記録ID: 781839
全員に公開
ハイキング
甲信越
絶景とスリルが楽しい岩殿山(大月駅-岩殿山-高ノ丸-お伊勢山)
2015年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 944m
コースタイム
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央本線 大月駅 ■復路 大月西小学校前バス停より大月駅行きバス(200円) <富士急山梨バス> http://www.yamanashibus.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■兜岩周辺の鎖場は距離は短いですが、南側は切れ落ちていて足場が狭いので慎重に。各鎖場には迂回路があります。 ■稚児落し〜トズラ峠〜サクラ沢峠は道標が少なく、山と高原地図では高ノ丸付近が破線ルートとなっています。落ち葉が堆積しているものの比較的踏み跡は明瞭です。 ■トイレは岩殿ふれあいの館、お伊勢山の大神社にあります。 |
写真
感想
岩殿山とお伊勢山。実はどちらも秀麗富嶽十二景の八番山頂です。今回はこの二山を縦走しました。といっても後半はほとんど舗装路のウォーキング。
岩殿山は3度目ですが、以前は前泊のおまけで夕方登ったので朝は初めてです。ここのところ休日は雨に祟られてなかなか山へ行けなかったのですが、青空に聳える富士山を眺めると晴れ晴れとした気分になりますね。
絶景の岩殿山をあとに低山らしからぬ高度感が味わえる兜岩や稚児落とし、静かな木漏れ日の中を歩く笹平から高ノ丸、古道の雰囲気が残る峠越えの路と変化のあるコースでした。
久しぶりの山歩き、岩殿山へ出かけてきました。
岩殿山は大月駅を通る度、いつも気になっていましたが、やっと訪れることができました。
ガイドブックなどで岩場や鎖場がある事は知っていましたが、実際に歩いてみると、思ったよりも大変でした。岩場では鎖を使って登るのに苦労し、切り立った崖の下を見ると足がすくんでしまいました。
でもスリルがあってとても楽しかったです。
最近は山に行こうとするとお天気が悪くなり、お天道様にすっかり見放された様な感じでしたが、この日は一日中青空の下、キレイな富士山にも会えてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
旅鳥さん yashizooさん こんにちは。
お天気良くて梅も咲いて、なんだか春のハイキングみたいでいいですね。さすが秀麗富嶽八番山頂、富士山も綺麗。私もこの岩殿山からの富士山の眺め、気に入ってます。お伊勢山は行った事がありません。稚児落しからまだ先にあるんですね。yashizooさんの鉄塔のぞきも久し振りでは?
12月はずっと忙しくやっと落ち着きました。でも23日は天気が悪く、天気良さそうな週末は息子夫婦が遊びにやってくるので、まだお山に辿りつけません
こんばんは。
1ヶ月ぶりの山歩きでした
景気悪いのに年末になると仕事が忙しくて参りますね
先週末は珍しく休日の晴天だったのでここぞとばかりに出かけてきましたが、風もなく春先みたいなポカポカ陽気でした。暖冬のせいか梅が満開で、ホント今年の冬はどこへ行ってしまったんでしょうねぇ
ゆずぱぱさん、こんにちは
久々の山歩きで全身筋肉痛になりましたが、富士山効果もあってか気持ちは軽やかになりました
鉄塔覗きも久しぶりで楽しかったです。鉄塔パラダイスのこのコース、ぱぱさんも歩かれましたか?
年末はお山に行けそうですか?今年は年末年始の交通機関の時刻表にはご注意くださいね
男女7人冬物語から早2年・・・
今年はお2人で冬物語決行とは結構な♪
お伊勢山で、本当はKFCを炙って頬張ってる写真があるはずなのに
非公開とは残念です
Xmas先doriの山日和に、メリークリスマス
ところでお2人さん、SFJコンプリートはいつですか?
こんばんは。
L姐さん御用達の御前山には登らなかったのですが、25日は社畜ルシミマスで午前様でした
お伊勢山は上から降りてくると墓地の一角の広場のようで、しんみりとした雰囲気ですよ。ウハウハな写真をお見せできないのが残念です
SFJコンプリートしたいところですが、モーレツ社員になってしまったのでなかなかお山へ遊びに行けないっす
Liccaさん、こんにちは
皆さんとコラボしてから2年ですか・・・ホント早いですね。
年々、1年が過ぎるのがあっという間になってきます
実はお伊勢山ではKFCだけじゃなく、お手紙の朗読もしてたりして・・・
SFJスタンプラリー、お天道様も味方につけないといけませんよね。
雨女ぎみのyashizooにはこちらも難題です
あさかわ食堂さんはまだ営業されているのかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する