高尾山~小仏城山~嵐山~石老山~石砂山
- GPS
- --:--
- 距離
- 34.2km
- 登り
- 2,120m
- 下り
- 2,099m
コースタイム
7:26 稲荷山展望台
7:59-8:04 高尾山
8:45-8:50 小仏城山
9:31 千木良登山口
10:22 嵐山登山口(ダム側)
10:43-11:00 嵐山
11:46 嵐山登山口(プレジャー側)
12:39 顕鏡寺
13:07 融合平展望台
13:32-13:56 石老山
14:39 篠原BS
15:32-15:42 石砂山
16:40 菅井下BS
17:34 やまなみ温泉入口BS
18:22 藤野ST
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 藤野ST |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の状況です 稲荷山コース途中から小仏城山はほぼ雪道ではなく、泥濘のコンディション 石老山の600m以上の北面で少々 石砂山は500m以上の北面で少々 菅井下BSまでの道は残雪多めで多少注意 クラストまでいかず、少しは削れる固さなのでアイゼンは使用せず 北面の下りは僅かばかりの距離ですが、アイゼンなり使った方が平和かも知れません |
その他周辺情報 | トイレは高尾ST構内(構外は朝早くは閉まってます)、高尾山、富士見台園地、一丁平、小仏城山、千木良の茶店前、顕鏡寺、石砂山表参道登山口にありました ベンチは覚えてるだけで稲荷山コース~小仏城山各所、嵐山2つ、融合平見晴台に4つ?、石老山5つ、石砂山1つ、他にもあった気がします 温泉は藤野やまなみ温泉、他にバンガローのような宿泊施設が相模湖近くに幾つかあるようでした 他では、高尾山山頂に商店多数(まだ営業前)、富士見台の茶店(同じく営業前)、城山茶屋は9時前準備中、千木良の茶店は営業してました 車道には結構自販機あり コンビニは藤野ST近くの追分辺りに1軒 |
写真
感想
2016年 第5回
今回は石老山と石砂山の山散歩…のはずでしたが、直前にwakanさんより物足りないので高尾山を追加したいとの申し出が!ふぁー?Σ(゜Д゜)
というわけで、鉄人wakanさんと普通の人theopenの(今回のプランも)無駄に長いルートに決定!
エスケープ(という名の逃亡)も視野に行って参りました
なお、wakanさんを満足させてくださる健脚系の方がいらっしゃれば、お声をお掛け頂きたい(真顔)
高尾山口STで待ち合わせ、稲荷山コースで登坂(^_^)
途中泥濘激しいゾーンは下りは特に注意が必要です(ケガというより汚れちゃいますからー)
相変わらずの挨拶の返答が少ない高尾山、コミュ障クオリティーww
なんか可哀想な人達(  ̄▽ ̄)
まだ空いてる高尾山、一丁平、城山とどんよりした空の下の景色を堪能
( ;∀;)
城山では久し振りにネコちゃんに会えました(*´∇`*)もふもふー
呼んだら寄ってきましたよ♪
でも、あまり撫でられるのは好きではない模様ですね(´д`|||)
ここからは初のルート
東海自然歩道を下って行きます
雪は散見しますが、アイゼン等は必要ない程度
出た所にはおトイレもあります♪
次の山域、嵐山へも案内充実!
弁天橋手前のゾーンにはヌコが大量にいました(*≧∀≦*)たまらん♪
少々道を間違えコンパスを見て驚きましたが修正し、嵐山へ
九折で一気に上がっていく感じで、里山とナメてると疲れますw
嵐山で最初の休憩にしました
嵐山から南への下山ルートはアップダウンが意外とあり、特に車道が完全に見えてから大きく高巻くルートになっており、少し戸惑います
石老山へも案内に従えばOK
(勿論、地図とコンパスは携行!)
国道からも回れますが、南の林道使いでアクセス
病院前から取付きます
地図に記載の奇岩ゾーン
10以上ある説明付きの岩々を見ながら楽しく進めます(^o^ゞ
桜山展望台コースというのもありましたが、八方岩コースを選択(急登っぽいからコッチ wakanさん談)
融合平展望台は北向なので、まだまだ白い雪景色
ここからは地形図的に北西にバリも取れそうな気がします( ☆∀☆)
石老山で一息入れます
山頂の手前は雪道歩きを少し楽しめますが、下りだと苦労しそうww
次の石砂山へ向かう為、篠原地区を目指して下山へ
雪も問題なく三度車道へ到着!
石砂山取付きにはヤマビルの案内がありました
血ぃ、吸うたろかー
丹沢も近いのでこの辺りもいるんですね(つд;*)
ここの上りは完全に北側
最も雪の警戒をしていた所です
ですが幸いにも道中踏跡には雪は無く、山頂まで300mの表示から出てきたのみv(・∀・*)
でも、ソコソコありましたので、下りではアイゼンを推奨致します
石砂山は裏丹沢が(晴れていれば)よく見えるんですね!
この日は僅かばかりでしたが、雪の付いたカッコいい姿を見れました
下山は県道76号を目指します
ここだけは結構な残雪量
でも踏抜くような深さは無く、滑らないよう注意する程度
若干、痩せた所もありますので
ようやく4山域を全て終了♪
(;´∀`)
やまなみ温泉より南は乗り合い系バスの為、平日しか便は無い模様
元々、駅まで歩くんだろうなぁ・・と覚悟していたので問題なし!
結構車も通るので注意しつつ、途中のハピドリで給水 ヘ(≧▽≦ヘ)♪
やまなみ温泉入口BSではバスが来る寸前で、10人近く待ってるハイカーがいましたが、時刻表だけ見て冷やかしのように出立w
赤沢BSくらいまでは街灯の少ない暗い道で、道沿いのお店などは残念ながらありませんでした
藤野STは電車来る2分前に到着
次が30分後なので、着替えや片付けも出来ずに乗車し帰路につきました
今回は稜線歩きでは無く、各山域へ新たに山登りというルートでしたので、結構ハードでした(。>д<)
ですが、先月の雪もだいぶん減って歩くには問題無くなって来てましたので、南斜面のバリなどは解禁しても良いかも知れません(о´∀`о)
私事ですが、先週奥武蔵で落としてしまったメモ帳が深谷市にお住まいの親切なハイカーさんに拾われ戻りました
もしもに備え、実家の連絡先を記入してあり、それを見て凄く手間なのにも拘わらず郵送して下さいました
届いた際、心当たりのないお届け物でしたので、心配で一旦受け取らなかったのですが、配送の方が聞いて下さり、落とし物だと分かりました
過去の山行の思い出もあるものですし、とても嬉しかったです
一旦受け取らなかったのをとても申し訳なく思うのと同時に感謝の念で一杯です
本当にありがとうございました
私も連絡先のある物を拾得した際には同じようにしたいと思います
お読み頂き、ありがとうございました
( ・∇・)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する