しく拝見してましたが、最後はまさかのハラハラ・ドキドキな展開でしたね😁

最後までスッタモンダしたようですが、何とか事無きを得たようで何よりです!

ただ、せっかくの楽しい山行が途中で現実に引き戻されてしまったのは残念でしたね😔

お互い山も家庭もまだまだ未熟者だと思いますが、失敗を繰り返しながら、そしてその失敗を糧にしながら来年も成長していきましょう!
2024/12/19 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら