記録ID: 810785
全員に公開
沢登り
丹沢
玄倉川水系 梅ノ小屋沢(敗退)
2016年02月11日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 299m
- 下り
- 294m
天候 | 快晴(暖か) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・中ノ沢林道は例年7/1〜9/30期間中閉鎖されますが今は通行可能。 ・行程中、積雪は一切なし。 ・トイレ、登山届は玄倉バス停で。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■梅ノ小屋沢 玄倉川支流の中ノ沢(小川谷)のさらに支流で、小割沢の対岸少し上で 合わさる。 水量は出合でチョロチョロ程度でほぼ涸沢といってよい。 地形図見る限り左俣が曲者かなと思って入ったが、標高460m二俣は 右俣に12m棚、左俣には5×10mナメ+2m+2m+2段10m棚が いずれも要塞状で落ち込み、両側とも切り立ったゴルジュなので 直登も、界尾根含め小さく高巻くことも絶望的ー。 今回は少し戻ってゴルジュ手前から左岸尾根を森林作業径路を使って ドーガク尾根(敷地山ノ尾根)まで詰めてしまいました。 左岸尾根から見える様相だと右俣は先の10m棚の上に3mほどの棚が あるほかはゴーロ状の涸れ沢のよう。 今回見れなかった左俣は地形図から判断するとさらに上流に曲者が 控えていそうな気もします。 なお左俣に入るべく右岸尾根から大きく巻いても、沢の右岸側壁は ずっと切り立っており、尾根と沢床は標高差70m以上あるので 沢に戻ることはかなり厳しいように思えます。 (断崖絶壁を数ピッチ懸垂下降できればよいのでしょうが、懸垂下降は 支点に自重の数倍の荷重が架かるので、絶壁に張り付いている木など 荷重かけたら崩落する可能性があるでしょう。) 沢名は漆原俊氏作図、秦野山岳会踏査による「玄倉川及中川川水源概念圖」 から引用させていただきました。 遡行グレード:不明。ただ本流と思われる左俣に入るには高巻き含めても かなり高いものになるかと思われます。 ■丹沢限定沢登り記録(All by kamog) http://mt-farm.info/tanzawakiroku.html |
写真
撮影機器:
感想
今日は昼から出動で時間が足りなかった。
無名中の無名沢だけれども要塞状の二俣棚に驚き!
本流の左俣に入るためには策戦練り直しだ。
探検心追求ができるのが沢登りというアクティビティの唯一残された醍醐味。
それをサポートする技術力を身に付けた者だけが許されるというのも醍醐味。
そして危険察知力と行動判断も未知のルートに入り込むための必須能力。
だからこそ達成感があるアクティビティなんだね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する