ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

古処山(上秋月より宿題の本番)

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
12.8km
登り
986m
下り
979m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:51
合計
7:51
8:58
11
上秋月駐車場
9:09
9:09
74
秋月城跡コース取り付き点
10:23
10:27
63
446.6m三角点
11:30
10:35
68
670.1m三角点
11:43
11:43
16
原田分岐(山372)
11:59
12:01
9
経ヶ峰石仏
12:10
12:10
13
ツゲのトンネル分岐
12:23
12:55
5
13:00
13:02
4
馬攻め
13:06
13:06
68
ツゲのトンネル分岐
14:14
14:14
19
本覚寺分岐(標高500m)
14:33
14:36
14
446.6m三角点
14:50
14:50
32
伐採地(標高300m)
15:22
15:24
16
日照院
15:40
15:46
8
秋月城跡
15:54
上秋月駐車場
09:00 移動の開始
12:23 休憩(〜12:44)
12:44 休憩(〜12:55)
15:54 移動の終了
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上秋月運動広場駐車場(上秋月小学校跡)より(料金:普通車300円、50台以上駐車可)
登り:秋月城跡コース
下り:日照院コース
コース状況/
危険箇所等
トイレは駐車場に有ります(キレイです)。杉の馬場にもトイレあり。
両コースともに尾根道で水場なし。
登りはひたすら上へ、下りは分岐が数か所あり標識の見落としのおそれがあるのでGPSや地図で確認を。
多少倒木はありますが、問題なし(鉈と鋸を持ってきたけど使用せずに済みました)
赤テープ追加整備しました。
上秋月の小学校跡から出発。
観光シーズンは全面が臨時駐車場になります。
正面から行って渋滞するより、少し歩きますがこちらからの方がお勧めです。
2015年12月30日 08:54撮影
1
12/30 8:54
上秋月の小学校跡から出発。
観光シーズンは全面が臨時駐車場になります。
正面から行って渋滞するより、少し歩きますがこちらからの方がお勧めです。
奥には立派なトイレがあります
2015年12月30日 08:59撮影
2
12/30 8:59
奥には立派なトイレがあります
車道で行っても良いが
2015年12月30日 09:00撮影
1
12/30 9:00
車道で行っても良いが
秋月八幡宮にお参りしました
2015年12月30日 09:02撮影
3
12/30 9:02
秋月八幡宮にお参りしました
神社の裏手50mの取り付き点。(カーブミラーの先です)
前回のレコでは100mと書きましたが50mに訂正します。
2015年12月30日 09:09撮影
2
12/30 9:09
神社の裏手50mの取り付き点。(カーブミラーの先です)
前回のレコでは100mと書きましたが50mに訂正します。
NHKのアンテナ
2015年12月30日 09:33撮影
12/30 9:33
NHKのアンテナ
城址方向に民家と道路が見えるので道は確認できなかったが斜面を行けそうです。
2015年12月30日 09:38撮影
12/30 9:38
城址方向に民家と道路が見えるので道は確認できなかったが斜面を行けそうです。
三日前はこの四等三角点(446.6m)までだった
2015年12月30日 10:23撮影
4
12/30 10:23
三日前はこの四等三角点(446.6m)までだった
九電の鉄塔
2015年12月30日 10:39撮影
3
12/30 10:39
九電の鉄塔
この先というのは下りの時という意味のようです。
次の写真の三角点そばにありました。
2015年12月30日 11:27撮影
2
12/30 11:27
この先というのは下りの時という意味のようです。
次の写真の三角点そばにありました。
三等三角点(670.1m)
2015年12月30日 11:30撮影
3
12/30 11:30
三等三角点(670.1m)
標高700mで水資源開発公団の反射板がありました
2015年12月30日 11:38撮影
1
12/30 11:38
標高700mで水資源開発公団の反射板がありました
原田集落との分岐に「山」No.372の山境石。
以後国有林との境の尾根です。
2015年12月30日 11:43撮影
1
12/30 11:43
原田集落との分岐に「山」No.372の山境石。
以後国有林との境の尾根です。
経ヶ峰(770m)の石仏様
このルートで石仏はここだけのようです
2015年12月30日 11:59撮影
3
12/30 11:59
経ヶ峰(770m)の石仏様
このルートで石仏はここだけのようです
紅葉谷分岐の纏リス
2015年12月30日 12:02撮影
2
12/30 12:02
紅葉谷分岐の纏リス
ツゲと石灰岩が出てきました
2015年12月30日 12:07撮影
2
12/30 12:07
ツゲと石灰岩が出てきました
特別天然記念物です
2015年12月30日 12:09撮影
12/30 12:09
特別天然記念物です
小石原まで縦走の方は栗河内にエスケープできませんのでご注意を
2015年12月30日 12:10撮影
1
12/30 12:10
小石原まで縦走の方は栗河内にエスケープできませんのでご注意を
山頂
2015年12月30日 12:21撮影
4
12/30 12:21
山頂
岩の上から三郡山地
誰かいるかな?
2015年12月30日 12:24撮影
5
12/30 12:24
岩の上から三郡山地
誰かいるかな?
祠の右の岩
「南無妙法連華経」かな?
麓の日照院は天台宗だったので関係ありそうな
2015年12月30日 12:41撮影
3
12/30 12:41
祠の右の岩
「南無妙法連華経」かな?
麓の日照院は天台宗だったので関係ありそうな
前の写真の岩の右から50m下ったところの不動明王。5mくらいありそうです。
これも密教(天台宗、真言宗など)や修験道でよく信仰されている。
2015年12月30日 12:46撮影
2
12/30 12:46
前の写真の岩の右から50m下ったところの不動明王。5mくらいありそうです。
これも密教(天台宗、真言宗など)や修験道でよく信仰されている。
意味は分からないが天明八戊申七月(西暦1788年)と読めます。
天明の大飢饉が終わった年なのでご利益があったようです。
施主の原田は原田集落として巳年女は???
2015年12月30日 12:49撮影
1
12/30 12:49
意味は分からないが天明八戊申七月(西暦1788年)と読めます。
天明の大飢饉が終わった年なのでご利益があったようです。
施主の原田は原田集落として巳年女は???
こちらは馬攻めの広場にある「お不動さん」
2015年12月30日 13:00撮影
2
12/30 13:00
こちらは馬攻めの広場にある「お不動さん」
帰りも途中まで同じルートで
ツゲのトンネル分岐のこのバルブとパイプが目印
2015年12月30日 13:06撮影
2
12/30 13:06
帰りも途中まで同じルートで
ツゲのトンネル分岐のこのバルブとパイプが目印
赤テープがあったので覗いてみたら標識があった
田輪ってどこかな?
2015年12月30日 13:12撮影
1
12/30 13:12
赤テープがあったので覗いてみたら標識があった
田輪ってどこかな?
今日のピンクリボンは全部ルートと合致してました
2015年12月30日 13:59撮影
2
12/30 13:59
今日のピンクリボンは全部ルートと合致してました
標高500mにて
登りでは気がつかなかった
2015年12月30日 14:14撮影
1
12/30 14:14
標高500mにて
登りでは気がつかなかった
同じ場所です
秋月キャンプ場(本覚寺)と日照院の分岐
2015年12月30日 14:15撮影
1
12/30 14:15
同じ場所です
秋月キャンプ場(本覚寺)と日照院の分岐
446.6m三角点の標識
ここから右に下り日照院を目指す
2015年12月30日 14:33撮影
2
12/30 14:33
446.6m三角点の標識
ここから右に下り日照院を目指す
三日前もこの伐採地に(倒木の洗礼を受けた)
2015年12月30日 14:50撮影
1
12/30 14:50
三日前もこの伐採地に(倒木の洗礼を受けた)
日照院が近ずくと竹藪になるがそのまま直進
2015年12月30日 15:14撮影
12/30 15:14
日照院が近ずくと竹藪になるがそのまま直進
沢を渡って左折するとお墓に出ました。(真ん中の道から下りてきた)
日照院の北側です。先日車を止めた場所から10m、間違えて入ったとこらからも10mしか離れていませんでした。
2015年12月30日 15:21撮影
1
12/30 15:21
沢を渡って左折するとお墓に出ました。(真ん中の道から下りてきた)
日照院の北側です。先日車を止めた場所から10m、間違えて入ったとこらからも10mしか離れていませんでした。
また来ました
2015年12月30日 15:24撮影
2
12/30 15:24
また来ました
杉の馬場の案内板
2015年12月30日 15:35撮影
1
12/30 15:35
杉の馬場の案内板
春までは静かな桜並木
2015年12月30日 15:38撮影
1
12/30 15:38
春までは静かな桜並木
大将隠しにつながる?秘密のトンネル?の入り口
先日のご老人が子供のころは奥まで入れたらしい。
2015年12月30日 15:42撮影
1
12/30 15:42
大将隠しにつながる?秘密のトンネル?の入り口
先日のご老人が子供のころは奥まで入れたらしい。
黒門
2015年12月30日 15:46撮影
3
12/30 15:46
黒門
朝はなかった秋月八幡宮の参道ライトアップ(やっぱ裸電球がよか)
2015年12月30日 15:48撮影
1
12/30 15:48
朝はなかった秋月八幡宮の参道ライトアップ(やっぱ裸電球がよか)
小型車300円です。
無人の時は料金箱へ。
2015年12月30日 15:54撮影
2
12/30 15:54
小型車300円です。
無人の時は料金箱へ。
赤テープ3本弱追加してきました
2015年12月30日 15:58撮影
3
12/30 15:58
赤テープ3本弱追加してきました

感想

今年の登り納めは三日前に下見調査に来ていたルートを逆回りで頂上まで行ってみました。
秋月八幡宮に近い上秋月の駐車場から出発してすぐに取り付き点へ。
基本的に尾根道ではあるが、入山者が少ないルートのようです。
赤テープ3本持ってきたので足跡が不明瞭な所、目印が色褪せたり間隔の広い所は念のため追加整備しながらの登山にしました。
NHKのアンテナ辺りでは杉林の向こうに民家や道路が見えたので(黒門と秋月庵の間から入った道かな?)城跡からショートカット出来そうでした。
山頂で2組会った他は道中では誰とも会いませんでした。(鹿はうじゃうじゃでした)
案の定、下りではボケーとしていて道幅の広い所で違う方に行きルートロスしそうになり汗。
終盤の伐採地〜日照院では赤テープがなくなり竹藪の所はあれで良かったのか自信がありません。
今年の宿題は今年のうちにと思って、とりあえず完了したのはいいけれど、新しく未踏ルートを4つも見つけてしまいました。
これだから山登りはやめられません。

来年も近場の山、毎年行ってる山、九州百名山(現在新版で61座、旧版で11座完了しているので合算で100座を目標)とがんばりたいと思いますので宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

ルートの確認お疲れさまでした
秋月城址、秋月八幡からのルート、気になってました!参考にさせていただきます。
先日、日照院からは登ったのですが、下部の竹林のところがよくわからないままでした。やはりお墓から登るのが正解かな?
原田からや本覚寺からのルートも確認したいですね
2015/12/31 13:21
Re: ルートの確認お疲れさまでした
コメントありがとうございます。
yamatabiさんの日照院からのレコ、読んでいませんでした。(たった今、確認させていただきました。)

日照院の上の竹ヤブは左の谷に下ろうとも思いましたが、三日前の倒木地獄は避けたいので真っ直ぐ行ったらお墓に出ました。
(竹ヤブの所は赤テープがありませんでしたが墓の上の沢周辺は道っぽい感じでした。)
秋月八幡宮から合流点までは明瞭だと思います。

こちらこそ色々と参考にさせて頂きますので、今後とも宜しくお願いします。
2015/12/31 14:03
田輪の意味は?
はじめまして
田輪でなく、曲輪(くるわ)だと思います。
古処城址 曲輪(こしょじょうし くるわ)・・お城の入口ではないでしょぅか?
秋月裏尾根ルートは、キャンプ場からは2回歩きました。
黒門からは、まだ歩いていませんでしたので大変参考になりました。
2016/5/30 22:46
Re: 田輪の意味は?
cyochonyanさん、はじめまして。

なるほど、そうですね!
曲輪なら意味が通じますね
字がかすれていたので、勝手に「田輪」だと思い込んでいました。
しかも、思い起こせばそんな感じの雰囲気のある地形でした。
ありがとうございました。

あっ、うちも猫飼ってます。
2016/5/30 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら