乾徳山(徳和から8の字周回)
- GPS
- 07:15
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
オソバ沢登山口から国師ヶ原 駐車場から登山口までは舗装路と林道歩きです。 登山口からは樹林帯の中を登って行きます。 途中に銀晶水と錦晶水の水場があります。 国師ヶ原には高原ヒュッテ(避難小屋)があり、バイオトイレがありますが、冬季閉鎖中でした。 国師ヶ原から乾徳山 国師ヶ原から扇平までは開けた野原を登って行きます。 扇平からは乾徳山の核心部岩場と鎖場が現れます。 鎖場は3箇所あり、最初は距離も短くホールドも多いです。 2番目はカミナリ岩と名付けられていて、距離が少しありますがホールドも多く登りやすいです。 最後の鳳岩の鎖場は距離も長くホールドもクラックがある程度なので鎖を使ったほうがいいと思います。 乾徳山から国師ヶ原(下山ルート) 乾徳山から水のタル方面へ行くとはしごと鎖場が続きます。 水のタルからはザレた急降下を下り登ってきた尾根を巻く形で国師ヶ原へ戻ります。 国師ヶ原から道満尾根 国師ヶ原からの下山は林道沿いを進みますが、途中から林道をショートカットする登山道で道満尾根を下っていきます。 道満尾根は急な下りが多く、落ち葉が積もっている場所もあり、注意が必要です。 |
その他周辺情報 | トイレ:徳和無料駐車場近くの徳和公園内、国師平の高原ヒュッテ(冬季閉鎖中) |
写真
感想
今日はLiparisさんと乾徳山へ年末恒例の登山へ行ってきました。
去年の年末に小鹿野の双子山へ行ったのですが、今年も岩山がいいと言うことで今回は山梨の乾徳山へ行く事にしました。
車を徳和の駐車場へ停め、ここからオソバ沢登山口へ向かいました。
登山口からは銀晶水と錦晶水の水場を通り高原ヒュッテのある国師ヶ原へ行きましたが途中では風花が舞っていてかなり寒かったです。
国師ヶ原から扇平へ向かうと途中には月見岩がありここから、富士山や南アルプスがよく見えました。
ここからが今回の核心部である岩場と鎖場が出てきます。
鎖場はホールドも多く登りやすいので今回はなるべく鎖を触らずに登ってみました。
山頂はあまり広くはありませんでしたが、天気も良く360度の展望が広がっていました。
山頂の隅っこの方で休憩をとり、下山ルートで降りる事にしました。
こちらも鎖場やはしごがありますが、その後は樹林帯を下って行き、高原ヒュッテの裏から国師ヶ原へ出ました。
ここからは林道を通り、途中から道満尾根の登山道へ入ります。
道満尾根は落ち葉が多く、現在北海道に住んでいるLiparisさんはあまり落ち葉の道を歩く機会がない(すぐ雪に埋もれてしまうそうです。)ので最初は楽しんでいましたが、落ち葉で二人とも何度も足を滑らせそうになり最後の方は落ち葉が多すぎると言いながら下りました。
登山道を出ると鹿除けのフェンスがあるのでこれを開けて(もちろん、閉めて)駐車場まで戻りました。
久しぶりの岩山でしたが、楽しく登れたのでとても良かったです。
下山後は、昭島のモリパークアウトドアビレッジで開催された望遠鏡メーカービクセン主催の上弦の月の観望会へ参加してきました。
こちらは日記をご参照ください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/13595-detail-110749
おはようございますo(_ _*)o
山の名前 何とお読みするのでしょうか?
岩々の素敵なお山ですねぇ〜(o^^o)
霜柱もある位だから かなり寒いと思いますし、岩場登るのも素手ですか?
逞しいですねっ!
その逞しさに拍手を送りました(*^^*)/
富士山とか綺麗に見られて良かったですねぇ〜〜(*^^*)
私も見てみたいです!富士山*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*本当!いいわぁ〜
お疲れさまでしたo(_ _*)o
aoiさんこんにちは。
山の名前は難読なものが多いですよね。
乾徳山は「けんとくさん」と読みます。
この近くにある「心頭を滅却すれば〜」で有名な恵林寺(えりんじ)の山号にもなっていて、恵林寺を開山した夢窓疎石(夢窓国師)が修行をした山らしく、国師ヶ原などの地名が残っています。
ちなみに乾徳とは「常に 前進しようとする立派な精神。」のことだそうです。
(すべて、ネットからの情報です )
岩場はでの手袋はいろいろ意見が分かれるようですが、素手のほうがつかみやすいので今回は日陰の冷たい鎖場以外は使いませんでした。
このあたりの山からは富士山と南アルプスがよく見えて歩いていて楽しいです
「乾徳」ほほぉ〜っ
そんな意味が・・・ ふむふむ
来年こそは その精神で頑張ろうっと!(^◇^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する