記録ID: 76668
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王【後烏帽子岳】暑い、暑い(汗・汗・汗)
2010年09月04日(土) [日帰り]
- GPS
- 05:25
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
◎自宅出発は9時半過ぎ(かなり遅いお出かけ)
●途中コスモ石油でガソリン補給、Aコープで飲み物・おにぎり購入。
11:20 みやぎ蔵王えぼしスキー場から登山開始
●ゴンドラハウスは休業中。中には入れたのでトイレ借用。
お知らせの張り紙があり
『2010夏のえぼし高原は8月22日をもちまして終了いたしました。
ご来場ありがとうございました。
次回は、9月18日からいも煮会の営業となります。
<土日祝営業>皆様のお越しをお待ち致しております。』
だって。
実は登山開始時間が遅かったのでゴンドラを利用して、
と思っていたのだが・・・(残念)
11:30 ゲレンデから白龍の滝への登山道へ入る
12:10 白龍の滝
12:40 倉石ヒュッテ(東北学院大学の山小屋)
●時間もないので歩きながらの昼飯(サケおにぎりとねぎ味噌おにぎり)
13:00 スキー場ゲレンデに出る。
●ピーカーの青空
本当に暑い。結構急な登りで汗をかかされる。
十分水分を補給しながら登っていく)
13:50 石子山頂
●ここから後烏帽子岳への登山道へ入り、また樹林帯の中を登る。
登山道の整備工事が進められているようである。
所々丸太で階段状に整備されていた。
14:30 後烏帽子岳山頂(1,681m)
●山頂滞在時間20分。
14:50 前烏帽子方面へ下山開始
●下刈がされておらず、登山道は薮に覆われていた。
15:20 前烏帽子岳(1,432m)
●山頂滞在時間10分。
15:40 分岐(えぼしスキー場80分・登山道入口県道)
16:25 小阿寺沢徒渉地点
16:35 前烏帽子岳登山道入口(県道)
16:45 えぼしスキー場駐車場到着 無事下山完了
17:00 短パンTシャツに着替え、温泉に向かって出発
●本日の日帰り温泉は【バーデン家荘鳳】500¥也
17:55 家路に着く
●途中コスモ石油でガソリン補給、Aコープで飲み物・おにぎり購入。
11:20 みやぎ蔵王えぼしスキー場から登山開始
●ゴンドラハウスは休業中。中には入れたのでトイレ借用。
お知らせの張り紙があり
『2010夏のえぼし高原は8月22日をもちまして終了いたしました。
ご来場ありがとうございました。
次回は、9月18日からいも煮会の営業となります。
<土日祝営業>皆様のお越しをお待ち致しております。』
だって。
実は登山開始時間が遅かったのでゴンドラを利用して、
と思っていたのだが・・・(残念)
11:30 ゲレンデから白龍の滝への登山道へ入る
12:10 白龍の滝
12:40 倉石ヒュッテ(東北学院大学の山小屋)
●時間もないので歩きながらの昼飯(サケおにぎりとねぎ味噌おにぎり)
13:00 スキー場ゲレンデに出る。
●ピーカーの青空
本当に暑い。結構急な登りで汗をかかされる。
十分水分を補給しながら登っていく)
13:50 石子山頂
●ここから後烏帽子岳への登山道へ入り、また樹林帯の中を登る。
登山道の整備工事が進められているようである。
所々丸太で階段状に整備されていた。
14:30 後烏帽子岳山頂(1,681m)
●山頂滞在時間20分。
14:50 前烏帽子方面へ下山開始
●下刈がされておらず、登山道は薮に覆われていた。
15:20 前烏帽子岳(1,432m)
●山頂滞在時間10分。
15:40 分岐(えぼしスキー場80分・登山道入口県道)
16:25 小阿寺沢徒渉地点
16:35 前烏帽子岳登山道入口(県道)
16:45 えぼしスキー場駐車場到着 無事下山完了
17:00 短パンTシャツに着替え、温泉に向かって出発
●本日の日帰り温泉は【バーデン家荘鳳】500¥也
17:55 家路に着く
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
後烏帽子岳から前烏帽子岳、登山道入口までのコースは 登山道の途中ところどころ藪が伸び放題で、道を間違え ないよう注意が必要である。 【花】 ネジバナ ゲンノショウコ カニコウモリ ヤマジノホトトギス ミヤマアキノキリンソウ シロバナトウウチソウ オヤマリンドウ ノコンギク ツクバネソウ ウメバチソウ オヤマボクチ ? ネバリノギラン ヤマハハコ ゴゼンタチバナ オトギリソウ マルバシモツケ シラネニンジン ミヤマカラマツ ミズヒキ ? コバギボウシ ヌスビトハギ? |
写真
感想
久しぶりの蔵王(6月12日の不忘山〜南屏風〜水引入道以来)。
それにしても、スタートが遅すぎ(一応、反省と後悔)。
暑さのためか、それとも時間的に遅かったためか、若しくは地味な
登山コースためか、ほかの登山者とは誰一人とも会わず。
えぼしスキー場から後烏帽子岳までの登山道の整備工事が進められていて
かなり歩きやすくなっている。前回のときはこのコースを下ってきたが、やはり
相当登山道が荒廃していて歩きにくかったことを記憶している。
反面、後烏帽子から前烏帽子、登山道入口までの登山道は途中藪が伸び放題で、
道を間違えないよう、藪をかき分けかき分け、注意しながらの下山であった。
写真のアップはこれから。
↓ ↓ ↓ ↓
9月5日(日)14:00アップ完了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
後烏帽子岳のコース、お疲れ様でした。いつか行って見たいと思っているコースなので、今後の参考にさせて頂きます それにしても、北蔵王の山々など綺麗に見えますね。次回も楽しみにしております
kajyukiさん 今日は
写真のアップ,完了のようですね,ご苦労様でした。
表題の
>暑い、暑い(汗・汗・汗)
からの過酷なイメージとは裏腹に,お写真は綺麗で爽やかそうな青空が写っていて,秋の空ですね。そして,ヤマジノホトトギスですか。その1はテンニンソウ。どちらも秋の花
視覚的には秋っぽさが出てきているのに,今年の暑さは続きますね。
kajyukiさんの「白龍の滝」のお写真で,涼もーっト
暑さが続く時は,花レコ+今回のようなお写真も宜しくお願いします。
オヤマボクチではないような気がしますが。
では何の花かは残念ながら分かりません。
まだ蕾(オヤマボクチ)なのかな・・・?
そうですね、ゲレンデ上部からは北蔵王の山々を眺望することができて、それはまずまずでした。
ただ、日差しが強すぎて・・・。途中日焼け止めクリームなんぞ使ったのですが、効き目のほどは???です。
花の名前『テンニンソウ』どうもありがとうございます。早速ネットで確認してみました。そのとおりですね。あとで山レポのほうを編集しておきます。
暑い、暑いとは言いながらもyamabitoさんの仰るとおり、確かに山は秋の色に染まってきていますね。今年の紅葉の様子はどうなんでしょうかね。それもまた楽しみの一つです
25番目の花ですが、反論するようですみません。
あれはきっと『オヤマボクチ』です。
花?の形といい、葉っぱの付き方といい、たぶんそうだと思うんですが…
これは、私の勝手な思い込みです
それから鶏頭山の『七折の滝』ですが、機会があったら是非いってみたいですね。早起きして。
いつもは小阿寺沢からの登りでしたね。私も後烏帽子からの屏風ってとても好きです。頂上の岩の上に座っていると、秋山沢からの風が心地いいですね。
南蔵王、人ごみに恐れをなしてしばらく歩いてないけど、こっちはよさそうですね。さすがに誰にも会わないと寂しいですけど(笑)
こんばんはkiyoshiさん。そうなんです。後烏帽子へのコースでは今回はじめての 逆回りの歩きとなりました。
それも、元はと言えば今回はスタート時間が遅いせいもあって、実はゴンドラを利用しての烏帽子山頂をと目論んでいたのだけれど……。ゴンドラは9月中旬の芋煮会まで営業休止。しょうがないから、いつもとは逆のコースで行けるところまで行ってみることにしよう、という思い出出発したところです。
幸いにも、荒れた登山道が整備されていて登りやすくなっていた事が幸いでした。
にしても、前烏帽子から後烏帽子へのコースは藪が延び放題で・・・。今の時期あまり人気がないのかなぁ。
今回は逆コースでしたね。
後烏帽子からの屏風の壁、蔵王の峰々の眺めは
中々のものと思います。
紅葉の時期も見事でしょうね。
返信遅くなり、ごめんなさい。
後烏帽子、逆コース初めてでしたが登山道は整備されていて登りやすかったですよ。一番きつかったのは晴天の下、ゲレンデを登っていく時でした 。結構な傾斜がきつかったです。
さて、今年の紅葉の色づき具合はどんなもんなんでしょうかね?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する