記録ID: 809095
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(赤岳,阿弥陀岳)
2016年02月06日(土) ~
2016年02月07日(日)
山梨県
長野県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:38
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,827m
- 下り
- 1,813m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:16
距離 11.2km
登り 1,353m
下り 121m
2日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:09
距離 10.9km
登り 482m
下り 1,719m
1日目は天候よければ硫黄岳〜横岳経由で赤岳展望荘へ行くつもりだったけど稜線の雲が取れず真っ白だったのでショートカットして地蔵尾根を選択。久しぶりの山行で赤岳鉱泉に着いた時に疲れて心が折れていたのもあるけどね。
天候 | 1日目:真っ白、2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆美濃戸口〜美濃戸 道路凍結して歩きにくいです。特に帰りは気温上昇してツルツル。 ◆北沢〜赤岳鉱泉 歩きやすいです。積雪も多くない。 ◆赤岳鉱泉〜行者小屋 積雪多いですが凍結箇所ありません。途中の中山尾根展望台に寄りました。 ◆地蔵尾根経由赤岳展望荘 行者小屋でアイゼンとピッケルを準備します。地蔵尾根は急登ですがナイフリッジはまだありません。稜線に出ると強風でした。 ◆赤岳〜中岳 赤岳までの登りはご来光に見とれながらゆっくり進みました。山頂は風あるけど強風というほどでもありません。赤岳から下りはじめが少し注意。文三郎尾根分岐まではトラバースぎみに進むので慎重に歩きます。そのあと中岳までの登りは特に危険なし。 ◆中岳〜阿弥陀岳〜行者小屋 中岳からコルまではナイフリッジで左右が切れ落ちているので慎重に進みます。阿弥陀岳の登りは急なのでピッケルを手掛かりにゆっくり進みます。山頂はほぼ無風の360度絶景でした。下りは無理せずクライムダウンしたほうが早く降りれます。中岳コルから行者小屋までの下りは踏みあとが多く雪崩も大丈夫そうなので進んでみました。途中でコースを横切る人が見えたので”危ないな”と思ったらカモシカでした。 ◆行者小屋から南沢 南沢は凍結して一部がスケートリンク状態でかなり滑ります。 |
その他周辺情報 | 下山後はいつもお世話になっている八ヶ岳高原「もみの湯」へ行きました。今年も500円で据え置き。 |
写真
撮影機器:
感想
やっと山に行けそうな休み、今シーズンも冬の赤岳に登ってきました。今回は1泊の予定で縦走する計画。でも土曜日は強風予報、とりあえず赤岳鉱泉まで進みましたが稜線が真っ白だったので地蔵尾根経由で早めに展望荘に入ってゆっくりすることにしました。2日目は朝から絶景の連続、今冬も八ヶ岳の美しい景色を楽しむことが出来ました。今回予定していた主稜線の縦走は出来ませんでしたが、絶景の中を赤岳から阿弥陀岳までつないで冬山らしい登山を楽しむことが出来ました。やはり山で迎える朝は格別、特に雪山がオレンジに染まる様は迫力たっぷりで感動的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
久しぶりにコメントをいれま〜す♪
4枚目の写真て何ですか??
すごいですね。ガリガリ君みたいな色だし😃
赤岳のオレンジ。素敵〜👒
すごく素敵っ。
White&Blueも素敵だけど、白がオレンジに染まる山は最高ですね👍🏻
すごいなぁ👒🎒
ErikoIwamotoさん、4枚目は赤岳鉱泉の冬名物アイスクライミングのアトラクションで、通称”アイスキャンディー”、まさにガリガリ君ですね。
オレンジに輝く山は、朝のほんの一瞬なのでとても感動的です。これが見たいために、寒いのにまた登るんだろうな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する