ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 817724
全員に公開
雪山ハイキング
東海

小秀山・・展望と積雪期登頂のリベンジ果たす

2016年02月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
12.8km
登り
1,211m
下り
1,194m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:26
合計
7:39
距離 12.8km 登り 1,213m 下り 1,211m
4:58
20
スタート地点
5:18
5:25
2
5:27
5:32
34
6:06
6:08
44
6:52
6:53
39
7:32
20
7:52
4
7:56
7:57
8
8:05
8:10
21
8:31
8:40
17
8:57
9:27
22
9:49
24
10:13
10:15
15
10:30
10:42
4
10:46
10:47
19
11:06
13
11:19
30
11:49
11:53
19
12:12
12:17
2
12:19
12:21
16
12:37
ゴール地点
天候 晴れ・・たまに曇り
山頂−12℃
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乙女渓谷キャンプ場から林道を700mほど上がったゲート前に駐車(S・G地点)

ゲートまで路面の積雪・凍結はありませんでした
コース状況/
危険箇所等
乙女渓谷キャンプ場からの二の谷コースは落石により遊歩道が損壊していて、現在のところ通行不可とのことです

現在使える三の谷コースは、林道のゲートを抜けて登山開始・・林道上には殆ど積雪はありませんでした

林道から植林帯の登山道に入っても、所々凍結はあるものの標高1200m付近まで積雪は殆ど無い状態

標高1500m付近から本格的な雪道になりましたが、冷え込んだおかげで雪は締まっていて比較的歩きやすい状態でした

兜岩の直下は急坂で高度感があり、慎重に進めば問題ありませんが、安心のため(特に下りは)アイゼン装着推奨です

山頂稜線上は吹き溜った部分が多く、第三高原〜下山の兜岩までスノーシューを使用しました

道標等多くて迷うところはありませんでした
林道ゲートから登山開始(写真1・2は帰路撮影)
2016年02月25日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 12:36
林道ゲートから登山開始(写真1・2は帰路撮影)
ゲートから小秀山頂上まで7匐
2016年02月25日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 12:36
ゲートから小秀山頂上まで7匐
全く雪の無かった林道から登山道へ
2016年02月25日 05:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 5:20
全く雪の無かった林道から登山道へ
三の谷コースのポストは閉鎖されていて、二の谷コース入口のポスト(キャンプ場管理棟)のみ使用可
2016年02月25日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 5:21
三の谷コースのポストは閉鎖されていて、二の谷コース入口のポスト(キャンプ場管理棟)のみ使用可
薄く染まる鷲ヶ岳方面
2016年02月25日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 6:38
薄く染まる鷲ヶ岳方面
鶏岩展望地
2016年02月25日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 6:55
鶏岩展望地
二の谷コースとの合流点・・二の谷コースへは通行止め中
2016年02月25日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 7:31
二の谷コースとの合流点・・二の谷コースへは通行止め中
兜岩へは結構急登
2016年02月25日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 7:40
兜岩へは結構急登
本日初めて御嶽山がチラリと見えてウォ〜!
2016年02月25日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/25 7:45
本日初めて御嶽山がチラリと見えてウォ〜!
兜岩をハッキリ視認
2016年02月25日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 7:48
兜岩をハッキリ視認
トラバースルートもありますが尾根筋の岩場へ
2016年02月25日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 7:49
トラバースルートもありますが尾根筋の岩場へ
兜岩から白草山
2016年02月25日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/25 7:52
兜岩から白草山
第一高原からの展望
1
第一高原からの展望
第三高原から中央アルプス
2016年02月25日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/25 8:30
第三高原から中央アルプス
標識を掘り出す必要がある積雪量
2016年02月25日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/25 8:32
標識を掘り出す必要がある積雪量
木曽駒ヶ岳〜三ノ沢岳
2016年02月25日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/25 8:31
木曽駒ヶ岳〜三ノ沢岳
山頂の避難小屋が見えますが、吹き溜まりで踏み抜くようになってここでスノーシュー装着
2016年02月25日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/25 8:31
山頂の避難小屋が見えますが、吹き溜まりで踏み抜くようになってここでスノーシュー装着
山頂稜線は中々のスノトレフィールド
2016年02月25日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/25 8:41
山頂稜線は中々のスノトレフィールド
バージンスノウにズボズボとトレースを付けます・・結構快感
2016年02月25日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/25 8:48
バージンスノウにズボズボとトレースを付けます・・結構快感
山頂避難小屋のすぐ奥に〜
2016年02月25日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/25 8:55
山頂避難小屋のすぐ奥に〜
小秀山山頂
2016年02月25日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
2/25 8:57
小秀山山頂
山頂は素晴らしい展望
3
山頂は素晴らしい展望
東〜南方面
北方の御嶽山が迫力
15
北方の御嶽山が迫力
噴煙をズーム・・合掌
2016年02月25日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/25 8:59
噴煙をズーム・・合掌
こちらも近い木曽駒ヶ岳〜三ノ沢岳
5
こちらも近い木曽駒ヶ岳〜三ノ沢岳
空木岳〜南駒ヶ岳〜越百山
4
空木岳〜南駒ヶ岳〜越百山
経ヶ岳と大棚入山の奥に八ヶ岳
2016年02月25日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/25 9:03
経ヶ岳と大棚入山の奥に八ヶ岳
こちらは南アの荒川三山
2016年02月25日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 9:03
こちらは南アの荒川三山
聖岳〜上河内岳の頭が見える
2016年02月25日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 9:03
聖岳〜上河内岳の頭が見える
中ア最南部の恵那山
2016年02月25日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/25 9:03
中ア最南部の恵那山
でもやっぱりここからは御嶽山・・好きな山なのでいつかまた登りたい
2016年02月25日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/25 9:05
でもやっぱりここからは御嶽山・・好きな山なのでいつかまた登りたい
本日は、なだ万の和だし麺・・−12℃だと暖かいだけでご馳走
2016年02月25日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/25 9:18
本日は、なだ万の和だし麺・・−12℃だと暖かいだけでご馳走
そろそろ下山にかかります
2016年02月25日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 9:32
そろそろ下山にかかります
この時間帯は、奥美濃や白山は雲の中でした
1
この時間帯は、奥美濃や白山は雲の中でした
雲の改善を感じて、第一高原でしばらく待機していると〜
2016年02月25日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 10:29
雲の改善を感じて、第一高原でしばらく待機していると〜
能郷白山方面からスッキリしてきて〜
2016年02月25日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/25 10:30
能郷白山方面からスッキリしてきて〜
白草山の先の白山も山頂が見えてきました
2016年02月25日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/25 10:41
白草山の先の白山も山頂が見えてきました
これで満足度がさらに↑
2016年02月25日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/25 10:41
これで満足度がさらに↑
パノラマで
北ア方面も少し見えそうでしたがこちらは完全に姿を現さず
2016年02月25日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 10:45
北ア方面も少し見えそうでしたがこちらは完全に姿を現さず
兜岩からの素晴らしい眺めを楽しんで下山へ
2016年02月25日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 10:50
兜岩からの素晴らしい眺めを楽しんで下山へ
高度感のある急坂なのでアイゼン装着推奨です・・慎重に行けば問題ない程度
2016年02月25日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
2/25 10:56
高度感のある急坂なのでアイゼン装着推奨です・・慎重に行けば問題ない程度
兜岩を見上げます
2016年02月25日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 10:56
兜岩を見上げます
お助けロープはありますが、アイゼンを着けていれば不要な程度
2016年02月25日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 11:02
お助けロープはありますが、アイゼンを着けていれば不要な程度
森林管理事務所へ下山
2016年02月25日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 12:18
森林管理事務所へ下山
雪上では絶大な威力を発揮する冬靴ですが、砂利の林道はとても歩きにくい。。
2016年02月25日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 12:25
雪上では絶大な威力を発揮する冬靴ですが、砂利の林道はとても歩きにくい。。
本日はコンディションに恵まれ、展望と冬期登頂のリベンジを果たしてゲート帰着
2016年02月25日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/25 12:35
本日はコンディションに恵まれ、展望と冬期登頂のリベンジを果たしてゲート帰着

感想

本日は好天に恵まれそうで、裏木曽街道の小秀山に向いました。

小秀山は展望には定評がある山ですが、以前登頂した際は山頂で雲の中に入ってしまい、山頂標識の写真でしか御嶽山を見ることができませんでした。

さらにその前には、積雪期での余りの雪の多さに敗退(もちろんノートレース)した苦い思い出もあるので、今回はその2つのリベンジ狙いです。

苦労した前々回の記憶から積雪期の小秀山をリスペクトし、2月末の時期ながら今回は厳冬期高山の雪山フル装備で挑みました。

本日実際のところは、標高1200mくらいまでは全くと言っていいほど雪が無い状態でやや拍子抜け。標高1500mを越えて本格的な雪道となってからもよく締まった歩きやすいコンディションで大きな問題なし。おまけにウッスラですがトレースもあって、予想以上に順調に積雪期登頂のリベンジを果たせました。

そして展望の方も期待通りの快晴で、迫力ある御嶽山を眺めて合掌。
白山の方は朝方雲の中だったものの、下山時に第一高原で待機しているとちょうど雲が取れてきてくれ、山名通りの真っ白な姿を拝むことができました。

コンディションに恵まれたおかげで展望とスノトレを満喫でき、7年越しの小さな心のモヤモヤも晴れた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら