ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7576959
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

阿蘇南麓外周トレッキング

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:00
距離
41.6km
登り
2,161m
下り
2,065m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:42
休憩
0:19
合計
12:01
距離 41.6km 登り 2,161m 下り 2,065m
5:05
47
スタート地点
5:52
5:55
34
6:29
6:30
6
7:03
7:04
17
7:21
7:22
17
8:23
41
9:09
19
9:28
9:29
16
9:45
9:46
87
11:13
19
11:32
17
11:49
11:50
15
12:05
40
12:45
12:46
33
13:19
26
13:45
13:47
33
14:20
14:22
43
15:05
15:07
8
15:15
6
15:21
44
16:05
16:07
16
16:23
38
17:06
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南阿蘇トンネル出口の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
高森峠から黒岩峠がちょっと荒れてます。
やっと夜が明けてきました
2024年12月08日 06:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 6:35
やっと夜が明けてきました
先週に続いて雪景色
2024年12月08日 06:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 6:35
先週に続いて雪景色
ガスってます。
2024年12月08日 06:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 6:51
ガスってます。
まずは俵山に到着。
2024年12月08日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 7:03
まずは俵山に到着。
出の口って、地名?
2024年12月08日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 7:21
出の口って、地名?
まだまだ晴れ間が見えない。
2024年12月08日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 8:04
まだまだ晴れ間が見えない。
先が読めないので、今回は冠が岳はかっと
2024年12月08日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 8:24
先が読めないので、今回は冠が岳はかっと
雪の稜線。気持ちいいです。
2024年12月08日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 8:40
雪の稜線。気持ちいいです。
道路もちょっと冠雪
2024年12月08日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/8 8:57
道路もちょっと冠雪
やっと晴れ間が、、、。阿蘇がわずかに見えます。
2024年12月08日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:01
やっと晴れ間が、、、。阿蘇がわずかに見えます。
2024年12月08日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:01
「阿蘇南外輪山縦走ルート」という30kmのトレイコースになっていました。
2024年12月08日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:10
「阿蘇南外輪山縦走ルート」という30kmのトレイコースになっていました。
地蔵峠に到着。
2024年12月08日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:10
地蔵峠に到着。
1100m以上で霧氷。
2024年12月08日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:21
1100m以上で霧氷。
かなり晴れてきました。
2024年12月08日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:28
かなり晴れてきました。
2024年12月08日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:28
これから巡る山々
2024年12月08日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:30
これから巡る山々
そろそろ霧氷も消えかけてます。
2024年12月08日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:44
そろそろ霧氷も消えかけてます。
本ルートの最高峰、大矢野岳に到着。
2024年12月08日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 9:45
本ルートの最高峰、大矢野岳に到着。
晴れ来ました!
2024年12月08日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 10:58
晴れ来ました!
木立を通してずっと阿蘇山が見えてます。
2024年12月08日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 11:25
木立を通してずっと阿蘇山が見えてます。
ここから峠のオンパレード。もうどれがどれだか、、、。記憶の彼方です。
2024年12月08日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 11:49
ここから峠のオンパレード。もうどれがどれだか、、、。記憶の彼方です。
巡ってきた山々。ここで半分ちょっと。
2024年12月08日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 11:57
巡ってきた山々。ここで半分ちょっと。
この前後が結構な急登
2024年12月08日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 12:05
この前後が結構な急登
木の階段は濡れていると滑るので要注意
2024年12月08日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 12:09
木の階段は濡れていると滑るので要注意
やっと開けた場所に。根子岳がよく見えます。
2024年12月08日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/8 12:32
やっと開けた場所に。根子岳がよく見えます。
コースはまだまだ続きます。奥は冠雪した祖母山?
2024年12月08日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 12:32
コースはまだまだ続きます。奥は冠雪した祖母山?
やっと阿蘇の全貌が
2024年12月08日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/8 12:34
やっと阿蘇の全貌が
残りは1/3ぐらい。
2024年12月08日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 12:38
残りは1/3ぐらい。
どんどん峠を通り過ぎます。
2024年12月08日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 13:19
どんどん峠を通り過ぎます。
2024年12月08日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 13:43
国見岳?
2024年12月08日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 13:55
国見岳?
突然太陽光パネルの群生。山を覆い尽くしてます。
2024年12月08日 14:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 14:15
突然太陽光パネルの群生。山を覆い尽くしてます。
再び祖母山。
2024年12月08日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 14:27
再び祖母山。
このあたりは見晴らしが良いです。
2024年12月08日 14:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 14:29
このあたりは見晴らしが良いです。
俵山(中央奥)が遙か彼方に。
2024年12月08日 14:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 14:34
俵山(中央奥)が遙か彼方に。
この先、結構な藪です。
2024年12月08日 15:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/8 15:14
この先、結構な藪です。
清栄山。登ってみたいけど、
2024年12月08日 15:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 15:50
清栄山。登ってみたいけど、
夕日が迫るので、次回にお預け。
2024年12月08日 16:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 16:04
夕日が迫るので、次回にお預け。
黒岩峠からは車道歩き。駅まで3km弱。
2024年12月08日 16:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 16:07
黒岩峠からは車道歩き。駅まで3km弱。
2024年12月08日 16:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 16:20
夕日にススキが映えます。
2024年12月08日 16:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 16:23
夕日にススキが映えます。
高森殿の杉に立ち寄り。
2024年12月08日 16:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/8 16:30
高森殿の杉に立ち寄り。
見事な枝振り!一見価値ありです。
2024年12月08日 16:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/8 16:31
見事な枝振り!一見価値ありです。
夕日に輝く阿蘇。最後は晴れ上がりました。
2024年12月08日 16:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/8 16:46
夕日に輝く阿蘇。最後は晴れ上がりました。
まだまだ紅葉ですね。
2024年12月08日 16:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/8 16:49
まだまだ紅葉ですね。
撮影機器:

装備

個人装備
タホー モンベル グレゴリー38

感想

11月のロングトレール月間で、思いの他に長いコースも歩けることが判ったので、以前から気になっていた南阿蘇のロングトレールにチャレンジ!総延長43km、標高差も2000m以上です。
とにかく日が短いので(九州でも日の入りは17:10)、早めに5時からスタート。最初の俵山峠までは車道歩きなので、ヘッテンつけてぐんぐん進みます。峠から山頂まで2ルートあって、一見よさげな右ルートにしましたが、、、。林道が尽きると背丈以上のススキ野原で、ほぼ廃道。引き返せば良かったのですが、いずれ合流すると思ってそのまま進んだら、鹿路なのか妙に獣くさく、谷の急登で散々でした。左ルートが絶対おすすめです。
1000mを超えるあたりから雪が増えて、俵山の山頂は雪化粧。日の出からまもなく、風も強くとにかく寒かったです。ここから先はそこそこのアップダウンを経て、冠が岳の分岐に。今回はこの先の長いコースを考えて、パスしました。その後地蔵峠までは快適な平坦ルートで、雪の絨毯の上を滑るように快適に歩けました。その先、南外輪山の最高峰となる大矢野岳を経て、駒帰峠に。ここでちょうど半分なので、ちょっと眺めのランチをとって、後半戦スタート。このあと、天神、清水、長谷、崩土、中坂と、とにかくにいろいろな峠が続きます。高千穂野(たかじょうや、と読むみたいです。)の前後は階段の急登で、濡れているのでツルツルでした。
コース終点の高森峠は標識もなく、ゴール感がなく寂しかったです。ここから御成山、黒岩峠は右に少し行ったところから入ります。御成山から黒岩峠はかなり荒れていて、夏は絶対通りたくないルートです(笹で傷だらけ)。黒岩峠から見上げた清栄山はすごく魅力的だったのですが、日暮れが迫っていたので、次回のお楽しみにしました。高森駅に向かう途中、以前どうしても見つけることができなかった「高森殿の杉」を発見!縄文杉もびっくりのすごい枝振りで、一見の価値ありです。
スタートの駐車場は長陽駅から3kmほど離れているので、高森駅から長陽駅まで南阿蘇鉄道で戻り、日が暮れた真っ暗な車道を再びヘッテンをつけて車まで戻りました。夜明け前にスタートして、日暮れ後に戻ってきたので、結局駐車からどんな眺めか判らずじまいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 阿蘇・九重 [日帰り]
ART後半 高森から萌の里
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 阿蘇・九重 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら