記録ID: 820578
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 日帰り(竹宇駒ヶ岳神社)
2016年02月28日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,391m
- 下り
- 2,393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:44
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 12:35
距離 16.2km
登り 2,394m
下り 2,393m
17:50
一昨年夏 前年夏 今年冬
04:00 04:40 05:15 尾白川渓谷駐車場
05:20 05:45 06:40 笹の平(横手・白須分岐)
06:45 06:45 07:50 刀利天狗
08:00 07:55 09:35 七丈小屋
09:45 09:30 11:45 甲斐駒ヶ岳山頂(着)
10:30 09:45 12:05 甲斐駒ヶ岳山頂(出)
11:35 10:35 13:40 七丈小屋
12:50 11:45 15:15 刀利天狗
13:55 12:35 16:35 笹の平
15:00 13:25 17:50 尾白川渓谷駐車場
山と高原地図 登り:9時間30分 下り:5時間40分 合計:15時間10分
一前年夏 登り:5時間45分 下り:4時間30分 合計:10時間15分
昨年夏 登り:4時間50分 下り:3時間40分 合計:8時間30分
今年冬 登り:6時間30分 下り:5時間45分 合計:12時間15分
04:00 04:40 05:15 尾白川渓谷駐車場
05:20 05:45 06:40 笹の平(横手・白須分岐)
06:45 06:45 07:50 刀利天狗
08:00 07:55 09:35 七丈小屋
09:45 09:30 11:45 甲斐駒ヶ岳山頂(着)
10:30 09:45 12:05 甲斐駒ヶ岳山頂(出)
11:35 10:35 13:40 七丈小屋
12:50 11:45 15:15 刀利天狗
13:55 12:35 16:35 笹の平
15:00 13:25 17:50 尾白川渓谷駐車場
山と高原地図 登り:9時間30分 下り:5時間40分 合計:15時間10分
一前年夏 登り:5時間45分 下り:4時間30分 合計:10時間15分
昨年夏 登り:4時間50分 下り:3時間40分 合計:8時間30分
今年冬 登り:6時間30分 下り:5時間45分 合計:12時間15分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
駐車場:尾白川渓谷駐車場 80台(無料) ※近くの「道の駅 白州」では夜間でも南アルプスの天然水が汲めます。 ※横手にも駒ヶ岳神社がありますので、ナビで入れる時は注意してください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:ハシゴ・鎖場の下り 道の状況:雪が少なくワカンは不要でした ■神社〜笹の平(横手分岐) 歩きやすい雑木林で雪はなし ■笹の平〜刀利天狗 ガリガリの凍結、八丁登りと言われる急登 ■刀利天狗〜七丈小屋 一度下ってから、ハシゴ・鎖多数 ■七丈小屋〜山頂 森林限界、深い所で膝くらいの積雪 |
その他周辺情報 | 温泉:尾白の湯 820円 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
甲斐駒黒戸尾根の日帰りは、やっぱり大変でした。
雪が少なくラッセルこそありませんでしたが、最初のガチガチ凍結路で気を使います。
夏と違い荷物が増えて足元も重くなるので、七合目からの登りで早くも足が終わる。
雪山気分を味わいたいからと、五合目からはピッケルで登った事が体力消耗の原因です。
11時間あればピストンできると考えましたが、12時間を越える長丁場なりました。
この日は日帰りの方や、五合目から登ったパーティーも撤退が相次ぎました。
下山は山頂で一緒になった、北アルプスの某山小屋のスタッフさんと下りました。
長い長い下山路に話し相手が出来たことは、この上なくラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2041人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する