ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 821276
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

奥白根山 激ラッセル・バリルート(結果的に)・ふっかふっかモフモフ〜(^ヘ^)v・・撤退・・

2016年03月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
6.2km
登り
476m
下り
471m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:47
合計
5:07
9:26
9:27
13
9:40
10:03
5
地獄ナギ(アイゼン装着&ルート確認検討)
10:08
10:28
89
ワカン装着&装備変更
11:57
11:57
67
撤退ポイント(約2,400M地点)
13:04
13:04
11
13:15
13:16
31
13:50
ゴール地点
※軌跡データ(GPSログ)は GARMIN trex30J で取得しています。
※山頂まで行っていませんが登った山に奥白根山を入れています。
天候 晴れ! はスタート直後まで・・・
曇りのち風雪のち小雪
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・日光白根山ロープウェイ(丸沼高原スキー場)を利用 往復2000円
  (購入時に別途保証金1000円・・下山後戻ります。)
・チケット購入時に登山届けの提出が必要です。(備付け用紙あり)
コース状況/
危険箇所等
・前日、前々日と降雪があった様で、パウダースノーのノートレース
 膝ラッセルでも重くなかったです。。
・間違えた所から、ルーファイして進みました。(真似はしないで下さいネ)
 危険は感じませんでしたが、かなり真剣でした。
※確実に戻れる事(難易度&天候&時間)を基準に判断していました。
その他周辺情報 下山後の温泉はほっこりの湯を利用 ¥550
小さめの施設ですが、とても綺麗で、温泉も掛け流しと◎!
ほっこりします(^^ゞ
8:27 ロープウェイ乗車前!
8:30から運転開始です^^
太陽燦々[[wt-clear]] ワクワクo(^-^)o
2016年03月03日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 8:27
8:27 ロープウェイ乗車前!
8:30から運転開始です^^
太陽燦々[[wt-clear]] ワクワクo(^-^)o
ロープウェイ山頂駅(ゲレンデトップ)
ゴンドラで3人のハイカーと一緒でした。(いずれもソロ)
標高2,000M ここからスタート![[dash]]
2016年03月03日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/3 8:43
ロープウェイ山頂駅(ゲレンデトップ)
ゴンドラで3人のハイカーと一緒でした。(いずれもソロ)
標高2,000M ここからスタート![[dash]]
8:44
トレースもあるね!
2016年03月03日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 8:44
8:44
トレースもあるね!
二荒山神社
お参りしなかったのがいけないのか??
まもなく天気が・・・[[wt-snow]]
2016年03月03日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 8:46
二荒山神社
お参りしなかったのがいけないのか??
まもなく天気が・・・[[wt-snow]]
トレースを行きます!!
2016年03月03日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 8:48
トレースを行きます!!
8:53
あれっ!? ここから先、ノートレース!!
下山時にロープウェイの係に聞いたら、昨日&一昨日と雪だったとの事でした。。
2016年03月03日 08:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 8:53
8:53
あれっ!? ここから先、ノートレース!!
下山時にロープウェイの係に聞いたら、昨日&一昨日と雪だったとの事でした。。
8:55
くるぶし位なのでツボ足のまま行きました[[dash]]
2016年03月03日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 8:55
8:55
くるぶし位なのでツボ足のまま行きました[[dash]]
先ずは林間コース
ノートレースです^^
2016年03月03日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 8:57
先ずは林間コース
ノートレースです^^
9:15
脹脛くらいになって来ました!(^^)!
2016年03月03日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 9:15
9:15
脹脛くらいになって来ました!(^^)!
振り返って私のトレース!
RWでご一緒だった方々は、装備を装着していたので、まだ来ません。
2016年03月03日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 9:15
振り返って私のトレース!
RWでご一緒だった方々は、装備を装着していたので、まだ来ません。
木の向こうに白根山を確認!!
2016年03月03日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 9:19
木の向こうに白根山を確認!!
振り返って^^
2016年03月03日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 9:21
振り返って^^
地獄ナギ。ココでアイゼン装着+ピッケル!!
この間にスノーシューの方数人が通り過ぎる。

さあ、昨年登った直登経由コースの状態は!?
あれっ、地図を確認・・・直登はもっと手前でした。。。
このあと少し↑に向かってみるがノートレース&深雪で即中止。
通常のルートで行く事にしました。
2016年03月03日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 9:41
地獄ナギ。ココでアイゼン装着+ピッケル!!
この間にスノーシューの方数人が通り過ぎる。

さあ、昨年登った直登経由コースの状態は!?
あれっ、地図を確認・・・直登はもっと手前でした。。。
このあと少し↑に向かってみるがノートレース&深雪で即中止。
通常のルートで行く事にしました。
地獄ナギから進む事僅かで・、
アイゼンではスノーシューの方の後でも、沈みすぎの為、ワカンも装着!
上部の急登に備え、アイゼンも履いたまま!
また、天気もどんよりし、寒くなって来たのでフリースも着込みました。
2016年03月03日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 10:26
地獄ナギから進む事僅かで・、
アイゼンではスノーシューの方の後でも、沈みすぎの為、ワカンも装着!
上部の急登に備え、アイゼンも履いたまま!
また、天気もどんよりし、寒くなって来たのでフリースも着込みました。
久々のアイゼン+ワカン!(^^)!
(この写真は最後の方で撮った写真です。)
こんな事している間に、本日出会ったハイカーさんは皆先に・・・(皆さんスノーシューですね..)
2016年03月03日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 13:47
久々のアイゼン+ワカン!(^^)!
(この写真は最後の方で撮った写真です。)
こんな事している間に、本日出会ったハイカーさんは皆先に・・・(皆さんスノーシューですね..)
先行者を追って行きます!!
皆さんジグザグ登っています。
私・・ところどころ直登を混ぜてp(^^)q
2016年03月03日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 10:51
先行者を追って行きます!!
皆さんジグザグ登っています。
私・・ところどころ直登を混ぜてp(^^)q
先行の皆さん!
この少しあとで皆さんが止まっていました。
ルートミスの様です。私も付いていってしまいましたので・・・
本来の登山道より少し↑に行ってしまった様です。
昨年通った道は更に上だから本道との間に居るって事だし戻るのも・・・。。
私は地形も難しく無いので、そのまま行ってしまう事にしました。11:00頃だったと思います。
皆さん、引き返し。。始めは2人組の方だけ付いて来ましたが、直ぐに引き返しました。(賢明は判断だと思います。)
2016年03月03日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 10:53
先行の皆さん!
この少しあとで皆さんが止まっていました。
ルートミスの様です。私も付いていってしまいましたので・・・
本来の登山道より少し↑に行ってしまった様です。
昨年通った道は更に上だから本道との間に居るって事だし戻るのも・・・。。
私は地形も難しく無いので、そのまま行ってしまう事にしました。11:00頃だったと思います。
皆さん、引き返し。。始めは2人組の方だけ付いて来ましたが、直ぐに引き返しました。(賢明は判断だと思います。)
かなり真剣で、しばらく写真を撮る余裕がありませんでした。
落ち着いた所で、振り返って私のトレース。
ルーファイしながら上を目指します!
(稜線で本道との合流をする様にルートどりしました。)
2016年03月03日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 11:25
かなり真剣で、しばらく写真を撮る余裕がありませんでした。
落ち着いた所で、振り返って私のトレース。
ルーファイしながら上を目指します!
(稜線で本道との合流をする様にルートどりしました。)
途中、キックステップでのカニ歩きでトラバースしたり、膝ラッセル中心でしたが時折ももラッセルや、超急登をキックステップ&太めの木を旨く使って確保しながら登ったり!
天候も風雪に変わって来て、、楽しいぃぃ〜〜〜♪〜 
テンション上がりまくりでした(^ヘ^)v 
2016年03月03日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 11:25
途中、キックステップでのカニ歩きでトラバースしたり、膝ラッセル中心でしたが時折ももラッセルや、超急登をキックステップ&太めの木を旨く使って確保しながら登ったり!
天候も風雪に変わって来て、、楽しいぃぃ〜〜〜♪〜 
テンション上がりまくりでした(^ヘ^)v 
ようやく稜線(本道)が見えて来ました。
本道を廻られた方々は見えませんね〜!?
2016年03月03日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 11:47
ようやく稜線(本道)が見えて来ました。
本道を廻られた方々は見えませんね〜!?
森林限界にも到達した様で、
暴風とまでは行きませんが、強風の風雪!
森林限界まで来ると、クラストしていて、歩きやすい!
アイゼンが良く効きます♪
この状態なら山頂まであと40分くらいか??
2016年03月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 11:56
森林限界にも到達した様で、
暴風とまでは行きませんが、強風の風雪!
森林限界まで来ると、クラストしていて、歩きやすい!
アイゼンが良く効きます♪
この状態なら山頂まであと40分くらいか??
山頂まで行けたとして復路は正規ルートをラッセル下山になると、RWの時間(15:30)は、間に合わないだろう!
(多分、皆さんは引き返していると予想。稜線に姿があれば復路はトレースもあるので行けたのですが)
2016年03月03日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 11:57
山頂まで行けたとして復路は正規ルートをラッセル下山になると、RWの時間(15:30)は、間に合わないだろう!
(多分、皆さんは引き返していると予想。稜線に姿があれば復路はトレースもあるので行けたのですが)
11:57
と、考えている間に、さらにホワイトアウト寸前に・・・
(下方の樹林帯は見える状態です。)
撤退決定!
でもなんか遣り切った感がありありです[[scissors]]
2016年03月03日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/3 11:57
11:57
と、考えている間に、さらにホワイトアウト寸前に・・・
(下方の樹林帯は見える状態です。)
撤退決定!
でもなんか遣り切った感がありありです[[scissors]]
さて、下山は安全策一で!
先ずは本道まで下ることにしました。。
ノートレースの急坂はふっかふっかのモフモフ〜♪
2016年03月03日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 12:02
さて、下山は安全策一で!
先ずは本道まで下ることにしました。。
ノートレースの急坂はふっかふっかのモフモフ〜♪
振り返って私のトレース!
晴れて気温が上がっていたら、重たい雪になっていたと思いますが、パウダースノーでふっかふっか〜♪
楽しすぎる(^ヘ^)v
2016年03月03日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 12:02
振り返って私のトレース!
晴れて気温が上がっていたら、重たい雪になっていたと思いますが、パウダースノーでふっかふっか〜♪
楽しすぎる(^ヘ^)v
一歩一歩ひざまで潜りますが、下りなのでスイスイと!!
2016年03月03日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 12:04
一歩一歩ひざまで潜りますが、下りなのでスイスイと!!
12:05 よし! ピンクリボン発見♪〜
でも、ノートレース・・・
やっぱり、皆引き返していました(^_-)
当然の判断! 私が異常なんです。
(※決してまねをしないで下さい\(__ ) )
2016年03月03日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 12:05
12:05 よし! ピンクリボン発見♪〜
でも、ノートレース・・・
やっぱり、皆引き返していました(^_-)
当然の判断! 私が異常なんです。
(※決してまねをしないで下さい\(__ ) )
しばらくトラバースが続きます。。
2016年03月03日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 12:08
しばらくトラバースが続きます。。
ワカン履いても膝ラッセル・・・!!
2016年03月03日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 12:09
ワカン履いても膝ラッセル・・・!!
こんな感じ!
2016年03月03日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 12:09
こんな感じ!
下りだけでなく登りの区間もあり・・・
ゼイ、、ハア、、、
2016年03月03日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 12:13
下りだけでなく登りの区間もあり・・・
ゼイ、、ハア、、、
自然は美しい♪
2016年03月03日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 12:14
自然は美しい♪
12:24 ピンクリボンから約20分ラッセルして来ました。
おおっ!! トレース発見!!
ここまで来た方がいらした様です。。
2016年03月03日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 12:24
12:24 ピンクリボンから約20分ラッセルして来ました。
おおっ!! トレース発見!!
ここまで来た方がいらした様です。。
あとはトレースを追って!
2016年03月03日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 12:26
あとはトレースを追って!
おっ、間違えた場所はココだ!
2016年03月03日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 12:43
おっ、間違えた場所はココだ!
ココが間違えたポイント!
画面右隅の下っている様に見える方に行くのが本道でした。
(振り返って撮影)
2016年03月03日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 12:45
ココが間違えたポイント!
画面右隅の下っている様に見える方に行くのが本道でした。
(振り返って撮影)
ここが直登コースの分岐・・行きは分からず通過でした。
(旧登山道もここから・・進入禁止です)
2016年03月03日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 13:07
ここが直登コースの分岐・・行きは分からず通過でした。
(旧登山道もここから・・進入禁止です)
この大きな岩の所です。。
2016年03月03日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 13:08
この大きな岩の所です。。
ここから左に入ればロープに気づかずに行ってしまうかも!
(昨年はトレースを追っていたら、知らず知らずに直登コースに入っていましたので・・・)
(※振り返って撮影)
2016年03月03日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 13:10
ここから左に入ればロープに気づかずに行ってしまうかも!
(昨年はトレースを追っていたら、知らず知らずに直登コースに入っていましたので・・・)
(※振り返って撮影)
さあ、もうスノーシューコースの様な道のみ!
2016年03月03日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 13:14
さあ、もうスノーシューコースの様な道のみ!
戻って来ました〜♪
2016年03月03日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 13:46
戻って来ました〜♪
小雪が舞う中、ボーダーがいっぱい!!
私は下りのロープウェイに1人で・・・
2016年03月03日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/3 13:48
小雪が舞う中、ボーダーがいっぱい!!
私は下りのロープウェイに1人で・・・
帰路で立ち寄った『ほっこりの湯』550円
源泉掛け流しのいい湯でした♪
小さいけれど綺麗な施設で、正に「ほっこり」って感じ:-D
2016年03月03日 15:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/3 15:06
帰路で立ち寄った『ほっこりの湯』550円
源泉掛け流しのいい湯でした♪
小さいけれど綺麗な施設で、正に「ほっこり」って感じ:-D
撮影機器:

感想

【プロローグ】
2週間ぶりの山行!!
あまり遠方では無く、緩めのコースで、雪の多そうな所、と、
谷川岳、平標山、奥白根山(日光白根山)をピックアップ!! さて?
気温が緩みそうなので、標高の高い所の方が雪質が良いかと思い、奥白根山に決定!

【コンディション】
前日、前々日と降雪がありパウダースノーのノートレース
当日も悪天にて気温上がらず、雪質としてはパウダースノーのままで良かった。。

【その時その時の思いや判断】
※写真のコメントに書きました。いっぱいあるけど良ければ読んで下さいませ

【まとめ】
今シーズン最高の雪山でした!!
冬山としては先日の赤岳が「登頂!絶景!」と最高でしたが、雪山としては今日の白根山が「ふっかふっか!モフモフ!ルーファイ!」とめっちゃ楽しかった!
山頂は踏めませんでしたが、ようやく今シーズンも楽しい雪歩きが出来て大大大満足の山行でした

※コースや判断はおすすめできるものではありませんが公開させていただきます。
登った山は全て記録(レコ)していますのでご容赦下さいませ\(__ )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

お疲れ様でした!
日光白根山は関東圏内でもかなりの雪山なんですね!
秋のレコで読ませて貰った山とはとても思えないです(笑)
この過酷な状況を楽しめるのも凄い(笑)

僕はまだ装備が何もないので、雪が無くなったら白根山もご一緒して下さい!
2016/3/4 0:05
Re: お疲れ様でした!
takeshimaruさん、こんにちは!

今回は、色々アリアリでしたので、最高に楽しかったですよ♪
今回の様な行動・判断は、一人の時か、唯一、○ーさんとでないと出来ませんので、普通の時にご一緒しましょうね♪
2016/3/4 0:17
どうも、お疲れです!
いや〜今回の白根は、色々ありましたね
日ごろの登山の経験ありの行動ですが、お互い気をつけましょうね!!
こんな雪山にまた一緒しましょう
今シーズンは難しいかな!?でも、残雪期ありますからね!!
2016/3/4 21:33
>よーさん、どうも〜! Re: どうも、お疲れです!
今シーズンはふわモフは無理かと思っていたので、最高に楽しめる雪山でした
皆さんスノーシューでしたが、こういうルートではやっぱり万能なワカンですね。。
昨年のコースの経験があったので出来た判断でしたが、無理のない範囲でこんな楽しみ方も時にはいいですね
風雪になって来た時にテンション上がって楽しくなってきて
絶景よりも風雪が似合う山行でした
よーさんが一緒で2人ラッセルだったら山頂まで行けたかも!?
今度こういうのもご一緒しましょうね
2016/3/4 22:59
地獄ナギ 行きましたね♪
日光白根山の地獄ナギ、入ってきたのですね。
前日かなり雪が降ったんだ。凄いラッセル。道もあんなになってしまうのですね。
3日、私は東京に行く用事があり、電車の中から「谷川綺麗だにゃ 」と指をくわえて見ていました。まさか天気が悪くなっていたとは。
ni-shiさん、替わりにフカフカ雪に出会えて良かったですね。
2016/3/5 8:37
Re: 地獄ナギ 行きましたね♪
yasubeさん、こんにちは♪
ラッセルは結構好きって言うか、テンション上がるんです(^^ゞ
今回は久々のアイゼン+ワカンを楽しみました!(^^)!
都心は晴れて暖かかった様ですね!
こちらは悪天候のお陰で雪質はパウダーのままだったので、かえって好天でした(*^O^*)ノ
ことしはフワモフ無理かと思っていたので、満足度マックスでした(o^^o)
2016/3/5 9:20
無事生還ですね〜
ちょうど前日に武尊山目指して挫折してました〜(*_*)
結構降りましたよね!
たしかに雪は最高でした!

ルートロストするとほんと真剣になりますよね
人工物を発見した時の安心感がなんとも(*^^*)
2016/3/5 9:57
Re: 無事生還ですね〜
telexさんはBCでパフパフされて来たのですね
ルートロストもされて来たのですね・・・
私もピンクリボンまで戻った時はホッとしました^^
お互い最高の雪質を楽しめて良かったですね
2016/3/5 21:58
ゲスト
雪山の楽しみ
にしさん、こんばんは♪

ノートレースでガッツリのラッセルお疲れさまでした。
赤岳の「登頂・絶景」よりも今回の…
良く分かりますよ、共感します
他人の力(トレース)に頼らず、自力のみで歩く楽しみ。私もこれを湯元からの奥白根で教えられました。
今回もそのような山に出会えましたよ
モフモフの雪にまた出会えるといいですね〜
2016/3/5 23:08
Re: 雪山の楽しみ
ろっそさん、こんばんは♪

分かって頂けて嬉しいです
ラッセル、ルーファイの状況から風雪も加わり! なのに嬉しくって楽しくって
自分に浸っていましたよ
ルート外してのこんな楽しみ方はいけないのでしょうけれど、楽しくってやめられませんね(^^ゞ
でも、お互い気をつけましょうね
2016/3/5 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら