ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 78887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

怒濤の12時間縦走 空木岳-木曽駒ケ岳

2010年09月18日(土) ~ 2010年09月20日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
22.9km
登り
3,054m
下り
1,269m

コースタイム

9/18管の平バスセンター6:55-9:35池山小屋分岐(昼食)10:15-14:09空木平避難小屋(泊)
9/20避難小屋6:00-7:14空木岳7:25-8:20木曽殿越8:42-9:11(-5)東川岳-10:43(-18)熊沢岳(昼食)11:30-13:01(+10)檜尾岳-16:02(+40)極楽平
    -16:55(-10)宝剣岳-17:25頃宝剣山荘-18:00駒ヶ岳頂上山荘テン泊
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の平BTの駐車場(一回¥500)
コース状況/
危険箇所等
空木岳ー駒ヶ岳 はのどかな稜線歩きでは無く、コースタイムを縮める事は難しい。
(トレランは別 でもトレラン者も稜線ではへばって、同じようなスピードでいってましたけど^^)
帰りはこぶしの湯(¥600)グットでした
菅の平バスセンター朝のバス待ち列
(空木岳方面は無関係)
2010年09月18日 06:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 6:15
菅の平バスセンター朝のバス待ち列
(空木岳方面は無関係)
スキー場Pの標識
バスセンターからはスキー場を目指して登ります。(看板ほぼ無く、ややこしいかも)
2010年09月18日 07:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 7:15
スキー場Pの標識
バスセンターからはスキー場を目指して登ります。(看板ほぼ無く、ややこしいかも)
林道終点
東屋とトイレあり
2010年09月18日 08:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 8:18
林道終点
東屋とトイレあり
岩窟 分岐
2010年09月18日 08:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 8:39
岩窟 分岐
池山小屋近くの水場
頂上行きにはここから水場はありません。
空木平避難小屋には水場あり
2010年09月18日 09:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 9:41
池山小屋近くの水場
頂上行きにはここから水場はありません。
空木平避難小屋には水場あり
池山小屋
すぐ前に水場あり
トイレ無し
2010年09月18日 10:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 10:07
池山小屋
すぐ前に水場あり
トイレ無し
明るくきれいな室内
2010年09月18日 10:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 10:08
明るくきれいな室内
鮮やかな(毒ドクしい)きのこ
(食毒不明)
今回はこれじゃなくヤマイグチをいただきました。
2010年09月18日 10:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 10:53
鮮やかな(毒ドクしい)きのこ
(食毒不明)
今回はこれじゃなくヤマイグチをいただきました。
遊歩道と分岐する”尻無”というところ
どちらへ行っても あまり変わらないような
2010年09月18日 11:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 11:02
遊歩道と分岐する”尻無”というところ
どちらへ行っても あまり変わらないような
ここから痩せ尾根注意
2010年09月18日 12:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 12:04
ここから痩せ尾根注意
最近 整備された登山道
2010年09月18日 12:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 12:19
最近 整備された登山道
迷尾根
2010年09月18日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 12:37
迷尾根
こんな感じの道
2010年09月18日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 12:46
こんな感じの道
豆の木(ブルーベリー)近種の実
稜線付近までたくさんあって
暇を見てはいただきました。
2010年09月18日 13:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 13:12
豆の木(ブルーベリー)近種の実
稜線付近までたくさんあって
暇を見てはいただきました。
やっと来ました。
避難小屋分岐の標識
2010年09月18日 13:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 13:54
やっと来ました。
避難小屋分岐の標識
避難小屋へ
2010年09月18日 14:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 14:04
避難小屋へ
避難小屋到着 
定員20名のところ22名泊まり
後は緊急避難で外テント5名ぐらい。
夜は夏の田んぼのカエルの大合唱状態でほとんど眠れなく長い夜だった。:-(:-(:-(
2010年09月18日 14:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/18 14:09
避難小屋到着 
定員20名のところ22名泊まり
後は緊急避難で外テント5名ぐらい。
夜は夏の田んぼのカエルの大合唱状態でほとんど眠れなく長い夜だった。:-(:-(:-(
6:00元気に出発
小屋でシト姉さんに遭遇
今日は 同伴×
同行していただく
2010年09月19日 06:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 6:06
6:00元気に出発
小屋でシト姉さんに遭遇
今日は 同伴×
同行していただく
空木岳への登り
青空とグリーンのコントラストがまぶしい
2010年09月19日 06:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 6:41
空木岳への登り
青空とグリーンのコントラストがまぶしい
駒峰ヒュッテ
素泊まり(寝具無し)¥3500
部屋が明るく、気さくな管理人さんでいい雰囲気でした。
駒ヶ岳への縦走は、せめてここに泊まるべきでした。(ここ重要!!)
2010年09月19日 06:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 6:53
駒峰ヒュッテ
素泊まり(寝具無し)¥3500
部屋が明るく、気さくな管理人さんでいい雰囲気でした。
駒ヶ岳への縦走は、せめてここに泊まるべきでした。(ここ重要!!)
今日の行き先方向
檜尾岳までしか見えません。
一番先が檜尾岳
2010年09月19日 07:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 7:16
今日の行き先方向
檜尾岳までしか見えません。
一番先が檜尾岳
空木岳のミニカール
底に避難小屋
この のほほんとした景色は山頂付近しか見られません。
2010年09月19日 07:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 7:17
空木岳のミニカール
底に避難小屋
この のほほんとした景色は山頂付近しか見られません。
空木岳 山頂
風つよし
この時身につけてる買ったばかりの手袋
お供えしてきました(合掌)
(でこ 見たひとしかわからねぇ)
2010年09月19日 07:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 7:20
空木岳 山頂
風つよし
この時身につけてる買ったばかりの手袋
お供えしてきました(合掌)
(でこ 見たひとしかわからねぇ)
木曽殿越への下り
2010年09月19日 07:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 7:42
木曽殿越への下り
小屋が見えてきました。
2010年09月19日 07:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 7:52
小屋が見えてきました。
木曽殿越小屋
ここでビール×2補充
2010年09月19日 08:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 8:19
木曽殿越小屋
ここでビール×2補充
木曽殿越からの登り返し直後
へりが来ました。
通ってきた登山道で
目の前の出来事でした。
2010年09月19日 08:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 8:42
木曽殿越からの登り返し直後
へりが来ました。
通ってきた登山道で
目の前の出来事でした。
東川岳 到着
今日の目標はあれだ!!
一番先に見える尖った宝剣
(と・とおい・・)
この時点で3時間歩いてる。
2010年09月19日 09:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 9:12
東川岳 到着
今日の目標はあれだ!!
一番先に見える尖った宝剣
(と・とおい・・)
この時点で3時間歩いてる。
宝剣を眺めるシト姉
(前来たときは展望なかったか?)
(或いは遠くて呆然か!!?)
(そんなシトちゃうやろ。)
(ってギャグどうだろうか?)
(良かったら焼石でも使って下さい。)
2010年09月19日 09:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 9:11
宝剣を眺めるシト姉
(前来たときは展望なかったか?)
(或いは遠くて呆然か!!?)
(そんなシトちゃうやろ。)
(ってギャグどうだろうか?)
(良かったら焼石でも使って下さい。)
左写真の拡大
センターの尖ったのが宝剣
是非拡大して見て下さい。
遠いでしょう!!!!
納得頂けたら”拍手”を^^
2010年09月19日 09:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/19 9:13
左写真の拡大
センターの尖ったのが宝剣
是非拡大して見て下さい。
遠いでしょう!!!!
納得頂けたら”拍手”を^^
シト姉雷鳥追いかけて・・×
(拡大してみてね)
こんな藪こぎチックな道や
2010年09月19日 09:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 9:47
シト姉雷鳥追いかけて・・×
(拡大してみてね)
こんな藪こぎチックな道や
こんな岩場の登り多し
2010年09月19日 10:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 10:01
こんな岩場の登り多し
岩だらけの熊沢岳
到着
2010年09月19日 10:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 10:43
岩だらけの熊沢岳
到着
遙かなる宝剣への道!!
2010年09月19日 10:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 10:48
遙かなる宝剣への道!!
稜線歩きに こんな岩場アリ?
華麗なるシト姉さんのフットワ-ク
さすがに 難所でも女性を感じさせない
[[punch]]
2010年09月19日 12:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 12:02
稜線歩きに こんな岩場アリ?
華麗なるシト姉さんのフットワ-ク
さすがに 難所でも女性を感じさせない
[[punch]]
ホントにこんな稜線でした。
2010年09月19日 12:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 12:04
ホントにこんな稜線でした。
やっと 檜尾岳のピーク
がみえてきた。
2010年09月19日 12:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 12:55
やっと 檜尾岳のピーク
がみえてきた。
檜尾岳 山頂
この時点で7時間
2010年09月19日 13:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 13:01
檜尾岳 山頂
この時点で7時間
可愛い檜尾避難小屋
いつかは泊まりたい
(ホントはここ泊ぐらいが丁度良い)
2010年09月19日 13:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 13:04
可愛い檜尾避難小屋
いつかは泊まりたい
(ホントはここ泊ぐらいが丁度良い)
後ろの宝剣がだいぶ大きくなった。
でもまだ これからだった・・・・
(笑顔ってやっぱキモイかな?)
2010年09月19日 13:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 13:01
後ろの宝剣がだいぶ大きくなった。
でもまだ これからだった・・・・
(笑顔ってやっぱキモイかな?)
まだまだ続く岩
2010年09月19日 13:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 13:51
まだまだ続く岩
2010年09月19日 13:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 13:56
このピークが島田娘
2010年09月19日 15:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 15:29
このピークが島田娘
極楽平手前
やや下りの楽な道に余裕をかますシト姉さん。
(たしかにここまでは余裕。
すでに10時間歩いているけれど。)
このシト体力も並じゃない[[punch]]
2010年09月19日 15:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 15:58
極楽平手前
やや下りの楽な道に余裕をかますシト姉さん。
(たしかにここまでは余裕。
すでに10時間歩いているけれど。)
このシト体力も並じゃない[[punch]]
望む千畳敷
2010年09月19日 16:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 16:03
望む千畳敷
極楽平
2010年09月19日 16:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 16:03
極楽平
ここから立ちふさがる宝剣
明日でいいのに 
ガス+風で寒いし(半泣き)
でもトラバースルートはない
2010年09月19日 16:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 16:34
ここから立ちふさがる宝剣
明日でいいのに 
ガス+風で寒いし(半泣き)
でもトラバースルートはない
宝剣山頂
2010年09月19日 16:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 16:56
宝剣山頂
宝剣山荘
シト姉さんここまで
お疲れさま
2010年09月20日 08:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 8:18
宝剣山荘
シト姉さんここまで
お疲れさま
まだ中岳の登り下りが待ってる。
危険な宝剣で気力を使い果たした感じ
もう惰性で進んでる状態
2010年09月19日 17:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/19 17:24
まだ中岳の登り下りが待ってる。
危険な宝剣で気力を使い果たした感じ
もう惰性で進んでる状態
翌朝の日の出
昨夜は夕暮れと争いながら冷たいガス風の中テン張、中に転がり込んで朝まで一歩も出ず。ビールの味が解らないほど疲れていた。しっかり飲んだが^^
2010年09月20日 05:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 5:41
翌朝の日の出
昨夜は夕暮れと争いながら冷たいガス風の中テン張、中に転がり込んで朝まで一歩も出ず。ビールの味が解らないほど疲れていた。しっかり飲んだが^^
朝の富士山[[fuji]]
ごほうびごほうび
2010年09月20日 07:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 7:04
朝の富士山[[fuji]]
ごほうびごほうび
これが朝の宝剣
2010年09月20日 07:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 7:05
これが朝の宝剣
頂上木曽小屋
2010年09月20日 07:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 7:08
頂上木曽小屋
木曽駒ケ岳 頂上
2010年09月20日 07:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 7:09
木曽駒ケ岳 頂上
木曽前岳と玉の窪山荘
2010年09月20日 07:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 7:20
木曽前岳と玉の窪山荘
木曽駒頂上山荘
2010年09月20日 08:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 8:03
木曽駒頂上山荘
伊那前岳 方面
2010年09月20日 08:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 8:30
伊那前岳 方面
2010年09月20日 08:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 8:36
前岳からみる千畳敷
カールの形状が良くわかる
2010年09月20日 08:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 8:36
前岳からみる千畳敷
カールの形状が良くわかる
伊那前岳の(仮?)ピーク
ここからの眺めは”グー”
[[punch]]
2010年09月20日 08:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 8:38
伊那前岳の(仮?)ピーク
ここからの眺めは”グー”
[[punch]]
一番奥が昨日越えてきた空木岳
2010年09月20日 08:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 8:36
一番奥が昨日越えてきた空木岳
えっと どこかわかんない
(忘れた)
2010年09月20日 08:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 8:38
えっと どこかわかんない
(忘れた)
現地ではわかってたのに・・
2010年09月20日 08:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 8:38
現地ではわかってたのに・・
千畳敷への下り
結構きつい
普通の観光客が多くなる
2010年09月20日 09:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 9:18
千畳敷への下り
結構きつい
普通の観光客が多くなる
千畳敷駅
朝方なのでまだ人が少ない。
2010年09月20日 09:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 9:31
千畳敷駅
朝方なのでまだ人が少ない。
下山後 この地方屈指の古刹
光前寺に参拝してきました。
2010年09月20日 11:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:49
下山後 この地方屈指の古刹
光前寺に参拝してきました。
不動明王の生まれ変わりで山姥を退治した
霊犬早太郎のことを知る
独りで来て良かった。
(ってどういう意味やねん!!)
2010年09月20日 11:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/20 11:57
不動明王の生まれ変わりで山姥を退治した
霊犬早太郎のことを知る
独りで来て良かった。
(ってどういう意味やねん!!)
撮影機器:

感想

あの青空の下、あの山を越え、遙かに続く稜線を、ずっと歩いてみたい。
そんな気持ちで歩いた縦走でしたが、たった一日の歩きなのに
遙かに遠く、遙かに長い・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここは 南アルプスにイメージされる快適な稜線でなく
立派な登山道でした。ただ道は長く、空と山はどこまでも美しい。
(実際 午後のガスが架からず ずっと夕方まで見晴らせたのは
今年初めてでした。)

この距離を同じテン泊装備で縦走していたもう1チームがいて
(勝手にオレンジチームと呼んでいた。かなりの健脚)
(ちなみに我らは ヤマレコチーム)
お互い手を振りながら、縦走していましたが、最後は
みんな呆然としてました。(気絶しそうでした)

この距離のテン泊装備縦走は、まず駒峰ヒュッテに泊まればだいぶ楽。
極楽平でロープウェイに降りれば、もっと楽だけど テン泊装備の意味無し。

極楽平から宝剣岳、中岳越えに最後のとどめを刺されます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2832人

コメント

お疲れさまでした
長い稜線お疲れさまでした。

私は18日天狗岳を登り19日に入笠山に行き、晴天の中央アルプスを眺めましたが、空木から木曽駒の稜線の長い事にびっくりしました。(私の入笠山の記録の中に写真があります)
citさんとkimiさんと一緒かなと色々な想像をしながら眺めていました。ヤマレコチーム御苦労さんでした。

あとcitさんにkimiさんの事を、もう弘前を出てしまったと思い連絡せずに申し訳ありませんでした。
でも会えて良かったですね。
2010/9/22 17:33
ありがとうございました。
ほんとに 無事でよかったと思います。
(実は私のコースタイム積算ミスでした。)
人間離れ×× 最強の山レコガール(レコが入って良かった。)でしたから同行者を気にせずにチャレンジ出来ました。
これからの教訓になるような山行きでした。
2010/9/22 17:45
めちゃくちゃ長い〜
遙か彼方先の目標地点!
うわぁ。

その時点でくじけちゃいそうですが…
お二方ともすばらしい。
心技体、そのいずれも必要ですね

コメントも爆笑しました
2010/9/22 17:58
ありがとう
こまちゃん
題名も情熱的にかえてみました。
写真も追加しました。

テーマソングは
んんんん んんんんんん んんんん んんんんんん
です。(わかるかなあ−−) 
2010/9/22 18:22
おつかれ
kimidoriさん やりましたね!おつかれです
宝剣山荘、懐かしい。以前ここの建物を盾にして凍えながら夜明かししたことを思い出しました。
2010/9/22 20:28
ベニテングタケ
 写真8番は、ベニテングタケの開きかけの若い菌ですね。手を出さなくて賢明なご判断でした。

 今年は秋の訪れが遅いですよね。
 以前、9月半ばに行ったときの写真です。

http://trace.kinokoyama.net/salps-yatu/utugidake0409.htm
2010/9/22 20:31
そうでしたか”
tanigawaさん
わたしは 鮮やかな たまごたけ かなあ?とおもってましたが
帰って違うことに気付きました。
 キノコの本は持っていってたのですが、写真撮るだけでは
なかなか 本を開きません。
また 教えて下さい。
2010/9/22 21:01
こちらにいっぱい写真が〜♪^^
こんばんは。
 楽しい写真がいっぱいですね。

この日、空木岳で遭難があったとTVで放送していましたが、気がつきましたか?
  ヘリコプターが飛んでいましたか?
 
           変な事聞いてすみません。
2010/9/22 20:31
setiさん ナイスぼけ 有り難うございました。
 記録の中に、写真つきで説明してありますので
是非 拡大して確認して下さい。
たぶん 良い条件でかぶりつきで見学したのは
私とシト姉二人です。
2010/9/22 20:57
って拍手すくなー
本当に遠かったのですから・・
△○■・・
2010/9/22 21:47
お久しぶりです!!
山行記録見させていただきました。
とても面白かったです

おっと!!自己紹介するのを忘れていましたが…
空木登山の時、池山小屋までご一緒させていただいた者です。ありがとうございました。
kimidoriさんのザックに付いたヤマレコマークを思い出し、登録・コメさせていただきました。

19日は本当に良い天気でしたね〜
2010/9/29 0:03
rinsan
あ ヤマレコ登録なさったのですね。
登山口から池山小屋までご一緒いただきました。

空木岳のちょっと怖い話を知ってたら
是が非でも もっと同行しましたのに

これからも よろしく
2010/9/29 5:35
私は存じませんが・・・
kimidoriさん、ずいぶんとお若いかたをお誘いしたものですね
はじめまして、rinsanさん。
次の日、kimidoriさんと同行したcitrusです。
ようこそ、ヤマレコへ
2010/9/29 0:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら