ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

雲仙普賢岳・九千部岳

2016年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
10.2km
登り
832m
下り
844m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:07
合計
5:36
9:09
34
9:43
9:47
1
9:48
9:50
36
10:26
10:28
23
10:51
11:27
13
11:40
11:44
32
12:16
12:17
27
12:44
12:44
55
第一吹越登山口
13:39
13:57
48
14:45
14:45
0
第一吹越登山口
14:45
ゴール地点
09:05 移動の開始
10:53 食事(〜11:27)
12:20 移動の終了
12:44 移動の開始
13:40 休憩(〜13:58)
14:45 移動の終了
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
普賢岳:仁田峠より(環境保全協力金100円)
九千部岳:第一吹越登山口より
コース状況/
危険箇所等
積雪は北斜面で3センチ
その他周辺情報 温泉はいっぱいある
第2吹越から行きたかったが通行止めでした。
2016年01月01日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 12:48
第2吹越から行きたかったが通行止めでした。
3年ぶりの仁田峠は快晴
いい一年になりそうです
2016年01月01日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 9:05
3年ぶりの仁田峠は快晴
いい一年になりそうです
新しい石碑ができてました
2016年01月01日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/1 9:09
新しい石碑ができてました
明けましておめでとうございます
2016年01月01日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
1/1 9:10
明けましておめでとうございます
うっすら雪景色のあざみ谷
2016年01月01日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 9:31
うっすら雪景色のあざみ谷
鳩穴分かれへ
2016年01月01日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 9:49
鳩穴分かれへ
国見岳南斜面は雪なし
2016年01月01日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 9:50
国見岳南斜面は雪なし
ツララがいっぱい
2016年01月01日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 9:51
ツララがいっぱい
西の風穴
2016年01月01日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 9:58
西の風穴
北の風穴
2016年01月01日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 10:10
北の風穴
ここから霧氷沢分かれまでは一方通行だけど逆行してる人がいた。
2016年01月01日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 10:15
ここから霧氷沢分かれまでは一方通行だけど逆行してる人がいた。
モクモク
行ってみたいけど立ち入り禁止エリア
2016年01月01日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
1/1 10:29
モクモク
行ってみたいけど立ち入り禁止エリア
むひょ〜間に合いました
2016年01月01日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
1/1 10:38
むひょ〜間に合いました
小さいけど太陽がギンギラしているのでよか感じ。
パリッパリッと落ちる瞬間が儚くもあり一番キレイな瞬間かも。
2016年01月01日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
1/1 10:38
小さいけど太陽がギンギラしているのでよか感じ。
パリッパリッと落ちる瞬間が儚くもあり一番キレイな瞬間かも。
霧氷沢から平成新山
2016年01月01日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 10:45
霧氷沢から平成新山
ご来光組が帰られた後で独り占めの普賢岳
2016年01月01日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
1/1 10:56
ご来光組が帰られた後で独り占めの普賢岳
雲海の上に天草のお山が
2016年01月01日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 10:57
雲海の上に天草のお山が
どこから見ても尖がり頭
2016年01月01日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
1/1 11:01
どこから見ても尖がり頭
紅葉茶屋には茶店が欲しいような
2016年01月01日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 11:45
紅葉茶屋には茶店が欲しいような
ロープウェイ動いてました
2016年01月01日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 12:18
ロープウェイ動いてました
車で移動して吹越トンネルを通り過ぎて路肩に駐車しました。
登山口まで200m下ります。
2016年01月01日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 12:45
車で移動して吹越トンネルを通り過ぎて路肩に駐車しました。
登山口まで200m下ります。
九千部岳登山口
2016年01月01日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 12:48
九千部岳登山口
峠っぽくなっている所から地図ではもう一つルートがあるはずだが見当たらず
2016年01月01日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 14:38
峠っぽくなっている所から地図ではもう一つルートがあるはずだが見当たらず
走れそうだけど走りません
2016年01月01日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 13:15
走れそうだけど走りません
田代原コースと合流
2016年01月01日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 13:19
田代原コースと合流
九千部岳も誰もいなかった
2016年01月01日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
1/1 13:42
九千部岳も誰もいなかった
雲仙中央部の展望がいいです
2016年01月01日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
1/1 13:48
雲仙中央部の展望がいいです
やっぱり尖がっている
2016年01月01日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
1/1 13:43
やっぱり尖がっている
国道389号線にて終了
2016年01月01日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1/1 14:45
国道389号線にて終了
撮影機器:

感想

2016年最初のお山は雲仙にしました。(3年ぶり、たぶん5回目くらい)
ご来光は移動の途中で見るつもりでしたが、ずーっと霧の中で見れませんでした。
予定していた第2吹越登山口は通行止めになっており、池ノ原園地と仁田峠と一瞬迷うが時間の都合で仁田峠に決定。
仁田峠循環道路は8時が開門時間だけど少々遅れて開門。ノーマルタイヤでも行けました。

ロープウェイの駅の右から楽勝コースのあざみ谷コースへ。
ご来光組がどんどん下りてきます。天気がいいので霧氷が溶けていないか心配です。
風穴周辺は陽が当たらないので雪が残っていました。といっても3センチくらいなのでアイゼン無しでOK。
平成新山のガレ場からモクモクと湯気があがっており、火砕流から四半世紀たった今も活火山であることが間近に感じられました。
普賢岳の北の霧氷沢付近でようやくお目当ての霧氷が現れました。
くじゅう等に比べれば小さいものですが、晴天に恵まれキラキラ霧氷とパリパリ溶け落ちる瞬間に立ち会えました。
普賢岳は奇跡的に誰もおらず雲海越しに天草方面の山が浮かんで見えました。
平成新山は温度差のせいか蜃気楼でメラメラゆらゆらを初めて見ました。(ファインダー越しに見るとはっきり分かる)
天気のいい日は福岡方面からも見える平成新山ですが、普賢岳からは逆にジャマになって何も見えないんですね。

午後の部は九千部岳に初挑戦。
最初登って、登った分と同じくらい下って、ちょっと損した気分。
しかし、中間の緩やかな登りは正にハイキング道といった感じ。
田代原コースと合流して急登を一気に登ると頂上と思いきや、偽ピークをやり過ごし5分ほどで頂上。
標高が300mほど低い分、景色も樹も違い雲仙の新しい一面が見れました。
ヤマボウシのキレイな時期に田代原からチャレンジしたいと思います。
6時までに帰宅せねばならず、温泉もちゃんぽんも無しでドタバタでしたが、今年の一発目に相応しい山行になりました。
今年もがんばるぞー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

あけましておめでとうございます。
やっぱり今でも噴気があるんですね。いつの日か平成新山に立ってみたいものです。
とは言え、まだ雲仙に登ったことすらありませんが。。。
今年はとても暖かいですが、雪景色の山にも出会えるといいですね。
2016/1/3 20:29
Re: あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます
平成新山は生きているうちに規制解除になるといいけど??
この冬は暖冬なので、くじゅうはまだ遠慮しております。
逆に低山めぐりでもしようかな
2016/1/3 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳、妙見山経由
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳登山最短コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら