大紀町大内山 犬戻より 栃古山・千戈山・池谷山・春日嶺・犬戻ノ高 縦走周回
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
熊野古道ツヅラト峠を目指し、R42梅ヶ谷の信号を曲がる。ツヅラト峠入口を通過し道なりに進む。犬戻峡と池ノ谷越の分岐点に数台停められる広場がある。 ポスト無し、仮設トイレ置かれてますが先に済ませて来た方が良さそうです…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
犬戻公園〜雨量計 バリルートです。栃古山へは整備された登山道(モノレールコース)があるようです。 イヌ山登山口〜栃古山〜P634(仏場山) テープは少なめで、ほとんど歩かれていない様子です。 P634(仏場山)〜池ノ谷越コース合流 テープ無し。歩かれていない様子です。大岩の通過や草が茂っていたり、若干歩きづらい個所もありましたが、大きな危険個所はありませんでした。稜線歩きですが、地図とコンパス必要です。 池ノ谷越コース合流〜春日嶺〜犬戻(天保尾根コース)登山口 テープ有りでよく整備された登山道です。春日嶺前後の広い尾根は道迷いに注意。危険箇所特に無し。 |
写真
感想
先週に続いて、大紀町大内山の山を歩いてきました。
今回は南亦山の西、1000m超えの稜線歩きが目的です。
ガイドブックでは、林道檜原大内山線終点の池ノ谷越コースから犬戻の天保尾根コースで周回するルートが紹介されていました。
紹介されていたコースでも良かったのですが、今日は1人(車1台)なので、登山口下山口、どちらに駐車しても長い林道歩きをすることになります。1人だと林道歩きが難点だなと考えていると犬戻公園の南に三角点のある山が…。稜線でつながっているので、どうせ歩くなら山の中が良いと、犬戻公園を起点に周回できるコースを考えてみました。
その三角点のある山は栃古山なのですが、登る前は調べたつもりでいましたが何の山か、登山コースもわからずで、地図を見て登れそうなルートの計画を立てて、実際に歩いてみました。
まずまず思い通りに登頂できて、頂上の山の名前を見て気付いたのですが、なんか見たことある名前の山だな??と思ったらガイドブックに載ってる山でした(^_^;)ガイドブックぜんぶしっかり見てなかったので、登山コースも載ってたのに気付かず…登山道じゃないところを苦労して登ってきたのに、ちゃんとした登山コースがあったようです。でも、自分なりに考えたルートで登頂できて、それはそれで面白かったので良かったです。
栃古山からは縦走路歩きですが、次のピーク(仏場山)から先は、池の谷越コースに合流するまで、まったくテープがありませんでした。一般的に歩く人はいないルートのようでした。
池ノ谷越コースに合流してからはよく整備されており、台高の雰囲気がする1000m前後の稜線歩きを、誰にも会わず静かに楽しめました。
整備された登山道に合流するまではテープも無く、地図とコンパスを見ながら慎重に歩いていたので時間がかかってしまい、時間的に少し焦りましたが、合流してからはペースも上がり、余裕を持って下山することができました。
先週と今日で、この辺りの稜線を歩くのはだいたい満足できたかなと思います。でも一部の区間(犬戻ノ高〜南亦山の稜線)残ってしまったので、機会があればまた歩いてみたいと思います。
なかなか達成感のある山歩きができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回も大内山の山でしたか〜。
良い天気で気持ち良く歩けたみたいで、
良かったですね。
私は何かと忙しくて、しばらくちゃんとした山歩き出来なくて、
少し悶々としています。
今週の土曜日は天気が良さそうなら、
何処かへ出かけようと思ってます。
ここら辺の山も歩く方は少なそうですが、
色んなルートが有り、標識も有る所が多そうですね。
AOKIさんの標識も、何処にでも有るのですねビックリしちゃいます。
私も余り人が行かないマイナールートも好きですが、
benjyaminさんも好きそうですね。
ご苦労さまでした。
mildpapaさん、こんばんは。
papaさん、忙しそうですね レコ見てると行きたくなってきますよね
逆に僕は山行きっぱなしで…ほかにすることないのか!と思われてそうですが ^^;
天気も良く、調子良く山歩きさせてもらってます
土曜日天気良さそうで、最低気温も低いみたいなので霧氷見れそうですね
僕も少し南の方の山が続いたので、土曜は仕事ですが日曜に霧氷見にいけたらと考えてます。
AOKIさん、三重県の山2000以上登ってるとか… ホントどこにでもありますよね
マイナールートが好きというか、近くに三角点のある山や気になる山があって、行けそうならついでに行ってみたくなりますね でも、やっぱり余り人が行かないところ歩くの好きですね
またマイナールートのレコお願いします〜
今回もロングですね〜
そして全然知らない無名の山々ですね
例の小野幸年さんの本を参考にされてますか?
どんな方々が歩いてるんですかね?
妄想が膨らみます
a-bannさん、こんばんは。
なかなか歩き甲斐がありました
はい、小野さんの本を参考にさせてもらいました。
一般的な三重県全体の山の本には載ってない、山ばかりですね。僕もこんな山あるのまったく知りませんでした 情報が少ないので、地元や近くの方以外はなかなか行きにくいコースでしょうね。
ちょっとマイナーな静かな山歩きが好きな人向けでしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する