記録ID: 790275
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【本年初登山】【★高尾陣馬バリエーションルート★大久保尾根(景信山東尾根)〜景信山★】
2016年01月03日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 685m
- 下り
- 640m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:25
【●山域(行政区)●】
‥豕都八王子市
⊃斉狎邯相模原市緑区(旧津久井郡相模湖町)
【●今回のコース●】
『大下バス停(標高280m/10:30am/登山開始)-取付地点(10:39am)-
478m圏峰(11:06am)-大久保山(標高581m/11:42am)-
ザリクボ分岐(11:54am)-小下沢分岐(12:01pm)-
景信山(標高727m/12:18pm/18分休憩)-671m峰から西側下降(12:46am)-
8分ほど下降して再び671m峰に戻る-671m峰(13:00)-
小仏峠(標高548m/13:14)-小仏バス停(標高290m/13:55/登山終了)』
‥豕都八王子市
⊃斉狎邯相模原市緑区(旧津久井郡相模湖町)
【●今回のコース●】
『大下バス停(標高280m/10:30am/登山開始)-取付地点(10:39am)-
478m圏峰(11:06am)-大久保山(標高581m/11:42am)-
ザリクボ分岐(11:54am)-小下沢分岐(12:01pm)-
景信山(標高727m/12:18pm/18分休憩)-671m峰から西側下降(12:46am)-
8分ほど下降して再び671m峰に戻る-671m峰(13:00)-
小仏峠(標高548m/13:14)-小仏バス停(標高290m/13:55/登山終了)』
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
◎高尾駅北口-大下バス停(京王バス/230円) 【★復路★】 ◎小仏バス停-高尾山口駅(京王バス/230円) 【★往路&復路詳細★】 <京王バス・高01系統> 高尾駅北口10:12-10:25大下 <京王バス・山03系統> 小仏14:10-14:25高尾山口駅 【★登山口までのアクセス★】 京王バス(路線バス)HP http://www.keio-bus.com/bus/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【▲登山道状況▲】 <大下バス停〜取付地点:一般道路> <取付地点〜ザリクボ分岐(大久保尾根):経路記載無し(バリ)> <ザリクボ分岐〜景信山:赤線一般登山道> <671m峰西側付近:経路記載無し(バリ)> <景信山〜小仏峠〜小仏バス停:赤線一般登山道> ‖膕璽丱皇筺措萇嫦賄澄О貳牝始につき危険箇所無し ⊆萇嫦賄澄疎腟彿殀根〜ザリクボ分岐:道形やや明瞭 ザリクボ分岐〜景信山:道形明瞭 し平山〜小仏峠〜小仏バス停:道形明瞭 671m峰西側付近:道形不明瞭・ヤブ 【▲登山者数情報▲】 ‖膕璽丱皇筺措萇嫦賄澄0名 ⊆萇嫦賄澄船競螢ボ分岐(大久保尾根):1名 ザリクボ分岐〜景信山:約20名 し平山〜小仏峠〜小仏バス停:約50名 671m峰西側付近:0名 【▲読み方▲】 ‖膕次Гおしも 大久保尾根:おおくぼおね B腟彿飮魁Гおくぼやま ぞ下沢:こげさわ シ平山:かげのぶやま 小仏峠:こぼとけとうげ 【▲今回の山や峠の別名▲】 ◎景信山:高丸・景延山・影信山・砥石ノ頭・カゲノベ ※671m峰:ただいま多くの文献を見て調査中です。 |
その他周辺情報 | 【▲周辺観光情報▲】 八王子観光協会(東京都) http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/ 相模湖町観光協会(神奈川県) http://www.sagamiko.info/ 景信山WIKIPEDIA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E4%BF%A1%E5%B1%B1 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
【■■■感想と解説■■■】
今回は今年最初の登山として大久保尾根(景信山東尾根)のバリエーションルートを通って景信山に登りました。大久保尾根は今回で4回目でしたので、問題はありませんでした。そして第二の目的として景信山直下にある671m峰から神奈川県側の美女谷温泉付近に下りる事でした。数日前にここを登った人の記録がありましたので、私は下りでやってみようと思いましたが、杉の植林帯で見通しが悪く、おまけにイバラのヤブが多くて、今回はいつものバリ道具一式を持ってきておりませんでしたので、ヤブが濃くなった所で断念して後日の宿題としました。その後はおとなしく小仏峠を経由して下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人
この記録を見ていたら
私も久々に東尾根を歩いて景信山へ登りたくなりました。
今年もお互い安全に山を楽しみましょう
謹賀新年
本年も安全に山を登りましょう
xmizutamaxさんとどこかの山をご一緒できればと思っております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する