憧れの頂、冬の赤岳へ!
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:10
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 8:35
天候 | 2/27(土)晴れのち雪 2/28(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆美濃戸〜赤岳鉱泉(北沢) 林道開始からすぐに凍結。アイゼン必須。 最後まで緩やかな登り。 ◆赤岳鉱泉〜行者小屋 峠まで少し急坂あり。 峠から行者小屋は緩やかな下り。 ◆行者小屋〜地蔵尾根〜地蔵ノ頭 傾斜が急な鉄製階段有り。最初の階段はかなり急。 積雪が多いと埋まって難儀しそう。 地蔵ノ頭の直下にナイフリッジ有り。 極めて細いリッジなので、特に下りで使う際は要注意。 ◆地蔵ノ頭〜赤岳 地蔵ノ頭からは八ヶ岳縦走路の主稜線に出る。 ここから急に風が強くなるので防風・防寒はしっかりと行う。 赤岳展望荘から先は最後の登り。 傾斜が急なので慎重に。 ◆赤岳〜文三郎尾根分岐 最初の岩場は急な上、足元が狭い箇所もある為、滑落に注意。 縦走路を離れてすぐの急坂の下りも滑落に注意。 ◆文三郎尾根分岐〜行者小屋 鉄製階段は雪で埋まってるところも有り。 |
その他周辺情報 | ◆八ヶ岳温泉 もみの湯 営業時間)AM10:00〜PM 9:30 料金)大人500円、子供300円 (17時以降は大人300円、子供150円) http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html |
写真
感想
昨年は天候不良で来れなかった冬の赤岳。
直前で好天予報となり、ようやく今年実現させることが出来ました!
初日は、昼過ぎから天気が崩れて雪も降り始めたので、テントを張ってから
ずっと自炊室に籠る。狭い自炊室にたくさん人がいたので落ち着けず、
少々疲れたかも。晩御飯は質素にカップラーメンとおつまみ。
お酒は地のものにしたくてI.C.すぐのファミマで白州をゲット。
これが結構酔いが回ったので早々にテントで寝ることに。。。
6時間ほど寝て、そのあとはいつもながら寝たり起きたりの繰り返しで3時を迎える。
この時点で雲が出て風が吹ていたので星景撮影はお預けに。
朝食の自炊室で、「山登り大好き!」の説明上手な好日ガイド笹倉さんを見かける。
おはようございます、としか言えずちょっと後悔する。
5時過ぎ、風はずいぶん止み星も出てる。どうやら登山日和になったみたい。
暗いうちから行者小屋へと向かい、地蔵尾根から文三郎尾根を下る時計回りでいく。
地蔵尾根は恐らく例年より雪が少なかったのだろう、急登ではあったけど、
昨晩降った雪も少し乗ってはいたけど、下は締まってほどよい感じだった。
ナイフリッジも難なくクリアして地蔵ノ頭へ。
地蔵ノ頭を過ぎたところで、しっかりした足取りのtekapoさんがやってきた!
山行計画で来られることは知ってたけど実際会えてよかった。
しっかり握手し、記念撮影もして大満足。
しばし歓談の後、tekapoさんは地蔵尾根を颯爽と下って行かれた。
次はぜひ大峰でお会いしましょう!
赤岳山頂に立ち、いい条件で無事登れたことに感謝!
やはり快晴の登山は気持ちいい!
文三郎尾根も慎重に下り、美濃戸まで無事に帰還。
また一ついい山歩きが出来た。
clime likeさん、今回もお世話になりありがとうございました!
P.S.
前回の山上ヶ岳で右足首を痛めてからまだ整骨院に通ってますが、
先生にテーピングをしてもらい、サポーターも巻いて登りました。
ブーツとアイゼンの重みもあり、少し痛みを感じながらのスロー登山でした。
感覚的にだいたい7割くらいの回復度でしたが、この登山をきっかけに
今週急速に回復し、今はだいたい85%くらいです。
COOPER
こんばんは〜。
いろんな所で難儀したようですが、素晴らしい山行だったようですね。
私の雪山最終目標が赤岳です。まだまだ私のスキルでは無理ですが、いつか行ってやるぞ〜と燃えるレコでした。いいものを見せて下さってありがとう。
写真も最高です。
shige1966 さん、お久しぶりです。
今年は鈴鹿が雪が無いので、雪を求めて八ヶ岳まで行ってきました。
たしかにいろいろと難儀なこともありましたが、
今回いろいろ感じたことが経験になると思います。
天気は心配していたのがウソのような快晴でこれぞ冬山登山という絶好の日になりました。
樹氷、白い稜線、堪りませんでしたよ〜。
shige1966さん、こんばんは。
一番難儀したのはテントを張るところですかね。
おかげで経験値が上がりましたw
赤岳は冬山のまず目指す指標のスタンダードですので、
ようやく登れて良かったです。次は縦走したいです。
写真ありがとうございます。
COOPER
阿弥陀岳を照らす月。
いい感じでしたね。
さすが、デジイチで撮られたあの景色は見応えがあります。
逆コースから見る赤岳は文三郎尾根を下る方が
難易度が高そうですね。
厳冬期の八ヶ岳、また来たいと思わせる素晴らしい景色に
出逢えたことが良かったです。
そしてあの場所でHIROOさんと出逢えたことはもっと劇的でしたね。
今度は奈良の山で逢いましょう〜
tekapoさん、こちらでははじめまして!!
月に照らされた阿弥陀岳、やばかったですね〜。
あの時間にいた人が見れたご褒美ですね。
稜線からの景色は絶景でしたね。
またどこかのお山でお会いしましょう!!
tekapoさん、こんばんは。
ようやくお会いできてよかったです!
阿弥陀岳と月、綺麗でしたね。
デジイチは重たいですが、やめられませんね〜。
僕たちは地蔵尾根を下る方が難度が高いと思い、時計回りにしましたが、
結局はどっちもどっちなんでしょうかね(^^)
冬山は青空が出るとほんとにガラっと変わりますよね。
今回も当たって良かったです。
八ヶ岳は4〜5年連続で来てますが、これからも来ることになりそうです。
次はぜひ大峰か北アで再会ですね!季節を問わず、是非宜しくお願いします!
COOPER
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する