ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7640484
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木283山:221 女体山 409.1m・227 薬師岳 386.0m・242 高鳥山 336.7m・193 高倉山 501.3m と 2024年大晦日の日没

2024年12月30日(月) ~ 2024年12月31日(火)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:08
距離
12.2km
登り
731m
下り
744m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
1:31
合計
7:27
距離 10.4km 登り 548m 下り 559m
8:05
2
珂川町健武の林道路肩
8:07
8:13
18
8:31
8:48
16
9:04
9:05
63
10:08
10:25
86
11:51
12:20
51
13:11
95
14:46
15:07
25
15:32
珂川町小砂の林道路肩
2日目
山行
1:37
休憩
0:03
合計
1:40
距離 1.8km 登り 183m 下り 185m
15:31
17
林道古賀志線の南登山道入口
15:48
15:49
52
16:41
16:42
11
16:53
16:54
17
17:11
林道古賀志線の南登山道入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【12/30 女体山・薬師岳・高鳥山】
〒324-0608 栃木県那須郡那珂川町健武
首無地蔵尊近くの林道駐車スペースに駐車
(現在近くで伐採作業中ですので平日は作業車両の切替しスペースかも?、自己責任になります。)

【12/30 高倉山】
〒324-0611 栃木県那須郡那珂川町小砂
林道路肩に駐車
(車の通行が少ない林道です、木の枝や落ち葉が散乱してますので、通行注意!)

【栃木283山】
242 高鳥山 336.7m(那珂川町健武)三角点あり
点名: 高鳥山 標高: 336.74 m 種別: 四等三角点

227 薬師岳 386.0m(那珂川町健武)三角点なし

221 女体山 409.1m(那珂川町大内)三角点あり
点名: 女体山 標高: 409.12 m 種別: 三等三角点

193 高倉山 501.3m (那珂川町小砂)三角点あり
点名: 大山田 標高: 501.32 m 種別: 二等三角点

【12/31 古賀志山系御嶽山】
林道古賀志線の南登山道入口の駐車スペース
(注:日中の駐車は無理かもしれません)
コース状況/
危険箇所等
【12/30 女体山・薬師岳・高鳥山】
林道駐車スペース〜女体山:踏み跡とテープあり、危険個所なし。
女体山〜薬師岳:林道歩き〜薬師岳は登山道なしで急登藪尾根。
薬師岳〜高鳥山:藪の濃い最悪の作業道 センダン草とツルと山椒の棘が、約600m
        続く
        衣類がセンダン草の種だらけになる、時々山椒の棘が痛い、
        気を取られていると、ツル系の植物に足元をすくわれる。
        健武山中の棚田まで自家用車がアプローチ出来れば、
        そこから、高鳥山を登るべきだと思った。
        薬師岳と高鳥山は繋げない方が良し。
        高鳥山は急登で、今回の登山で一番標高が少ないが取付きから山頂  
        までの高低差と距離は一番大きい。
高鳥山〜林道駐車スペース:終始尾根を歩くので解り易いが、高鳥山を省き終始
        約1.5kmの藪が続く、今回の逆回りであったら、早々に
        諦めたかもしれない。
林道路肩〜高倉山:上り急登です。下り尾根は藪が濃く困難ですので藪を少し避け、藪と平行にトラバース気味に歩くのがコツです。
        (完全に藪を避けるのも危険ですので、さじ加減が必要です。)

【12/31 古賀志山系御嶽山】
危険個所なし、日没後一気に暗くなるのでライトが必要です。
12/30(月) 1日目
珂川町健武首無地蔵尊近くの林道の路肩スペースに駐車
おはようございます。
久しぶりに栃木283山です。
dappeさんのレコを参考に歩こうと思いましたが、
気が付くと、女体山→薬師岳→高鳥山
逆回りしてしまいました。
対応力に欠けるもんぶらんには、結果的に幸運でした。
2024年12月30日 08:05撮影 by  SCG08, samsung
8
12/30 8:05
12/30(月) 1日目
珂川町健武首無地蔵尊近くの林道の路肩スペースに駐車
おはようございます。
久しぶりに栃木283山です。
dappeさんのレコを参考に歩こうと思いましたが、
気が付くと、女体山→薬師岳→高鳥山
逆回りしてしまいました。
対応力に欠けるもんぶらんには、結果的に幸運でした。
女体山桜の会とは?
怪しげな感じがするが、気のせいだろうか?
このへんから女体山に取付くで間違いない様です。
2024年12月30日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
12/30 8:06
女体山桜の会とは?
怪しげな感じがするが、気のせいだろうか?
このへんから女体山に取付くで間違いない様です。
ほとんど踏み跡がありますが、一ヶ所だけ倒木があり難儀しましたが、今日これから体験する藪道は今までもんぶらんが体験した藪の中で一番最悪でした。
2024年12月30日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
12/30 8:19
ほとんど踏み跡がありますが、一ヶ所だけ倒木があり難儀しましたが、今日これから体験する藪道は今までもんぶらんが体験した藪の中で一番最悪でした。
1座目 女体山山頂到着。
2024年12月30日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/30 8:29
1座目 女体山山頂到着。
女体山山頂確認OK!
あっさりと、1座目登頂です。
三角点あり
点名: 女体山
標高: 409.12 m
種別: 三等三角点
2024年12月30日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/30 8:32
女体山山頂確認OK!
あっさりと、1座目登頂です。
三角点あり
点名: 女体山
標高: 409.12 m
種別: 三等三角点
登頂記念撮影。
女体山登ったぞー!
2024年12月30日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
12/30 8:43
登頂記念撮影。
女体山登ったぞー!
え? 誰だー💦 朝っぱらから!
女体山にチ〇ポを縛るな〜ぁ💦
女体山桜の会様 恐るべし!!
2024年12月30日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
12/30 8:33
え? 誰だー💦 朝っぱらから!
女体山にチ〇ポを縛るな〜ぁ💦
女体山桜の会様 恐るべし!!
次は薬師岳に向かいます!
林道を進みます。
2024年12月30日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:07
次は薬師岳に向かいます!
林道を進みます。
視界が開けます。
今日は良い天気、
昨日とは打って変わって風も少ない。
順調、順調😊日光連山
2024年12月30日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
12/30 9:46
視界が開けます。
今日は良い天気、
昨日とは打って変わって風も少ない。
順調、順調😊日光連山
高原山
2024年12月30日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
12/30 9:46
高原山
那須岳
かなり積雪している。
2024年12月30日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
12/30 9:46
那須岳
かなり積雪している。
大佐飛山地?か福島の山?
2024年12月30日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/30 9:49
大佐飛山地?か福島の山?
あっという間に、薬師岳が見えてきた。
かなり急登の様です😱
2024年12月30日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/30 9:55
あっという間に、薬師岳が見えてきた。
かなり急登の様です😱
一部間知ブロックの途切れた場所があり、そこから、尾根に取付きます。が山頂まで続く藪をかき分け進みます😥
2024年12月30日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/30 9:57
一部間知ブロックの途切れた場所があり、そこから、尾根に取付きます。が山頂まで続く藪をかき分け進みます😥
薬師岳山頂到着
2024年12月30日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/30 10:07
薬師岳山頂到着
薬師岳山頂確認OK!
順調に2座目登頂です。
三角点なし
2024年12月30日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/30 10:10
薬師岳山頂確認OK!
順調に2座目登頂です。
三角点なし
登頂記念撮影
記念撮影は毎回三脚を設置してます。
薬師岳山頂は藪が多くて三脚を設置するために、藪を足で払うと過つて三脚を踏みつけて折ってしまった😥
やってしまったー💦
薬師岳登ったぞー!!
2024年12月30日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
12/30 10:15
登頂記念撮影
記念撮影は毎回三脚を設置してます。
薬師岳山頂は藪が多くて三脚を設置するために、藪を足で払うと過つて三脚を踏みつけて折ってしまった😥
やってしまったー💦
薬師岳登ったぞー!!
高鳥山に向かいますが、素晴らしい眺望です♬
日本100名山の様です。
三角形の山は高鳥や... え、違う?
2024年12月30日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
12/30 10:34
高鳥山に向かいますが、素晴らしい眺望です♬
日本100名山の様です。
三角形の山は高鳥や... え、違う?
左奥の山らしい、あんな遠くまで?
ウソ―!!
2024年12月30日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
12/30 10:35
左奥の山らしい、あんな遠くまで?
ウソ―!!
なんだこの作業道は、
センダン草とツルと山椒の棘が永遠と健武山中の棚田まで続きます。衣類がセンダン草の種だらけになる、時々山椒の棘が痛い、
気を取られていると、ツル系の植物に足元をすくわれる。
気持ちが完全に折れました😱
2024年12月30日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
12/30 11:10
なんだこの作業道は、
センダン草とツルと山椒の棘が永遠と健武山中の棚田まで続きます。衣類がセンダン草の種だらけになる、時々山椒の棘が痛い、
気を取られていると、ツル系の植物に足元をすくわれる。
気持ちが完全に折れました😱
健武山中の棚田
藪だれけの作業道から脱出😮‍💨
あれは、作業道じゃない😵
女体山桜の会様なんとかしてもらえませんか?
2024年12月30日 11:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/30 11:20
健武山中の棚田
藪だれけの作業道から脱出😮‍💨
あれは、作業道じゃない😵
女体山桜の会様なんとかしてもらえませんか?
見てください、このタオル
凄い事になっている😱
2024年12月30日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/30 11:18
見てください、このタオル
凄い事になっている😱
そして、トレッキングポールの帯
どうしたらこんなにいっぱいくっつくのだろうか😱
取っても取っても次からまた付くので諦めました。
背中やズボンやザックに藪の枯草や種が入り凄い事になりました。自宅に付いて気付くと車の中も枯草と種だらけでした😱
手袋、防寒テムスで良かった😮‍💨
藪がある場合は防寒テムスがいいかも
2024年12月30日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
12/30 11:19
そして、トレッキングポールの帯
どうしたらこんなにいっぱいくっつくのだろうか😱
取っても取っても次からまた付くので諦めました。
背中やズボンやザックに藪の枯草や種が入り凄い事になりました。自宅に付いて気付くと車の中も枯草と種だらけでした😱
手袋、防寒テムスで良かった😮‍💨
藪がある場合は防寒テムスがいいかも
ここから、高鳥山に取付きます。
山頂の稜線まで急登です。
踏み跡もありません。
2024年12月30日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
12/30 11:24
ここから、高鳥山に取付きます。
山頂の稜線まで急登です。
踏み跡もありません。
高鳥山山頂到着
2024年12月30日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
12/30 11:46
高鳥山山頂到着
ここまで3座とも山名板あり。
2024年12月30日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
12/30 11:47
ここまで3座とも山名板あり。
高鳥山頂確認OK!
やっとの思いで3座目登頂です。
三角点あり
点名: 高鳥山
標高: 336.74 m
種別: 四等三角点
2024年12月30日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/30 11:51
高鳥山頂確認OK!
やっとの思いで3座目登頂です。
三角点あり
点名: 高鳥山
標高: 336.74 m
種別: 四等三角点
登頂記念撮影
高鳥山登ったぞー!!!
意外と時間かかったな😥
高倉山行けるかな?
取り合えず昼食にしましょう😃
2024年12月30日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
12/30 11:57
登頂記念撮影
高鳥山登ったぞー!!!
意外と時間かかったな😥
高倉山行けるかな?
取り合えず昼食にしましょう😃
今日は昼休み無し
駐車ポイントに急いで戻りま...
2024年12月30日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
12/30 12:23
今日は昼休み無し
駐車ポイントに急いで戻りま...
こっちもスゲー藪でした😱😵😥
駐車した林道に出るまで終始藪でした。
1.5kmぐらいあったかな?
逆回りだったらいきなり気持ちが折れました...
この周回コースはお薦め出来ません😓
2024年12月30日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
12/30 12:53
こっちもスゲー藪でした😱😵😥
駐車した林道に出るまで終始藪でした。
1.5kmぐらいあったかな?
逆回りだったらいきなり気持ちが折れました...
この周回コースはお薦め出来ません😓
やっと林道の駐車ポイントに戻って来ました。
頑張って! 高倉山に向かいましょう♬
2024年12月30日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
12/30 13:11
やっと林道の駐車ポイントに戻って来ました。
頑張って! 高倉山に向かいましょう♬
高倉山裾の林道取付ヶ所の路肩に駐車
林道は落ち葉と枝で荒れてますので注意😵
路肩には、落ち葉に隠れた側溝があるので注意😥
日が傾き始めてるので、直ぐに出発!
dappeさんのレコより逆回りの方が歩き易そうなので、逆に行ってみます😊
2024年12月30日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/30 14:14
高倉山裾の林道取付ヶ所の路肩に駐車
林道は落ち葉と枝で荒れてますので注意😵
路肩には、落ち葉に隠れた側溝があるので注意😥
日が傾き始めてるので、直ぐに出発!
dappeさんのレコより逆回りの方が歩き易そうなので、逆に行ってみます😊
ガードレールの端部から取付きます。
2024年12月30日 14:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
12/30 14:22
ガードレールの端部から取付きます。
藪はありませんが、急登です。
一気に登ります😵
2024年12月30日 14:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
12/30 14:35
藪はありませんが、急登です。
一気に登ります😵
稜線に出ました。
今日の4座の中で一番登り易かったです。
2024年12月30日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
12/30 14:39
稜線に出ました。
今日の4座の中で一番登り易かったです。
高倉山山頂到着
点名: 大山田 標高: 501.32 m 種別: 二等三角点
2024年12月30日 14:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
12/30 14:46
高倉山山頂到着
点名: 大山田 標高: 501.32 m 種別: 二等三角点
高倉山山頂確認OK!
本日の4座目登頂です😃
三角点あり
点名: 大山田
標高: 501.32 m
種別: 二等三角点
2024年12月30日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/30 14:48
高倉山山頂確認OK!
本日の4座目登頂です😃
三角点あり
点名: 大山田
標高: 501.32 m
種別: 二等三角点
登頂記念撮影
高倉山登ったぞー!!!
慌てず慎重に下山しましょう😊
2024年12月30日 14:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
12/30 14:57
登頂記念撮影
高倉山登ったぞー!!!
慌てず慎重に下山しましょう😊
dappeさんのレコによると下りは藪が濃いので尾根を少し外して、尾根沿いの杉林をトラバース気味に下山します。
2024年12月30日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
12/30 15:19
dappeさんのレコによると下りは藪が濃いので尾根を少し外して、尾根沿いの杉林をトラバース気味に下山します。
無事下山出来ました😊
本日予定の4座全て登頂出来ました😊
お疲れ様でした😊
2024年12月30日 15:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/30 15:25
無事下山出来ました😊
本日予定の4座全て登頂出来ました😊
お疲れ様でした😊
12/31(火) 2日目
林道古賀志線 南登山道入口の防火水槽駐車スペース
毎年大晦日は古賀志山の御嶽山で日没を望み一年の山行を締めくくります。
2024年12月31日 15:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/31 15:26
12/31(火) 2日目
林道古賀志線 南登山道入口の防火水槽駐車スペース
毎年大晦日は古賀志山の御嶽山で日没を望み一年の山行を締めくくります。
御嶽山に向かいましょう😃
2024年12月31日 15:31撮影 by  SCG08, samsung
6
12/31 15:31
御嶽山に向かいましょう😃
今日は晴天雲少な目の様です😊
2024年12月31日 15:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
12/31 15:37
今日は晴天雲少な目の様です😊
御嶽山到着
ここから日没のタイミングを待ちます。
2024年12月31日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
12/31 15:58
御嶽山到着
ここから日没のタイミングを待ちます。
日が傾いて来ました。
2024.12.31
宇都宮市古賀志町の日没時間は16:35
2024年12月31日 16:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/31 16:00
日が傾いて来ました。
2024.12.31
宇都宮市古賀志町の日没時間は16:35
日光連山は雲に隠れてしまい見えません😥
富士山も無理でした😥
地平線に雲がある日の日没時間は早まるので注意!
2024年12月31日 16:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
12/31 16:00
日光連山は雲に隠れてしまい見えません😥
富士山も無理でした😥
地平線に雲がある日の日没時間は早まるので注意!
高原山も雲に隠れてしまい見えません😥
2024年12月31日 16:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
12/31 16:04
高原山も雲に隠れてしまい見えません😥
2024年最後の太陽が沈もうとしてます。
2024年12月31日 16:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
12/31 16:16
2024年最後の太陽が沈もうとしてます。
太陽が雲に隠れて行きます。
2024年12月31日 16:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
12/31 16:19
太陽が雲に隠れて行きます。
見納めです!
2024年12月31日 16:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
12/31 16:19
見納めです!
沈みました。
2024年12月31日 16:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/31 16:21
沈みました。
2024年の🌞太陽が沈みました。
カメラの時間設定が遅れてます😥
今年一年ありがとうございました🙇
2024年12月31日 16:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
12/31 16:34
2024年の🌞太陽が沈みました。
カメラの時間設定が遅れてます😥
今年一年ありがとうございました🙇
下山します。
一気に暗くなるので、ヘットライト装備です。
2024年12月31日 16:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
12/31 16:46
下山します。
一気に暗くなるので、ヘットライト装備です。
南登山道の猪落しの下は眺望が開け夜景が綺麗です✨✨
2024年12月31日 17:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
12/31 17:00
南登山道の猪落しの下は眺望が開け夜景が綺麗です✨✨
駐車スペース到着
今年一年間お疲れ様でした🙇
2024年12月31日 17:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
12/31 17:08
駐車スペース到着
今年一年間お疲れ様でした🙇
歩行時間   8時間8分
歩行距離   12.2km
累積標高上り 731m
累積標高下り 744m
10
歩行時間   8時間8分
歩行距離   12.2km
累積標高上り 731m
累積標高下り 744m

感想

【1日目 栃木283山 4座挑戦】
今回 dappe0409さんのレコ「2024.01.20 高鳥山〜薬師岳〜女体山→高倉山→御亭山、栃木283山5座」をパクらせていただきました🙇
栃木283山のリストから、栃木100名山を省いた山は、誰も歩かない山が多く、レコも少ないので安心できる山行計画を作るのが難しいく思います。
そして、今回の様に山を繋ぐ場合の計画は更に作成が困難です。
ところが、dappe0409さんのレコのおかげで、山行計画をせずに1日のうちに4座も登頂出来ました。
もんぶらんのレコの中では藪の濃いコースをユーザーの方にはお薦め出来ないよう紹介してますが、私の本心は1日で4座完登へと繋いでくれたコースなので有難さを強く感じます。
dappe0409さんのレコのありがたさを強く感じております😃
本当にありかとうございます🙇

1座目 女体山
1ヶ所だけ倒木があり突破困難だと判断して巻いたが、巻いても藪が濃くて歩行困難でした。倒木は巻かずに登るのが正解の様でした。
山頂はなだらかな位置にあり、山名板がないと山頂とは分からないかも、眺望なし😥
2座目 薬師岳
林道から尾根に取付きポイントがあります😃
三角形の何処から登っても急登と思われる山なので、今回のルートがお薦めだと思いますが、終始藪漕ぎです😥 山頂は狭いスペースに立木と藪が密集し 山名板あり 眺望なし😥
3座目 高鳥山
薬師岳から高鳥山に向かう作業道はというと、
子供の頃、田んぼのあぜ道にあったトゲトゲの花の種、服に付くとなかなか取れない厄介物(センダン草の種)が、総延長600mにも渡り隙間が無く群生、今までに見た事もない最悪な世界を掻き分け進みました😱
所々に山椒とツル科の植物が悪さをして、棘が刺さり、ツルが足元に絡みつき前進するのがとても困難で、心が折れまくりました😱これぞ修行です💦
健武山中の棚田から少し作業道を進み高鳥山に取付きます。
踏み跡はありません。急登を登り稜線3つ目のピークが高鳥山です。
山頂広場あり 山名板あり 眺望無し
高鳥山から今回の駐車ポイントまで尾根が続きますが踏み跡なしの藪掻き分け1.5kmは洒落になりません😥 薬師岳〜高鳥山に向かう作業道と比べれば、まだましかも知れませんが、お薦めできません😥
4座目 高倉山
山行自体は、約1km 約1時間 なので藪をよけて歩けば問題なしです。
アプローチの林道が、落ち葉、枝が散乱して荒れているので、運転に注意してください。

まとめ
私、もんぶらんの中では、今回の4座は典型的なマイナーな山で登山を楽しむ様な山ではありませんと思っております。
なんで?登るかと言いますと、栃木県の山を全部登りたいからです。
おそらく無理だと思いますが、元気だと思ううちは続けていければと思います。
高鳥山では、銃声がしました😱💦
もちろん、駐車場 トイレ 登山道 ございません😱
登る場合は慎重に行動しましょう🤔


【2日目 古賀志山系御嶽山の日没】
毎年大晦日は登山最終日として、今年1年間の無事に感謝し、古賀志山日没を拝みます🙇

皆様へ
今年も閲覧してくださりありがとうございました。
良いお年をお迎えください🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

栃木283山:№221 女体山 409.1m・№227 薬師岳 386.0m・№242 高鳥山 501.3m と 2024年大晦日の日没おつかれさまでした。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします🙇

また栃木283山再開されたのですね。
未知の世界なので楽しみにしています😃

女体山桜の会の方が縛り付けたのでしょうか!?😅名前から想像するに女性中心のような気がしますが。
高鳥山を突破するのは至難の業ですね😅600㍍に渡る修行、また一歩神に近づいたような気がします。

やっぱり締めは古賀志ですよね😁
もしかして初日の出も行かれましたか?
今年も未知なる古賀志レコ楽しみにしております🫡
2025/1/1 18:40
いいねいいね
2
トシボーさん
あけましておめでとうございます😊
今年も宜しくお願い致します🙇

栃木283山は、出来れば去年200座に乗せたかったのですが、去年を振り返るとほぼ閉店状態でした😥ので、今年は、継続出来るようやってみたいと思います。
女体山の取付きの近くに、女体山桜の会の立て看板がありましたので、
何の会なのか?気になって周りを見渡しましたが何も無く、帰宅後にネットで検索しましたが1本もヒットしませんでしたので、不明のままです🤔
いえいえ💦もう完全に気持ちが折れてまして、その先にあるであろう、高鳥山にも登らづに帰りたかったです。dappe0409さんのレコでそこを乗り切れば、高鳥山に繋がる事が分かってたので、
行くことが出来ましたが、高鳥山の記念写真をアップで見たら、草の種だれけの疲れた煩悩じじいでガッカリしちゃいました😵

一年の締めくくりと始まりは古賀志山と決めてるので出来る限りは続けて行きたいです。
古賀志山も残っているのが、カニのヨコタテとコマラ岩ですが、
現地を見ても、ユーチューブで見ても、どう見てもダメです😱
違う場所を探して、チャレンジしてみたいと思います😊
2025/1/2 21:23
いいねいいね
1
こんばんは😃
今年もよろしくお願いします🙇
年末に聞いたことがない地味な山々に登っていて、変わってるなぁって思いましたが、栃木283なるものに挑戦中なんですね!
登山道がない山って…😅
銃声が聞こえる山って…😅
そして、山椒のトゲと草の実がおそろしいですね😱
トレッキングポールの帯についた実はもう取り終わったんですか?
取るのが大変そうです。
わたしならつけたまましばらく放置してしまいそうです😆
2024年の日没を古賀志山で見届ける…もんぶらんさんらしいですね!
お疲れさまでした😃
2025/1/1 20:44
いいねいいね
1
メロンソーダさん
あけましておめでとうございます😊
今年も宜しくお願い致します🙇

栃木の山283+地図測量史 標石 山歩 を、山部薮人(中村 宏)さんがweb上にHPを掲載してまして(山部さんは、おそらく全部登頂してると思います。)
もんぶらんは、栃木百名山登頂後に次の目標として、山部さんのまねごとを勝手に行っております。
国土地理院地図に名前がある山が栃木県には283座あります。
その中でも栃木百名山は、全て登山可能な山ですが、残りの183座の中には登山不可の山があります。
どこまで出来るか現在チャレンジ中であります。
コロナに感染した一昨年を省き、毎年古賀志山の日没を見に来てます😊
これも地味ですが、可能なかぎり継続して行きたいと思います😊
そんな事ばかりしているもんぶらんが、
メロンソーダさんのレコを拝見するたびに、いままで行ったり、見た事の無い栃木県外であったり
華やかな場所であったり、もんぶらんにとって見た事のない新鮮な情報ばかりです😃
メロンソーダさんのレコ、今年も楽しみにしております🙇
2025/1/2 21:59
いいねいいね
1
もんぶらんさん、あけましておめでとうございます。

344.9P下の作業道は、藪化が進んでしまったようですね!
ひっつき虫が多いと、すごくブルーになります・・・

高倉山は、上手く周回されましたね。
等高線を見ると、もんぶらんさんの下山ルートは、理にかなっているように見えます。
ちなみに、ここの山名板は、登頂時にガッチリ固定されていましたか?

今年もよろしくお願いします。
2025/1/1 21:09
いいねいいね
2
dappe0409さん
あけましておめでとうございます😊
今年も宜しくお願い致します🙇

今回の山行はdappeさんのレコ100%パクらせていただきました😊 
おかげさまで、1日で4座完登する事が出来ました。
ありがとうございます🙇
本来でありましたら、レコの感想の中でお礼をお伝えするのが礼儀かと思いますが、うっかり忘れてまして、申し訳ございません🙇
後からですが、追記させていただきました🙇

あの作業道は、dappeさんが通った去年の1月から誰も通ってないのかも知れません😱💦
もう行く事はありませんが、あの作業道を下った区間の全部の距離がひっつき虫は長かったです😥
良い経験になりました😊

高倉山もdappeさんのレコがありましたので、とても心強かったです。
なかったら、高倉山1座登る為に10km以上の距離を歩いていたのだと思います。
登頂時の山名板は、去年dappe0409さんが木の枝に引っ掛かけてくださった状態のままでした😊
私が写真を撮影する際に一度動かし、またdappe0409さん引っ掛けて頂いた場所に引っ掛けました。風が吹いても飛ばされないと思います。

今年こそお会いしましょう😊
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします🙇
dappeさんが歩かれたコースは以前のヤマレコには掲載されてませんが、どの様にして計画したのでしょうか? 特に高倉山は、ネット上で誰も歩いていないコースですよね、どこから仕入れた情報なんでしょうか?
2025/1/2 23:33
いいねいいね
1
もんぶらんさん

お礼の追記、恐縮です。
私も、もんぶらんさんのレコは参考にさせていただきますので、お礼などしていただかなくてもだいじですよ(笑)。

ご質問の件ですが・・・
高鳥山〜薬師岳周回は、少ない過去レコを参考にしつつ、あとは現地でカン頼りに歩きました。
高倉山は、Go◯gle MAPで駐車地や取付き点に目星を付け、あとは地図を見つつも、やはりカンで歩きました。

みん足はなかったですが、高倉山については距離が短いので、強引にでも登頂できるかなと甘い考えで山頂を目指し始めました。
もっとも、取付き部から斜面を見上げて、無理そうなら一度撤退していたと思います。
2025/1/3 18:13
いいねいいね
1
dappe0409さん
ご回答ありがとうございます🙇
ホントですか?
山登りは登頂に成功した先人の足跡を追うものだと思い込んでおりました。
なので、ヤマレコのユーザーになったのですが、
dappeさんは、最初の第一歩の方なんですね😃
固い頭のもんぶらんには、とても良い勉強になりました。
確かに危険かもしれませんが、原点に戻ればこれこそ基本的な考え方なのが解りました。
それを成功させるには、計画と準備と実行力と経験と体力が必要な、レベルの高い話しなのが解ります。もんぶらんには無理ですが、理解する事が出来ました。
聞いてみて良かったです。
教えてくれてありがとうございます🙇
2025/1/3 21:57
いいねいいね
1
あけましておめでとうございます😄

女体山にコケシ取り付ける猛者がいるんですね😍
見習わなければ(笑)

トゲトゲは最悪ですね😱
ホントあれは無理です😭全部取ったつもりでも帰ってきたらまだ付いてますからね💦

もんぶさんさんは栃木283登ってるレコが一番好きです✨
今年もも気力があるときはがんばってください💪

今年もよろしくお願いします😄
2025/1/1 22:13
いいねいいね
2
まどかさん
あけましておめでとうございます😊
今年も宜しくお願い致します🙇

ここだけの秘密ですが、モンブランの正体は、実は建築技術者なんです😊
手に取ってみた訳ではありませんが、気になってしまい、ようく見たところ電池を出し入れするようなフタはありませんでした。
女体山のコケシの正体は、電動ではなくて、木製の伝統工芸品的な物だと思いました。
天然の木を乾燥させ、彫刻刀で彫って形を整え、研磨紙で擦り平滑にして、カシュー(襖などの木製建具用)でツルツル、テカテカ✨✨に仕上げた様に見えました。
熟練した職人さんの匠の技だと感じました🤔 なので、女体山取付きの立て看板に表示さらた、「女体山桜の会」が気になりましたが、なにも解らず不明のままです😥
もしも、建築家もんぶらんが作ったら、手作り感があるシリコン製になりそうです😓
あ、付き合わせてしまいごめんなさい💦 正月早々こだわり過ぎですね😓
今年のまどかさんは、女性にも好感度でしたよね🥰

藪掻きした時に、トゲトゲが一番苦手ですが、意外と多いんですよね😓
今回は今まで経験したの無い規模だったので、最悪でした。
もうトゲトゲには会いたくありません😥

栃木283山、昨年は殆どお休みしてしまいました😓
まずは、200座台に乗せられるよう頑張ります!!
こちらこそ、宜しくお願い致します🙇
2025/1/3 0:16
いいねいいね
1
もんぶらん師匠、こんにちは😄 今年もよろしくお願いいたします🎍

4座踏破お疲れ様でした👏
それにしても凄い藪でしたね😵 山頂自撮りの顔がどんどんやつれてくるのに失礼ながら笑ってしまいました😅

女体山って、筑波山と、他に四国に3座あるみたいなんですが、桜の会?が遠征されないことを祈るばかりです(笑)
2025/1/2 7:10
いいねいいね
2
Q太郎👻さん
あけましておめでとうございます😊
今年も宜しくお願い致します🙇

今までに経験した事のない、藪の総延長600mは凄まじかったです😥😱
高鳥山の記念撮影の写真をアップで見ると、やつれたもんぶらんじじいにトゲトゲ草の実がひっ付いて、かなり悲壮感が出ているのに自分でも気が付きました😊
ホントに心が折れて、折れて、帰宅したかったです。
後から気付き、まだ元気がある1座目の女体山で撮影した写真を代表写真に変更しました😊 良く見ていらっしゃいますね😥
ん!あれ? Q太郎👻さん 人の不幸は笑ってはいけませんよ😊
女体山桜の会? 一体何を行う会何でしょうか? 正体不明のままでありますが、
桜が咲く頃に遠征するかもしれませんので、お花見のさいはお気を付けくださいませ😊
2025/1/3 0:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら