有馬温泉駅から出陣。奥左手、瑞光寺公園方面へ進む。
2
1/16 12:09
有馬温泉駅から出陣。奥左手、瑞光寺公園方面へ進む。
太閤の湯を過ぎ、杖捨橋を渡って、→進む。
0
1/16 12:18
太閤の湯を過ぎ、杖捨橋を渡って、→進む。
路地を右手に曲がって、「瑞宝寺町公園」へ入る。
1
1/16 12:21
路地を右手に曲がって、「瑞宝寺町公園」へ入る。
瑞寶寺橋を渡る。ここから先が「瑞宝寺公園」なのかな。
0
1/16 12:23
瑞寶寺橋を渡る。ここから先が「瑞宝寺公園」なのかな。
これかぁ。また来てね標識。進んで…
1
1/16 12:25
これかぁ。また来てね標識。進んで…
太鼓滝。滝壺がキレイ。踏み跡がある左の壁を登る。
6
1/16 12:28
太鼓滝。滝壺がキレイ。踏み跡がある左の壁を登る。
落ち口から一枚。岩肌もキレイな茶色。
7
1/16 12:30
落ち口から一枚。岩肌もキレイな茶色。
滝の上部は第十號堰堤。右から越える。
0
1/16 12:31
滝の上部は第十號堰堤。右から越える。
谷に沿って進むんだけど、堰堤の連続。
0
1/16 12:33
谷に沿って進むんだけど、堰堤の連続。
底抜堰堤を通過。この先にハイキング道左岸から右岸への渡渉地点。
0
1/16 12:35
底抜堰堤を通過。この先にハイキング道左岸から右岸への渡渉地点。
渡渉地点上流側の釜がとてもキレイだった。
4
1/16 12:38
渡渉地点上流側の釜がとてもキレイだった。
取水用だろうか?パイプが気になるけど…
1
1/16 12:39
取水用だろうか?パイプが気になるけど…
また堰堤に阻まれる。谷全般的に袖部分が高いので越えるのがしんどい。
0
1/16 12:40
また堰堤に阻まれる。谷全般的に袖部分が高いので越えるのがしんどい。
堰堤を右岸から越えるとハイキング道に合流。→谷に戻る。
1
1/16 12:41
堰堤を右岸から越えるとハイキング道に合流。→谷に戻る。
左岸支流を見上げると崩落していた。←本流を進む。
0
1/16 12:43
左岸支流を見上げると崩落していた。←本流を進む。
荒れた箇所を通過して堰堤。右から越える。
1
1/16 12:44
荒れた箇所を通過して堰堤。右から越える。
それにしても水がキレイだなぁ。
3
1/16 12:46
それにしても水がキレイだなぁ。
底抜堰堤。左から越える。何基目だろう…
2
1/16 12:49
底抜堰堤。左から越える。何基目だろう…
筆屋道を経て魚屋道道標。→再び谷へ戻る。
0
1/16 12:50
筆屋道を経て魚屋道道標。→再び谷へ戻る。
左岸崩落箇所。随時崩れていってそう。
2
1/16 12:52
左岸崩落箇所。随時崩れていってそう。
奥に堰堤もあるので、一旦右手の階段を登る。奥に看板。
1
1/16 12:52
奥に堰堤もあるので、一旦右手の階段を登る。奥に看板。
看板奥から堰堤を越えてまた堰堤。右から越える。奥にスリットダム。
1
1/16 12:55
看板奥から堰堤を越えてまた堰堤。右から越える。奥にスリットダム。
スリットダムの手前にもう一つ小さいダムがあった…。左から越える。
1
1/16 12:57
スリットダムの手前にもう一つ小さいダムがあった…。左から越える。
越えた地点に取水用だろうか、謎の構造物。
2
1/16 12:58
越えた地点に取水用だろうか、謎の構造物。
段差にありがたい梯子があった。けど使わずに…
1
1/16 12:59
段差にありがたい梯子があった。けど使わずに…
ダムの名前を確認するため左から、瑞宝寺第二堰堤を越える。
1
1/16 12:59
ダムの名前を確認するため左から、瑞宝寺第二堰堤を越える。
ダム上流、右岸支流は岩屑まみれ…
0
1/16 13:03
ダム上流、右岸支流は岩屑まみれ…
本流も大差ない荒れよう。土管がゴロゴロ。奥のダムを右から越える。
0
1/16 13:03
本流も大差ない荒れよう。土管がゴロゴロ。奥のダムを右から越える。
癒しの森のダムラッシュが始まる。右から…
2
1/16 13:05
癒しの森のダムラッシュが始まる。右から…
次も右から越える。
1
1/16 13:07
次も右から越える。
今度は2連ダム。山腹を進む。谷に戻れない…
0
1/16 13:08
今度は2連ダム。山腹を進む。谷に戻れない…
聳え立つ瑞宝寺第四砂防ダム。右から越える。うーん…
1
1/16 13:11
聳え立つ瑞宝寺第四砂防ダム。右から越える。うーん…
上流側はちょっとした崖。注意して下る。
1
1/16 13:13
上流側はちょっとした崖。注意して下る。
水流もないし、岩屑まみれ。進むと…
0
1/16 13:15
水流もないし、岩屑まみれ。進むと…
二俣。虎柄テープあり。本流の左俣で詰めていく。
0
1/16 13:16
二俣。虎柄テープあり。本流の左俣で詰めていく。
標高があがって、残雪が見られる。先にあるダムを右から越える。
1
1/16 13:18
標高があがって、残雪が見られる。先にあるダムを右から越える。
ちょっとだけ水流が顔を現す。ダムを右から越える。
2
1/16 13:21
ちょっとだけ水流が顔を現す。ダムを右から越える。
次。それにしてもすごい数のダム群。六甲屈指じゃないかなぁ。
2
1/16 13:21
次。それにしてもすごい数のダム群。六甲屈指じゃないかなぁ。
次、大きめの古めかしいダム。「赤松堰堤」と読めた。右から越える。
0
1/16 13:23
次、大きめの古めかしいダム。「赤松堰堤」と読めた。右から越える。
越えると左岸山腹に明瞭な踏み跡が。これ以降しばらく谷に戻れない。
0
1/16 13:26
越えると左岸山腹に明瞭な踏み跡が。これ以降しばらく谷に戻れない。
奥に瑞宝寺第六堰堤。山腹を進んで通過。
0
1/16 13:27
奥に瑞宝寺第六堰堤。山腹を進んで通過。
道が流されていたけど、特に問題もなく進む。
0
1/16 13:28
道が流されていたけど、特に問題もなく進む。
次の堰堤。銘板に「◯◯島堰堤」…なんて書いてあるか分からず無念。
0
1/16 13:33
次の堰堤。銘板に「◯◯島堰堤」…なんて書いてあるか分からず無念。
コンクリダムを右から通過。左岸袖だけに残雪。
1
1/16 13:36
コンクリダムを右から通過。左岸袖だけに残雪。
次のコンクリダム。右岸支流はものすごい崩れよう。
2
1/16 13:39
次のコンクリダム。右岸支流はものすごい崩れよう。
手前で1つ堰堤を通過。さらに奥のダムを通過していく。
2
1/16 13:44
手前で1つ堰堤を通過。さらに奥のダムを通過していく。
堰堤の袖に橋が架かっていた。ボロそう。案の定腐っていて折れた…。
1
1/16 13:45
堰堤の袖に橋が架かっていた。ボロそう。案の定腐っていて折れた…。
手前で1つ、さらに2連ダムを通過。
1
1/16 13:48
手前で1つ、さらに2連ダムを通過。
ちょっと大きめ治山ダムを通過。越えてようやく谷に戻る。
1
1/16 13:50
ちょっと大きめ治山ダムを通過。越えてようやく谷に戻る。
せっかく谷に戻ったものの、ひどい藪がお出迎え…。
0
1/16 13:54
せっかく谷に戻ったものの、ひどい藪がお出迎え…。
漕ぎ漕ぎしながら進む。奥の治山ダムを左から越えて…
0
1/16 13:56
漕ぎ漕ぎしながら進む。奥の治山ダムを左から越えて…
ダム天端から振り返って眺望。三田の方とか。
4
1/16 13:57
ダム天端から振り返って眺望。三田の方とか。
次の堰堤天端。下りの人の足跡と犬の足跡。こんなところを散歩?
6
1/16 14:00
次の堰堤天端。下りの人の足跡と犬の足跡。こんなところを散歩?
もうすぐ谷が終わる地点。テープは右奥へ誘う。まっすぐ谷を詰める。
5
1/16 14:01
もうすぐ谷が終わる地点。テープは右奥へ誘う。まっすぐ谷を詰める。
4連の小規模治山ダム。左岸の崩れそうな斜面を進む。詰めていくと…
1
1/16 14:02
4連の小規模治山ダム。左岸の崩れそうな斜面を進む。詰めていくと…
谷筋が半円管となる+きちゃない。エンジン音がお出迎え…。
2
1/16 14:11
谷筋が半円管となる+きちゃない。エンジン音がお出迎え…。
鉢巻山トンネル西側に飛び出した。一軒茶屋方面へ進む。
1
1/16 14:15
鉢巻山トンネル西側に飛び出した。一軒茶屋方面へ進む。
七曲りを少しだけ下っていって…
1
1/16 14:20
七曲りを少しだけ下っていって…
この岩がある地点から←下りて「東谷」に入る。
4
1/16 14:23
この岩がある地点から←下りて「東谷」に入る。
あまり記録がない谷。大丈夫かな…。ダム左岸を下る。ステップあり。
2
1/16 14:24
あまり記録がない谷。大丈夫かな…。ダム左岸を下る。ステップあり。
手前でダム左岸を下ってテープあり。藪が煩わしい。
1
1/16 14:36
手前でダム左岸を下ってテープあり。藪が煩わしい。
右岸に土留。奥の堰堤を左岸から下る。
1
1/16 14:38
右岸に土留。奥の堰堤を左岸から下る。
猛烈な藪。棘が刺さって痛い。格闘すること2分、堰堤左岸を下る。
2
1/16 14:41
猛烈な藪。棘が刺さって痛い。格闘すること2分、堰堤左岸を下る。
残置ロープがあった。それなりに登られているのか。
2
1/16 14:44
残置ロープがあった。それなりに登られているのか。
またひどい藪。格闘すること2分、堰堤右岸を下る…なかなかの斜面。
1
1/16 14:46
またひどい藪。格闘すること2分、堰堤右岸を下る…なかなかの斜面。
進んで、これはなんという道具?ロープが張られていた。
2
1/16 14:49
進んで、これはなんという道具?ロープが張られていた。
右岸ステップつき堰堤を通過後空を見上げる。こんな日にダム越え山行。
2
1/16 14:50
右岸ステップつき堰堤を通過後空を見上げる。こんな日にダム越え山行。
ようやく水流が顔を出す。堰堤を通過。
1
1/16 14:52
ようやく水流が顔を出す。堰堤を通過。
しんどい展開が続いて…こんな流れでも癒やしになってしまう。
1
1/16 14:55
しんどい展開が続いて…こんな流れでも癒やしになってしまう。
堰堤を越えて、下流にパイプ管。なんともはや…
1
1/16 14:59
堰堤を越えて、下流にパイプ管。なんともはや…
次の堰堤天端から下流側。もうすぐ谷が終わりそう…。右岸から下る。
1
1/16 15:01
次の堰堤天端から下流側。もうすぐ谷が終わりそう…。右岸から下る。
堰堤左岸は結構崩れていた。
1
1/16 15:03
堰堤左岸は結構崩れていた。
谷らしい箇所を通過。このあとダムを3基、それぞれ右岸から下る。
1
1/16 15:04
谷らしい箇所を通過。このあとダムを3基、それぞれ右岸から下る。
3基目のダム下流側。護床工?こういうのは初めて見た。
1
1/16 15:16
3基目のダム下流側。護床工?こういうのは初めて見た。
倒木エリアを抜けて、本谷最後の堰堤。奥には本庄堰堤工事現場。
1
1/16 15:19
倒木エリアを抜けて、本谷最後の堰堤。奥には本庄堰堤工事現場。
左岸から下って、やっとそれなりの水量。
1
1/16 15:21
左岸から下って、やっとそれなりの水量。
振り返ってこれ、30cm小滝…。
4
1/16 15:24
振り返ってこれ、30cm小滝…。
これは滝とは言えないか。さっきのも言えないけど…
2
1/16 15:25
これは滝とは言えないか。さっきのも言えないけど…
東谷を脱出。ハイキング道に合流し下る。
1
1/16 15:26
東谷を脱出。ハイキング道に合流し下る。
堰堤掘削工事のようすをしばし眺める。雨ヶ峠から風吹岩方面へ進む。
3
1/16 15:28
堰堤掘削工事のようすをしばし眺める。雨ヶ峠から風吹岩方面へ進む。
風吹岩到着。金鳥山方面へ進む。
3
1/16 16:11
風吹岩到着。金鳥山方面へ進む。
道中、南東に眺望。金剛山方面。
2
1/16 16:29
道中、南東に眺望。金剛山方面。
休憩所分岐から→八幡谷東尾根を下る。休憩所奥の踏み跡へ。
2
1/16 16:31
休憩所分岐から→八幡谷東尾根を下る。休憩所奥の踏み跡へ。
眼下に岡本の街が広がる。なかなかの迫力。日没が近いので足早に下る。
4
1/16 16:38
眼下に岡本の街が広がる。なかなかの迫力。日没が近いので足早に下る。
鉄塔通過後に分岐。←は座福ヶ原砂防ダムの谷方面。まっすぐ尾根筋へ。
2
1/16 16:46
鉄塔通過後に分岐。←は座福ヶ原砂防ダムの谷方面。まっすぐ尾根筋へ。
下り着くのは一緒の場所。奥で住宅街へ出る。振り返って…
2
1/16 16:50
下り着くのは一緒の場所。奥で住宅街へ出る。振り返って…
左奥から出てきた。右手斜面の階段はまたいつか。日栄橋を通過。
2
1/16 16:51
左奥から出てきた。右手斜面の階段はまたいつか。日栄橋を通過。
日没8分前に岡本駅に帰還。もっと早く出ないといけない。
5
1/16 17:03
日没8分前に岡本駅に帰還。もっと早く出ないといけない。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する