ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7675192
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

登り初めの阿蘇 南外輪山

2025年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
41.9km
登り
1,932m
下り
2,113m

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
1:10
合計
11:40
6:50
60
高森駅
7:50
7:55
5
九十九曲 高森自然公園 公衆トイレ
8:00
20
高森峠展望所
8:20
8:25
5
御成山
8:30
35
9:05
35
9:40
9:45
20
10:05
10:10
50
11:00
11:05
45
11:50
10
高千穂野
12:00
12:05
15
12:20
20
12:40
12:50
75
14:05
14:10
10
14:20
14:25
10
14:35
14:40
40
15:20
55
16:15
16:20
20
16:40
16:45
30
17:15
17:20
70
18:30
加勢駅
18:48の電車で19:15頃に高森駅
19:50 火の山温泉 どんどこ湯 21:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南阿蘇鉄道の高森駅からスタートしています。
高森駅は福岡方面からなら九州道の熊本ICから1時間弱といったところ。自分は今回も前日は北熊本SAの上り側で前泊していて、やはり1時間ちょっとでした。
高森駅にはけっこうな台数を停められそうな駐車場が併設されていて、この日6:30頃に到着した時点だとガラ空き、戻ってきたのは19:00過ぎでしたがやっぱりガラ空きでした。まぁ時間が時間なのはもちろんですが、高森駅にはカフェなども併設されており、それらが年末年始休みだったということもあって静かな状態だったのは確かだと思います。
高森駅舎はめちゃくちゃキレイでトイレや自動販売機なども備えています。24時間使用出来るのかはちょっと分からなかったのですが、到着時も帰還時も普通に使用出来た次第で助かりました。
コース状況/
危険箇所等
今回高森駅から外輪山に上がって縦走、終端の俵山から加勢駅に降りて南阿蘇鉄道に乗って高森駅に戻っています。
本コースは自分の感じたところだとおおむね4区間に分類出来ると思いました。以下にそれぞれ紹介します。

■高森駅〜高森峠〜御成山
まずはしばらくの舗装路歩き。高森自然公園を頑張って上がっていきます。
上がったあたりから御成山まで、特に標識などもなくイマイチ道がはっきりせず。ちょっと怪しげな踏み跡で御成山に出ましたが、ここは少し苦労しました。

■御成山〜駒返峠
この区間が勝負の区間です。何しろアップダウンが続く区間なのでかなり消耗します。
若干道が分かりにくい箇所もあるので怪しげなところは要地図チェックです。自分は一箇所誤って10分程進んでしまった箇所があります。。(往復20分の損失)

■駒返峠〜俵山峠
駒返峠までとは雰囲気が変わって体力度は控えめになります。もちろん多少のアップダウンはあって、特に護王峠の手前などは割とキツいのですが・・・。
なおこの区間で南外輪山の最高峰になる大矢野岳を超えます。展望は少し先の大矢岳の方が優れています。

■俵山峠〜加勢駅
ここは下り舗装路区間です。割と気楽ではありますが、今回は日が暮れた時間になっていたので暗くて心細いところ。街灯などはほぼありません。
なお加勢駅は小さな駅舎ですがトイレはあります。

なお南阿蘇鉄道は加勢→高森であれば最終21:58までです。17時台から毎時1本は来るので、まぁだいたい1時間も待たずに乗れると思います。
その他周辺情報 この日も火の山温泉 どんどこ湯へ。高森駅からは30分といったところでした。冷え切っていたところだったので、超極楽の露天風呂でゆっくり過ごさせてもらいました。

なお高森駅のすぐそばに道の駅あそ望の郷くぎのがあります。ここは見事な阿蘇山の展望ポイントになっているというのもありますが、モンベルショップが併設していてなかなかイカした限定Tシャツを取り扱っています。オススメです!
実際の登り初めは前日に観光で訪れた北外輪山の大観峰になります・・・いや、ほんとすごいところでした。オススメです!
2025年01月01日 16:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 16:25
実際の登り初めは前日に観光で訪れた北外輪山の大観峰になります・・・いや、ほんとすごいところでした。オススメです!
薄暗い高森駅をスタートです。
ついにこの機会が来たかー!という期待と、今日は長いぞー・・・という不安の半々の気持ちで出発
2025年01月02日 06:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 6:52
薄暗い高森駅をスタートです。
ついにこの機会が来たかー!という期待と、今日は長いぞー・・・という不安の半々の気持ちで出発
まずはしばしの道路歩きです。地味登りが続きます
2025年01月02日 06:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 6:53
まずはしばしの道路歩きです。地味登りが続きます
紅く染まる阿蘇
2025年01月02日 07:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:25
紅く染まる阿蘇
良い日になりそうです。頑張ろう
2025年01月02日 07:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:41
良い日になりそうです。頑張ろう
高森自然公園の上部まで歩いてきました。良い雰囲気なので一服
2025年01月02日 07:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:50
高森自然公園の上部まで歩いてきました。良い雰囲気なので一服
謎のトンネルを抜けて
2025年01月02日 08:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:03
謎のトンネルを抜けて
このあたりから山に入りましたが、イマイチはっきりしませんでしたね。ちょっと違ったか
2025年01月02日 08:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:06
このあたりから山に入りましたが、イマイチはっきりしませんでしたね。ちょっと違ったか
小綺麗な場所に出てきました
2025年01月02日 08:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:16
小綺麗な場所に出てきました
御成山でした
2025年01月02日 08:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:19
御成山でした
なかなかの好スポットです!
2025年01月02日 08:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:23
なかなかの好スポットです!
カタカナ一文字プレートのこれは九州電力
2025年01月02日 08:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:25
カタカナ一文字プレートのこれは九州電力
あちらは祖母・傾山かな
2025年01月02日 08:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:25
あちらは祖母・傾山かな
御成山周辺はいきなり雰囲気最高でしたねー
2025年01月02日 08:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:27
御成山周辺はいきなり雰囲気最高でしたねー
ようやくそれらしい看板がありました
2025年01月02日 08:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:30
ようやくそれらしい看板がありました
どこがゴールなのかな。でかすぎる
2025年01月02日 08:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:41
どこがゴールなのかな。でかすぎる
こりゃ最高だなー!・・・まだこの時は余裕が感じられる
2025年01月02日 08:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:45
こりゃ最高だなー!・・・まだこの時は余裕が感じられる
最初は中坂峠
2025年01月02日 08:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:46
最初は中坂峠
どこが峠なのかというのは見た感じではよく分からなかったです
2025年01月02日 08:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:48
どこが峠なのかというのは見た感じではよく分からなかったです
ゴヨウマツ?
2025年01月02日 09:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:02
ゴヨウマツ?
唐突に中坂峠。ここは道路が通っていました
2025年01月02日 09:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:07
唐突に中坂峠。ここは道路が通っていました
中坂峠周辺はソーラー発電地帯
2025年01月02日 09:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:10
中坂峠周辺はソーラー発電地帯
次は崩土峠(くえんどとうげ)
2025年01月02日 09:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:41
次は崩土峠(くえんどとうげ)
爽やかな雰囲気の写真ばかりになっていますが、細かいアップダウンが続いていて体力ゲージはどんどん削られています・・・
2025年01月02日 10:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:03
爽やかな雰囲気の写真ばかりになっていますが、細かいアップダウンが続いていて体力ゲージはどんどん削られています・・・
長谷峠。このあたりの峠間の距離は短い
2025年01月02日 10:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:07
長谷峠。このあたりの峠間の距離は短い
ここは道を間違えたポイント。
舗装路がそのまま左前の方に続いていたのでついそちらへ行ってしまったのですが、正解は右の柵の先です。そりゃそうだという見た目なのですが、下ばっか見て歩いていましたね・・・
2025年01月02日 10:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:40
ここは道を間違えたポイント。
舗装路がそのまま左前の方に続いていたのでついそちらへ行ってしまったのですが、正解は右の柵の先です。そりゃそうだという見た目なのですが、下ばっか見て歩いていましたね・・・
少し時間がかかって清水峠
2025年01月02日 11:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:02
少し時間がかかって清水峠
何やら開けたところを登ります
2025年01月02日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:14
何やら開けたところを登ります
けっこう来たように見えるけど・・・いやまだまだ。
それにしても好天で良かった
2025年01月02日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:15
けっこう来たように見えるけど・・・いやまだまだ。
それにしても好天で良かった
階段?
2025年01月02日 11:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:25
階段?
鬼のような階段・・・
2025年01月02日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:47
鬼のような階段・・・
天神峠です。この手前キツかったー
2025年01月02日 12:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:03
天神峠です。この手前キツかったー
すぐに多津山峠。
このたびたび出てくる稲生野という地名がどこなのかよく分からなかったのですが、あとで調べると山都町の方みたいですね
2025年01月02日 12:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:20
すぐに多津山峠。
このたびたび出てくる稲生野という地名がどこなのかよく分からなかったのですが、あとで調べると山都町の方みたいですね
駒返峠に到着です。ここで一服
2025年01月02日 12:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:40
駒返峠に到着です。ここで一服
駒返峠からは比較的歩きやすくなる
2025年01月02日 13:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:35
駒返峠からは比較的歩きやすくなる
これは、たろうが・・・ざこ?
2025年01月02日 13:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:38
これは、たろうが・・・ざこ?
間もなく大矢野岳です。南外輪山の最高峰ですが展望はイマイチ
2025年01月02日 14:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:08
間もなく大矢野岳です。南外輪山の最高峰ですが展望はイマイチ
ちょい雪
2025年01月02日 14:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:19
ちょい雪
なんかある
2025年01月02日 14:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:21
なんかある
こちらは大矢岳
2025年01月02日 14:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:23
こちらは大矢岳
居心地良し!お昼ご飯にするならこっちが良いですね
2025年01月02日 14:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:23
居心地良し!お昼ご飯にするならこっちが良いですね
あれは俵山・・・ではない気がする。まだ遠いなー
2025年01月02日 14:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:30
あれは俵山・・・ではない気がする。まだ遠いなー
地蔵峠。すぐ下まで車で来れる割にかなり良い場所です
2025年01月02日 14:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:35
地蔵峠。すぐ下まで車で来れる割にかなり良い場所です
見た感じはまだ2/3ぐらいなんだよなぁ
2025年01月02日 14:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:40
見た感じはまだ2/3ぐらいなんだよなぁ
焦らずいきましょう。何しろ天気が良い
2025年01月02日 14:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:48
焦らずいきましょう。何しろ天気が良い
道路に出てきました。グリーンロード南阿蘇です
2025年01月02日 14:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:51
道路に出てきました。グリーンロード南阿蘇です
南阿蘇村は冬タイヤ必須
2025年01月02日 14:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 14:52
南阿蘇村は冬タイヤ必須
あの左奥がようやく俵山かな
2025年01月02日 15:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 15:28
あの左奥がようやく俵山かな
ゴールが迫ってきて安心するやら楽しい時間の終わりを寂しく思うやら。複雑な気持ちでした。ともかく、阿蘇は雄大
2025年01月02日 15:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 15:35
ゴールが迫ってきて安心するやら楽しい時間の終わりを寂しく思うやら。複雑な気持ちでした。ともかく、阿蘇は雄大
俵山。立派な様相だった
2025年01月02日 16:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 16:01
俵山。立派な様相だった
護王峠。この手前も割としんどかった・・・
2025年01月02日 16:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 16:15
護王峠。この手前も割としんどかった・・・
よく歩いてきたなー
2025年01月02日 16:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 16:26
よく歩いてきたなー
本日最後のピーク、俵山に到着
2025年01月02日 16:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 16:40
本日最後のピーク、俵山に到着
俵山も展望は良好。居心地も良さげで朝活にも良さそう
2025年01月02日 16:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 16:41
俵山も展望は良好。居心地も良さげで朝活にも良さそう
峠までは2.7km、明るいうちに行けるかな
2025年01月02日 16:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 16:43
峠までは2.7km、明るいうちに行けるかな
ここからはほとんど降りなので助かる。いやそれにしても正面が凄い!
2025年01月02日 17:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 17:10
ここからはほとんど降りなので助かる。いやそれにしても正面が凄い!
夕暮れの阿蘇。キレイな時間でしたねー
2025年01月02日 17:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 17:12
夕暮れの阿蘇。キレイな時間でしたねー
俵山峠に到達。長かったー・・・けどまだ歩かないと
2025年01月02日 17:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 17:18
俵山峠に到達。長かったー・・・けどまだ歩かないと
ここからは道路を更に下りていく
2025年01月02日 17:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 17:28
ここからは道路を更に下りていく
一時間ほど歩いて謎の建物に到着
2025年01月02日 18:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 18:34
一時間ほど歩いて謎の建物に到着
加勢駅です。20分後ぐらいに電車が来るタイミングで割とちょうど良かった
2025年01月02日 18:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 18:35
加勢駅です。20分後ぐらいに電車が来るタイミングで割とちょうど良かった
高森駅に戻ってきました。疲れたー!風呂だー!
2025年01月02日 19:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 19:14
高森駅に戻ってきました。疲れたー!風呂だー!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ジャケット ズボン タイツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 ネックウォーマー 雨具 防寒具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

阿蘇の南外輪山については、いつの事だったかはもう覚えていないのですが、このHPを見かけたのですよね。
https://local-gain.com/minamiaso_trainic/
「南外輪山を走って鉄道に乗ろう!」

まぁ走るというのは自分は門外漢なのですが、なるほど、鉄道に乗ればいいのか!と。実際に時刻表やらを調べると確かにうまく収まりそうなので、長い事持っていたTODOだったのでした。今回阿蘇に来て最もやりたかった山行と言っても過言ではなかったです。
今回割とタイミングを見計らっていたので、最高の天気に恵まれて歩けたわけですが・・・いやー、実にしんどかった!!最初の感想がしんどい!になるのはやむを得ないですね。分かってはいましたが驚きの長さで、たるんでいた身体が引き締まりました。
でも、しんどいだけではなく見どころも多数。当たり前ですがところどころから望める阿蘇の峰々が本当に良い感じです。この感じは例えば富士山のそばの御坂山地を歩く感じに近いですかね。思えばそういうの大好きな実に僕らしい山行なわけで、登り初めに相応しいと思いました。今年も自分らしい山行をやるぞ!

何しろこれで阿蘇の峰々を歩き回って、北外輪山をドライブして、南外輪山を踏破。阿蘇の理解度はだいぶ上がった気がします。しかしそれでもまだ阿蘇には未知のスポットがいくつかあるというのが驚きです・・・また来ます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら