ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7620676
全員に公開
ハイキング
丹沢

3つの高取山コンプリート(相州アルプスほぼ全踏破)

2024年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
20.7km
登り
1,490m
下り
1,409m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
2:27
合計
9:09
距離 20.7km 登り 1,490m 下り 1,409m
6:35
13
玉川農協前BS
7:17
7:20
2
7:22
7:41
16
7:57
17
8:14
3
8:17
19
8:36
61
9:37
9:58
6
10:04
10:05
19
10:24
10:28
10
(ストック片付)
10:38
10:41
7
(ストック取り出し)
10:48
10:49
15
11:04
11:24
9
11:33
17
11:50
11:58
8
12:06
12:09
6
経石
12:15
12:18
17
12:47
12:48
10
12:58
4
13:02
13:08
2
13:10
6
13:16
8
13:24
14:03
11
14:14
11
14:25
14:26
6
14:32
11
14:43
14:47
18
15:05
3
15:12
7
15:19
15:28
16
あいかわ公園
15:44
愛川大橋BS
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
「厚木バスセンター」から「神奈川リハビリ」行き、玉川農協前下車。
「愛川大橋」から「厚木バスセンター」行き、本厚木駅下車。
コース状況/
危険箇所等
・玉川農協前下車後、ヤマレコルート始点「七沢森林公園南口」への地図上の最短ルートは竹藪の中の廃道っぽく荒れており、倒木や倒竹を避けながら通り終えた出口に「通行止め」との掲示あり。住宅地の中を少し遠回りするのが正規ルートか。
・御門橋を渡って、相州アルプス南尾根に取り付く箇所に獣柵のドアはあるものの、そこから登山道っぽいものが見当たらなかったが、稜線目指して適当に尾根をガシガシ登れば良かったか?トラバースっぽい踏み分け道を北に辿りはじめてしまったのが失敗(その後倒木だらけの沢や、鹿の💩だらけの激斜面を登る羽目に)。
・華厳山の手前の、崖のような急傾斜の鎖/ロープ場に差し掛かる前にポール・ストックを一旦片付けて両手を完全フリーにしておく必要あり。不安定な岩・石、朽木も多いため、下に人がいる時はこれらの落下にも注意。
・仏果山の手前の痩せ尾根は、両側が切り立っており足がすくむので、覚悟を決めて通過する。その後も両手が必要な急斜面や痩せ尾根が何箇所もあり。
6:35 玉川農協前バス停からスタート
2024年12月23日 06:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 6:37
6:35 玉川農協前バス停からスタート
暗い竹藪の中のほぼ廃道を進む。
2024年12月23日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 6:42
暗い竹藪の中のほぼ廃道を進む。
七沢森林公園南口に出たら、今通ってきた道は「通行止め」だったと事後通告される。
2024年12月23日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 6:49
七沢森林公園南口に出たら、今通ってきた道は「通行止め」だったと事後通告される。
日出時刻は暦では6:47。6:50の撮影で、ちょうど太陽が地平線から顔を出したところ。
2024年12月23日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 6:50
日出時刻は暦では6:47。6:50の撮影で、ちょうど太陽が地平線から顔を出したところ。
日出直後の朝日で真っ赤に染まった林。いいタイミング!
2024年12月23日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
12/23 6:51
日出直後の朝日で真っ赤に染まった林。いいタイミング!
順礼峠下にある「森のアトリエ」の清潔な水洗トイレがありがたかった。ここで気温2℃。
2024年12月23日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 7:35
順礼峠下にある「森のアトリエ」の清潔な水洗トイレがありがたかった。ここで気温2℃。
おっ!香ばしい尾根辿りに!?と思ったらヤマレコアプリがルート外れと教えてくれた😅
2024年12月23日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 8:03
おっ!香ばしい尾根辿りに!?と思ったらヤマレコアプリがルート外れと教えてくれた😅
暮れも押し迫ったのに、まだモミジあり。
2024年12月23日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/23 8:06
暮れも押し迫ったのに、まだモミジあり。
その名の通りの「物見峠」から東京都心方向。
2024年12月23日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 8:13
その名の通りの「物見峠」から東京都心方向。
気持ちの良い尾根辿り。
2024年12月23日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 8:18
気持ちの良い尾根辿り。
七沢森林公園内の遊歩道は、やれ「上り坂足元に注意」だの「下り坂足元に注意」だの「石ころ足元に注意」だの「木の根足元に注意」だの、とても親切(過保護🤭)。
2024年12月23日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 8:22
七沢森林公園内の遊歩道は、やれ「上り坂足元に注意」だの「下り坂足元に注意」だの「石ころ足元に注意」だの「木の根足元に注意」だの、とても親切(過保護🤭)。
スタートから約6km、2時間ジャストのウォーミングアップを終えて、御門橋(みかどばし)バス停。相州アルプス南尾根はここがスタート。
2024年12月23日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/23 8:36
スタートから約6km、2時間ジャストのウォーミングアップを終えて、御門橋(みかどばし)バス停。相州アルプス南尾根はここがスタート。
ヨモギ尾根の時と同じく、尾根に取り付く場所を掴み損ねて、ややこしい沢やら急斜面を攀じ登る。
2024年12月23日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 8:50
ヨモギ尾根の時と同じく、尾根に取り付く場所を掴み損ねて、ややこしい沢やら急斜面を攀じ登る。
稜線に出れば、大山から三峰山、鐘ヶ嶽から北尾根がバーンと。
2024年12月23日 08:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 8:57
稜線に出れば、大山から三峰山、鐘ヶ嶽から北尾根がバーンと。
燃えるような紅葉。
2024年12月23日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 9:10
燃えるような紅葉。
P327は、清川村役場のほぼ真正面。
2024年12月23日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/23 9:21
P327は、清川村役場のほぼ真正面。
相州アルプス南尾根(華厳山まで)のルートは、国土地理院地図には道の表記がないものの古い木の階段が残っている。
2024年12月23日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 9:25
相州アルプス南尾根(華厳山まで)のルートは、国土地理院地図には道の表記がないものの古い木の階段が残っている。
煤ヶ谷秋葉山で小休止。足元をよくみると、鹿の💩だらけ。
2024年12月23日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 9:36
煤ヶ谷秋葉山で小休止。足元をよくみると、鹿の💩だらけ。
今日訪ねる3つの高取山の1番目、標高464mの煤ヶ谷高取山。これが辺室山から三峰山に向かう途中の物見峠から東京スカイツリーと東京タワーに挟まれていた高取山。
2024年12月23日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 10:05
今日訪ねる3つの高取山の1番目、標高464mの煤ヶ谷高取山。これが辺室山から三峰山に向かう途中の物見峠から東京スカイツリーと東京タワーに挟まれていた高取山。
本来、次の高取山へは、華厳山の直前まで主稜を登ってから東への枝尾根を降りるところ、その登り降りのロスを嫌ってここから「トラバースしてショートカット」に挑戦。GPSログでは、ストック片付け4分+写真よりはるかに険しいトラバース10分+ストック取り出し3分=17分、こっちがロス???
なお、この写真の手前の主稜に、脆く崩れやすく崖に近い危険な斜面登りがあり、本来、そこでストック片付けの必要あり(それをせずストックがかなり邪魔に)。先日の宝尾根
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7579808&pid=c4f0d48dbf439e307722452d30e0c6aa
の急斜面より危険かも。
2024年12月23日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/23 10:31
本来、次の高取山へは、華厳山の直前まで主稜を登ってから東への枝尾根を降りるところ、その登り降りのロスを嫌ってここから「トラバースしてショートカット」に挑戦。GPSログでは、ストック片付け4分+写真よりはるかに険しいトラバース10分+ストック取り出し3分=17分、こっちがロス???
なお、この写真の手前の主稜に、脆く崩れやすく崖に近い危険な斜面登りがあり、本来、そこでストック片付けの必要あり(それをせずストックがかなり邪魔に)。先日の宝尾根
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7579808&pid=c4f0d48dbf439e307722452d30e0c6aa
の急斜面より危険かも。
今日訪ねる3つの高取山の2番目、標高522mの高取山。
2024年12月23日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 10:48
今日訪ねる3つの高取山の2番目、標高522mの高取山。
高取山のピークからは、これから向かう華厳山〜経ヶ岳〜仏果山の各山頂が見通せる。
2024年12月23日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 10:49
高取山のピークからは、これから向かう華厳山〜経ヶ岳〜仏果山の各山頂が見通せる。
華厳山602m山頂で2回目の休憩。
2024年12月23日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 11:04
華厳山602m山頂で2回目の休憩。
経ヶ岳633.1m。
2024年12月23日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 11:49
経ヶ岳633.1m。
経ヶ岳のベンチからは東丹沢の主要な峰々が一望できる。
2024年12月23日 11:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 11:50
経ヶ岳のベンチからは東丹沢の主要な峰々が一望できる。
その一部拡大。左上から右下45°のラインような尾根が何本も走って見えるのは、陽あたりの関係で偶然?
2024年12月23日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
12/23 11:57
その一部拡大。左上から右下45°のラインような尾根が何本も走って見えるのは、陽あたりの関係で偶然?
経ヶ岳山頂からは、これから向かう仏果山のピークも見える(ここから2.8km先とのこと)
2024年12月23日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 11:58
経ヶ岳山頂からは、これから向かう仏果山のピークも見える(ここから2.8km先とのこと)
どんだけ同じような写真撮っとんねん(貼っとんねん)、いやこれには、先ほど通った華厳山と煤ヶ谷高取山が(以下略
2024年12月23日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 12:08
どんだけ同じような写真撮っとんねん(貼っとんねん)、いやこれには、先ほど通った華厳山と煤ヶ谷高取山が(以下略
せっかく稼いだ標高を150mほど下って483mの半原越で林道を渡るといきなりの急登で、改めて標高の稼ぎ直し。
2024年12月23日 12:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 12:21
せっかく稼いだ標高を150mほど下って483mの半原越で林道を渡るといきなりの急登で、改めて標高の稼ぎ直し。
冬枯れの木立を透かして、今日初めての宮ヶ瀬湖にテンションが上がる。
2024年12月23日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 12:33
冬枯れの木立を透かして、今日初めての宮ヶ瀬湖にテンションが上がる。
やはり稜線辿りは楽しいな。
2024年12月23日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 13:00
やはり稜線辿りは楽しいな。
仏果山直前で、肝がすくむナイフリッジ。ここも宝尾根や大山三峰山付近のナイフリッジよりはるかに危険。
2024年12月23日 13:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
12/23 13:17
仏果山直前で、肝がすくむナイフリッジ。ここも宝尾根や大山三峰山付近のナイフリッジよりはるかに危険。
風が止めば、陽射しに暖められた斜面から立ち上る生暖かい上昇気流が左頬だけ温める(右頬は冷たい)。
この方角から、この陰影の角度で「丹沢山塊と宮ヶ瀬湖と仏果沢橋」というのもいいんじゃない?
2024年12月23日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/23 13:13
風が止めば、陽射しに暖められた斜面から立ち上る生暖かい上昇気流が左頬だけ温める(右頬は冷たい)。
この方角から、この陰影の角度で「丹沢山塊と宮ヶ瀬湖と仏果沢橋」というのもいいんじゃない?
本日の最高峰、仏果山747m。高さ10mもの展望台に登って圧巻の360°の大パノラマは必見。
(展望台下に大声で酒盛りのパーティーが🤪)
2024年12月23日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/23 13:57
本日の最高峰、仏果山747m。高さ10mもの展望台に登って圧巻の360°の大パノラマは必見。
(展望台下に大声で酒盛りのパーティーが🤪)
今日訪ねる3つの高取山の最後、標高705mの高取山。ここにも仏果山と同じような高い展望台がある(が、先を急ぐため省略)。
2024年12月23日 14:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 14:26
今日訪ねる3つの高取山の最後、標高705mの高取山。ここにも仏果山と同じような高い展望台がある(が、先を急ぐため省略)。
高取山頂上から東斜面は木が生えてない草原のため、展望台に登らずとも筑波山〜東京都心方面はバッチリ。
2024年12月23日 14:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 14:26
高取山頂上から東斜面は木が生えてない草原のため、展望台に登らずとも筑波山〜東京都心方面はバッチリ。
まだ14:30なんだけど冬至直後の低い日差しはもう夕暮れの趣で、下りを急ぎたくなる。
2024年12月23日 14:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 14:32
まだ14:30なんだけど冬至直後の低い日差しはもう夕暮れの趣で、下りを急ぎたくなる。
大沢山の送電線鉄塔から宮ヶ瀬湖の絶景!(当初、これを「代表写真に設定」してたけど、同ルートの山行記録の多くがそうしてたのでやめた。皆さん考えることは同じですな🤭)
2024年12月23日 14:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
12/23 14:45
大沢山の送電線鉄塔から宮ヶ瀬湖の絶景!(当初、これを「代表写真に設定」してたけど、同ルートの山行記録の多くがそうしてたのでやめた。皆さん考えることは同じですな🤭)
宮ヶ瀬ダム堰堤の延長上まで降りてきた。
2024年12月23日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/23 14:55
宮ヶ瀬ダム堰堤の延長上まで降りてきた。
そこにあった謎のコンクリートの塊。宮ヶ瀬ダム建設時に何らかのケーブルを張るため据え付けた土台?
2024年12月23日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12/23 14:54
そこにあった謎のコンクリートの塊。宮ヶ瀬ダム建設時に何らかのケーブルを張るため据え付けた土台?
宮ヶ瀬湖を眺めながら、急斜面をジグザグの階段で下ってゆく。この階段が曲者で、本来平らなはずの踏み面が斜めの箇所がいくつかあり、そこはほぼ必ず滑ると思うので要注意。2〜3回尻もちをついたかな?
2024年12月23日 14:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
12/23 14:58
宮ヶ瀬湖を眺めながら、急斜面をジグザグの階段で下ってゆく。この階段が曲者で、本来平らなはずの踏み面が斜めの箇所がいくつかあり、そこはほぼ必ず滑ると思うので要注意。2〜3回尻もちをついたかな?
宮ヶ瀬ダム天端には、端から端までピカピカのステンレスのカバーが被せてあり、横浜市内の限られた場所から、ある決まった月日の日出直後の数分間だけそこがギラギラ輝くのが目撃できる。
2024年12月23日 15:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 15:14
宮ヶ瀬ダム天端には、端から端までピカピカのステンレスのカバーが被せてあり、横浜市内の限られた場所から、ある決まった月日の日出直後の数分間だけそこがギラギラ輝くのが目撃できる。
無事にあいかわ公園まで降りてきて、バス停まで残り1.3km、1時間に1本のバス時刻にあわせて、誰もいない冬枯れの中、のんびり缶コーヒータイム(実際はセルフタイマーをセット〜ここまで小走り〜のんびりしてる小芝居を打つ、で忙しい)。
2024年12月23日 15:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 15:26
無事にあいかわ公園まで降りてきて、バス停まで残り1.3km、1時間に1本のバス時刻にあわせて、誰もいない冬枯れの中、のんびり缶コーヒータイム(実際はセルフタイマーをセット〜ここまで小走り〜のんびりしてる小芝居を打つ、で忙しい)。
愛川大橋バス停、16:01のバスの16分前に無事ゴール。ここから本厚木駅までなんと1時間弱の長旅。
2024年12月23日 15:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
12/23 15:44
愛川大橋バス停、16:01のバスの16分前に無事ゴール。ここから本厚木駅までなんと1時間弱の長旅。
撮影機器:

感想

先日、土山峠から辺室山〜三峰山方面を辿った際、物見峠から東京スカイツリーと東京タワーの中間に佇む山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=7579808&pid=9e87d367152828958a64dc80989bb532
を帰宅後調べて「高取山」と知った。さらに、本厚木から宮ヶ瀬に向かうバスの右手の南東から北西に連なる峰々を「相州アルプス」と呼ぶことも知った。最高峰の仏果山でも標高は747.1m、一度に端から端まで踏破可能な距離で、両端のバス便も良好とわかり、ルートを下調べしてみると、なんと!この相州アルプスの域内に「高取山」が3つもある。まさかミスプリ?なんじゃそれ?こりゃもうコンプリートしに行くしかない!!
相州アルプス南尾根ルートのスタートは宮ヶ瀬(土山峠、煤ヶ谷)方面行きバスの「御門橋」だが、せっかくなのでウォーミングアップを兼ねてその南側に連なる七沢森林公園〜順礼峠〜狢坂峠の尾根辿り約6kmを追加することにした。
すっかり冬枯れ景色だろうと思いきや、紅葉を残した樹も少しあり、変化に富んだ地形の(かなりの危険箇所も多し)稜線辿りを楽しむことができた。低山と侮るべからず。
宮ヶ瀬湖には自転車で3度訪れて、すっかりそのファンとなった自分としては、南尾根からとりついたルート後半で宮ヶ瀬湖がチラチラ見え始めて、それがだんだん大きく近くなり、締めくくりはまるでダムとダム湖に吸い込まれるような下山、というご褒美もなかなか良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

Bright-Doorさんこんにちは😃
玉川農協からとあったのでえっ?と2度見してしまいました。凄く沢山歩かれるのですね。私なんか二週間かけての相州アルプスです。💦
お天気も最高で、景色も良くて最高の日和でしたね。お疲れ様でした。また同じ日にすれ違いです。^_^

2024/12/24 13:03
いいねいいね
1
masakoyukiさん、コメントありがとうございます。

山ノ神隧道に続いて、二度目のニアミスとは、なんたる偶然!
曜日は関係ないサンデー毎日不良爺は、事前に机上妄想しておいた山行計画のストックの中から、天気予報次第で「よし、明日コレ行くべし」てな感じでやっております。ヤマレコ様さま、です。

もともとは駅の階段が精一杯のふつうのサラリーマンでしたが、今やスイスイシャキシャキ登れたり、20km以上歩けるようになったのは、ここ1年半ほど、毎朝ジムで足腰と心肺を鍛え出した成果のようです。机上妄想の中には「日帰りで、大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜焼山突貫(いざという場合、黍殻山避難小屋にてビバーク。避難小屋を計画的に利用できれば良いのですが)」なる無謀なチャレンジもストックしてありますが、その可能性もチラホラ見えはじめてきた?かもしれない??今日この頃です。
2024/12/24 15:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら