ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

天城山

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
16.9km
登り
1,223m
下り
778m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:56
合計
7:12
距離 16.9km 登り 1,233m 下り 778m
9:32
13
9:45
10:06
15
水生地
10:21
39
水生地歩道入口
11:00
3
下り御幸歩道と合流
11:03
6
上り御幸歩道と合流
11:09
17
寒天駐車場分岐
11:26
2
上り御幸歩道入口
11:30
11:32
2
11:34
7
八丁池公衆トイレ
11:41
11:45
41
12:26
25
12:51
29
13:20
12:23
65
ヘビブナ
13:35
13:40
18
片瀬峠
14:02
14:14
19
14:33
5
14:38
14:45
7
(休憩)
14:52
14
15:06
15:11
5
(休憩)
15:16
31
15:47
0
 東京への出張にからめて山歩きをするかどうか迷っていたが,前日の夕方に最終的に天城山を目指すことにした。伊東ステーションホテルが空いていたのでともかく宿泊。天城高原ゴルフ場スタートゴールか天城高原ゴルフ場から天城峠方面へ縦走するのがよいと漠然と考えていた。コース情報をヤマケイのページで確認しながら,結局縦走することに。しかし,天城高原ゴルフ場スタートにすると,天城峠に下山後,東京方面に移動するときに登山に不必要だった荷物を熱海から伊東までわざわざ取りに来なければならないことに気付いた。せっかく伊東に宿をとったが,当日は熱海まで出てコインロッカーに荷物を預け,三島から修善寺に鉄道を利用して移動した。修善寺からはバスを利用して天城峠付近のスタート点へ。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
修善寺駅より8:40発の八丁池口行きのバスに乗る。
2015年11月21日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 8:37
修善寺駅より8:40発の八丁池口行きのバスに乗る。
バスのチケット売り場で天城峠までと言うとこのチケットをくれた。天城峠のバス停もあるはずだが...
2015年11月21日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 8:38
バスのチケット売り場で天城峠までと言うとこのチケットをくれた。天城峠のバス停もあるはずだが...
バスチケットの裏側。水生地下(すいしょうちした)のバス停行き。
2015年11月21日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 8:38
バスチケットの裏側。水生地下(すいしょうちした)のバス停行き。
バスは途中で道の駅「天城越え」にも止まる。ここで登山の服装をした人がたくさん乗り込んできた。
2015年11月21日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:21
バスは途中で道の駅「天城越え」にも止まる。ここで登山の服装をした人がたくさん乗り込んできた。
終点の八丁池口まで行かずに水生地下で下りた。ここで下りたのは私1人だけ。
2015年11月21日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:28
終点の八丁池口まで行かずに水生地下で下りた。ここで下りたのは私1人だけ。
天城大橋を渡らずに左に折れて旧道に入る。
2015年11月21日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:29
天城大橋を渡らずに左に折れて旧道に入る。
国道414号の旧道(旧天城街道)を歩き始める。
2015年11月21日 09:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:30
国道414号の旧道(旧天城街道)を歩き始める。
入口の案内板
2015年11月21日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:32
入口の案内板
旧天城街道(踊り子歩道)
2015年11月21日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:34
旧天城街道(踊り子歩道)
踊子橋。「昭和五十三年十一月竣功」とある。
2015年11月21日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:36
踊子橋。「昭和五十三年十一月竣功」とある。
清流を利用した伊豆名物のわさび田も道沿いに見かける。
2015年11月21日 09:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:38
清流を利用した伊豆名物のわさび田も道沿いに見かける。
川端康成の伊豆の踊子文学碑
2015年11月21日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:39
川端康成の伊豆の踊子文学碑
川端康成のレリーフ
2015年11月21日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:39
川端康成のレリーフ
伊豆の踊子文学碑
2015年11月21日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:39
伊豆の踊子文学碑
白橋
2015年11月21日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:44
白橋
白橋の上から本谷川(上流)
2015年11月21日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/21 9:44
白橋の上から本谷川(上流)
白橋の上から本谷川(下流)
2015年11月21日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:44
白橋の上から本谷川(下流)
白橋を渡れば水生地(すいしょうち)
2015年11月21日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:45
白橋を渡れば水生地(すいしょうち)
水生地の「遊歩道と国有林歩道の案内図」
2015年11月21日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:45
水生地の「遊歩道と国有林歩道の案内図」
水生地の氷室の跡の説明板
2015年11月21日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:45
水生地の氷室の跡の説明板
水生地からなまこ岩に至る藤ヶ沢歩道入口
2015年11月21日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:45
水生地からなまこ岩に至る藤ヶ沢歩道入口
まずは八丁池を目指す。
2015年11月21日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:48
まずは八丁池を目指す。
八丁池へは水生地から本谷林道に入らないと行けないが,いきなり道を間違えてしまう。滝のところで行き止まりとなり,戻ることに。
2015年11月21日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 9:51
八丁池へは水生地から本谷林道に入らないと行けないが,いきなり道を間違えてしまう。滝のところで行き止まりとなり,戻ることに。
八丁池へ歩いてゆくにはこのゲートをくぐってゆく。
2015年11月21日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:06
八丁池へ歩いてゆくにはこのゲートをくぐってゆく。
下り御幸歩道と呼ばれるコースは一部本谷林道と重なっている。
2015年11月21日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:06
下り御幸歩道と呼ばれるコースは一部本谷林道と重なっている。
紅葉はほぼ終わっていたが,一部色づく葉が残っていた。
2015年11月21日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/21 10:07
紅葉はほぼ終わっていたが,一部色づく葉が残っていた。
葉の形はミネカエデ
2015年11月21日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:07
葉の形はミネカエデ
ノコンギク
2015年11月21日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:12
ノコンギク
マツカゼソウ(松風草)。ミカン科マツカゼソウ属の多年草。
2015年11月21日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:14
マツカゼソウ(松風草)。ミカン科マツカゼソウ属の多年草。
本谷林道を進む。この部分は下り御幸歩道と呼ばれるコース上でもある。
2015年11月21日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:18
本谷林道を進む。この部分は下り御幸歩道と呼ばれるコース上でもある。
トネアザミ(利根薊)
2015年11月21日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:18
トネアザミ(利根薊)
本谷林道(下り御幸歩道)から水生地歩道への分岐
2015年11月21日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:21
本谷林道(下り御幸歩道)から水生地歩道への分岐
「遊歩道と国有林歩道の案内図」
2015年11月21日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:21
「遊歩道と国有林歩道の案内図」
アスファルトの本谷林道よりここからはじめて森の中の登山道へ(水生地歩道)
2015年11月21日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:21
アスファルトの本谷林道よりここからはじめて森の中の登山道へ(水生地歩道)
水生地歩道の途中にある小さな木橋
2015年11月21日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:24
水生地歩道の途中にある小さな木橋
水生地歩道沿いの水のない沢。苔むした火山岩がごろごろしている。
2015年11月21日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:24
水生地歩道沿いの水のない沢。苔むした火山岩がごろごろしている。
水生地歩道
2015年11月21日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:29
水生地歩道
水生地歩道途中の道標
2015年11月21日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:29
水生地歩道途中の道標
ノコンギク? ゴマナ?
2015年11月21日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:32
ノコンギク? ゴマナ?
杉林の中の水生地歩道
2015年11月21日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:38
杉林の中の水生地歩道
ところどころに大きめの岩がある。
2015年11月21日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:40
ところどころに大きめの岩がある。
水生地歩道
2015年11月21日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:43
水生地歩道
タチツボスミレ?コタチツボスミレ?スミレも識別が難しい。
2015年11月21日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:46
タチツボスミレ?コタチツボスミレ?スミレも識別が難しい。
苔むした大きなブナの木
2015年11月21日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:58
苔むした大きなブナの木
ブナの落ち葉
2015年11月21日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:59
ブナの落ち葉
ブナの落ち葉
2015年11月21日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:59
ブナの落ち葉
サルノコシカケ科のツリガネタケ(釣鐘茸)。
2015年11月21日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:59
サルノコシカケ科のツリガネタケ(釣鐘茸)。
ツリガネタケ
2015年11月21日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:59
ツリガネタケ
ツリガネタケ
2015年11月21日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 10:59
ツリガネタケ
水生地歩道と下り御幸歩道の合流点。昭和5年に天皇が八丁池まで登られたとき,往路に利用されたのを上り御幸歩道,帰路に利用されたのを下り御幸歩道と呼んでいる。
2015年11月21日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:00
水生地歩道と下り御幸歩道の合流点。昭和5年に天皇が八丁池まで登られたとき,往路に利用されたのを上り御幸歩道,帰路に利用されたのを下り御幸歩道と呼んでいる。
ブナ林
2015年11月21日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:00
ブナ林
ブナは完全に葉を落としている。
2015年11月21日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:02
ブナは完全に葉を落としている。
上り御幸歩道と合流。八丁池方面へ進む。このあたりより少し先で落ち葉に隠れて進むべき道がわかりにくい場所あり。
2015年11月21日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:03
上り御幸歩道と合流。八丁池方面へ進む。このあたりより少し先で落ち葉に隠れて進むべき道がわかりにくい場所あり。
登山道沿いの苔むした岩
2015年11月21日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:04
登山道沿いの苔むした岩
大きなブナの木
2015年11月21日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:05
大きなブナの木
寒天駐車場分岐。八丁池方面に進む。
2015年11月21日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:10
寒天駐車場分岐。八丁池方面に進む。
登山道沿いのブナ林。このあたりの地形の勾配はゆるやか。
2015年11月21日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:12
登山道沿いのブナ林。このあたりの地形の勾配はゆるやか。
八丁池まで0.8km
2015年11月21日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:17
八丁池まで0.8km
なだらかなブナの森だったところからアセビの木の間を進むことになった。
2015年11月21日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:21
なだらかなブナの森だったところからアセビの木の間を進むことになった。
上り御幸歩道入口。八丁口方面からの道と合流。八丁口までバスで来るとこの道を利用する人が多いと思う。
2015年11月21日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:26
上り御幸歩道入口。八丁口方面からの道と合流。八丁口までバスで来るとこの道を利用する人が多いと思う。
上り御幸歩道入口。八丁池まで0.4km,八丁池トイレまで0.1km。
2015年11月21日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:26
上り御幸歩道入口。八丁池まで0.4km,八丁池トイレまで0.1km。
アセビ(馬酔木,ツツジ科アセビ属の常緑低木)。
2015年11月21日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:29
アセビ(馬酔木,ツツジ科アセビ属の常緑低木)。
アセビ。この時期の登山道沿いで目立つ木。
2015年11月21日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:29
アセビ。この時期の登山道沿いで目立つ木。
八丁池トイレから寄り道して見晴らし台へ。八丁池トイレから見晴台までは100m。写真は見晴台の階段。
2015年11月21日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:33
八丁池トイレから寄り道して見晴らし台へ。八丁池トイレから見晴台までは100m。写真は見晴台の階段。
見晴台より八丁池
2015年11月21日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/21 11:32
見晴台より八丁池
八丁池は火口湖ではなく断層運動によって形成された池。
2015年11月21日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:32
八丁池は火口湖ではなく断層運動によって形成された池。
見晴台より富士山
2015年11月21日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:31
見晴台より富士山
八丁池トイレより八丁池へと下ってゆく。
2015年11月21日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:35
八丁池トイレより八丁池へと下ってゆく。
八丁池まで0.2km
2015年11月21日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:36
八丁池まで0.2km
樹間より八丁池が見えてきた。
2015年11月21日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:38
樹間より八丁池が見えてきた。
八丁池トイレから0.3km,八丁池まで0.1km。
2015年11月21日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:39
八丁池トイレから0.3km,八丁池まで0.1km。
八丁池到着
2015年11月21日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:42
八丁池到着
八丁池の道標
2015年11月21日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:43
八丁池の道標
八丁池の説明板。八丁池の名はその周囲の長さが八丁(約870m)であることからという。実際の周長は560mくらいという。
2015年11月21日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:44
八丁池の説明板。八丁池の名はその周囲の長さが八丁(約870m)であることからという。実際の周長は560mくらいという。
八丁池
2015年11月21日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:44
八丁池
八丁池
2015年11月21日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:45
八丁池
八丁池に魚影。八丁池は冬には氷が張るようであるが,鮒が生息している。
2015年11月21日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:43
八丁池に魚影。八丁池は冬には氷が張るようであるが,鮒が生息している。
八丁池から天城縦走路への入口
2015年11月21日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:46
八丁池から天城縦走路への入口
八丁池より50m,戸塚峠まで4.0km。
2015年11月21日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:47
八丁池より50m,戸塚峠まで4.0km。
下り八丁池歩道案内図
2015年11月21日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:47
下り八丁池歩道案内図
八丁池から縦走路にはいってすぐのところの壊れた建物
2015年11月21日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:48
八丁池から縦走路にはいってすぐのところの壊れた建物
八丁池から天城山の縦走路へ。なだらかな勾配のブナ林が続く。
2015年11月21日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:51
八丁池から天城山の縦走路へ。なだらかな勾配のブナ林が続く。
なだらかな勾配のブナ林。足元は落ち葉でふかふか。
2015年11月21日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:52
なだらかな勾配のブナ林。足元は落ち葉でふかふか。
なだらかな勾配のブナ林
2015年11月21日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:53
なだらかな勾配のブナ林
天城縦走路道標。八丁池より0.3km,戸塚峠まで3.6km。
2015年11月21日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:53
天城縦走路道標。八丁池より0.3km,戸塚峠まで3.6km。
大きなブナの木
2015年11月21日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:54
大きなブナの木
なだらかな勾配のブナ林
2015年11月21日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 11:54
なだらかな勾配のブナ林
サルノコシカケの仲間のきのこ。大型のツリガネタケの枯れかけたものか?
2015年11月21日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:01
サルノコシカケの仲間のきのこ。大型のツリガネタケの枯れかけたものか?
サルノコシカケの仲間
2015年11月21日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:01
サルノコシカケの仲間
サルノコシカケの仲間
2015年11月21日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:01
サルノコシカケの仲間
戸塚峠,万三郎岳の方へ進む。
2015年11月21日 12:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:03
戸塚峠,万三郎岳の方へ進む。
天城縦走路道標。八丁池より1.2km,戸塚峠まで2.7km。
2015年11月21日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:04
天城縦走路道標。八丁池より1.2km,戸塚峠まで2.7km。
スギゴケ
2015年11月21日 12:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:06
スギゴケ
樹間より富士山
2015年11月21日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:07
樹間より富士山
樹間より富士山(八丁池−白田峠間)
2015年11月21日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:07
樹間より富士山(八丁池−白田峠間)
天城縦走路道標。八丁池より1.3km,戸塚峠まで2.6km。
2015年11月21日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:09
天城縦走路道標。八丁池より1.3km,戸塚峠まで2.6km。
ホオ(朴)の葉の落ち葉
2015年11月21日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:09
ホオ(朴)の葉の落ち葉
八丁池よりずっとなだらかな地形が続く。
2015年11月21日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:11
八丁池よりずっとなだらかな地形が続く。
手前の木はヒメシャラ(姫沙羅)。このあたりはブナとヒメシャラが目立つ。
2015年11月21日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:11
手前の木はヒメシャラ(姫沙羅)。このあたりはブナとヒメシャラが目立つ。
ヒメシャラはツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。
2015年11月21日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:11
ヒメシャラはツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。
ブナとヒメシャラの林。ヒメシャラはナツツバキに似るが花も葉も小ぶり。
2015年11月21日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:11
ブナとヒメシャラの林。ヒメシャラはナツツバキに似るが花も葉も小ぶり。
天城縦走路道標。八丁池より1.5km,戸塚峠まで2.4km。
2015年11月21日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:12
天城縦走路道標。八丁池より1.5km,戸塚峠まで2.4km。
スギヒラタケ?
2015年11月21日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:17
スギヒラタケ?
スギヒラタケ?
2015年11月21日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:17
スギヒラタケ?
天城縦走路道標。八丁池より2.0km,戸塚峠まで1.9km。
2015年11月21日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:19
天城縦走路道標。八丁池より2.0km,戸塚峠まで1.9km。
ウリハカエデの落ち葉
2015年11月21日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:24
ウリハカエデの落ち葉
白田峠手前のベンチ横の表示
2015年11月21日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:25
白田峠手前のベンチ横の表示
白田峠手前のベンチ
2015年11月21日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:26
白田峠手前のベンチ
白田峠付近
2015年11月21日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:26
白田峠付近
白田峠
2015年11月21日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:27
白田峠
白田峠の道標。八丁池より2.4km,戸塚峠まで1.5km。
2015年11月21日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:27
白田峠の道標。八丁池より2.4km,戸塚峠まで1.5km。
白田峠
2015年11月21日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:28
白田峠
白田峠より先の縦走路
2015年11月21日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:29
白田峠より先の縦走路
2015年11月21日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:33
天城縦走路道標。八丁池より2.9km,戸塚峠まで1.0km。
2015年11月21日 12:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:35
天城縦走路道標。八丁池より2.9km,戸塚峠まで1.0km。
アセビの間を通ってゆく。
2015年11月21日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:40
アセビの間を通ってゆく。
天城縦走路道標。八丁池より3.4km,戸塚峠まで0.5km。
2015年11月21日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:43
天城縦走路道標。八丁池より3.4km,戸塚峠まで0.5km。
戸塚峠,万三郎岳の方へ進む。
2015年11月21日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:44
戸塚峠,万三郎岳の方へ進む。
戸塚峠へのゆるやかな登り
2015年11月21日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:44
戸塚峠へのゆるやかな登り
青々としたアセビの葉
2015年11月21日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:45
青々としたアセビの葉
小岳,万三郎岳の方へ進む。
2015年11月21日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:49
小岳,万三郎岳の方へ進む。
戸塚峠付近
2015年11月21日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:49
戸塚峠付近
戸塚峠。天城縦走路道標。八丁池より4.0km,万三郎岳まで2.3km。
2015年11月21日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:50
戸塚峠。天城縦走路道標。八丁池より4.0km,万三郎岳まで2.3km。
白田峠ー戸塚峠ー万三郎岳ー万二郎岳の縦走路はほぼ伊豆市と東伊豆町の境界に沿っている。
2015年11月21日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:51
白田峠ー戸塚峠ー万三郎岳ー万二郎岳の縦走路はほぼ伊豆市と東伊豆町の境界に沿っている。
戸塚峠付近
2015年11月21日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:51
戸塚峠付近
戸塚峠を振り返る。
2015年11月21日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:51
戸塚峠を振り返る。
小岳,万三郎岳の方へ進む。
2015年11月21日 12:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:52
小岳,万三郎岳の方へ進む。
ツルシキミ(蔓樒)の実。ツルシキミはミカン科ミヤマシキミ属の常緑低木。
2015年11月21日 12:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:52
ツルシキミ(蔓樒)の実。ツルシキミはミカン科ミヤマシキミ属の常緑低木。
小岳に近づくにつれて少しずつ地形の勾配が上がってゆく。
2015年11月21日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:54
小岳に近づくにつれて少しずつ地形の勾配が上がってゆく。
小岳,万三郎岳の方向へ進む。
2015年11月21日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:56
小岳,万三郎岳の方向へ進む。
小岳へ向けて登ってゆく方向を見る。
2015年11月21日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 12:58
小岳へ向けて登ってゆく方向を見る。
登ってきた方向を見下ろす。
2015年11月21日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:03
登ってきた方向を見下ろす。
かなり勾配がきつくなってきた。
2015年11月21日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:03
かなり勾配がきつくなってきた。
天城縦走路。戸塚峠から0.5km,万三郎岳まで1.7km。
2015年11月21日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:04
天城縦走路。戸塚峠から0.5km,万三郎岳まで1.7km。
登山道のそばの岩
2015年11月21日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:10
登山道のそばの岩
戸塚峠と小岳の間にあるロープ場
2015年11月21日 13:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:11
戸塚峠と小岳の間にあるロープ場
戸塚峠と小岳の間にあるロープ場
2015年11月21日 13:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:11
戸塚峠と小岳の間にあるロープ場
急斜面のロープ場を登りきったら傾斜はなだらかになる。このあたりでも本来の登山道を見失ってしまったが,地図付きハンディGPSを見ながらほどなく登山道上に戻る。
2015年11月21日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:14
急斜面のロープ場を登りきったら傾斜はなだらかになる。このあたりでも本来の登山道を見失ってしまったが,地図付きハンディGPSを見ながらほどなく登山道上に戻る。
ツルシキミの実。ツルシキミは有毒植物。
2015年11月21日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:18
ツルシキミの実。ツルシキミは有毒植物。
傾斜がなだらかなところを小岳の方に向かって進む。
2015年11月21日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:19
傾斜がなだらかなところを小岳の方に向かって進む。
縦走路より少し寄り道してヘビブナを見に行った。戸塚峠から1.0km,万三郎岳まで1.2km。
2015年11月21日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:20
縦走路より少し寄り道してヘビブナを見に行った。戸塚峠から1.0km,万三郎岳まで1.2km。
ヘビブナ(Snake Beech Tree)
2015年11月21日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:22
ヘビブナ(Snake Beech Tree)
ヘビブナ
2015年11月21日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:22
ヘビブナ
ヘビブナより天城縦走路に戻ってくる。
2015年11月21日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:24
ヘビブナより天城縦走路に戻ってくる。
丁寧に書かれた天城縦走コースの山歩き計画メモを誰か落としていったようだ。どうしたらよいのかわからなかったこともあり,もとあった場所にそっと置いてきた。
2015年11月21日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:26
丁寧に書かれた天城縦走コースの山歩き計画メモを誰か落としていったようだ。どうしたらよいのかわからなかったこともあり,もとあった場所にそっと置いてきた。
小岳頂上が近づいてきた。頂上というほどはっきりした地形のピークはない。
2015年11月21日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:27
小岳頂上が近づいてきた。頂上というほどはっきりした地形のピークはない。
小岳(こたけ)。戸塚山とも。戸塚峠から1.2km,万三郎岳まで1.0km。
2015年11月21日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:28
小岳(こたけ)。戸塚山とも。戸塚峠から1.2km,万三郎岳まで1.0km。
小岳頂上の風景
2015年11月21日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:28
小岳頂上の風景
ブナ原生林説明板
2015年11月21日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:29
ブナ原生林説明板
小岳頂上の風景
2015年11月21日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:29
小岳頂上の風景
小岳頂上の風景
2015年11月21日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:29
小岳頂上の風景
小岳より片瀬峠,万三郎岳へと進む。
2015年11月21日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:29
小岳より片瀬峠,万三郎岳へと進む。
小岳からの下り,樹間より万三郎岳。
2015年11月21日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/21 13:34
小岳からの下り,樹間より万三郎岳。
片瀬峠。戸塚峠から1.5km,万三郎岳まで0.7km。
2015年11月21日 13:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:40
片瀬峠。戸塚峠から1.5km,万三郎岳まで0.7km。
片瀬峠より万三郎岳,万二郎岳の方へ進む。
2015年11月21日 13:39撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:39
片瀬峠より万三郎岳,万二郎岳の方へ進む。
樹間よりこれから目指す万三郎岳
2015年11月21日 13:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:40
樹間よりこれから目指す万三郎岳
片瀬峠から万三郎岳に向けて少しずつ勾配が上がってゆく。
2015年11月21日 13:41撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:41
片瀬峠から万三郎岳に向けて少しずつ勾配が上がってゆく。
登山道に黒曜石様の火山岩が落ちていた。
2015年11月21日 13:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:42
登山道に黒曜石様の火山岩が落ちていた。
万三郎岳への登りの途中の階段
2015年11月21日 13:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:43
万三郎岳への登りの途中の階段
万三郎岳,万二郎岳の方へ進む。
2015年11月21日 13:44撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:44
万三郎岳,万二郎岳の方へ進む。
万三郎岳への登り
2015年11月21日 13:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:46
万三郎岳への登り
ツルシキミ。雌雄異株。これは雄花?
2015年11月21日 13:47撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:47
ツルシキミ。雌雄異株。これは雄花?
落ち葉の上に落ちていた黒曜石様の火山岩
2015年11月21日 13:51撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:51
落ち葉の上に落ちていた黒曜石様の火山岩
ブナの実
2015年11月21日 13:51撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:51
ブナの実
万三郎岳への登り
2015年11月21日 13:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:52
万三郎岳への登り
万三郎岳への登り
2015年11月21日 13:55撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:55
万三郎岳への登り
天城縦走路。戸塚峠から1.9km,万三郎岳まで0.2km。
2015年11月21日 13:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:57
天城縦走路。戸塚峠から1.9km,万三郎岳まで0.2km。
万三郎岳下分岐点。万三郎岳まで0.2km。
2015年11月21日 13:58撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 13:58
万三郎岳下分岐点。万三郎岳まで0.2km。
ツリガネタケ
2015年11月21日 14:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:00
ツリガネタケ
万三郎岳の頂上手前の枝の間から富士山
2015年11月21日 14:04撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:04
万三郎岳の頂上手前の枝の間から富士山
万三郎岳の頂上手前の枝の間から富士山
2015年11月21日 14:03撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/21 14:03
万三郎岳の頂上手前の枝の間から富士山
天城山最高地点の万三郎岳の頂上(標高1406m)
2015年11月21日 14:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:06
天城山最高地点の万三郎岳の頂上(標高1406m)
万三郎岳の一等三角点
2015年11月21日 14:05撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:05
万三郎岳の一等三角点
万三郎岳の頂上の「弥栄の神(いやさかのかみ)」の碑
2015年11月21日 14:05撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:05
万三郎岳の頂上の「弥栄の神(いやさかのかみ)」の碑
万三郎岳頂上の天城山縦走路案内板
2015年11月21日 14:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:06
万三郎岳頂上の天城山縦走路案内板
万三郎岳頂上の道標
2015年11月21日 14:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:06
万三郎岳頂上の道標
万三郎岳頂上の様子
2015年11月21日 14:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:06
万三郎岳頂上の様子
万三郎岳頂上からの下り口
2015年11月21日 14:07撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:07
万三郎岳頂上からの下り口
万三郎岳頂上を少し下りたところより遠笠山
2015年11月21日 14:08撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:08
万三郎岳頂上を少し下りたところより遠笠山
万三郎岳頂上を少し下りたところより伊東市の中心方面
2015年11月21日 14:09撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:09
万三郎岳頂上を少し下りたところより伊東市の中心方面
万三郎岳頂上を少し下りたところより伊豆大島
2015年11月21日 14:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:10
万三郎岳頂上を少し下りたところより伊豆大島
万三郎岳より天城高原ゴルフ場の方向へ
2015年11月21日 14:12撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:12
万三郎岳より天城高原ゴルフ場の方向へ
「植物の盗採禁止」の英語,中国語,ハングル表示。
2015年11月21日 14:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:16
「植物の盗採禁止」の英語,中国語,ハングル表示。
万三郎岳山頂からの下り
2015年11月21日 14:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:16
万三郎岳山頂からの下り
万三郎岳より石楠立,万二郎岳方面へ
2015年11月21日 14:17撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:17
万三郎岳より石楠立,万二郎岳方面へ
万三郎岳を樹間より振り返る。
2015年11月21日 14:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:19
万三郎岳を樹間より振り返る。
万三郎岳から下り,尾根状の縦走路は勾配がゆるやかになる。
2015年11月21日 14:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:19
万三郎岳から下り,尾根状の縦走路は勾配がゆるやかになる。
万三郎岳より0.2km,万二郎岳まで1.9km。
2015年11月21日 14:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:19
万三郎岳より0.2km,万二郎岳まで1.9km。
万三郎岳を樹間より振り返る。
2015年11月21日 14:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:19
万三郎岳を樹間より振り返る。
アマギシャクナゲ(天城石楠花)の説明板
2015年11月21日 14:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:21
アマギシャクナゲ(天城石楠花)の説明板
アマギシャクナゲ
2015年11月21日 14:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:21
アマギシャクナゲ
アマギシャクナゲ
2015年11月21日 14:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:22
アマギシャクナゲ
なだらかな勾配の尾根道
2015年11月21日 14:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:24
なだらかな勾配の尾根道
ゴルフ場の方向へ進む。
2015年11月21日 14:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:26
ゴルフ場の方向へ進む。
なだらかな尾根道が続く。
2015年11月21日 14:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:26
なだらかな尾根道が続く。
万三郎岳より0.7km,万二郎岳まで1.4km。
2015年11月21日 14:29撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:29
万三郎岳より0.7km,万二郎岳まで1.4km。
ヘビブナのような形をしたブナの木が登山道に
2015年11月21日 14:31撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:31
ヘビブナのような形をしたブナの木が登山道に
万三郎岳より0.9km,万二郎岳まで1.2km。
2015年11月21日 14:33撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:33
万三郎岳より0.9km,万二郎岳まで1.2km。
石楠立(はなだて)付近
2015年11月21日 14:34撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:34
石楠立(はなだて)付近
石楠立(はなだて)
2015年11月21日 14:34撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:34
石楠立(はなだて)
石楠立付近の豆桜
2015年11月21日 14:34撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:34
石楠立付近の豆桜
石楠立付近の豆桜
2015年11月21日 14:34撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:34
石楠立付近の豆桜
石楠立から万二郎岳,天城高原ゴルフ場方面へ。
2015年11月21日 14:34撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:34
石楠立から万二郎岳,天城高原ゴルフ場方面へ。
馬の背への登りにある木のはしご
2015年11月21日 14:36撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:36
馬の背への登りにある木のはしご
馬の背への登りにある木のはしご。このあたりで背後から勢いよく登ってきた若い男の人に道をゆずる。
2015年11月21日 14:36撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:36
馬の背への登りにある木のはしご。このあたりで背後から勢いよく登ってきた若い男の人に道をゆずる。
樹間より万三郎岳。このあたりで足が攣る寸前で7,8分ともかく休む。
2015年11月21日 14:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:45
樹間より万三郎岳。このあたりで足が攣る寸前で7,8分ともかく休む。
ゴルフ場の方向へ進む。
2015年11月21日 14:47撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:47
ゴルフ場の方向へ進む。
アセビのトンネルの説明板。アセビは英語でJapanese Andromeda。
2015年11月21日 14:48撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:48
アセビのトンネルの説明板。アセビは英語でJapanese Andromeda。
アセビのトンネル
2015年11月21日 14:48撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:48
アセビのトンネル
万三郎岳より1.2km,万二郎岳まで0.9km。
2015年11月21日 14:49撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:49
万三郎岳より1.2km,万二郎岳まで0.9km。
アセビのトンネル
2015年11月21日 14:49撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:49
アセビのトンネル
アセビのトンネル
2015年11月21日 14:49撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:49
アセビのトンネル
アセビのトンネル
2015年11月21日 14:50撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:50
アセビのトンネル
このあたりで後ろから勢いよく歩いてきた女の人に道をゆずる。
2015年11月21日 14:53撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:53
このあたりで後ろから勢いよく歩いてきた女の人に道をゆずる。
「アセビとは?」の説明板
2015年11月21日 14:54撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:54
「アセビとは?」の説明板
アセビのトンネル
2015年11月21日 14:54撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:54
アセビのトンネル
馬の背
2015年11月21日 14:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:57
馬の背
馬の背より遠笠山
2015年11月21日 14:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:57
馬の背より遠笠山
馬の背より万二郎岳
2015年11月21日 14:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:57
馬の背より万二郎岳
馬の背からの下りのはしご
2015年11月21日 14:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:57
馬の背からの下りのはしご
万三郎岳より1.7km,万二郎岳まで0.4km。
2015年11月21日 14:59撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:59
万三郎岳より1.7km,万二郎岳まで0.4km。
万二郎岳,四辻の方向へ。
2015年11月21日 14:59撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 14:59
万二郎岳,四辻の方向へ。
馬の背からの下り
2015年11月21日 15:02撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:02
馬の背からの下り
馬の背からの下りより万二郎岳
2015年11月21日 15:03撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:03
馬の背からの下りより万二郎岳
万二郎岳への登りにさしかかる。
2015年11月21日 15:04撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:04
万二郎岳への登りにさしかかる。
万二郎岳への登り斜面より馬の背。左奥が万三郎岳。
2015年11月21日 15:08撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/21 15:08
万二郎岳への登り斜面より馬の背。左奥が万三郎岳。
万二郎岳への登り斜面より富士山
2015年11月21日 15:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:10
万二郎岳への登り斜面より富士山
万二郎岳への登り斜面より富士山
2015年11月21日 15:10撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
11/21 15:10
万二郎岳への登り斜面より富士山
万二郎岳中腹の岩のある地点。ここで足が攣りそうでしばしば休む。
2015年11月21日 15:11撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:11
万二郎岳中腹の岩のある地点。ここで足が攣りそうでしばしば休む。
万二郎岳中腹の岩のある地点。富士山,馬の背が見えるところ。
2015年11月21日 15:11撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:11
万二郎岳中腹の岩のある地点。富士山,馬の背が見えるところ。
万二郎岳頂上への登り
2015年11月21日 15:12撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:12
万二郎岳頂上への登り
万二郎岳頂上直前
2015年11月21日 15:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:13
万二郎岳頂上直前
万二郎岳頂上着
2015年11月21日 15:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:16
万二郎岳頂上着
万二郎岳頂上(標高1299m)
2015年11月21日 15:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:16
万二郎岳頂上(標高1299m)
万二郎岳頂上の道標
2015年11月21日 15:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:16
万二郎岳頂上の道標
万二郎岳頂上に残されていた測量標石
2015年11月21日 15:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:16
万二郎岳頂上に残されていた測量標石
測量標石には「第八號」と書かれている。
2015年11月21日 15:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:16
測量標石には「第八號」と書かれている。
測量標石の別の面には「御料局測點」とある。
2015年11月21日 15:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:16
測量標石の別の面には「御料局測點」とある。
戦前,皇室の所有地を管理していたのが御料局で,この地は御料地だったものと考えられる。
2015年11月21日 15:17撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:17
戦前,皇室の所有地を管理していたのが御料局で,この地は御料地だったものと考えられる。
万二郎岳より四辻,ゴルフ場方面へ進む。
2015年11月21日 15:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:18
万二郎岳より四辻,ゴルフ場方面へ進む。
万二郎岳より下ってゆく。
2015年11月21日 15:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:19
万二郎岳より下ってゆく。
天城高原ゴルフ場まで2.2km。
2015年11月21日 15:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:21
天城高原ゴルフ場まで2.2km。
両側にロープが張られた道を下りる。足元の泥はやや湿っていた。
2015年11月21日 15:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:21
両側にロープが張られた道を下りる。足元の泥はやや湿っていた。
枝道があるが,万二郎岳,万三郎岳への方向が示されている。
2015年11月21日 15:23撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:23
枝道があるが,万二郎岳,万三郎岳への方向が示されている。
枝道があるが,天城高原ゴルフ場の方へ進む。
2015年11月21日 15:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:24
枝道があるが,天城高原ゴルフ場の方へ進む。
万二郎岳より0.3km,天城高原ゴルフ場まで2.1km。
2015年11月21日 15:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:25
万二郎岳より0.3km,天城高原ゴルフ場まで2.1km。
帰りのバスの時間が16:10発ということを思い出し,このあたりから小走りで急ぎ始めた。
2015年11月21日 15:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:25
帰りのバスの時間が16:10発ということを思い出し,このあたりから小走りで急ぎ始めた。
ゴルフ場の方へ進む。
2015年11月21日 15:28撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:28
ゴルフ場の方へ進む。
万二郎岳より0.4km,天城高原ゴルフ場まで1.9km。
2015年11月21日 15:29撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:29
万二郎岳より0.4km,天城高原ゴルフ場まで1.9km。
菅引(すげひき)川の源流の渡渉地点。下流側。
2015年11月21日 15:35撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:35
菅引(すげひき)川の源流の渡渉地点。下流側。
菅引川の源流の渡渉地点。上流側。菅引川はやがて狩野川と合流して駿河湾に流れ込む。
2015年11月21日 15:36撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:36
菅引川の源流の渡渉地点。上流側。菅引川はやがて狩野川と合流して駿河湾に流れ込む。
菅引川の源流の渡渉地点には足元注意の表示。万二郎岳より0.8km,天城高原ゴルフ場まで1.5km。
2015年11月21日 15:36撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:36
菅引川の源流の渡渉地点には足元注意の表示。万二郎岳より0.8km,天城高原ゴルフ場まで1.5km。
万二郎岳より0.9km,天城高原ゴルフ場まで1.4km。
2015年11月21日 15:36撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:36
万二郎岳より0.9km,天城高原ゴルフ場まで1.4km。
足元がやや湿っていて,スパッツをはいてないとズボンの裾が少し汚れた。
2015年11月21日 15:38撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:38
足元がやや湿っていて,スパッツをはいてないとズボンの裾が少し汚れた。
アマギツツジ(天城躑躅)
2015年11月21日 15:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:40
アマギツツジ(天城躑躅)
アマギツツジ
2015年11月21日 15:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:40
アマギツツジ
万二郎岳より1.2km,天城高原ゴルフ場まで1.1km。
2015年11月21日 15:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:42
万二郎岳より1.2km,天城高原ゴルフ場まで1.1km。
万二郎岳より1.3km,天城高原ゴルフ場まで1.0km。
2015年11月21日 15:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:42
万二郎岳より1.3km,天城高原ゴルフ場まで1.0km。
イロハモミジ
2015年11月21日 15:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:43
イロハモミジ
カエデ類の落ち葉
2015年11月21日 15:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:43
カエデ類の落ち葉
イタヤカエデ,コハウチワカエデと書いた名前板。今は葉が落ちた後。
2015年11月21日 15:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:43
イタヤカエデ,コハウチワカエデと書いた名前板。今は葉が落ちた後。
落ち葉にコハウチワカエデの葉も交じっている。
2015年11月21日 15:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:43
落ち葉にコハウチワカエデの葉も交じっている。
四辻の国立公園地図
2015年11月21日 15:48撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:48
四辻の国立公園地図
天城高原ゴルフ場まで0.4km。
2015年11月21日 15:54撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:54
天城高原ゴルフ場まで0.4km。
森の中の沢にかかる橋を渡る。
2015年11月21日 15:54撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:54
森の中の沢にかかる橋を渡る。
ゴールまでもう少し
2015年11月21日 15:58撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 15:58
ゴールまでもう少し
天城高原ゴルフ場の縦走路入口に到着
2015年11月21日 16:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 16:00
天城高原ゴルフ場の縦走路入口に到着
天城高原ゴルフ場の縦走路入口の道標
2015年11月21日 16:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 16:00
天城高原ゴルフ場の縦走路入口の道標
天城高原ゴルフ場バス停。まさに天城高原ゴルフ場の縦走路入口にある。
2015年11月21日 16:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 16:00
天城高原ゴルフ場バス停。まさに天城高原ゴルフ場の縦走路入口にある。
天城高原ゴルフ場の縦走路入口の菅引(すげひき)国有林の看板。ここの地名は静岡県伊豆市菅引。
2015年11月21日 16:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
11/21 16:01
天城高原ゴルフ場の縦走路入口の菅引(すげひき)国有林の看板。ここの地名は静岡県伊豆市菅引。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

 水生地から八丁池に行くには本谷林道の車止めのゲートをくぐっていくことになる。ゲートがあるのでその先に行けないと勘違いすると道がわからなくなる。ゲートの前まで行くと歩行者はくぐって行けばよいことがわかるが,しばらく水生地周辺をぐるぐると歩き回ることになってしまった。
 八丁池までの登りで思ったより疲れたので大変そうな予感。
 八丁池から戸塚峠あたりまでは勾配はゆるやかでハイキング的。戸塚峠から戸塚山,万三郎岳,馬の背,万二郎岳の縦走はアップダウンがきつい。
 天城でも紅葉は終わり,落葉樹は葉を落としていた。天気はよく,寒くはなかったが,落ち葉で道がみえにくく,ときどき道がわからなくなるところがある。登り御幸歩道と合流した先や戸塚峠からの戸塚山(小岳)への急斜面を登りきったあたりなどで登山道から外れて歩いていた。
 馬の背への登りと万二郎岳への登りで太ももが攣りそうになり,しばし休む。この前後に私を追い越して行ったおひとり様の登山者が二人。一人は女性。
 万二郎からの下りは,バスの時間の16:10分に間に合うように最後の2kmくらいは小走りで急いだ。結局16:00にバス停着。
 行動食は持参せず,ドリンクを3リットルほど持参。歩いている途中,2リットル消費した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら