ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 820868
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス 鋸岳縦走

2016年02月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,644m
下り
1,644m

コースタイム

日帰り
山行
13:30
休憩
2:30
合計
16:00
0:10
100
1:50
2:00
300
7:00
7:30
30
8:00
8:10
140
10:30
11:30
30
12:00
12:30
110
14:20
14:30
0
14:30
100
16:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
今回は去年のリベンジ。
気合いを入れてよる0:00過ぎに戸台駐車場を出発します。
2
今回は去年のリベンジ。
気合いを入れてよる0:00過ぎに戸台駐車場を出発します。
雪が全く無く、ここまでCT位のペース。
徒渉地点にあるはずの道標が見当たりません。
1
雪が全く無く、ここまでCT位のペース。
徒渉地点にあるはずの道標が見当たりません。
途中にある大岩。
25キロ背負ってきて雪無し。
2
途中にある大岩。
25キロ背負ってきて雪無し。
岩小屋へ到着。
ココまでもほぼ雪は無し。
1
岩小屋へ到着。
ココまでもほぼ雪は無し。
角兵衛沢中盤辺り。
ちらほら雪が出てくるが、アイゼンつけるまでもない。
1
角兵衛沢中盤辺り。
ちらほら雪が出てくるが、アイゼンつけるまでもない。
2/3程登ってきた所。
アイゼンなしでもイケるが慣れてないと怖いかも。
6
2/3程登ってきた所。
アイゼンなしでもイケるが慣れてないと怖いかも。
上部も雪が見当たらない。
1
上部も雪が見当たらない。
コルから今から登る第一高点方面。
こっち側は雪が着いているようだ。
4
コルから今から登る第一高点方面。
こっち側は雪が着いているようだ。
斜度がある部分は氷にパウダースノーが乗ってるだけで
足元が中々固まらない。
5
斜度がある部分は氷にパウダースノーが乗ってるだけで
足元が中々固まらない。
上部から見た角兵衛沢
6
上部から見た角兵衛沢
去年は腰まで埋まった所も膝下くらい
4
去年は腰まで埋まった所も膝下くらい
第一高点も雪がない。
3
第一高点も雪がない。
去年はナイフリッジで怖かったけど
今年はこんなもん。
9
去年はナイフリッジで怖かったけど
今年はこんなもん。
8:00 第一高点到着。
コレは…日帰り装備でよかったんじゃないかww
24
8:00 第一高点到着。
コレは…日帰り装備でよかったんじゃないかww
これから目指す第二高点
6
これから目指す第二高点
八ヶ岳もうっすら見える。
2
八ヶ岳もうっすら見える。
小ギャップへ向かう途中
2
小ギャップへ向かう途中
小ギャップ
小ギャップ。長い鎖が見える第二高点側
問題なく進めそうだ。
4
小ギャップ。長い鎖が見える第二高点側
問題なく進めそうだ。
小ギャップ。
第一高点側。
鎖を使って降りたが、ロープで懸垂した方が楽。
3
小ギャップ。
第一高点側。
鎖を使って降りたが、ロープで懸垂した方が楽。
小ギャップを乗越し鹿窓へ降りる所。
真ん中の雪壁をクライムダウンし、トラバース。
1
小ギャップを乗越し鹿窓へ降りる所。
真ん中の雪壁をクライムダウンし、トラバース。
鹿窓の先を稜線へ登り返す
1
鹿窓の先を稜線へ登り返す
第三高点への稜線
1
第三高点への稜線
第三高点と第二高点
2
第三高点と第二高点
稜線沿いに進み、途中で右へ降りる
1
稜線沿いに進み、途中で右へ降りる
懸垂下降点。
下降を右の方に降りると30奪蹇璽廚蚤りる。
2
下降を右の方に降りると30奪蹇璽廚蚤りる。
大ギャップ上部から
2
大ギャップ上部から
大ギャップ上部から下を見るが雪は少ない。
2
大ギャップ上部から下を見るが雪は少ない。
このガリーを登りたかったが、薄い氷が張っているうえに雪が上まで乗ってなかったので今回も断念。
3
このガリーを登りたかったが、薄い氷が張っているうえに雪が上まで乗ってなかったので今回も断念。
ルンゼから夏道方面へ登り返す。
1
ルンゼから夏道方面へ登り返す。
10:30に第二高点へ到着
9
10:30に第二高点へ到着
頂上から見る甲斐駒。
ここからでも雪は十分にありそうだ。
でも、ソロのラッセルを考えたら萎えて、今日は降りる事にした。
6
頂上から見る甲斐駒。
ここからでも雪は十分にありそうだ。
でも、ソロのラッセルを考えたら萎えて、今日は降りる事にした。
そのまま下山。こちら側は雪が着いてるので
バックステップで降りた
3
そのまま下山。こちら側は雪が着いてるので
バックステップで降りた
中ノ川乗越から上部を望む。
雪の状態が悪かったのでここもバックステップで降りる。
3
中ノ川乗越から上部を望む。
雪の状態が悪かったのでここもバックステップで降りる。
中ノ川乗越から見る熊穴沢
乗越でアイゼンは外した。
3
中ノ川乗越から見る熊穴沢
乗越でアイゼンは外した。
途中も雪はなし。
1
途中も雪はなし。
出会いから見た熊穴沢。
まるで夏のようだ。
2
出会いから見た熊穴沢。
まるで夏のようだ。
道標が山側の登山道へ移動されてた。
道標が山側の登山道へ移動されてた。
川には全く雪はない
川には全く雪はない
第二堰堤。工事も終わりすっきりしている。
第二堰堤。工事も終わりすっきりしている。
あとは工事道路をゆっくり歩けば
1
あとは工事道路をゆっくり歩けば
車4台。みんなどこにいったんだろう。
仙丈ヶ岳は雪もあって楽しそうだ。
2
車4台。みんなどこにいったんだろう。
仙丈ヶ岳は雪もあって楽しそうだ。

感想

去年第一高点までしかイケなかったので
せっかく気合いを入れて行きましたが雪が少なく日帰りになってしまいました。

角兵衛沢のコル↓200辰曚匹ら雪が出てきます。
コルでアイゼンピッケルを装備しましたが、慣れないと雪が出てきた辺りからアイゼンがあった方が安心出きるかも。
コルからの登りと、鹿窓への下りから第三高点の稜線への登り、第二高点から中ノ川乗越への下り位が雪がついているので気を遣うかもしれませんが、慣れてればなんてことありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2888人

コメント

おつかれさま
角も熊も雪がのっかているときより
このくらいの方が却って怖かったでしょう。
厳冬期の鋸、憧れます。
今年はもう冬は終わりみたいですが
夏には角兵衛からあがって甲斐駒までを走破し
冬が来たらこのコースをやりたいです。
2016/3/1 21:23
Re: おつかれさま
ありがとうございます。
もうちょと雪がある方が楽しいですよね。
一番ある時期にと思って選んだ日にちもよくなかったという事は、
今年はダメだったんでしょうね。
来年、僕ももう一度チャレンジします。
2016/3/2 11:46
参考にします。
冬の鋸の記録を探してました。参考にさせていただきます。
冬の鶏冠も登っているんですね!すごい!
2016/3/3 21:46
Re: 参考にします。
よかったです。
今年は雪が少なく参考になるかわかりませんが。。
2016/3/4 10:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら