ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781277
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヤビツ峠〜塔の岳〜大倉山口

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
16.8km
登り
1,291m
下り
1,760m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:08
合計
7:47
8:37
79
9:56
10:04
16
10:20
10:24
10
10:34
10:34
31
11:05
11:08
5
11:13
11:19
20
11:39
11:46
21
12:07
12:09
12
12:21
12:22
0
12:22
12:23
12
12:35
12:39
2
12:41
12:59
2
13:01
13:02
9
13:11
13:11
3
13:14
13:14
27
13:41
13:41
1
13:42
13:42
7
13:49
13:49
16
14:05
14:05
5
14:10
14:10
9
14:19
14:20
19
14:39
14:39
16
14:55
15:02
7
15:09
15:10
6
15:16
15:17
25
15:42
15:43
3
15:46
15:46
13
15:59
16:01
19
16:20
16:20
3
16:23
16:23
1
16:24
ゴール地点
天候 晴れ(塔の岳山頂は雲の中)
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急 秦野駅から神奈中バスでヤビツ峠まで(\470)
帰り:神奈中バス大倉山バス停から小田急 渋沢駅(\206)
神奈中バスはICカード使用可
行きの7:35発ヤビツ峠行のバスは今の時期でも乗れない人が出るほどでした。
コース状況/
危険箇所等
三の塔〜烏尾と行者が岳山頂過ぎの鎖場を除けば特に危険なところはありませんが、
山道への積雪はないものの、霜で凍っていたり、溶けてぬかるんでいる個所は非常に多いです。
朝のヤビツ峠、寒いです。朝食をとってなかったので、秦野で買ったサンドイッチをいただいてからスタート
2015年12月20日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:33
朝のヤビツ峠、寒いです。朝食をとってなかったので、秦野で買ったサンドイッチをいただいてからスタート
2015年12月20日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:41
舗装路の脇にある山道の登り口
2015年12月20日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:03
舗装路の脇にある山道の登り口
それほど危険には見えなかったですが通せんぼされていた個所、この右側を上がってきました。
2015年12月20日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:07
それほど危険には見えなかったですが通せんぼされていた個所、この右側を上がってきました。
2015年12月20日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:25
舗装に使う石を運ぶのに協力して欲しいという事らしい。
2015年12月20日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:34
舗装に使う石を運ぶのに協力して欲しいという事らしい。
2015年12月20日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:34
すっかり冬景色
2015年12月20日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:35
すっかり冬景色
先ほどの石の到着先、自分は協力してません。すみません。
2015年12月20日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:43
先ほどの石の到着先、自分は協力してません。すみません。
2015年12月20日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:44
二の塔山頂に到着。
2015年12月20日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:00
二の塔山頂に到着。
2015年12月20日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:04
二の塔から三の塔山頂までは急ですがすぐ
やや風があります。
2015年12月20日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:21
二の塔から三の塔山頂までは急ですがすぐ
やや風があります。
山頂からの富士山の眺望、晴れてて良かった。
寒いけど
2015年12月20日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:21
山頂からの富士山の眺望、晴れてて良かった。
寒いけど
塔の岳付近が雲で覆われているのが気になります。
2015年12月20日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:21
塔の岳付近が雲で覆われているのが気になります。
ここら辺りだと山道まで見えるんだとは帰宅してから気づきました。
2015年12月20日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:22
ここら辺りだと山道まで見えるんだとは帰宅してから気づきました。
2015年12月20日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:24
これは大山?どちらを向いて撮ったのか
2015年12月20日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:25
これは大山?どちらを向いて撮ったのか
南側の街並み、海は見えませんね
2015年12月20日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:25
南側の街並み、海は見えませんね
道以外にはところどころ雪があります。今の時期はこんなもの?
2015年12月20日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:28
道以外にはところどころ雪があります。今の時期はこんなもの?
2015年12月20日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:28
木道も設置されています。結構泥濘がすごいんで助かる
山頂過ぎてしばらくはこんな穏やかな感じ
2015年12月20日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:28
木道も設置されています。結構泥濘がすごいんで助かる
山頂過ぎてしばらくはこんな穏やかな感じ
2015年12月20日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:29
2015年12月20日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:32
烏尾山荘が見えますね。
2015年12月20日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:32
烏尾山荘が見えますね。
穏やかな道の終わりにいらっしゃるお地蔵様。
このすぐ下は鎖場もある結構な急坂、道が凍ってるので慎重に
2015年12月20日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:32
穏やかな道の終わりにいらっしゃるお地蔵様。
このすぐ下は鎖場もある結構な急坂、道が凍ってるので慎重に
急坂を降り切ったところで振り返って。
2015年12月20日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:01
急坂を降り切ったところで振り返って。
望遠で、遠目からみると皆すごい事してるよなあと思えてしまう。
2015年12月20日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:02
望遠で、遠目からみると皆すごい事してるよなあと思えてしまう。
2015年12月20日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:07
もう少し
2015年12月20日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:07
もう少し
先ほど上から見えた、烏尾山山頂と烏尾山荘到着
2015年12月20日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:08
先ほど上から見えた、烏尾山山頂と烏尾山荘到着
2015年12月20日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:08
一寸休憩して、再スタート。
行者が岳へ
2015年12月20日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:19
一寸休憩して、再スタート。
行者が岳へ
2015年12月20日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:23
かなり雲がでてきてます。
2015年12月20日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:34
かなり雲がでてきてます。
鎖場その2
2015年12月20日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:39
鎖場その2
行者が岳山頂到着です。分かりにくいですが。
2015年12月20日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:42
行者が岳山頂到着です。分かりにくいですが。
山頂からその先を、こんなとこ行くのか。
2015年12月20日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:57
山頂からその先を、こんなとこ行くのか。
鎖場その3を降り切った処から。
こうしたから離れてみるとなんでもないようですが上から見るとかなりのもの
2015年12月20日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 12:02
鎖場その3を降り切った処から。
こうしたから離れてみるとなんでもないようですが上から見るとかなりのもの
2015年12月20日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:10
鎖場降りたところからその先を
2015年12月20日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:10
鎖場降りたところからその先を
先はすでにガスの中
2015年12月20日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:13
先はすでにガスの中
三の塔あたりの穏やかさが嘘の様
2015年12月20日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:22
三の塔あたりの穏やかさが嘘の様
急な登りの最中にへばって後ろを振り返ったら見えたので、鳥はイイナァ
2015年12月20日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:22
急な登りの最中にへばって後ろを振り返ったら見えたので、鳥はイイナァ
2015年12月20日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:29
新大日到着です。小屋は閉まってます。
2015年12月20日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:39
新大日到着です。小屋は閉まってます。
ここでお昼休憩ですが、天気が荒れてきてるので落ち着かないものになりました。
2015年12月20日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:59
ここでお昼休憩ですが、天気が荒れてきてるので落ち着かないものになりました。
木の又小屋までは直ぐ、ここは通り過ぎるだけ。
2015年12月20日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:13
木の又小屋までは直ぐ、ここは通り過ぎるだけ。
2015年12月20日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:13
雪景色?が欲しいので
2015年12月20日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:15
雪景色?が欲しいので
オーラス、塔の岳です。
2015年12月20日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:24
オーラス、塔の岳です。
山荘も見えます。先が見えないので結構きつい登りでした
2015年12月20日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:24
山荘も見えます。先が見えないので結構きつい登りでした
到着しましたが視界ゼロ、風もかなりのものです。
2015年12月20日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:40
到着しましたが視界ゼロ、風もかなりのものです。
2015年12月20日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:41
尊仏山荘。ゆっくりもしたかったのですが、トイレを借りただけで下りの大倉尾根へ
2015年12月20日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:42
尊仏山荘。ゆっくりもしたかったのですが、トイレを借りただけで下りの大倉尾根へ
先見えません。これ以上悪くならないと良いのですが。
2015年12月20日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:59
先見えません。これ以上悪くならないと良いのですが。
と思ってしばらく下ったら雲を抜けたらなんてこともなさそう、風も弱まってます。
2015年12月20日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:10
と思ってしばらく下ったら雲を抜けたらなんてこともなさそう、風も弱まってます。
花立到着、見晴のいいところです。
2015年12月20日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:10
花立到着、見晴のいいところです。
大倉尾根は木道、木階段、もしくはこのような木止めの階段がほとんどでした。
整備されていて歩き易いのですがややヒザへの負担が気になるところ
2015年12月20日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:15
大倉尾根は木道、木階段、もしくはこのような木止めの階段がほとんどでした。
整備されていて歩き易いのですがややヒザへの負担が気になるところ
左は花立山荘
2015年12月20日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:18
左は花立山荘
下界は晴れていたのですね。
2015年12月20日 14:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:18
下界は晴れていたのですね。
2015年12月20日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:24
岩、名のあるものなのかな?
2015年12月20日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:26
岩、名のあるものなのかな?
岩の所から振り返って、スゴイ執念を感じる木止め群!
2015年12月20日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:26
岩の所から振り返って、スゴイ執念を感じる木止め群!
ホントよく整備されてます。
2015年12月20日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:43
ホントよく整備されてます。
見晴茶屋、オサレ感あります。
が、ここも通過
2015年12月20日 15:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:43
見晴茶屋、オサレ感あります。
が、ここも通過
何とか山道出口に日没前に着きました。バス停まではもうすぐ。
2015年12月20日 16:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:17
何とか山道出口に日没前に着きました。バス停まではもうすぐ。
2015年12月20日 16:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:17
2015年12月20日 16:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:20
大倉山バス停着です。お疲れ様でした。
2015年12月20日 16:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 16:24
大倉山バス停着です。お疲れ様でした。

装備

個人装備
ハードシェル 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

夏に来た時は体調悪く三の塔で撤退した初丹沢でした。
いつか又と思っていたのですが、なんとなく足が向かないまま今の時期に。
これではイカン...という強い意志があったわけではないですが、今年の登り納めにはちょうどよかろうとチャレンジしてきました。

行者が岳〜新大日の辺りは想像していたよりスリリングでしたが、今回は無事塔の岳を超えて大倉山に帰ってこれました。
とは言え、塔の岳山頂は天気予報より早く崩れてきており強い寒風と霧の視界ゼロの為(予報通りならより荒れるハズでしたので)、ゆっくりできなかったのが残念です。

山頂で節約した分大倉山にはほぼ予定通りの到着でしたが、ぬかるみのせいなのか、下りをいそいだせいなのか、このレポを書いている現在、久しぶりの筋肉痛が半端ないです。

ではまた、来年も楽しく無事な山行が楽しめますよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

お疲れさまでした
psyomさん こんばんは

埼玉のchiiです。寒い中、お疲れさまでした。風が吹くと大変ですね。また、塔ノ岳はまだ雪がないようですね。雪より泥んこ道が嫌いなので、少し積雪したら塔ノ岳に行ってみたいと思っています。情報をありがとうございました。
2015/12/29 18:50
Re: お疲れさまでした
chii1961さん コメントありがとうございます。
雪は降っても残らない感じでしたね、今はどんな感じでしょうか?
泥道も困りものですが、スパイク等対応した装備が無かったため凍り付いた地面にも苦労させられますね。
自分も含め結構ツルツルしている方がいました。
2015/12/30 14:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら