ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

法師山・大塔山

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
13.8km
登り
1,353m
下り
1,337m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:07
合計
8:29
8:14
126
10:20
10:25
247
14:32
14:33
86
15:59
16:00
43
16:43
ゴール地点
*GPSが途中で電池切れとなりました。
 手書きで追加しています。
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法師山登山口近くに路駐

国道371号宮の平から安川大塔川林道に入ります。
林道は舗装されていますが、落石が多いので走行注意です。
法師山登山口から奥の大塔山登山口まで車で入れますが、無舗装で落石が多いので普通乗用車では難しいと思われます。
コース状況/
危険箇所等
○ポスト、トイレ
ありませんでした。

○コース状況
法師山へは急騰ですが、歩きやすくはっきりした登山路です。
危険個所はありません。
法師山から大塔山へは、ハッキリした尾根道を歩きますが、途中から登山路がはっきりしなくなります。
テープや分岐には標識があるので迷わずに済みます。
大塔山登山口への分岐となる905m峰の手前は、急坂を下りその後登りとなります。
ロープがあるので、注意して歩く必要があります。
道もはっきりしないところがあります。
GPSを確認しつつ歩きました。
分岐から大塔山までしんどい登りがつづきます。
道ははっきりしており、危険個所はありません。
分岐からの下りは急です。
道も法師山より細くなっていますが、はっきりしています。
分岐には標識があります。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
宮ノ平にあるおとめの湯に入りました。(500円)
無色透明の単純泉です。
気持ちよく汗を流せました。
林道安川橋を渡ったところに路駐
熊目撃情報ありとあったのでスズを鳴らしながら出発
2015年12月06日 08:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
12/6 8:15
林道安川橋を渡ったところに路駐
熊目撃情報ありとあったのでスズを鳴らしながら出発
こんなところを歩きます
2015年12月06日 08:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
12/6 8:15
こんなところを歩きます
直ぐに法師山登山口
2015年12月06日 08:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 8:16
直ぐに法師山登山口
つり橋を渡って
2015年12月06日 08:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
12/6 8:17
つり橋を渡って
杉林の中を登ります
2015年12月06日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 8:21
杉林の中を登ります
分岐には標識があります
2015年12月06日 08:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 8:29
分岐には標識があります
尾根にでましたが急騰です
これを登ると法師山というわけにはいきません
2015年12月06日 08:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 8:35
尾根にでましたが急騰です
これを登ると法師山というわけにはいきません
2015年12月06日 08:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
12/6 8:53
こんなところを登って
2015年12月06日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 9:21
こんなところを登って
向こうが法師山のようです
2015年12月06日 09:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
12/6 9:37
向こうが法師山のようです
左は人工林、右は自然林
2015年12月06日 09:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 9:44
左は人工林、右は自然林
展望が開けましたが見えるのは山ばかりです
2015年12月06日 09:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 9:49
展望が開けましたが見えるのは山ばかりです
目指す法師山
2015年12月06日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 10:03
目指す法師山
法師山山頂到着
2015年12月06日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
12/6 10:21
法師山山頂到着
南の展望
小さな集落のほかは山山山
2015年12月06日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
12/6 10:21
南の展望
小さな集落のほかは山山山
西に延びる百了海悗搬海尾根
2015年12月06日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 10:21
西に延びる百了海悗搬海尾根

2015年12月06日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
12/6 10:21


正面がこれから向かう大塔山
2015年12月06日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 10:21

正面がこれから向かう大塔山
法師山
1120m
ノビタさんとシズカさんの銘板です
2015年12月06日 10:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
12/6 10:23
法師山
1120m
ノビタさんとシズカさんの銘板です
山頂のコンクリート構造物
山頂の崩壊を保護しているんでしょうか
2015年12月06日 10:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 10:29
山頂のコンクリート構造物
山頂の崩壊を保護しているんでしょうか
少し戻って、ここから尾根伝いに大塔山へ向かいます
この付近はアケボノツツジが咲くようです
2015年12月06日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 10:42
少し戻って、ここから尾根伝いに大塔山へ向かいます
この付近はアケボノツツジが咲くようです
向こうが法師山からの道です
矢印にしたがって
2015年12月06日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
12/6 11:04
向こうが法師山からの道です
矢印にしたがって
この付近は登山路がはっきりしません
それらしきところを歩きます
2015年12月06日 11:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 11:39
この付近は登山路がはっきりしません
それらしきところを歩きます
尾根は分かりやすい
2015年12月06日 11:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 11:42
尾根は分かりやすい
ハッキリしませんが進みます
少し歩くとテープがあって道が合っていることが確認できます
2015年12月06日 12:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 12:32
ハッキリしませんが進みます
少し歩くとテープがあって道が合っていることが確認できます
樹間に大塔山が見えます
右のピークが大塔山
2015年12月06日 13:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 13:20
樹間に大塔山が見えます
右のピークが大塔山
安川への下山路が分岐します
帰りはここまで戻って下ります
2015年12月06日 13:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 13:30
安川への下山路が分岐します
帰りはここまで戻って下ります
北から登山路が合流します
この道はハシゴ、ロープがあり初心者不可となっています
右にとって大塔山へ向かいます
2015年12月06日 13:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 13:58
北から登山路が合流します
この道はハシゴ、ロープがあり初心者不可となっています
右にとって大塔山へ向かいます
こんなところを歩いて
2015年12月06日 13:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
12/6 13:58
こんなところを歩いて
一の森
1058m
大塔山は二の森とも言うようです
2015年12月06日 14:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 14:03
一の森
1058m
大塔山は二の森とも言うようです
大塔山の山頂が近づいてきました
フェンスで囲まれています
2015年12月06日 14:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 14:31
大塔山の山頂が近づいてきました
フェンスで囲まれています
ここから中に入って
2015年12月06日 14:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 14:32
ここから中に入って
山頂です
2015年12月06日 14:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
12/6 14:33
山頂です
2015年12月06日 14:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
12/6 14:34
2015年12月06日 14:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 14:34
西
法師山
なかなか良い姿をしています
2015年12月06日 14:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
12/6 14:35
西
法師山
なかなか良い姿をしています
良い時間になったので急いで下山します
ここにも分岐には標識があります
2015年12月06日 15:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 15:52
良い時間になったので急いで下山します
ここにも分岐には標識があります
人口林の中を真っ直ぐに下ります
2015年12月06日 15:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
12/6 15:52
人口林の中を真っ直ぐに下ります
林道が見えてきました
2015年12月06日 16:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 16:03
林道が見えてきました
大塔山登山口
ここまで車で入れるようですが、4駆でないと厳しいそうです
2015年12月06日 16:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 16:04
大塔山登山口
ここまで車で入れるようですが、4駆でないと厳しいそうです
こんな林道を歩いて
2015年12月06日 16:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 16:04
こんな林道を歩いて
上に歩いていた山が見えます
2015年12月06日 16:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 16:07
上に歩いていた山が見えます
落石多し
2015年12月06日 16:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
12/6 16:08
落石多し
紅葉もありました
2015年12月06日 16:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
12/6 16:26
紅葉もありました
戻ってきました
日没直前です
2015年12月06日 16:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
12/6 16:44
戻ってきました
日没直前です
撮影機器:

感想

和歌山シリーズ第2弾、法師山・大塔山へ登りました。

紀伊田辺から奥に入った紀伊半島南部の中央です。
ここは今は田辺市となりましたが、以前は大塔村でした。
南北朝の時代、後醍醐天皇の皇子大塔宮護良親王が落ち延びてきたことによります。
国道371号を奥に進むと中辺路に出ます。
ここは熊野古道が通っています。

林道の凍結が少し不安だったので、ゆっくり日が登ってから出発しました。
このため、登山開始が8時過ぎになりました。
7時間程かと思っていましたが、8時間以上かかってしまいました。
テキトーに考えていました。
下手をすると、日没でヘッデン歩きとなったかもしれません。
反省。

この山域、登山者は少ないようで、この日は誰にも会いませんでした。
しかし、登山路はよく整備されていっるようです。
縦走路の一部が分かりにくかったのですが、問題なく歩けました。
しかし、支尾根に入りこまないようにGPSなどは必携です。

法師山・大塔山、山深いのですが、いろんなルートからアプローチできて、縦走も楽しめそうです。
しかし、宿泊適地がない上に交通の便がよくないのが問題ですが。
春にはアケボノツツジ、ミツバツツジ、シロヤシオなども楽しめるようです。

久しぶりにがっつりと山歩きが楽しめました。
こういう周回ルートがとれる山は面白いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら