ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 802147
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州への山旅は電車とバスがいい♪雨降山&父不見山

2016年01月23日(土) ~ 2016年01月24日(日)
 - 拍手
GPS
12:00
距離
18.7km
登り
1,518m
下り
1,376m

コースタイム

1日目
山行
7:15
休憩
0:20
合計
7:35
10:10
80
元坂原バス停
11:30
10:35
125
御荷鉾ス−パ−林道登山口
12:40
15
蛙おんぶ岩
12:55
13:00
30
東峰
13:30
13:35
70
14:45
14:55
25
法久峠登山口
15:20
30
法久集落
15:50
60
法久バス停
16:50
神流町今井屋旅館
2日目
山行
6:05
休憩
0:15
合計
6:20
8:10
190
神流町今井屋旅館
11:20
11:25
55
杉の峠
12:20
12:25
25
父不見山 ててみえずやま
12:50
55
長久保の頭
13:45
13:50
40
坂丸峠林道登山口
14:30
長沢 ちょうさわ
天候 23日晴れ
24日晴れ風強し
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○日本中央バス 奥多野線 上野村しおじの湯行き
新町〜元坂原(もとさかはら) ¥1020
法久(ほっく)〜万場 ¥380

○西武バス
長沢〜小鹿野役場 ¥520

○西武観光バス
小鹿野役場〜西武秩父駅 ¥470
コース状況/
危険箇所等
登山道が出ている時は全く問題ありませんが、降雪直後の下山時に雪覆われた登山道を拾って下山は難しいです。

地形図、シルバ−コンパスを使いこなせる技術が必要です。
その他周辺情報 今井屋旅館
一泊二食:¥7000
〒370-1504 群馬県多野郡神流町万場25
電話番号 0274-57-2006
http://www2u.biglobe.ne.jp/~adama/imaiya1.htm

電車とバスで行く西上州の山旅は楽しい(ten)

ten-no-kiさんと、待望の初コラボ♪
JR高崎線、新町駅で待ち合わせしました。(E)
2016年01月23日 08:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
1/23 8:52
電車とバスで行く西上州の山旅は楽しい(ten)

ten-no-kiさんと、待望の初コラボ♪
JR高崎線、新町駅で待ち合わせしました。(E)
バスを使った山旅の始まりにワクワクしました。(E)

2016年01月23日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
14
1/23 8:48
バスを使った山旅の始まりにワクワクしました。(E)

今日は元坂原と言うバス停下車、林道を辿り車で行く登山口まで登ります。
2016年01月23日 10:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/23 10:09
今日は元坂原と言うバス停下車、林道を辿り車で行く登山口まで登ります。
颯爽と歩き始めるten-no-kiさん。

後ろ姿がかっこいいですね。(E)
2016年01月23日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
15
1/23 10:14
颯爽と歩き始めるten-no-kiさん。

後ろ姿がかっこいいですね。(E)
柚子と神流湖

神流湖は大きなわかさぎが釣れる、群馬屈指の名釣り場です。(E)
2016年01月23日 10:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
1/23 10:18
柚子と神流湖

神流湖は大きなわかさぎが釣れる、群馬屈指の名釣り場です。(E)
坂原林道を辿り、御荷鉾ス−パ−林道の登山口を目指します。
2016年01月23日 10:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 10:30
坂原林道を辿り、御荷鉾ス−パ−林道の登山口を目指します。
すぐ雪が出てきました。

今年、初のスノーハイク。
雪をサクサク踏む感覚が楽しいですね。(E)
2016年01月23日 11:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
1/23 11:17
すぐ雪が出てきました。

今年、初のスノーハイク。
雪をサクサク踏む感覚が楽しいですね。(E)
御荷鉾ス−パ−林道登山口の案内板
2016年01月23日 11:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/23 11:31
御荷鉾ス−パ−林道登山口の案内板
この林道終点に先行者の車が駐車してありました。

ここから、先行者のトレースを辿っていきました。期待していなかっただけに得した気分でした。(E)
2016年01月23日 11:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/23 11:34
この林道終点に先行者の車が駐車してありました。

ここから、先行者のトレースを辿っていきました。期待していなかっただけに得した気分でした。(E)
雨降山は信仰の山。鳥居をくぐり登山道へ
2016年01月23日 11:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 11:44
雨降山は信仰の山。鳥居をくぐり登山道へ
ここでエルクさん差し入れの榛名神社の薬草茶と自家製焼き芋を頂きます。御馳走様でございます(ten)

芋は「安納芋」です。甘くてトロトロ。雪山を歩くときは必ずポケットに忍ばせています。(E)
2016年01月23日 11:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
27
1/23 11:46
ここでエルクさん差し入れの榛名神社の薬草茶と自家製焼き芋を頂きます。御馳走様でございます(ten)

芋は「安納芋」です。甘くてトロトロ。雪山を歩くときは必ずポケットに忍ばせています。(E)
先行者のトレ−スを追います。
この上で先行者が下山してきました(ten)

トレースのお礼を申し上げました。(E)
2016年01月23日 12:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 12:11
先行者のトレ−スを追います。
この上で先行者が下山してきました(ten)

トレースのお礼を申し上げました。(E)
蛙のおんぶ岩現れると稜線は近いです。
2016年01月23日 12:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
1/23 12:38
蛙のおんぶ岩現れると稜線は近いです。
天気予報は曇りでしたが、青空が清々しい雪山ハイク日和となりました。(E)
2016年01月23日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10
1/23 12:39
天気予報は曇りでしたが、青空が清々しい雪山ハイク日和となりました。(E)
途中の道標
雨降山まであと730m
2016年01月23日 12:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 12:40
途中の道標
雨降山まであと730m
先行者は登山の方ではなく雨降神社にお供えをあげに来た方です。ご苦労様です(ten)

石碑を綺麗に掘り起こし、盛塩までされていました。山守りの方だったんですね。(E)
2016年01月23日 12:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
1/23 12:43
先行者は登山の方ではなく雨降神社にお供えをあげに来た方です。ご苦労様です(ten)

石碑を綺麗に掘り起こし、盛塩までされていました。山守りの方だったんですね。(E)
トレ−スを辿ると東峰雨降神社です。
2016年01月23日 12:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 12:48
トレ−スを辿ると東峰雨降神社です。
電波塔にて。
気分爽快☆

ここから先トレ−スはありません。
ツボります(T_T)・・・新登山用語パクリですが(ten)
2016年01月23日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
23
1/23 12:52
電波塔にて。
気分爽快☆

ここから先トレ−スはありません。
ツボります(T_T)・・・新登山用語パクリですが(ten)
東御荷鉾山
2016年01月23日 12:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
1/23 12:56
東御荷鉾山
東峰雨降神社到着
信仰の神社とNHKの電波が共存する頂です。
2016年01月23日 12:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/23 12:56
東峰雨降神社到着
信仰の神社とNHKの電波が共存する頂です。
雨降山に向かいますがトレ−スがありません(ten)
2016年01月23日 13:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 13:01
雨降山に向かいますがトレ−スがありません(ten)
吹溜まりですと膝下まであります。

この登りはキツかったですね。でも、CT20分のところをほぼ20分で突破しました。(E)
2016年01月23日 13:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
1/23 13:05
吹溜まりですと膝下まであります。

この登りはキツかったですね。でも、CT20分のところをほぼ20分で突破しました。(E)
山頂登頂シーン。おっさんは息が上がります (ten)
2016年01月23日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
1/23 13:21
山頂登頂シーン。おっさんは息が上がります (ten)
雨降山到着
2016年01月23日 13:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 13:30
雨降山到着
勿論山渓ポ−ズです(ten)

ここで、待望のヤマケイポーズをリアルに拝見しました!神々しい光景でした。(E)
2016年01月23日 13:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
16
1/23 13:34
勿論山渓ポ−ズです(ten)

ここで、待望のヤマケイポーズをリアルに拝見しました!神々しい光景でした。(E)
二人で記念撮影♪
とりあえず、一座目。
お疲れ様でした〜(E)
2016年01月23日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
28
1/23 13:24
二人で記念撮影♪
とりあえず、一座目。
お疲れ様でした〜(E)
西へ尾根を辿りここから法久峠御荷鉾ス−パ−林道登山口を目指します。法久集落へ磁石ロックオン・・・
作業道とまったく見えない登山道が交差・・・
途中で見失いましたがロックオン磁石で方向を探っていきます。
2016年01月23日 13:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/23 13:39
西へ尾根を辿りここから法久峠御荷鉾ス−パ−林道登山口を目指します。法久集落へ磁石ロックオン・・・
作業道とまったく見えない登山道が交差・・・
途中で見失いましたがロックオン磁石で方向を探っていきます。
無事林道に下山・・・

コンパスを使って縦横無尽に雪山を歩き回る。バスの時間を気にしながらも、地図読みの面白さを満喫しました。(E)
2016年01月23日 14:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 14:28
無事林道に下山・・・

コンパスを使って縦横無尽に雪山を歩き回る。バスの時間を気にしながらも、地図読みの面白さを満喫しました。(E)
林道を左に200メ−トルで正規登山口法久峠登山口に着きました。
2016年01月23日 14:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/23 14:34
林道を左に200メ−トルで正規登山口法久峠登山口に着きました。
正規登山口法久峠登山口です。
2016年01月23日 14:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/23 14:44
正規登山口法久峠登山口です。
蝋梅が咲いています。

2016年01月23日 14:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
1/23 14:44
蝋梅が咲いています。

雪見ロウバイ♪
甘い香りが漂っていました。(E)
2016年01月23日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
23
1/23 14:43
雪見ロウバイ♪
甘い香りが漂っていました。(E)
駐車場、案内板もあります。
2016年01月23日 14:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 14:46
駐車場、案内板もあります。
歩いて越えていた昔からある法久峠の地蔵尊
2016年01月23日 14:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 14:47
歩いて越えていた昔からある法久峠の地蔵尊
法久峠全景
2016年01月23日 14:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/23 14:47
法久峠全景
今日は法久集落から法久バス停に下山します。
法久から露久保を経て露久保バス停への里道もいいのですが・・・時間が読めません。
2016年01月23日 14:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/23 14:50
今日は法久集落から法久バス停に下山します。
法久から露久保を経て露久保バス停への里道もいいのですが・・・時間が読めません。
途中蝋梅満開。
東御荷鉾と西御荷鉾が綺麗。
西上州を代表する名峰です(ten)
2016年01月23日 14:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
16
1/23 14:55
途中蝋梅満開。
東御荷鉾と西御荷鉾が綺麗。
西上州を代表する名峰です(ten)
法久の集落の中を歩いていきます。
のどかな雰囲気が良かったです。(E)
2016年01月23日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/23 15:30
法久の集落の中を歩いていきます。
のどかな雰囲気が良かったです。(E)
法久集落から今は使われなくなった沢沿いの里道を下山しました。
2016年01月23日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/23 15:34
法久集落から今は使われなくなった沢沿いの里道を下山しました。
そして道路も使われなくなりました。
2016年01月23日 15:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/23 15:53
そして道路も使われなくなりました。
法久バス停
2016年01月23日 15:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/23 15:55
法久バス停
【バス待ちcafe】
コ−ヒ−好きのエルクさんからコ−ヒ−呼ばれました。
緑のだるまと青のだるま、勿論ワタクシ緑の・・・です(ten)

高崎の大和屋の珈琲
地元の名店です。(E)
2016年01月23日 15:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
17
1/23 15:59
【バス待ちcafe】
コ−ヒ−好きのエルクさんからコ−ヒ−呼ばれました。
緑のだるまと青のだるま、勿論ワタクシ緑の・・・です(ten)

高崎の大和屋の珈琲
地元の名店です。(E)
【バス待ちcafe】
バスの待ち時間を利用して、珈琲タイムを愉しみました。

この一杯のための山歩き。
この一杯に明日があります。(E)
2016年01月23日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11
1/23 16:05
【バス待ちcafe】
バスの待ち時間を利用して、珈琲タイムを愉しみました。

この一杯のための山歩き。
この一杯に明日があります。(E)
今井屋旅館

明かりが灯され旅情をくすぐられました。(E)
2016年01月23日 16:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
18
1/23 16:55
今井屋旅館

明かりが灯され旅情をくすぐられました。(E)
350年の歴史がある万場町今井屋旅館さん木造3階建ての建物は築100年歴史を感じます。
2016年01月23日 16:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
15
1/23 16:58
350年の歴史がある万場町今井屋旅館さん木造3階建ての建物は築100年歴史を感じます。
夕食です。

すごい品数、豪華な夕食でした!(E)
2016年01月23日 17:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
32
1/23 17:58
夕食です。

すごい品数、豪華な夕食でした!(E)
一泊二食蕎麦付きで7000円お値打ちです。
しかしおっさんには浴衣と丹前がよく似合う

風呂上がりに浴衣に着替えて和みました。(E)
43
一泊二食蕎麦付きで7000円お値打ちです。
しかしおっさんには浴衣と丹前がよく似合う

風呂上がりに浴衣に着替えて和みました。(E)
乾杯って今日は呑ベイはいません。

お疲れ様でした〜(E)
2016年01月23日 18:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
15
1/23 18:01
乾杯って今日は呑ベイはいません。

お疲れ様でした〜(E)
引きぐるみの自家製蕎麦が旨ま旨まです

お腹がすいて、入れ食いでしたよ。(E)
2016年01月23日 18:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
21
1/23 18:02
引きぐるみの自家製蕎麦が旨ま旨まです

お腹がすいて、入れ食いでしたよ。(E)
蕎麦が甘いです。ダシのきいた蕎麦つゆが絶品です。

汁なしでも、美味しい、絶品でした。(E)
2016年01月23日 18:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
1/23 18:00
蕎麦が甘いです。ダシのきいた蕎麦つゆが絶品です。

汁なしでも、美味しい、絶品でした。(E)
朝食です。
自然薯が旨ま旨まです。
2016年01月24日 07:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
18
1/24 7:02
朝食です。
自然薯が旨ま旨まです。
黒光りする階段と哀愁の電話ボックス
2016年01月24日 08:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10
1/24 8:05
黒光りする階段と哀愁の電話ボックス
お世話になりました。
今井屋旅館さん。ワタクシは3回か4回目です。

これは、また泊まりたくなる名旅館でした。(E)
2016年01月24日 08:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
1/24 8:06
お世話になりました。
今井屋旅館さん。ワタクシは3回か4回目です。

これは、また泊まりたくなる名旅館でした。(E)
エルクさん・・・これなあに(ten)

光り輝く☆
氷の結晶にズームイン。(E)
2016年01月24日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/24 8:06
エルクさん・・・これなあに(ten)

光り輝く☆
氷の結晶にズームイン。(E)
凍てつく国道を杉の峠目指します。
2016年01月24日 08:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/24 8:14
凍てつく国道を杉の峠目指します。
凍てつく国道を杉の峠目指します。
2016年01月24日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/24 8:14
凍てつく国道を杉の峠目指します。
穏やかな神流川の流れ

関東一の清流。透明度は抜群、大好きな川です。(E)
2016年01月24日 08:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/24 8:16
穏やかな神流川の流れ

関東一の清流。透明度は抜群、大好きな川です。(E)
昨日より、少し締まった雪質。

大雪が降らなくて良かったです。(E)
2016年01月24日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/24 9:07
昨日より、少し締まった雪質。

大雪が降らなくて良かったです。(E)
林道や作業道が交差するところには道標があります。
2016年01月24日 09:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/24 9:40
林道や作業道が交差するところには道標があります。
林道や作業道が交差するところには道標があります。
2016年01月24日 10:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/24 10:03
林道や作業道が交差するところには道標があります。
林道や作業道が交差するところには道標があります。
2016年01月24日 10:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/24 10:09
林道や作業道が交差するところには道標があります。
林道や作業道が交差するところには道標があります。
2016年01月24日 11:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/24 11:13
林道や作業道が交差するところには道標があります。
杉の峠到着3回目ですが・・・石仏と祠を確認できませんでした。西上州の峠には石仏と祠があります。
2016年01月24日 11:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/24 11:20
杉の峠到着3回目ですが・・・石仏と祠を確認できませんでした。西上州の峠には石仏と祠があります。
稜線を父不見山目指します。
2016年01月24日 11:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/24 11:27
稜線を父不見山目指します。
勿論トレ−スはありません
2016年01月24日 11:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/24 11:33
勿論トレ−スはありません
ツボります(T_T)・・・新登山用語パクリですが(ten)

今回、アイゼン、スパイクは不要でした。(E)
2016年01月24日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
1/24 11:30
ツボります(T_T)・・・新登山用語パクリですが(ten)

今回、アイゼン、スパイクは不要でした。(E)
右奥が父不見山、 左は摩利支天という山です。
2016年01月24日 11:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
1/24 11:48
右奥が父不見山、 左は摩利支天という山です。
あと少し

この辺り、風が強くて寒かったですね。(E)
2016年01月24日 11:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/24 11:50
あと少し

この辺り、風が強くて寒かったですね。(E)
到着、父不見山・・・地元の流人はててみずやま、地形図ではててみえずやまと呼ばれています。

ようやく、到着、一安心。(E)
2016年01月24日 12:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
1/24 12:18
到着、父不見山・・・地元の流人はててみずやま、地形図ではててみえずやまと呼ばれています。

ようやく、到着、一安心。(E)
父不見山登頂
県道71号から160分のところ200分かかりました。
2016年01月24日 12:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
1/24 12:24
父不見山登頂
県道71号から160分のところ200分かかりました。
寒いので2人の登頂記念撮って下山です。
父不見山ててみえずと漢文の山、私の知る限りではここだけ(ten)

いい記念になりました♪(E)
2016年01月24日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
30
1/24 12:19
寒いので2人の登頂記念撮って下山です。
父不見山ててみえずと漢文の山、私の知る限りではここだけ(ten)

いい記念になりました♪(E)
右、東御荷鉾。左、西御荷鉾

本当は初日、西御荷鉾の予定でしたが、積雪の多さに予定を変更しました。(E)
2016年01月24日 12:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/24 12:23
右、東御荷鉾。左、西御荷鉾

本当は初日、西御荷鉾の予定でしたが、積雪の多さに予定を変更しました。(E)
赤久縄山、一等三角点の山
2016年01月24日 12:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/24 12:24
赤久縄山、一等三角点の山
長久保の頭
2016年01月24日 12:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/24 12:49
長久保の頭
ひだまりで、小休止。

この後思いもよらない30分の試練が・・・
2016年01月24日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
1/24 13:06
ひだまりで、小休止。

この後思いもよらない30分の試練が・・・
長久保の頭を越えこの下の最低鞍部に道標ありなぜか右下の沢へ
不安を感じ磁石坂丸峠へロックオン・・・
50位下ると地元山岳会の道標は右へトラバ−ス、道形は確認できません。さらに沢筋を確認するとピンクテ−プ・・・(ten)
2016年01月24日 12:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/24 12:58
長久保の頭を越えこの下の最低鞍部に道標ありなぜか右下の沢へ
不安を感じ磁石坂丸峠へロックオン・・・
50位下ると地元山岳会の道標は右へトラバ−ス、道形は確認できません。さらに沢筋を確認するとピンクテ−プ・・・(ten)
右に回り込む登山道を見つけられず・・・
沢筋を下ります。

なかなかワイルドなコースでした。(E)
2016年01月24日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/24 13:37
右に回り込む登山道を見つけられず・・・
沢筋を下ります。

なかなかワイルドなコースでした。(E)
一度、地元山岳会の道標へ戻る事も考えましたが・・・
ホッです林道へ出ました(ten)

しかし...
ここがどこなのか一瞬戸惑いましたが、tenさんが送電線を見つけて、瞬時に現在地を特定しました。お見事でした。(E)
2016年01月24日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/24 13:38
一度、地元山岳会の道標へ戻る事も考えましたが・・・
ホッです林道へ出ました(ten)

しかし...
ここがどこなのか一瞬戸惑いましたが、tenさんが送電線を見つけて、瞬時に現在地を特定しました。お見事でした。(E)
林道を右に200進むと正規登山口です。
後はテープを拾い長沢バス停を目指します。
2016年01月24日 13:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/24 13:48
林道を右に200進むと正規登山口です。
後はテープを拾い長沢バス停を目指します。
ここは昔来た時に記憶に残るところです(ten)

バスの時間に間に合うことが確定し、お互い笑みがこぼれました。(E)
2016年01月24日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
1/24 13:51
ここは昔来た時に記憶に残るところです(ten)

バスの時間に間に合うことが確定し、お互い笑みがこぼれました。(E)
途中埼玉の名峰両神山が綺麗です。
2016年01月24日 13:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/24 13:54
途中埼玉の名峰両神山が綺麗です。
無事14時30分長沢バス停に下山
バスは15時15分
2016年01月24日 14:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/24 14:30
無事14時30分長沢バス停に下山
バスは15時15分
バス停

2016年01月24日 14:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/24 14:30
バス停

ナンバ−999のスリ−ナイン
おっさんは武甲正宗

999には気がつかなかった。銀河バスですね。(E)
2016年01月24日 15:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
13
1/24 15:08
ナンバ−999のスリ−ナイン
おっさんは武甲正宗

999には気がつかなかった。銀河バスですね。(E)
秩父の名峰武甲山・・・
どんどん都会のビルと高速に変わっていきます。
昔の姿を知っているだけに悲しい(ten)
2016年01月24日 16:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
1/24 16:40
秩父の名峰武甲山・・・
どんどん都会のビルと高速に変わっていきます。
昔の姿を知っているだけに悲しい(ten)
おっさんはキリン一番しぼりが好き(ten)

幸せそうな光景でした。(E)
2016年01月24日 16:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
23
1/24 16:43
おっさんはキリン一番しぼりが好き(ten)

幸せそうな光景でした。(E)
博多風のストレ−ト麺にあんかけ深谷ネギとバラ豚が絡みます。
熱熱旨旨です。

このラーメンは今まで食べたことが無い味。感動のアツウマでした。(E)
2016年01月24日 17:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
28
1/24 17:00
博多風のストレ−ト麺にあんかけ深谷ネギとバラ豚が絡みます。
熱熱旨旨です。

このラーメンは今まで食べたことが無い味。感動のアツウマでした。(E)
バスに約2時間揺られること秩父に来たらここです。
珍達そばって日本蕎麦ではありません
2016年01月24日 17:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
1/24 17:17
バスに約2時間揺られること秩父に来たらここです。
珍達そばって日本蕎麦ではありません
秩父鉄道お花畑5時27分発に乗るエルクさんとはここでお別れです。2日間ありがとうございました。またね・・・(ten)

2日間にわたり、計画から、道案内、麺案内まで、お世話になりました。ありがとうございました。(E)
2016年01月24日 17:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
1/24 17:18
秩父鉄道お花畑5時27分発に乗るエルクさんとはここでお別れです。2日間ありがとうございました。またね・・・(ten)

2日間にわたり、計画から、道案内、麺案内まで、お世話になりました。ありがとうございました。(E)
ラッキ−5時25分発特急レッドアロ−に間に合いました。
2016年01月24日 17:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
1/24 17:25
ラッキ−5時25分発特急レッドアロ−に間に合いました。
勿論、乗り遅れてもこちら優先です。
夕暮れの車窓にはこれが似合います。秩父と言えば秩父錦&武甲正宗(ten)
2016年01月24日 17:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
19
1/24 17:29
勿論、乗り遅れてもこちら優先です。
夕暮れの車窓にはこれが似合います。秩父と言えば秩父錦&武甲正宗(ten)
地図とシルバ−コンパスを駆逐して登る山は楽しいです。
今回坂丸峠には行けませんでしたが坂丸峠でシルバ−コンパスロックオンの図。

地図とコンパスを使った、西上州の渋い山旅、楽しませていただきました。また、よろしくお願いします。(E)
2016年01月24日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12
1/24 14:30
地図とシルバ−コンパスを駆逐して登る山は楽しいです。
今回坂丸峠には行けませんでしたが坂丸峠でシルバ−コンパスロックオンの図。

地図とコンパスを使った、西上州の渋い山旅、楽しませていただきました。また、よろしくお願いします。(E)

感想

エルクさんお疲れ様でした。
楽しい2日間をありがとうございます。

エルクさとコラボするのは初めてでしたが、毛針釣りが共通の趣味でもあり、渓流釣りには誘われていたのですが、最近毛針を巻くのが億劫で・・・って老眼か?
今回は西上州山旅コラボです。

「父不見 御荷鉾も見えず神流川 星ばかりなる万場の泊まり」
この歌は詩人尾崎喜八が今井屋旅館に泊まった時に書いた歌です。昭和13(1938)年。この碑は御荷鉾ス−パ−林道を西御荷鉾山登山口へ向かった先にあります。

昭和40年50年代西上州は登山ブ−ムを迎えます。沢山の紀行文、紀行本が登場しました。
峠に佇む祠と石仏を訪ね麓から散策するのが楽しい西上州です。

すべてが雪に埋もれる季節、入り乱れる林道、作業道、登山道、そして地形を見分ける地図読みの力とシルバ−コンパスを使いこなせることが条件です。
ほんとうに地図読みは楽しい。
 
西上州にはGPSは似合わない。

【ten-no-kiさんとの初コラボは、西上州の渋い山旅】
雨降山と父不見山は、地元の私も登ったことが無いかなりマイナーな山でしたが、創業350年の老舗旅館の美味しいお蕎麦と、秩父の美味しいラーメンに釣られて、ten-no-kiさんのお誘いを快く受けさせていただきました。

この土日は全国的に厳しい冷え込みとなりましたが、初日の雨降山は思いのほか、晴天に恵まれ、暖かい登山日和となりました。
地図を片手に、コンパスで何度も進行方向の確認をしながら・・踏み跡のない雪山の中を縦横無尽に、ワクワクしながら歩き回る・・面白い山歩きを満喫しました♪

初日の宿は、お蕎麦が美味しいと評判の今井屋旅館で、豪華な料理に舌鼓を打ち四方山話に花を咲かせ、たっぷり栄養補給、疲労回復できました。とにかく、ここのお蕎麦は、細くて腰があり、挽きぐるみが混じり風味豊か。汁なしでも十分美味しい、最高のお蕎麦を堪能しました。

2日目の父不見山は、万場から杉の坂峠まで登りつめ、稜線を父不見山〜坂丸峠まで歩き、長沢の集落に下って秩父に抜ける予定でした。標準CTだと5時間かからないところですが、積雪の状況を考慮して持ち時間7時間で、長沢集落のバスの時刻に間に合わせる予定で行動しました。

私、個人としては、このような地図とコンパスだけで、地形が入り組んだ雪山を歩いたことがなかったので、とても良い経験になりました。

2日間の雪山を無事に歩き終えて、辿り着いた、西武秩父駅近くのラーメン屋♪
名物の「珍達そば」は、身も心も温まり、最高のご褒美となりました。

ten-no-kiさん
また、いつの日か御一緒できる日を楽しみにしています。2日間にわたる道案内、読図指導、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人

コメント

誰が呑ベイやね〜ん!!(^_−)−☆
羊のten爺さん、エルクさん、おはようございます〜

コラボの件は谷川に行った際にten爺さんからお聞きしておりましたが、いかにもten爺さんらしい素敵な山旅ですね〜

エルクさん、ワタクシも恥ずかしながら地図読みできないおっさんでして、忘年山行でten先生から地図読みのご指南を受けたばかりです

泊まられた旅館も歴史を感じさせる素敵な佇まいですね
あ〜、ワタクシもご一緒に呑んだくれたかった

お疲れ様でした〜
2016/1/26 9:20
Re: 誰が呑ベイやね〜ん!!(^_−)−☆
フレフレ殿 おはようございます。

誰が呑ベイやね〜ん!!(^_−)−☆言わずと知れたことです のおっさんです。

今回はなぜか二日酔いにもならず健全な旅館泊でした

西上州の山は山頂や峠にひっそりと佇む石仏や祠をめでる静かな山旅を味わえます。
南会津とともに西上州はワタクシの山ライフです。

次は秩父で呑んだくれましょう
2016/1/26 11:24
良い経験になりました。
FRESCHEZZAさん、こんにちは。

ten-no-kiさんは、西上州の山に精通しているだけでなく、
読図テクニック、旅館やグルメ情報の知識も豊富で、とても感心しました。

特に読図に関しては、凄く視野が広く、私が見過ごしてしまう
リボンや、道標をいち早く見つけ、送電線なんかも道しるべになる
ことを教わり、とても勉強になりました。

今井屋旅館は、とにかく料理が美味しく、ボリューム満点です♪
お酒の飲めない私も、楽しく、くつろげました。

山歩きの最中、あと一人、パワフルな方がご一緒だったら、
ラッセルもだいぶ楽になりますね〜。と二人で呟いておりました。

機会がありましたら、ぜひ、ご一緒に〜
2016/1/26 12:49
☆満喫的山遊びフルコース☆
えるくさん、おこんびんわ〜♪
ten-no-kiさん、はじめまして♪

すっごい贅沢プラン
どこの山旅ツアー会社ですか?

バスや電車を使うと呑めるし寝れるしで、まったりとした旅が出来ますね
その分、スケジューリングが大変になりますが、今回はさすがのten-no-kiさんと言ったところでしょうか

前に寒桜の城峰公園や三波石峡を訪れたことがあり、自分も美味しいものとこどりで企画したくなりました^^
ご紹介ありがとうございました☆

なんか、ほんと楽しい雰囲気が伝わってきました、ほんわかぁ〜
2016/1/27 0:52
見事なプランニングでした!
おとうふさん、おこんびんわ〜♪

ten-no-kiさんの、山旅プランは本当にプロ並みでしたね。
山選び、宿選び、グルメ情報
タイムスケジュールも完璧でした。

特に今井屋旅館は良かったですね。
宿の近くに「ようらく」という釣り場もあって、
そのうち、おとうふさんを案内しようかと考えながら歩いていました。↓
http://www.kannagawa.com/yoraku/index1.html

大寒波襲来で、どうなってしまうのか?という心配もありましたが、
終わってみれば、ほんわか楽しい思い出の良き山旅となりました。
2016/1/27 20:38
Re: ☆満喫的山遊びフルコース☆
to-fu-さん はじめまして&こんばんは

このコ−ス山旅ツアーでは人は集まらないかも
今回の山旅雨降神社に奉納する方一人しか会いませんでした。
トレ−スもなく静かな山旅です。

電車とバスで行く山は楽しいですょ

って呑ベイの方程式でした
2016/1/27 21:01
懐かしいです!!
ご無沙汰しております。元S会のHです。
前にtenさんに雨降山、今井屋旅館宿泊、父見不山に連れて行って頂いた事を思い出しながら拝見しました。あの時の今井屋旅館での宴、父見不山山頂手前鞍部での酒席、道の無い斜面の下山と楽しい山行でした。ありがとうございました。。。
西武秩父駅市役所の側のラーメン、帰りの車中での秩父錦&武甲正宗も懐かしく感じます。いまだに元気に行けることが羨ましいです。
では、益々お元気で山 に酒 に頑張って下さい。
2016/1/27 12:49
Re: 懐かしいです!!
gakujinさん、ご訪問、ありがとうございます。

ten-no-kiさんと一緒に、こちらのコースを歩かれたとのことですが、
思い出に残る良き山行だったようですね。
たぶん、ten-no-kiさんも、gakujinさんとの山行を思い出しながら歩かれたことと思います。

西上州は静かで、情緒があって、本当に良いところですね。
私も、同じ気分を味わうことができて光栄です。
2016/1/27 20:45
Re: 懐かしいです!!
gakujiさん こんばんは&お久しぶりでございます

雨降山、今井屋旅館宿泊、父見不山のコ−スは逆コ−スも含めて大好きなコ−スです。
新町に下山する逆コ−スはワタクシのお気に入りの無双庵というお蕎麦屋さんが閉店してしまいましたので残念です。

最近はレコで知り合った山仲間との登山が楽しいです
2016/1/27 21:11
珍達そば、羨ましいです^^
エルクさん、(遅い ご挨拶になりますが^^;)
 あけまして おめでとうございます。本年もよろしく お願い致します。
ten-no-kiさん、はじめまして^^

登られた山の予備知識がなかったために、
山レコを かる〜く拝見 ※
しておりました。
ですが、下山後の「珍達そば」には ハート を鷲づかみされましたw

ここ、寄って見たかったのです。
下山後に寄ってみたい店(西武秩父駅)のマイ・ベスト5に入るお店だったのです。
私も 是非 行ってみたいと思いました〜^^ノ

エルクさん、NHKの「真田丸」の 予備知識を仕入れていたら
(群馬)上州は 真田家と関連が深い地域のなのですね。
今年の上毛・上州への登山計画に力が入ってますw
2016/1/27 20:04
ぜひ、食べに来てください。
hayakazeさん、こんばんは。
こちらこそ、挨拶が遅れました。
本年も宜しくお願いします。

「珍達そば」のお店をご存知とは、物知りですね♪
私は初めて食べましたが、こんなに美味しいラーメンを食べたのは久しぶりで、とても衝撃的でした。
「珍達そば」は夕方5時から営業、700円でした。
ぜひ、hayakazeさんにも、この感動を味わってもらいたいですね。
体が温まり、指先の冷えも吹き飛んでしまうでしょう。

今シーズンは上州への遠征計画も着々と進行しているようで、
楽しんでいただければ幸いです。
2016/1/27 20:55
Re: 珍達そば、羨ましいです^^
hayakaze こんばんは&はじめまして

珍達そば美味しいですょ
ワタクシが初めて食したのは1990年頃です

最近は深谷のブランドネギを使用しています。
是非、ご賞味を

また近々秩父に行くのですが高砂ホルモン予約しました
2016/1/27 21:33
tenツーリスト 西上州グルメ山歩き♪
tenさん こんばんは。
ELK66さん はじめまして。

tenさんらしい完璧なグルメ山旅ですね。
焼き芋にはじまり車窓のお酒で終わる。
食いしんぼ にとってはなんとも羨ましい山旅です。

雪の中、地図とコンパスで山歩き。。。
楽しそうだけど真似したら即遭難
渋い山歩きはtenさんのレコで楽しむこととします

お疲れ様でした
2016/1/27 22:32
安心して楽しめました。
823さん、はじめまして。

本当に、おっしゃるように、
山の写真が無かったら、『くいしん坊!万才』
のロケみたいなレコになりました。
強いて上げれば、ten-no-kiさんの手料理を
食べれなかったのが残念です。

今回歩いた場所は、杉林で見通しが悪く、
シルバーコンパスだけが頼りでした。
登りより、下山の方が進行方向を絞りにくく、
難しさを感じました。
しかも、西上州のクマは冬眠していないようで、
私も一人ででかける勇気はありません。

ten-no-kiさんあっての、安心登山でした。
2016/1/28 23:02
Re: tenツーリスト 西上州グルメ山歩き♪
823さん こんばんは

またまた遅返信失礼いたします。
誰かと違いエルクさんはお酒を飲まないので適量でした
二日酔いにもならず快調でした

このコ−ス過去に何回か歩いているのですが雪が付くと厳しいです。
やはり西上州はアカヤシオ咲く4月下旬が素敵です。

地図とコンパスで山歩き・・・とても楽しいですょ
2016/1/29 16:51
今井屋旅館
山もいいですけど
「父不見 御荷鉾も見えず‥‥」の今井旅館!! いいですね〜
泊まってみたいです♪

そうそう、先週「西上州・人間との境をゆく」を読んでたんです。
雨降山も載ってました。ルートは南郷からでしたけど(^^)
西上州はすっごい興味あって本やネットで登った気になってるけど
じつは全然歩いてない‥‥(´・_・`)  
今年は妄想だけじゃなくリアル西上州!!ってこのレコで新たに決意しました(^_^;)
2016/1/29 19:46
ミシュランの三ツ星クラス♪
kagetsuさん、おはようございます。

今井屋旅館はポイント高かったですね。
ミシュランの三ツ星クラスの名旅館でした。
kagetsuさんにもきっと満足していただけると思います。

私も、西上州の山はあまり登ったことがなかったので、
今シーズンは、神流川の釣りと絡めて山登りのプランを考えています。

ヤシオの咲く時期がベストシーズンでしょうか?
2016/1/30 8:01
Re: 今井屋旅館
kagetsuさん はじめまして

「西上州・人間との境をゆく」昔、書店で見たことあります。
西上州は昭和40年50年に多く歩かれ紀行本がたくさん出ました。

その中に今井屋旅館がよく登場します。
他の地域では味わえない山旅が味わえます。

4月の下旬、岩肌を飾るアカヤシオは圧巻です。
風花舞う石仏や祠のある峠越えも旅情があって楽しいです。

西上州は急峻な尾根や稜線が多いです。お気をつけて下さい。
2016/1/30 11:34
ten-no-kiさん、エルクさん、こんにちは。
予定外の素敵な青空で
コラボ大成功ですね。
旅館で夜はまったり、
うらやましいです。
両神山の、少し先なんですね。
奥秩父と上州の雰囲気が
混在した、雰囲気のいい
エリアですね。

読図がスラスラできるって
かっこいいです。
2016/1/31 5:12
充実した山行でした。
komakiさん、おはようございます。

直前に大雪が降ったり、山行当日に寒波が
やってきたりで、やきもきしましたが、
2日間、予想外の快晴でした。
いつも、私は車で日帰り登山ばかりしていたので、
電車と、バスで移動、旅館に宿泊という山行スタイルは
とても新鮮な感覚♪
若かりし頃の登山スタイルの記憶が蘇ってきました。

全ての道が雪にうもれ、リボンが作業道のものか登山道のものか?
正確に読図ができないと迷ってしまう場面が多くありました。
事前の下調べも重要ですが、現場での方向感覚、距離感、地形判断が
とても大切であることを、身にしみてわかりました。

とても勉強になる、充実した山行となりました。
2016/1/31 8:55
Re: ten-no-kiさん、エルクさん、こんにちは。
komakiさん こんばんは

エルクさんとお会いした時、まったく初対面とは感じませんでした。
楽しいコ−ス、レトロな旅館泊、ちょっと変わった最後のネギそば
山を越え峠を越え集落で話し、車では味会えない山の旅です。

西上州と外秩父はそんな雰囲気のところが多いです。

地図と磁石で歩く山、楽しいです
2016/2/1 20:07
おひさしです
tenさん、おひさです
エルクさんはじめまして

マイナー?な山でもお二人とても楽しそうですね
エルクさんも、tenさんのチョイスのシブい山、シブい宿、シブい店をきっと堪能されたことと思います
もう一度(tenさんと)行きたいなと思わせる山旅だったことは間違いなさそうですね!
自称「心は未だ20代」の私は、大人の山を理解すべくこれからも精進します

tenさん、写真が 飲んでばっかり
次回の呑ベイ山旅、楽しみにしてます
(行けなくて非常に残念です)
私、本厄に入ったので、一緒に山に行くととんでもない目に遭うかもしれませんが、悪しからず(笑)またお誘いください〜
2016/2/1 0:39
Re: おひさしです
mofちゃん こんばんは&お久しぶりです。

レコお目覚めですか
西上州で熊に合うくらいの確率でしょうか。
西上州の熊は冬眠しませんが・・・

自称「心は未だ20代」うらやましいですね 。
ワタクシも自称「心はいつまでも素敵なおっさんでいたい」

山登って呑んだくれて 楽しいです。
本厄でも大丈夫ですょ またチャンスが山に行きましょう。

巷の蕎麦屋でもいいょ
2016/2/1 20:25
類は友を呼ぶようです。
mofmofさん、はじめまして。

山行の途中で、ten-no-kiさんが、「ヤマレコをやっていると類は友を呼ぶ」というような話をされていて、私もその言葉にとても同感しました。
ten--no-kiさんのチョイスされたプランは、おっしゃるように、全て私のストライクゾーンでした。

私は趣味で、御朱印を集めたりしているのですが、山登りで厄払いできると思います。筑波山や宝登山のように立派な神社がある山も好きですし、山中に石碑や、石祠がひっそりと祀られた、静かな里山もいいものです。

mofmofさんの大人の山歩き、見つかるといいですね。
2016/2/1 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら