ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809232
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

道東2山・・・カムイヌプリ&藻琴山♬

2016年02月06日(土) ~ 2016年02月07日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:53
距離
19.6km
登り
952m
下り
965m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:34
休憩
0:15
合計
7:49
距離 14.6km 登り 593m 下り 590m
7:32
181
10:33
10:34
150
13:04
13:07
123
15:10
15:21
0
15:21
宿泊地
2日目
山行
2:43
休憩
0:10
合計
2:53
距離 5.0km 登り 377m 下り 376m
7:25
27
宿泊地
8:48
17
9:05
9:14
11
9:25
43
10:18
ゴール地点
宿泊地への時間記載ありますが、摩周温泉道の駅移動し車中泊
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カムイヌプリ-摩周湖第一展望台より
藻琴山-藻琴峠と小清水キャンプ場中間辺りから入山
コース状況/
危険箇所等
カムイヌプリ-山頂直下0.4卻佞蠅ら火口側が崖地転落注意
藻琴山-特に危険個所なし
その他周辺情報 カムイヌプリ後は、摩周温泉道の駅にて車中泊。
今回はペンション&コンドミニアム Birao 300円(露天は湯量少なく停止中)
藻琴山後は、川湯温泉きたふくろう寄りましたが14時からとの事で
雌阿寒経由帰路として野中温泉日帰り利用 350円(シャワー他カラン無し)
番外編-好天移動の往路に然別湖氷上に出来たコタン村に寄りました。
2016年02月05日 13:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
2/5 13:46
番外編-好天移動の往路に然別湖氷上に出来たコタン村に寄りました。
番外編-アイスバー
2016年02月05日 13:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
2/5 13:49
番外編-アイスバー
番外編-アイスバー
2016年02月05日 13:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
2/5 13:52
番外編-アイスバー
番外編-氷上の露天風呂
2016年02月05日 14:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
12
2/5 14:00
番外編-氷上の露天風呂
番外編-十勝名物豚丼
2016年02月05日 17:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
2/5 17:37
番外編-十勝名物豚丼
番外編-十勝川温泉 幻想夜「彩凛華」
光と音のファンタジックショーに感動出来ますよ
2016年02月05日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
20
2/5 18:37
番外編-十勝川温泉 幻想夜「彩凛華」
光と音のファンタジックショーに感動出来ますよ
初日山行-カムイヌプリへ
2016年02月06日 06:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
2/6 6:59
初日山行-カムイヌプリへ
第一展望台からご来光を望む
2016年02月06日 06:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
2/6 6:59
第一展望台からご来光を望む
摩周湖奥の斜里岳
2016年02月06日 07:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
2/6 7:35
摩周湖奥の斜里岳
外輪山歩きに、距離有るけどそれほど難しくもないだろう〜と誘った同伴者ですが・・・想像と一寸違うコースでした
2016年02月06日 07:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
2/6 7:49
外輪山歩きに、距離有るけどそれほど難しくもないだろう〜と誘った同伴者ですが・・・想像と一寸違うコースでした
外輪山に朝陽辺り始め、素晴らしい景色に気分上りぱっなし〜
2016年02月06日 07:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/6 7:51
外輪山に朝陽辺り始め、素晴らしい景色に気分上りぱっなし〜
湖と斜里岳〜
2016年02月06日 07:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12
2/6 7:59
湖と斜里岳〜
写真撮ってる間に置いてきぼり〜
ツボ足スタートからスノーシューに変更済み
2016年02月06日 08:54撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
2/6 8:54
写真撮ってる間に置いてきぼり〜
ツボ足スタートからスノーシューに変更済み
西別岳方向
2016年02月06日 09:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
2/6 9:15
西別岳方向
目的のカムイヌプリ
2016年02月06日 09:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
2/6 9:15
目的のカムイヌプリ
鹿!と見てたら・・・鹿が1っ匹、二匹、三匹・・・鹿の王国ですね(^-^;
2016年02月06日 09:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
2/6 9:25
鹿!と見てたら・・・鹿が1っ匹、二匹、三匹・・・鹿の王国ですね(^-^;
右も左もロケーション良すぎて・・・
2016年02月06日 09:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
2/6 9:48
右も左もロケーション良すぎて・・・
立止る事多々・・・
2016年02月06日 09:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
2/6 9:55
立止る事多々・・・
右見たり左見たり・・・後ろ振り返ったり・・・
2016年02月06日 10:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
2/6 10:21
右見たり左見たり・・・後ろ振り返ったり・・・
今度は北根室ランチウェイ楽しみながらと思いながら・・・
2016年02月06日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
2/6 10:22
今度は北根室ランチウェイ楽しみながらと思いながら・・・
分岐到着・・・
この先の目的山へはノートレース!ちょっと嫌な予感〜
2016年02月06日 10:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/6 10:34
分岐到着・・・
この先の目的山へはノートレース!ちょっと嫌な予感〜
望遠で山頂を!
2016年02月06日 10:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
2/6 10:34
望遠で山頂を!
オジロワシも!←オオワシでした。
2016年02月06日 10:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11
2/6 10:46
オジロワシも!←オオワシでした。
もう一羽!
2016年02月06日 10:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
2/6 10:48
もう一羽!
ようやく裾野辺りに着き〜
2016年02月06日 11:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/6 11:04
ようやく裾野辺りに着き〜
あと四百m標識となり〜先月レコ者の看板の埋まり具合が、ちと違うぞ!のんびりしすぎた〜(^-^;
2016年02月06日 11:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/6 11:20
あと四百m標識となり〜先月レコ者の看板の埋まり具合が、ちと違うぞ!のんびりしすぎた〜(^-^;
アイゼンとピッケルに変え〜自分中で決めてたリミットまで、あと一時間・・・
2016年02月06日 11:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
14
2/6 11:33
アイゼンとピッケルに変え〜自分中で決めてたリミットまで、あと一時間・・・
あと四百m地点からずっとラッセルとなり勾配有る為に時には膝上!
2016年02月06日 11:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
2/6 11:59
あと四百m地点からずっとラッセルとなり勾配有る為に時には膝上!
左火口側の崖と右側の吹溜りや岩場?雪に隠れた穴に気を付けながら・・・来し稜線
2016年02月06日 12:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/6 12:08
左火口側の崖と右側の吹溜りや岩場?雪に隠れた穴に気を付けながら・・・来し稜線
汗凄いね!と言われながら・・・
2016年02月06日 12:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
2/6 12:08
汗凄いね!と言われながら・・・
前進に難儀しながら、一時間で三百mしか進めず・・・
2016年02月06日 12:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
2/6 12:18
前進に難儀しながら、一時間で三百mしか進めず・・・
残り標高70~80m距離百m程の地点にてタイムオーバーにて撤退です〜
2016年02月06日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
2/6 12:30
残り標高70~80m距離百m程の地点にてタイムオーバーにて撤退です〜
起伏小さな外輪山と考えてましたが・・・普通は低い地点から高い所へ行く登山!展望台=景色が良い=高度があるを忘れてました(笑)
2016年02月06日 15:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
2/6 15:15
起伏小さな外輪山と考えてましたが・・・普通は低い地点から高い所へ行く登山!展望台=景色が良い=高度があるを忘れてました(笑)
番外編-山行終え日帰り温泉で汗流し、運転しない同伴者の「お酒飲んで良いよ〜」言葉に甘え、喉を潤しながら舌鼓🎶
2016年02月06日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/6 17:18
番外編-山行終え日帰り温泉で汗流し、運転しない同伴者の「お酒飲んで良いよ〜」言葉に甘え、喉を潤しながら舌鼓🎶
番外編-夜の帳も降り・・・まだ20時前ですが、今日の就寝場所
2016年02月06日 19:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/6 19:33
番外編-夜の帳も降り・・・まだ20時前ですが、今日の就寝場所
番外編-足湯ある道の駅です
2016年02月06日 19:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/6 19:33
番外編-足湯ある道の駅です
番外編-摩周温泉道の駅
2016年02月06日 19:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/6 19:38
番外編-摩周温泉道の駅
二日目山行-藻琴山
2016年02月07日 06:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
2/7 6:49
二日目山行-藻琴山
氷点下23度の朝移動に霧氷やモルゲンに染まる景色等を見ながらの移動
2016年02月07日 06:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
2/7 6:49
氷点下23度の朝移動に霧氷やモルゲンに染まる景色等を見ながらの移動
藻琴峠付近でご来光です
2016年02月07日 06:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
2/7 6:59
藻琴峠付近でご来光です
湖面凍りかけの屈斜路湖
2016年02月07日 07:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
2/7 7:02
湖面凍りかけの屈斜路湖
寒いけど今日も好天山行〜前回のような樹氷が見えないと思いながらスタート
2016年02月07日 07:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
2/7 7:43
寒いけど今日も好天山行〜前回のような樹氷が見えないと思いながらスタート
稜線上ると樹氷が少しづつ出現
2016年02月07日 08:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
2/7 8:58
稜線上ると樹氷が少しづつ出現
山頂手前のピークより-屈斜路湖、雄阿寒、雌阿寒方向
2016年02月07日 09:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
2/7 9:05
山頂手前のピークより-屈斜路湖、雄阿寒、雌阿寒方向
直下の樹氷
2016年02月07日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
2/7 9:13
直下の樹氷
樹氷
2016年02月07日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
2/7 9:14
樹氷
登頂🎶
1000mジャストの山ですが、大雪から知床の山々、湖やオホーツク海、沖合の流氷も見える大展望の山です
2016年02月07日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
17
2/7 9:16
登頂🎶
1000mジャストの山ですが、大雪から知床の山々、湖やオホーツク海、沖合の流氷も見える大展望の山です
山頂と雄阿寒方向
2016年02月07日 09:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
2/7 9:27
山頂と雄阿寒方向
バクラクバとニット帽でも耳の冷たさ感じフード被っての稜線歩き・・・9-12時の強風予想や長い帰路に早々の下山です
2016年02月07日 10:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
2/7 10:10
バクラクバとニット帽でも耳の冷たさ感じフード被っての稜線歩き・・・9-12時の強風予想や長い帰路に早々の下山です
番外編-弟子屈ラーメンにて辛みそ
2016年02月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
2/7 11:31
番外編-弟子屈ラーメンにて辛みそ
番外編-帰路の峠からの雄阿寒岳
2016年02月07日 12:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
2/7 12:24
番外編-帰路の峠からの雄阿寒岳
番外編-雌阿寒岳裾野の野中温泉にて日帰り入浴
2016年02月07日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/7 12:57
番外編-雌阿寒岳裾野の野中温泉にて日帰り入浴
玄関横の雌阿寒岳の地震計測のデータ?
2016年02月07日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/7 13:39
玄関横の雌阿寒岳の地震計測のデータ?

装備

個人装備
20mロープ スリング&カラビナ等

感想

週末天候を気にしながら、山友が希望してる山の天候が良さそうだったので「車中泊で良ければ〜」と打診するとOK返事あり、気に成ってた十勝川温泉「彩凛華」イベントへ寄る事を伝えると然別にも寄って欲しいとの事で、道東観光&ハイク強行で楽しんできました。往復900辧聞眤未使用)の距離になってしまいましたが、好天ドライブにのんびりと景色を楽しみながら・・・光と音の芸術、氷の街、雪山、食、温泉そして極寒車中泊体験。ミニバンで夏冬問わずにソロ車中泊してましたが、氷点下20度での二人分荷物を積み込んでの極寒車中泊は大きな自信になりました。
悪天で歩けるだけの体力や知識なく、天気予報に合せ東奔西走。過去を振り返ると雨男と言われても可笑しくない外出が多かった事もあり、沢山ある行きたい&登りたい候補から天候に合せ臨機応変に対応です。こんな移動が可能になり、比較的天候良い日に歩けるようになってきたこの頃です。

第一山行、カムイヌプリ。
1/10のmikuriさんレコ参考に時間とトレースを考えながらも、素晴らしい景色を堪能しすぎタイムアップとなってしまいました(^-^;
西別岳とカムイヌプリ分岐までの締まったトレースに楽観したのが大失敗!分岐後のノートレースや積雪状態に、決めていた12時折り返しに一時間余裕での山頂手前四百m標識着でしたが・・・ここからのラッセルに300m程しか進めずに撤退となりました。約14〜15劼療瀑擦つ考えてた以上の登り返し復路。同伴者脚力考えてながら明るい時間帯に戻る事を考えると・・・雪融け若しくは積雪前に再訪かな?素晴らしい景色なので、また楽しみたいです。

第二山行、藻琴山。
先回はBCで今回はスノーシューハイク。踏み締まったトレースは軽アイゼン着用での登攀も可能でした。同時期の訪問でしたが、登り始め直ぐに見えた樹氷群の成長も遅く、暖冬?少雪?影響なのかと思いながら・・・稜線歩きにて漸く樹氷に出会い、山頂直下にて立派な樹氷群を楽しむ事が出来ました。
雄阿寒岳、雌阿寒岳、大雪山系、斜里岳、知床半島の山々、屈斜路湖、オホーツク海流氷等々・・・素晴らしい展望あるジャスト1000mの山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

お疲れ様でした!
yama-hikaruさん、こんばんは。
初めまして、mikuriと申します。よろしくお願いいたします。

摩周岳への道は、私が行った時期よりだいぶ積雪量が増えておりますね。
ほんとにずっと絶景を眺めながらですから、写真撮ったり眺めたりとなかなか進まないですよね。そして帰路も登り返しが結構ありましたよね

斜里岳や知床の山までは、見ることができていなかったので、素敵な景色をどうもありがとうございます。
そして道東観光も満喫されてきて、すてきな山旅ですね
2016/2/9 19:08
Re: お疲れ様でした!
mikuriさん、おはようございます。コメ&レコありがとうございます。
投稿レコに、いつも健脚者と感じながら拝見させて貰ってます。どこか
で遭遇した際には宜しくお願いいたします。

好天予報の道東に、各地イベントや山行を詰め込み900劵蹈鵐阿
なりましたが、素晴らしい景色や催しに感動貰えた週末になりました。

低山約15劼離譽海蓮一見すると殆ど起伏なく歩き始めの締まったト
レースに、山頂手前急勾配もトレースあるだろう〜の思いが大失敗でし
た。北根室ランチウェイ(一部)にプラスして再訪したいな〜と考えな
がら・・・あと幾つ登り返しあるの?と思う長い復路でした。
2016/2/10 6:44
行ってますね
お久しぶりです
そうなんです カムイはあと400からが登り あと80からが山登りです(笑)
楽しそうでなによりです 雪崩にご注意を 
1gooは5月迄RUN頑張り 体力を付けます
一緒に行ける日を 楽しみにしてます
2016/2/14 17:19
Re: 行ってますね
こんばんは〜ノートレースに吹溜り気味の積雪となった残り400m。ピッケルで雪下状態確認しながら膝上ラッセルに時には四つん這い前進に残り一時間リミットで300mしか進めなかったです。
素晴らしい天候と展望に癒されながら、雪山も堪能出来て大満足のカムイヌプリでした。次回は西別からのんびり登頂したいと思ってます。
前回の藻琴山に続いて蓑虫状態での激寒車中泊体験!氷点下23度体験で自信がつき、天候見ながら冬の山行選択も広がってます(笑)
2016/2/14 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら