記録ID: 7995578
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
城山かたくりの里~草戸山~高尾山口駅
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 411m
- 下り
- 399m
コースタイム
天候 | 晴れ&風なく暖か |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
橋本駅→城山かたくりの里:タクシー利用(2200円、約20分) <復> 京王線高尾山口駅から京王線に乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇城山かたくりの里のお花の状況 ・カタクリはほぼ終了/ユキワリソウはまだ健在であちこちに美しい姿 ・キバナカタクリは山の上部で開花し見頃/フレッシュな気品ある黄色が素敵 ・その他は春爛漫のお花でいっぱい 〇城山かたくりの里~城山湖~草戸山~高尾山口駅 ・春を感じる新緑が美しい稜線歩きが続く ・草戸山~高尾山口への南高尾山稜は小さなアップダウンが続く |
その他周辺情報 | 〇城山かたくりの里近くの昼食場所:「うどん さと山」 ・うどんや丼の人気店/11時開店も12時近くなると満席で多くの待ち人 ・さとやま定食(1000円)を注文・・・小うどんが付いた天丼でうどんも美味しく満腹 https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14068769/ |
写真
感想
この日の当初予定は元会社仲間4名で、小田急線秦野駅から権現山、弘法山でサクラの花見をしながら鶴巻温泉側までのミニハイキングをして下山後「弘法の里湯」でゆったりと入浴・懇親の極楽計画。
ところが小田急線の人身事故で相模大野以降の運転休止にあい、止む無く町田駅から高尾方面に方向転換。
先ず訪れた「城山かたくりの里」はカタクリの花は既にほぼ終わっていたもののキバナカタクリなど春を彩る溢れるほどの多くの花が丘を彩り春満喫。
かたくりの季節には何度も訪れた場所だが、この時期も素晴らしいお花に出会えて幸福感いっぱいだた。
久し振りのグループハイキングで仲間4人でおしゃべりを楽しみながら南高尾の本格ハイキングに変身した次第です。
75歳越えの山経験豊富な4名の弥次喜多ハイキングです。城山カタクリの里の多様な花にたっぷり癒され、城山~草戸山~高尾山口のハイキングで心地よい汗をかいて楽しい一日でした。
弘法山の花見ハイキングのつもりで、ザックの中には酒のつまみを忍ばせていたのに、賞味することなかったのが唯一の心残り。
臨機応変で良いコースを紹介してくれたyamatake01さん、ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する