ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 77928
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

ついに日本百名山完登!【黒菱〜唐松岳〜五竜岳〜キレット〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳〜扇沢】縦走

2010年09月11日(土) ~ 2010年09月12日(日)
 - 拍手
zenith その他1人
GPS
32:00
距離
25.8km
登り
2,887m
下り
3,066m

コースタイム

一日目
5:20 黒菱P-6:01八方池山荘-6:26八方山-7:54丸山ケルン-8:53唐松岳9:09-9:20唐松岳頂上山荘9:31-11:17五竜山荘11:28-12:17五竜岳12:41-14:11北尾根の頭-15:25キレット小屋

二日目
8:36 キレット小屋-9:33鹿島槍ヶ岳 北峰-10:00鹿島槍ヶ岳 南峰-10:56冷池山荘11:25-12:21爺ヶ岳 中峰-12:37爺ヶ岳 南峰-13:04種池山荘-14:47扇沢
天候 一日目:快晴のち曇
二日目:雨/一時暴風雨(風速20m以上)
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢P多数、爺ヶ岳登山口約60台、黒菱P約100台
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:【五竜岳】直下〜【キレット小屋】までは岩場で鎖やハシゴなどが有り、また切れ落ちた場所があります。

詳細は下記へ↓
http://top-of-100.at.webry.info/
黒菱Pの朝焼け
2010年09月11日 05:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 5:22
黒菱Pの朝焼け
さて最後の一座に向け歩き出します。
今回は兄と一緒に登ります。
2010年09月11日 05:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 5:20
さて最後の一座に向け歩き出します。
今回は兄と一緒に登ります。
ご来光をバックにスキー場の作業道を登ります。
2010年09月11日 05:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 5:32
ご来光をバックにスキー場の作業道を登ります。
【黒菱平】からモルゲンロートの【白馬三山】を望む。
2010年09月11日 05:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 5:37
【黒菱平】からモルゲンロートの【白馬三山】を望む。
幻想的な朝の風景
2010年09月11日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 6:03
幻想的な朝の風景
明日目指す双耳峰【鹿島槍ヶ岳】
2010年09月11日 06:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 6:07
明日目指す双耳峰【鹿島槍ヶ岳】
2010年09月11日 06:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 6:08
八方山の頂を通過
2010年09月11日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 6:26
八方山の頂を通過
マツムシソウ
2010年09月11日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 6:46
マツムシソウ
第三ケルンまでは一般客がくるが、ここから先は登山者の領域。
2010年09月11日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 7:05
第三ケルンまでは一般客がくるが、ここから先は登山者の領域。
【丸山ケルン】から望む【浅間山】方面の景色。
本日天気も最高です。
2010年09月11日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 7:56
【丸山ケルン】から望む【浅間山】方面の景色。
本日天気も最高です。
【不帰嶮三峰】と【唐松岳】の稜線。
2010年09月11日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 8:07
【不帰嶮三峰】と【唐松岳】の稜線。
【五竜岳】への稜線。
この写真お気に入りです♪
2010年09月11日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
9/11 8:14
【五竜岳】への稜線。
この写真お気に入りです♪
2010年09月11日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 8:22
【唐松岳頂上山荘】が見えてきました。
2010年09月11日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 8:29
【唐松岳頂上山荘】が見えてきました。
【唐松岳】への道。
向こうには【剱岳】が聳えます。
2010年09月11日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 8:36
【唐松岳】への道。
向こうには【剱岳】が聳えます。
【唐松岳】(300名山)に登頂。
ここからの【五竜岳】は見事です。
2010年09月11日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 8:53
【唐松岳】(300名山)に登頂。
ここからの【五竜岳】は見事です。
山頂から見えた【槍・穂高】
2010年09月11日 09:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 9:07
山頂から見えた【槍・穂高】
【唐松岳山頂小屋】へ戻ります。
2010年09月11日 09:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 9:18
【唐松岳山頂小屋】へ戻ります。
【五竜岳】へ向かうとすぐに岩場の道に。
2010年09月11日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 9:37
【五竜岳】へ向かうとすぐに岩場の道に。
2010年09月11日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 9:45
【遠見尾根分岐】から見下ろす【五竜山荘】。
2010年09月11日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 11:14
【遠見尾根分岐】から見下ろす【五竜山荘】。
【五竜山荘】に到着。
2010年09月11日 11:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 11:29
【五竜山荘】に到着。
さあ今回のターゲット【五竜岳】への登り。
2010年09月11日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 11:33
さあ今回のターゲット【五竜岳】への登り。
途中から振り返るとこんな感じ。
2010年09月11日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 12:06
途中から振り返るとこんな感じ。
ついに百座目の頂に来た。
今までの思いが弾けた瞬間。
2010年09月11日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
9/11 12:17
ついに百座目の頂に来た。
今までの思いが弾けた瞬間。
これから目指す【キレット小屋】までの道のり。
随分と長く険しそうです。
2010年09月11日 12:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 12:53
これから目指す【キレット小屋】までの道のり。
随分と長く険しそうです。
G5への道
2010年09月11日 13:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 13:22
G5への道
【北尾根の頭】直下。
ハシゴが見えますね。
2010年09月11日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 14:02
【北尾根の頭】直下。
ハシゴが見えますね。
ザレた道で注意が必要でした。
2010年09月11日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 14:03
ザレた道で注意が必要でした。
ハシゴの上から見た景色。
かなりの迫力ですね。
2010年09月11日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 14:06
ハシゴの上から見た景色。
かなりの迫力ですね。
【北尾根の頭】
2010年09月11日 14:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/11 14:12
【北尾根の頭】
この先のピークを越えれば本日の宿泊場【キレット小屋】
2010年09月11日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 15:15
この先のピークを越えれば本日の宿泊場【キレット小屋】
ついに到着です。
しかし、スゴイ所に建てたものだ。
2010年09月11日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 15:24
ついに到着です。
しかし、スゴイ所に建てたものだ。
夕食
2010年09月11日 16:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 16:57
夕食
本日の寝床はこんな感じ。
7人が普通に寝れるが3人でした。
スカスカでーす♪
2010年09月11日 17:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/11 17:13
本日の寝床はこんな感じ。
7人が普通に寝れるが3人でした。
スカスカでーす♪
翌日
朝の暴風雨にて起床。
携帯の電波が入るので気象情報で確認。
なんとこの一帯は風速22mだそうな。
2010年09月12日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 8:34
翌日
朝の暴風雨にて起床。
携帯の電波が入るので気象情報で確認。
なんとこの一帯は風速22mだそうな。
AM8:36 停滞していたが、風がやや弱まったので出発します。雨は小雨です。
まずはこのハシゴから。
2010年09月12日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 8:37
AM8:36 停滞していたが、風がやや弱まったので出発します。雨は小雨です。
まずはこのハシゴから。
キレット道
2010年09月12日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 8:45
キレット道
鎖・ハシゴと滑りやすい為、慎重に進む。
2010年09月12日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 8:46
鎖・ハシゴと滑りやすい為、慎重に進む。
2010年09月12日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 9:04
ライチョウがつがいで現れました。
もう足は冬毛でした。
ライチョウがつがいで現れました。
もう足は冬毛でした。
【鹿島槍ヶ岳 北峰】に到着。
2010年09月12日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 9:33
【鹿島槍ヶ岳 北峰】に到着。
緩やかな【吊り尾根】を進む。
2010年09月12日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 9:40
緩やかな【吊り尾根】を進む。
【鹿島槍ヶ岳 南峰】に到着。
ここで一時猛烈な暴風に逢う。
2010年09月12日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 10:00
【鹿島槍ヶ岳 南峰】に到着。
ここで一時猛烈な暴風に逢う。
南峰の三角点前に・・・。
なっ、何とヤマビルがっ!!!
何故こんな場所にっ?
(コウガイビルではありません)
南峰の三角点前に・・・。
なっ、何とヤマビルがっ!!!
何故こんな場所にっ?
(コウガイビルではありません)
【冷池山荘】にて昼食を。
2010年09月12日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 10:56
【冷池山荘】にて昼食を。
【赤岩尾根分岐】から【冷池山荘】を振り返る。
2010年09月12日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 11:36
【赤岩尾根分岐】から【冷池山荘】を振り返る。
【爺ヶ岳 中峰】に到着。
2010年09月12日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 12:21
【爺ヶ岳 中峰】に到着。
【南峰】へ寄ると奇跡的な風景が・・・
2010年09月12日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 12:37
【南峰】へ寄ると奇跡的な風景が・・・
下界の町並みが一望。
しかし、この数分後また濃い霧に閉ざされた。
2010年09月12日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 12:39
下界の町並みが一望。
しかし、この数分後また濃い霧に閉ざされた。
無事下山終了。
曇ってしまった。
2010年09月12日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
9/12 14:51
無事下山終了。
曇ってしまった。

感想

一日目は快晴でまさに最後を飾るにはもってこいの日でした。
残念ながら【五竜岳】の頂きでは周囲はガスに覆われてしまいましたが・・・。
ただ到着した瞬間は山頂には誰もいなかったこと(兄は後ろで気を使ってくれたので)そして今までの思い出が甦り、爆発。
大声で登頂の喜びを叫びました。
この時はこの山の頂は自分だけのものと思いました。恥ずかしいとかはまったくありませんね。
その後兄も到着して、本日ついて来てくれた兄に感謝をして握手をしました。
単独行もいいですが、同行者がいるのもいいものです。

【キレット小屋】に着いて二人ですぐに乾杯しました。
いやぁ、忘れられませんね。

次はすでに始まっている『三百名山』を少しづつ登ろうかと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2745人

コメント

バンザイしましたよぉ…
おめでとうございます。

先人は「風の音がする」と、感想で名文を言いました。

zenithさんにも名言期待してます。
2010/9/13 21:39
ゲスト
おめでとうございます
zenithさん、こんばんは。

ついに百名山完登ですね
おめでとうございます〜
いやいや、感慨深いものがあるのではないでしょうか。。。 bikihanakoは、まだまだ先は長いです。。。

まずは、お祝いのお言葉をお送りさせて頂きました

bikihanako
2010/9/13 21:50
ゲスト
お疲れ様でした!(^_^)/
最後の山の予想勝手にしてましたが
外れてしまいました。
五竜岳を最後にした理由ってあるんでしょうか?

まあ、そんなことはおいておいて、
きっと達成感一杯で美味しいお酒を
ってところでしょうね。
お疲れ様でした!

そして順調に二百、三百も踏破されることを
2010/9/13 22:12
mattoldさん
ありがとうございまーす

>先人は「風の音がする」と、感想で名文を言いました。

う〜ん、yakouseiさんのように静かに格好良くは出来ず、私は素直に山頂より大声で歓喜しました

バンザイ、確かに受け取りました
2010/9/13 22:42
bikihanakoさん
いつもbikihanakoさんのレポには力を頂きました。
あの有り得ない距離を日帰りに?!っなどは自分の甘えなどを吹き飛ばしたこともありました

>いやいや、感慨深いものがあるのではないでしょうか。。。 bikihanakoは、まだまだ先は長いです。。。

bikihanakoさんは『百』というよりトータルで考えておられるようなので、纏めて『三百』かなっ?

今後もbikihanakoさんレポで元気を頂きます

お祝いの言葉、本当にありがとうございました
2010/9/13 22:48
おめでとうございます
100 명산 답파 축하합니다

염원협 있어서 샀다군요

어쩐지 자신도 기쁩니다

300 명산, 멀리서나마 응원하고 있습니다
2010/9/13 22:54
Ulmatsuさん
コメントありがとうございます

最後の山を裏切ってしまいスイマセン
今回ラストの山の話をした方々の大半が「何故っ」?っと声を揃えてました。
【利尻岳】がラストなら分かるけど・・・、など。

今回ラストにもってきたのは、昨年の9月中旬辺りから本格的に締めの山を考えだしていて(遅いですね)、その時点でラストにもっていける山の候補は自分の中で聖岳・塩見岳・利尻岳・五竜岳の四つ
この中で聖岳はその週末に向け用意などしていたため、除外。塩見岳は10月に友人からオファーがありこれもスケジュールを変えれず除外。
最後は同じように百名山を頑張っている兄と登りたいと思い、利尻岳はあまりにも遠く費用もかかりスケジュール合わせなども大変なため、残念ながら除外。最後に残ったこの山をラストにしようと決めました。しかもこの山は自宅からアクセスも悪くなく、そして兄の家からもほぼ同距離。いつでも天候不良に対応できるなど条件が良い。
また兄から【鹿島槍ヶ岳】にまだ行っていないから、縦走したいとの申し出もありこのプランが確実になりました。

【キレット小屋】での乾杯は一生忘れられない思い出になりましたよ

Ulmatsuさんも百座達成頑張ってくださいね!
2010/9/13 23:15
yakouseiさん
감사합니다

결국 100자리 끝냈습니다.

yakousei씨의 위협적 보고는 언제나 힘쓰게 했습니다. 그리고 힘도 주셨습니다. 앞으로는 300명산은 물론 조금 시야를 넓혀 갈 수 있으면 하고 생각합니다.
또 상담 타 주십시오.

合ってるかな?
2010/9/13 23:27
おめでとうございます!
おめでとうございます(^o^)

お天気にも恵まれていたようで、写真も素晴らしいです!

わたしも百名山登り切りたいなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ
2011/11/14 3:47
RE:おめでとうございます!
creoさん、はじめまして

コメントありがとうございます

この日は朝から天気も良く山日和の一日でした 次の日は生憎の天気で出発さえ遅れるほどの状況(最大風速22m)。
しかし無事に完登することができました。

先ほどcreoさんの山行記を拝見しました
今年から始められたのでしょうか?midoさんと一緒で良いコンビで登ってますね。
写真のように楽しく登っていればいつの間にか100座登頂しているでしょう

応援してますよ
2011/11/15 2:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら