ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818933
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳(井土谷ルート〜二本松尾根ルート)

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
abukata その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
7.3km
登り
767m
下り
765m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:44
合計
5:50
距離 7.3km 登り 767m 下り 767m
8:55
20
スタート地点
9:15
171
12:06
6
12:12
12:51
37
14:27
18
14:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス 東名阪道・四日市IC利用、R477〜R306で椿大神社(つばきおおかみやしろ)を目指しました。東名阪道の四日市IC〜鈴鹿IC間は渋滞の名所なので、四日市で下りましたが、ICからの距離は鈴鹿ICの方が短いです。
コース状況/
危険箇所等
井戸谷ルートは前半部は”谷”ルート?と思うくらい尾根を通りますが、”谷”に入ると細いトラバース道や徒渉があり楽しい道でした。そして、私たちからすると結構な急登でした。
福寿草の群落はルートから外れます。ルートを外れると下が不安定で浮石を落とす危険がありますので、慎重さが求められます。
頂上部の笹原からアセビの群落を行くルートは下がぬかるんでおり、少々難儀します。靴の汚れとウェアへの泥の跳ね返りを気にしなければ何ということもありませんが・・・
二本松尾根ルートは油断は禁物ですが、基本的に安全なルートでした。
その他周辺情報 下山後は”春泉堂”の草餅(120円)です。
http://www.kanko.suzuka.mie.jp/members/b099.html
日帰り入浴は、アクアイグニス(600円、モンベル会員は500円でタオル付)です。
https://aquaignis.jp/
登山ポストのある”北尾根ルート”の登山口です。
井戸谷・二本松尾根ルートの登山口はまだ先です。
舗装路と地道を選べますが、地道の最後は砂防堰堤に突き当たり、その横の法面(のりめん)を登ることになります。
2016年02月27日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 9:16
登山ポストのある”北尾根ルート”の登山口です。
井戸谷・二本松尾根ルートの登山口はまだ先です。
舗装路と地道を選べますが、地道の最後は砂防堰堤に突き当たり、その横の法面(のりめん)を登ることになります。
すぐにヤブツバキのお出迎えです。
2016年02月27日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/27 9:22
すぐにヤブツバキのお出迎えです。
井戸谷・二本松尾根ルートの登山口です。
舗装路の歩行が嫌いな方は、ここまで車で入れます。
第3駐車場(神社指定の登山者用で一番遠いところ)から、ここまで約1.7Kmありました。
2016年02月27日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 9:28
井戸谷・二本松尾根ルートの登山口です。
舗装路の歩行が嫌いな方は、ここまで車で入れます。
第3駐車場(神社指定の登山者用で一番遠いところ)から、ここまで約1.7Kmありました。
クラシックな”公衆便所”があります。男子用には仕切り板はありませんでした。
2016年02月27日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 9:31
クラシックな”公衆便所”があります。男子用には仕切り板はありませんでした。
登山口の指導標です。
2016年02月27日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/27 9:34
登山口の指導標です。
堰堤から溢れた流れが滝になっています。
2016年02月27日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 9:49
堰堤から溢れた流れが滝になっています。
入道ヶ岳は合目標はなく、通報ポイント制です。
どこまで来たのかはっきりしないのが難点です。
2016年02月27日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 10:06
入道ヶ岳は合目標はなく、通報ポイント制です。
どこまで来たのかはっきりしないのが難点です。
一部流れのなかを沢登します。
2016年02月27日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/27 10:14
一部流れのなかを沢登します。
急登になってきましたので、ソロの女性に道をお譲りしました。
2016年02月27日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 10:20
急登になってきましたので、ソロの女性に道をお譲りしました。
井戸谷避難小屋です。
達筆の揮毫です。580Mの落書きが気の毒です。標高も当てになりません。
2016年02月27日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 10:24
井戸谷避難小屋です。
達筆の揮毫です。580Mの落書きが気の毒です。標高も当てになりません。
通報ポイント4です。
2016年02月27日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:30
通報ポイント4です。
通報ポイント5です。
2016年02月27日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:43
通報ポイント5です。
福寿草初見参です。
群落とは反対側に一輪だけ発見しました。
2016年02月27日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/27 10:49
福寿草初見参です。
群落とは反対側に一輪だけ発見しました。
アップです。
2016年02月27日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/27 10:51
アップです。
ここからは群落の福寿草です。
(その1)
2016年02月27日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
41
2/27 11:00
ここからは群落の福寿草です。
(その1)
(その2)こんな感じに咲いてます。
2016年02月27日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/27 11:01
(その2)こんな感じに咲いてます。
(その3)
2016年02月27日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/27 11:01
(その3)
(その4)
2016年02月27日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/27 11:01
(その4)
(その5)
2016年02月27日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/27 11:02
(その5)
(その6)
2016年02月27日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/27 11:02
(その6)
(その7)
2016年02月27日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/27 11:02
(その7)
(その8)
2016年02月27日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/27 11:03
(その8)
(その9)
2016年02月27日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/27 11:03
(その9)
(その10)
2016年02月27日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
2/27 11:03
(その10)
(その11)
2016年02月27日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 11:05
(その11)
(その12)
2016年02月27日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 11:06
(その12)
(その13)
2016年02月27日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/27 11:08
(その13)
(その14)
2016年02月27日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/27 11:09
(その14)
(その15)
2016年02月27日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/27 11:11
(その15)
(その16)
2016年02月27日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 11:11
(その16)
(その17)
2016年02月27日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 11:12
(その17)
(その18)
2016年02月27日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:12
(その18)
(その19)
2016年02月27日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 11:12
(その19)
(その20)
福寿草はここまでです。
2016年02月27日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:13
(その20)
福寿草はここまでです。
通報ポイント6です。
2016年02月27日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:29
通報ポイント6です。
笹原が始まりました。
2016年02月27日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:37
笹原が始まりました。
空が近くなってきました。
2016年02月27日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/27 11:49
空が近くなってきました。
振り返ると鈴鹿の街です。
2016年02月27日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:49
振り返ると鈴鹿の街です。
ここだけ一風変わった風景がありました。
2016年02月27日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/27 11:56
ここだけ一風変わった風景がありました。
頂上部からハンググライダーをアップ。
2016年02月27日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/27 12:14
頂上部からハンググライダーをアップ。
鎌ヶ岳です。
2016年02月27日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/27 12:15
鎌ヶ岳です。
御在所岳です。
2016年02月27日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/27 12:15
御在所岳です。
鎌ヶ岳のアップ。
2016年02月27日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
2/27 12:15
鎌ヶ岳のアップ。
御在所のアップです。
2016年02月27日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:16
御在所のアップです。
本日は行かなかった奥宮です。
2016年02月27日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/27 12:33
本日は行かなかった奥宮です。
野登山のアンテナです。
2016年02月27日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:33
野登山のアンテナです。
鳥居です。
2016年02月27日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/27 12:38
鳥居です。
三角点です。
2016年02月27日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/27 12:39
三角点です。
頂上標識です。
2016年02月27日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/27 12:40
頂上標識です。
奥宮方向です。大鳥居越しに遥拝して帰りました。
2016年02月27日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 12:41
奥宮方向です。大鳥居越しに遥拝して帰りました。
頂上から近場の風景です。
(その1)
2016年02月27日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/27 12:43
頂上から近場の風景です。
(その1)
(その2)
2016年02月27日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 12:45
(その2)
(その3)
2016年02月27日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/27 12:46
(その3)
(その4)
2016年02月27日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/27 12:46
(その4)
(その5)
2016年02月27日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 12:46
(その5)
(その6)
2016年02月27日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/27 12:47
(その6)
二本松避難小屋です。
2016年02月27日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 13:29
二本松避難小屋です。
スギの植林地帯を下って行きます。
2016年02月27日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 13:37
スギの植林地帯を下って行きます。
二本松尾根ルートの登山口まで戻って来ました。
2016年02月27日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 14:16
二本松尾根ルートの登山口まで戻って来ました。
車の見えるところがスタート地点です。
2016年02月27日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 14:16
車の見えるところがスタート地点です。
このワンコが出迎えてくれました。
親愛の情を示してくれましたが、あげるものがなくて離れてゆきました。
2016年02月27日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/27 14:19
このワンコが出迎えてくれました。
親愛の情を示してくれましたが、あげるものがなくて離れてゆきました。

感想

皆さんのレコに触発されて入道ヶ岳の福寿草を目指しました。
入道ヶ岳は二度目、前回は2012年11月でした。その時は北尾根ルートを登り、二本松尾根ルートを下りましたが、寒く風も強く奥宮で風除けしながら昼食としたことを覚えています。

入道ヶ岳は山を始めて間もないころ、鈴鹿のお山で出会った地元の方から、「入道ヶ岳だけはヤマビルに必ず遭う。」と云われたことがトラウマになって、ヤマビルの時期は寄り付かなかった経緯があります。結果として、11月〜5月が安全圏ということでしょうか?これは鈴鹿山系全般に云えることなのですが・・・

前回はお宮に近いところに駐車しましたが、今回は全体の距離が短いこともあり、指示通りの”第3駐車場”(一番遠いところ)に駐車してスタートしました。結局、登山口まで約1.7Kmありました。 

ヤマレコのお蔭で福寿草の群落が”井戸谷(いどだに)ルート”にあるということを知りました。これはありがたいことです。皆さんの情報に感謝です。

井戸谷ルートは最初は尾根道を辿り、トラバースの後で谷ルートに突入します。私たちには少々急登なルートでしたが、時間的な制約があるわけでもなく、ゆっくりと山を楽しみながら登りました。ちなみに、横浜暮らしの経験のある私は”井戸谷”を”いどがや”と読んでしまいがちです。

ルートを進むと先行の方々がルートを外れた山腹に散らばって見えました。遠目にも”黄色”が点在して見えました。その方向だけを見ていた私に嫁はんから、反対方向に一輪の福寿草発見の一報がありました。

これが間近に見るリアル福寿草第一号です。この一輪を嚆矢として、撮影タイムが始まりました。ザックを降ろしレンズをマクロに交換して、上から、あるいは寝そべって撮りまくりました。今回アップした画像はほんの一部です。

福寿草との出合いを終えた時点で、今回の山行の目的はほとんど達成しており、それから後は”おまけ”という感じでした。北の頭と頂上の分岐に差し掛かったとき、嫁はんに「奥宮に行くか?」と聞きましたが、”今回はパス”という返事を予想し、ある意味期待もしていましたが、裏切られることはありませんでした。

頂上部は風もなく、長閑な雰囲気でした。残念ながら眺望は、霞んでいたこともあり遠望は利きませんでしたが、鎌ヶ岳、御在所岳は間近に望めました。頂上部でゆっくりした後、前回同様に”二本松尾根ルート”で下山しました。

河原まで下りてきたとき、熊鈴の音がしたのでその方向を見ると、黒い犬が駆け寄ってきました。飼い主に会ったかのような親愛の情を示してくれましたが、何もやるものがなかったので、離れて行きました。

想像の域を出ませんが、山行中に犬の鳴き声と銃声を何度か聞きました。前回の時は、猟師さんに北尾根であって話をしましたが、今回も狩猟の期間だったので、このワンちゃんは猟犬だったのかも?

それから来た道を1.7Km歩いて第3駐車場へ戻りました。そのあと、名物の”草餅”(120円)を嫁はんに1個買ってもらい賞味しました。(当然、嫁はんも1個です)

日帰り温泉は、お気に入りの阿下喜温泉まで足を延ばすことも考えましが、アクアイグニスにしました。最初の駐車場は満車でしたが、次が空いていました。相変わらず観光バスも来ており、大勢の人で賑わっていましたが、温泉はさほど混雑はしていませんでした。パンやケーキ目当ての人のほうが圧倒的に多いということなのでしょう。

その後は、”あみやき亭・菰野店”ではなく、隣の”なか卯”で二人合わせて1000円以下の夕食をして家路に就きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

やはり猟犬ですかね?
入道ヶ岳お疲れ様でした。
私も2月に登った際、犬の鳴き声とともに鹿の大群が走り去るのを山頂で見かけました。やはり狩にこられている方の犬なんでしょうかね。
写真に写っている黒い犬は他の方の投稿にもよく写っていますから、地元の方に飼われている犬なんでしょうね。
2016/2/28 9:19
Re: やはり猟犬ですかね?
yoshikumaさん、ありがとうございます。

このワンコ、尻尾を振って近づいて来ましたので撫で撫でさせてもらいました。
私は犬に対しては、まったく問題ありませんが、実は嫁はんは子供の頃に犬にガブッとされた経験があるそうで、一人のときに近寄ってこられたら、ビビッていたかも知れません。

犬好きの人ばかりとは限りませんので、放し飼いは困ったものだと思います。

増えすぎたニホンジカ対策として、猟師さんには頑張ってもらいたいものです。ヤマビル蔓延の一因はニホンジカの増殖と云われていますので・・・

それでは、また。
2016/2/28 9:48
福寿草よかったですね
こんばんは、abukataさん

この日は私も福寿草みたさに入道ヶ岳に行き、ニアミスだったようですね。
本当に福寿草はきれいでしたね。

写真のワンコは私の通った下山道の北尾根で会いました。
北尾根から谷を下りていったのですね。

ところで、私も帰りにアクアイグニスに行きました。
モンベル会員は500円、タオル付とは知りませんでした
有難うございます。

では、またどこかのお山で
2016/2/28 18:52
Re: 福寿草よかったですね
sealionさん、コメントありがとうございます。

リアル福寿草は初めてだったので、感動しました。

あのワンコは北尾根から登山ポストのある鳥居のところまで下りて、また林道を登ってきたのでしょうか?
嗅覚は鋭いはずなので、飼い主を見失うことはないと思うのですが、何だか哀れを感じてしまいます。

阿下喜温泉・あじさいの里はモンベル会員はタオルのみサービスです。
過去に一度頂いただけです。気のせいだと思いますが、顔を覚えられているようで何度もお願いできません。

それと比較して、アクアイグニスは入浴料100円引きに加えて、タオルサービスです。
こちらでは、毎回、申告しなくてもタオルがいただけます。わが家には既に4枚たまっています。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
2016/2/28 22:17
近くにいらっしゃったんですね。
はじめまして、abutakaさん。
どうも時間を見ますと井戸谷〜山頂で近いところにいらっしゃったようですね(^^)
福寿草、綺麗でしたね〜♪
2016/2/29 21:12
Re: 近くにいらっしゃったんですね。
earielさん、コメントありがとうございます。

9/61で道をお譲りしたお嬢様でしたか!?
覚えています。ピンクのザックが嫁はんと色違いの”karrimor Ridge 40”でした。

ガチ山ガールと思いました。

山行履歴を拝見して、私の見立ては間違っていなかったと確信しました。
どこかでお会いしたら、その時は声を掛けさせていただきます。

Ridge 40じゃないと、わからないでしょうけど・・・

福寿草、キレイでした。

どうもです。
2016/2/29 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら