記録ID: 7673640
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
刈田岳(すみかわスノーパークから蔵王古道っぽいルートで)
2025年01月06日(月) [日帰り]
宮城県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 662m
- 下り
- 662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:18
距離 14.1km
登り 662m
下り 662m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日夜に刈田岳の天気予報を見ると風も弱く降雪もなくひょっとしたら晴れる予報だったので、Compassで計画を提出し朝から山行しました 積雪期に刈田岳に登るだけなら「すみかわスノーパーク」脇の道路かエコーラインを 登れば斜度が無く楽だし、蔵王古道を登れば距離が短く手っ取り早いのですが、積雪期の蔵王古道は後見坂と最後の稜線以外はスキーで登れるんじゃないかと錯覚して蔵王古道ルートを選択しました もちろん積雪状況なので蔵王古道を正確にはトレースはできず 斜度的にはスキーでも階段登行や逆ハの字登行で登れますが、階段登行や逆ハの字登行ではスノーシューの4倍疲れ、更に灌木に引っかかってスノーシューの8倍疲れるということがすぐに解りスノーシューに履き替えました コースについてはすみかわスノーパーク北側の冬期通行止めゲートから蔵王古道っぽいルートで刈田岳へ、刈田岳からは蔵王ハイライン、蔵王エコーライン、すみかわスノーパークへ抜ける道路をスキーで滑り降りるコースです スキーの腕前がいっちょまえならツリーラン楽しみたいのですが すみかわスノーパーク〜蔵王寺 灌木の中を進みます エコーラインの北側を進む感じで西進すれば大丈夫です 不安になったら南に回ればエコーラインに出ます 蔵王寺〜後見坂 斜度も低く開けています どちらが高いのか判断しにくい場所もあり、ここでホワイトアウトとかイヤだなぁとか思いますが、ここも南に回ればエコーラインに出ます 後見坂〜大黒天 山あり谷あり灌木あり 1350mを越えた辺りで一旦下りになります (地形図上では登りです、地形図の等高線では表せない高低差程度) 刈田岳が見えればその方向へ、見えなければ西に進んでエコーラインをたどるのが良いと思います 今回は刈田岳が見えていたので刈田岳から伸びる尾根方向へ進みました 大黒天〜刈田岳 稜線ルートなので風の影響が大きいです 少しでも風の弱い方(北風なら稜線の南側等)を進むと楽です 今回は弱風の予報でしたが、場所によって西風南風が強く、稜線の北側が楽でした 比較的広い尾根ですが、高低差が明確なので迷わないと思います 刈田岳〜すみかわスノーパーク 雪上車で圧雪された道です スノーボードもスキーも速度注意というくらい 多分転んだら痛いです |
写真
装備
個人装備 |
スキー
ストック
リーシュコード
スノーシュー
12本爪アイゼン
ハードシェル
ミッドレイヤー
インナー
ソックス
ブーツ
ゲーター
ニットキャップ
バラクラバ
ネックゲーター
グローブ
インナーグローブ
予備グローブ.ゴーグル
サングラス
スコップ
プローブ
ビーコン
ココヘリ発信機
ツェルト
エマージェンシーシート
ナイフ
ファーストエイドキット
ヘッドランプ
予備電池
コンパス
地図(地形図)
水1リットル(ボトル)
水2リットル(ハイドレーション)
スマートフォン
モバイルバッテリー
USBコード
スマホ予備バッテリー
ガスストーブ
クッカー
ライター
ピンクテープ
糧食1食
行動食
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する