記録ID: 75977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
淀川登山口 - 宮之浦岳 - 縄文杉 - 白谷雲水峡
2010年08月26日(木) ~
2010年08月27日(金)
- GPS
- 22:30
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,966m
コースタイム
8/26
10:20 紀元杉 - 10:50 淀川登山口 - 11:20 淀川小屋 - 12:30 花之江河 12:45 - 13:20 投石岩屋 - 13:50 最後の水場 - 14:20 栗生岳 - 14:35 宮之浦岳 14:45 - 15:25 平石 - 16:00 第二展望台 - 16:10 第一展望台 - 16:30 新高塚小屋
8/27
04:10 新高塚小屋 - 04:50 高塚小屋 - 05:00 縄文杉 05:15 - 05:45 大王杉 - 06:10 ウィルソン株 06:15 - 06:30 大株歩道入口 - 07:20 楠川分れ - 08:00 辻峠 - 08:20 七本杉 - 08:40 さつき吊橋 - 08:50 白谷雲水峡管理棟
10:20 紀元杉 - 10:50 淀川登山口 - 11:20 淀川小屋 - 12:30 花之江河 12:45 - 13:20 投石岩屋 - 13:50 最後の水場 - 14:20 栗生岳 - 14:35 宮之浦岳 14:45 - 15:25 平石 - 16:00 第二展望台 - 16:10 第一展望台 - 16:30 新高塚小屋
8/27
04:10 新高塚小屋 - 04:50 高塚小屋 - 05:00 縄文杉 05:15 - 05:45 大王杉 - 06:10 ウィルソン株 06:15 - 06:30 大株歩道入口 - 07:20 楠川分れ - 08:00 辻峠 - 08:20 七本杉 - 08:40 さつき吊橋 - 08:50 白谷雲水峡管理棟
天候 | 雨ときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船
船(トッピー) 15:50 鹿児島港 - 18:30 安房港 8/26 バス 7:40 安房 - 8:20 宮之浦港入口 8:40 - 9:15 合庁前 - 10:20 紀元杉 ・・一旦宮之浦へ行き、道具のレンタルと荷物をコインロッカーへ預ける 8/27 バス 9:00 白谷雲水峡 - 9:35 宮之浦港 船 (屋久島丸) 12:00 宮之浦港 - 鹿児島港 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは淀川登山口にあり、ここへ提出しました。 |
写真
撮影機器:
感想
事前に弁当購入ができなかったが、
行動食のみでなんとかなろうとつい出発してしまいました。
8/26
雨が降ったり止んだりの繰り返し、雲の中を歩いていたからかほんの数メートルで雨が振る場所と降らない場所の境界がはっきりしていた。
シャリバテなのか登りが辛い。花之江河でカロリーメイトを半分摂り回復。
宮之浦岳山頂では雲も抜けて一時晴れ間が広がった。ただし眺めはそれほどでもなかったので残念。
この後平石まで眺めのよいとこを歩くのですが、シカの糞だらけで嫌になる。
第一展望台を過ぎ新高塚小屋まで一息だが、このあたりから雨が強くなる。
結局ここまでレインウェアを着なかったためずぶ濡れで到着。食事はカロリーメイト残り半分。
着替えてマットを敷きさっさと寝ましたが、寒い。
シュラフも用意しておけばよかった。仕方なく新聞紙を掛けて寒さを凌ぐ。
8/27
寒くて眠れずさっさと帰りたくなり、9時白谷雲水峡発のバスを目標に4時に出発。
雨は止んでいたが日は出ておらず風ごうごう。
足元を特に気をつけて進んだが、時折ライトの反射でシカ?の目が光る。これは怖い。
ウィルソン株あたりまで暗いまま、写真もまともに撮れず。
縄文杉では当然誰もおらず薄暗くその形を見上げることに、それはそれでなんともいい雰囲気でした。
この先ほぼスルーで通過しなんとかバスに間に合うことに。
楠川分れから辻峠への登りは2日目のメシ抜きではさすがに辛かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1938人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する