剱岳 久しぶりのテント泊
- GPS
- 09:35
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 918m
コースタイム
11:30室堂-12:00雷鳥沢テント場-13:30剱御前小屋-14:15剣沢テント場
9/15
6:30剣沢テント場-7:05剣山荘-7:35一服剱-8:35前剱8:50-10:15剱岳11:20
-12:30前剱13:15-13:35剣山荘-14:15剣沢テント場
9/16
6:30剣沢テント場-7:40剱御前小屋-9:45新室堂乗越-10:20雷鳥沢テント場-11:10室堂
天候 | 9/14 晴れ時々雨 9/15 晴れのち雨 9/16 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り室堂発のバスにギリギリで乗る時、雨具を入れる袋もらえて助かりました^^ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは室堂から上に出る途中、階段踊場の登山情報横にあります。 危険箇所は前剱の取付きからすべて危険です… 15年ぶり位に、カニのたてばいを登りましたが登りきる直前の最上部で 斜度がもっともきつくなるので岩登りに不安がある場合はセルフビレー を使用することもお勧めです、実際にセルフビレー装備しての方も一割 位見かけました。 カニの横ばいはトラバースに入る時にある右下ステップは健在でした。 不慣れな方が同行する時には横で足の置場を教えてあげると良いと思います。 雨が止んで1時間もすれば岩場は乾きますが、岩が濡れている時は大変危険です。 下山時に御前小屋より新室堂乗越を選びましたが…雷鳥沢を下るよりかなりの タイム差が出ると思います。天気の良い日にのんびり下る時におすすめです |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今回は、2泊3日のテント泊は計画として決まっていましたが天候が週初めより
定まらず…北アルプスの中でも北部が狙いと赤岳行者、穂高岳涸沢、剱岳剣沢
と候補の中からチョイス!
これぞ、テント泊ならではのフットワークの軽さです^^
しかし…久々のテント泊 ザックはこれまた5年ぶりのヨセミテ70ℓを使用、
重さは25キロとなり…雷鳥沢の急登に一抹の不安が…
立山駅近くの無料駐車場に車を止めて天気の良い中、ケーブルカー高原バスと
乗り継ぎ約1時間で室堂に到着、平日ということもあり人も少なく快適でした^^
そして、いざ剣沢へいがいとサクサクと雷鳥沢を登りきり御前小屋に到着!
御前小屋からは剣沢にかかる虹までみれて最高でしたが…このあとテント場に
付いたころには雨がポツポツ…雨の中で設営となりましたが、エスパーステント
はあっという間に設営できるので大助かりでした^^
テントを張って、一息「さて、雨も小降りだしビールを小屋に調達」…
剣沢小屋が遠い…傘にツッカケでいったので更にきつかったです(T-T)
一緒について来たkujiraさんは完全にくじけていました…
夜は、雨もやみ久々に見た満天の星空!流れ星は見えるし人工衛星は2個も発見
できるしkujiraさんも大満足で就寝
翌日もまずまずの天気で出発
前剱まではまずまずでしたが、前剱からは鎖場がはじまり岩稜初めての
kujiraさんも初めは余裕でしたが、さすがに本峰取付きかにのたてばい
上部でテンパリましたが、無事に通過し頂上へ
頂上では人がすくなくなったところでクジラ君を登場させ記念撮影!
写真を撮ってくれた、早月尾根からきた来たお兄さんに撮影お願いと一緒に
しっかりヤマレコの宣伝もさせて頂きました( ̄ー ̄)
下山途中から雨がポツポツ、その後は下山までずっと雨となり運が良かったです
最終日は雨の中、室堂まで傾斜がゆるいかなと新室堂乗越を使ってみましたが
やはり急ぎは雷鳥沢を通った方がよかったです…
下山後は、新穂高温泉まで行きそこで予約していた宿に泊まりリセットして
翌日には西穂へチャレンジして来ました〜
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-78281.html
しかし、剱岳は今回で10回か11回目ですが最高です^^
kujiraさんは今回始めてのテント泊・岩稜デビューということで感想は…
当初は八ヶ岳にいく予定だったのが、
お天気が悪いと言うことで、さんざん悩みtakamoさんが出した結果は・・・
『エッ?剱?つるぎって、あの剱岳??』
かなりビックリで不安でしたが、
今回の私の目的はテントデビューだし、
登ってみてダメそうだったら、すぐに戻ればいいんだしと、
自分を納得させて・・・とりあえず出発(汗)
テントも食料も担いだtakamoさんのザックは、私のザックと親子ほど大きさが違う(@Д@;
まぁワインやその他、かなり本人のこだわりや嗜好も詰まっているみたいだけど・・・
雷鳥沢から剱御前小屋までは、昨年下りで歩いたところ。
新雪で初めて膝を痛めて、泣きべそかきながら降りてきた道・・・。
急登だけど、今日は登りだから気が楽かも。
時折、霧雨が降って、御前小屋に着くと剱沢に虹が!!w(゜o゜)w キレイ!
小雨の中、テント場に到着。
設営も無事終わり、ビールを買いに小屋へ向かったのは良いけれど・・遠い!!
ビール1本でこんなに心が折れそうになったのは初めてですぅ(´Д`) =3
こんなに遠かったかなと首をひねるtakamoさんでしたが、
小屋の方に聞くと、以前の小屋は雪の重みで傾き、何年か前に立て替えたとか・・・
夕方には雨も上がって、目の前にはギザギザの剱岳。
夜は満点の星空。天の川に流れ星、久しぶりに見ました♪♪
翌朝は暗いうちから、他のテントで出発する音。
テントの隙間から見ると、前剱まで点々とライトのあかりがチラチラしてます・・・
すご〜い!まだ真っ暗なのに、もうあんな高いところまで!!
慣れないテントでちょっと睡眠不足だけど、
お天気も良くて、冷たい空気が気持ちいい。
うちは明るくなってから、朝ごはんをしっかり食べて、さあ出発だぁ(*^▽^*)/
私は小さいザックに、お水とおやつと最小限の装備を詰めただけ。
鎖場も、怖いところはたくさんあるけれど、
ゆっくり慎重に、手と足を使って『おさるのぼり』で楽しい^^
荷上げのヘリが来るからと、つぶしてきた黄緑のテントも小っちゃい点で見えます。
順番にプレートを見ながら進み、ついに話に聞いていた『カニ』ってつく鎖が・・・・。
一度真ん中あたりで、足をかける場所が見つからず、本当に焦りました。
やっと頂上に到着\( ̄▽ ̄;)/
すごい高度感です。今朝、下から見ていた頂上にいるなんて感動!
頂上に人が少なくなってから、私の名前の元になっているくじらと記念撮影♪
早月尾根からきたお兄さんが、みんなで撮ってくれました。ありがとう(^^)
いつもの通り、ラーメンとコーヒーでゆっくり休憩してから帰ります。
でもまた、すぐに『カニ』が・・・今度はヨコだぁo(TヘTo)
『右足をもっと右下に!もっと右に足場があるよ!』と、
takamoさんに教えてもらって、なんとか『カニのよこばい』を降り、その後もゆっくり慎重に・・・。
途中で雨が降り出しました。つぶしてきたテントが気になる・・・
水浸しになってたら、悲しいなぁ(・・,*)
本降りになる前に剱沢到着。小屋で忘れずにビールを買ってテントへ・・・
良かった、水被害は無し♪
その後はずっと雨・・・夕飯もテントの中。
マカロニを茹でてカップスープの元を入れグラタン風にして、
がんばったご褒美にワインで乾杯(*゜ー゜)_C□~□D_(゜ー゜*)
最終日、雨もやみそうに無いので、
テントの中で朝食を食べながら、撤収のイメージトレーニング(^_^;)
いち、にー、の、さん!で、撤収をして、まずは御前小屋へ。
そして急坂を避けて、新室堂乗越から下山しました。
途中、お食事中の雷鳥一家にもお会いしながら、ゆっくり下りました。
もう草が黄色くなって、紅葉の始まり。
とっても綺麗で、雨の中、何度も立ち止まって見てしまいました。
テントデビュー、雨でたいへんでしたが、
自然の中で静かな時間を過ごせて、とても楽しかったです(o^∇^o)ノ
はじめまして
同日、僕は一泊二日で奥穂行って帰りましたが、takamoさん夫婦はお二人で物凄いバイタリティーですねっ
僕もたまに嫁と登るので、お二人を参考にさせて頂きます
何故クジラのぬいぐるみを連れていかれたのかは知りませんが・・・とっても楽しそうです
はじめましてjimsonさん
コメントありがとうございます。
今回の剱岳は昨年立山につれて行ったり、鎖のある山にこの間何度連れて行ってやっと妻も行く気になってくれたのでチャンスを逃さず行っちゃいました
クジラのぬいぐるみは、妻のテント泊の条件ってこともありましたが頂上まで連れて行ったら被写体として面白いかなと思いかさばる中持っていきました
おかげで雨も降りましたが楽しく剱岳を登ってきました〜
お疲れ様です!
早月尾根から登ってきた物です。お陰様で無事下山できました
また、富山に遊びに来てくださーい
&早速のヤマレコ仲間入りどうもです
あのあと、 になったので長い早月尾根kujiraさんと大丈夫だったかね〜 のテントの中で話していましたが心配することもなかったようですね
立山方面には是非行きたいと思います^^
また、どこかの山頂で会えると面白いですね
可愛すぎます〜
剱岳の険しさが可愛さを際立たせていますね
我が家も鳥のぬいぐるみあったら、やってみようかな
頂上でクジラを出すのは、ちょっと恥ずかしかったので、
人が少なくなってから撮りました
いつもの山行写真と違った趣(?)があって、
意外と二人して楽しんじゃいました
機会があったらやってみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する