ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830012
全員に公開
ハイキング
丹沢

ミツバ岳、一寸ケチって長距離歩きました

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.5km
登り
914m
下り
1,103m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:10
合計
6:20
8:00
20
スタート地点
8:20
8:20
20
8:40
8:40
10
8:50
8:50
60
10:30
10:40
10
11:20
11:20
50
12:10
12:10
10
12:20
12:20
50
13:10
13:10
70
天候 雨のち曇り 温暖 無風
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 安く行きました
そうにゃん 海老名駅行き海老名乗換え
小田急小田原線、新松田下車
ヒヨコ(JR東海)松田乗車 谷峨下車
富士急バス 西丹沢行き 谷峨乗車 神尾田トンネル下車

帰り 
ヒヨコ(JR東海)山北乗車 松田下車
小田急小田原線 新松田乗車 海老名乗換え そうにゃん
コース状況/
危険箇所等
ミツバ岳の登り口滝壺橋付近道狭く滑落して入り江へ(3月12日死亡事故)
権現山下り岩場落石注意
その他周辺情報 観光 三保の家、三保ダム
温泉 山北桜の湯 2時間400円 洗い場少ない休憩所有り
松田で電車待ち見上げると桜
2016年03月20日 07:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:02
松田で電車待ち見上げると桜
河津桜でしょうか?
雨でテンション下がってますが癒されますな
2016年03月20日 07:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 7:08
河津桜でしょうか?
雨でテンション下がってますが癒されますな
ケッチって神尾田トンネルで下車歩いて行きます。
2016年03月20日 08:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:08
ケッチって神尾田トンネルで下車歩いて行きます。
下りたバスに此処で抜かされ
しかし、天気予報大外れ・・
2016年03月20日 08:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:13
下りたバスに此処で抜かされ
しかし、天気予報大外れ・・
あれ登るんですが曇り
2016年03月20日 08:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 8:14
あれ登るんですが曇り
スズラン時計も止まってるし
2016年03月20日 08:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:16
スズラン時計も止まってるし
だんだん小降りに
2016年03月20日 08:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:18
だんだん小降りに
なんか判りやすい
2016年03月20日 08:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 8:22
なんか判りやすい
橋渡って
2016年03月20日 08:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:22
橋渡って
ダムの水門
2016年03月20日 08:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:25
ダムの水門
浅瀬のトンネルを通過、バスに遅れる事約16分
2016年03月20日 08:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:26
浅瀬のトンネルを通過、バスに遅れる事約16分
カモ・・美味いかも
2016年03月20日 08:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 8:34
カモ・・美味いかも
雨あがりましたので此処で合羽脱ぎ
2016年03月20日 08:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:37
雨あがりましたので此処で合羽脱ぎ
小さな滝
2016年03月20日 08:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 8:41
小さな滝
水神様に供養塔
2016年03月20日 08:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:47
水神様に供養塔
中々の滝
2016年03月20日 08:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 8:49
中々の滝
歩く事45分滝壺橋に到着
2016年03月20日 08:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:51
歩く事45分滝壺橋に到着
此処ですか・・先週の滑落死亡場所は・・
2016年03月20日 08:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:52
此処ですか・・先週の滑落死亡場所は・・
滝は立派
2016年03月20日 08:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/20 8:53
滝は立派
合掌して登っていきます、
これは一寸した事で落ちるような場所ですね
2016年03月20日 08:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/20 8:54
合掌して登っていきます、
これは一寸した事で落ちるような場所ですね
杉林を登っていきます
2016年03月20日 08:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:59
杉林を登っていきます
やがて道標
2016年03月20日 09:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:07
やがて道標
あっちこっちに三椏が
2016年03月20日 09:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 9:13
あっちこっちに三椏が
広い尾根バリです目標を見失わないよう注意
2016年03月20日 09:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:30
広い尾根バリです目標を見失わないよう注意
道標最後
2016年03月20日 09:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:39
道標最後
この尾根は、はっきり言って権現山の尾根より楽ちん!
2016年03月20日 09:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:39
この尾根は、はっきり言って権現山の尾根より楽ちん!
山表見つからず・・匂いが凄い!
2016年03月20日 09:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/20 9:43
山表見つからず・・匂いが凄い!
苔も雨で元気
2016年03月20日 09:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 9:44
苔も雨で元気
美人ですな
2016年03月20日 09:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
3/20 9:44
美人ですな
晴れれば最高でしょうが残念
三椏天国なのに
2016年03月20日 09:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:46
晴れれば最高でしょうが残念
三椏天国なのに
また、赤丸探しながら権現山へ
2016年03月20日 09:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:47
また、赤丸探しながら権現山へ
暖かいんで霧も苦には成りませんな
2016年03月20日 09:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:57
暖かいんで霧も苦には成りませんな
久々ドラマティックモード!
2016年03月20日 09:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:59
久々ドラマティックモード!
広い尾根ですな
2016年03月20日 10:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:09
広い尾根ですな
此処にも苔
2016年03月20日 10:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:15
此処にも苔
いいね!
2016年03月20日 10:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/20 10:16
いいね!
十時の一腹、食ってる場合じゃない!
2016年03月20日 10:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 10:25
十時の一腹、食ってる場合じゃない!
40分で下山できるか?
2016年03月20日 10:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:30
40分で下山できるか?
祠ってどこにあるのだろうか?
2016年03月20日 10:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 10:30
祠ってどこにあるのだろうか?
ホワイトアウトしそうですな
2016年03月20日 10:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:34
ホワイトアウトしそうですな
急坂なんですが
2016年03月20日 10:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:37
急坂なんですが
石が崩れる!落!
2016年03月20日 10:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:46
石が崩れる!落!
ボデイの頭、富士山見えん
2016年03月20日 10:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:52
ボデイの頭、富士山見えん
後1.1k
2016年03月20日 11:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:05
後1.1k
トレラン・・
2016年03月20日 11:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:10
トレラン・・
東電の水門
2016年03月20日 11:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:14
東電の水門
あとちょっと
2016年03月20日 11:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:18
あとちょっと
此処にも危険を知らせる標識
2016年03月20日 11:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:21
此処にも危険を知らせる標識
アウト!!!!!4分!!!!
2016年03月20日 11:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:25
アウト!!!!!4分!!!!
歩いて谷峨まで行きましょうか
2016年03月20日 11:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:28
歩いて谷峨まで行きましょうか
足首開放歩きモードに
2016年03月20日 11:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:32
足首開放歩きモードに
三保の家
2016年03月20日 11:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 11:33
三保の家
お!ペルトン水車バケットランナー
2016年03月20日 11:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 11:33
お!ペルトン水車バケットランナー
ダムを降りていきますが
2016年03月20日 11:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:39
ダムを降りていきますが
晴れていたらこの時間なら大野山ですが・・
曇り富士山見えず、行きません!
2016年03月20日 11:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:41
晴れていたらこの時間なら大野山ですが・・
曇り富士山見えず、行きません!
水圧鉄管
2016年03月20日 11:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:47
水圧鉄管
三保ダム水門
2016年03月20日 11:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 11:53
三保ダム水門
松ヶ山隧道
2016年03月20日 11:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:53
松ヶ山隧道
ブラブラ歩いていると菜の花
2016年03月20日 12:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:05
ブラブラ歩いていると菜の花
スミレ
2016年03月20日 12:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/20 12:06
スミレ
枝垂れ梅
2016年03月20日 12:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:17
枝垂れ梅
道祖神様
2016年03月20日 12:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 12:23
道祖神様
変わった庚申塔?
2016年03月20日 12:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:26
変わった庚申塔?
ヒメオドリコソウ
2016年03月20日 12:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:28
ヒメオドリコソウ
河津桜
2016年03月20日 12:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/20 12:29
河津桜
一瞬ですが日が差して
2016年03月20日 12:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:29
一瞬ですが日が差して
オオイヌノフグリ
2016年03月20日 12:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 12:31
オオイヌノフグリ
ハコベか
2016年03月20日 12:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:31
ハコベか
ナズナ
2016年03月20日 12:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:31
ナズナ
フキノトウだと思う
2016年03月20日 12:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 12:33
フキノトウだと思う
馬頭様
2016年03月20日 12:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 12:35
馬頭様
タネツケバナかな?
ネコノメソウの一種かな?
2016年03月20日 12:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:42
タネツケバナかな?
ネコノメソウの一種かな?
道の駅まで来ました
2016年03月20日 12:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:45
道の駅まで来ました
自転車で来た時美味かったんで
国府津の焼きまんじゅう売ってます。
2016年03月20日 12:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:50
自転車で来た時美味かったんで
国府津の焼きまんじゅう売ってます。
峰発電所
県内結構水力発電所ありますね
2016年03月20日 13:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:01
峰発電所
県内結構水力発電所ありますね
ウサギ発見
2016年03月20日 13:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 13:01
ウサギ発見
嵐発電所、きれいに塗装してます
2016年03月20日 13:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 13:10
嵐発電所、きれいに塗装してます
谷峨駅前の桜も綺麗
2016年03月20日 13:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:14
谷峨駅前の桜も綺麗
谷峨駅
2016年03月20日 13:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:15
谷峨駅
げ!国府津方面13時台なし
山北まで歩く!
2016年03月20日 13:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:16
げ!国府津方面13時台なし
山北まで歩く!
前から気になっていたんですが
入ってみたかったけど休みです
2016年03月20日 13:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:20
前から気になっていたんですが
入ってみたかったけど休みです
お!あなたは
2016年03月20日 13:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 13:25
お!あなたは
名乗るほどのもんじゃねぇ
ってどなた?
2016年03月20日 13:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/20 13:26
名乗るほどのもんじゃねぇ
ってどなた?
あっちこっちに石仏が
2016年03月20日 13:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:35
あっちこっちに石仏が
この谷も綺麗だ
2016年03月20日 13:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 13:37
この谷も綺麗だ
2016年03月20日 13:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 13:37
ツルニチソウ
2016年03月20日 13:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:38
ツルニチソウ
6軒屋辺りの滝
2016年03月20日 13:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 13:39
6軒屋辺りの滝
ツルマンネングサ
2016年03月20日 13:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 13:41
ツルマンネングサ
クサイチゴ
2016年03月20日 13:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:43
クサイチゴ
シャガ
2016年03月20日 13:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:43
シャガ
ヤマブキだよね?
2016年03月20日 13:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 13:50
ヤマブキだよね?
道祖神
2016年03月20日 13:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 13:51
道祖神
御殿場線が東海道本線だった頃の鉄橋
2016年03月20日 13:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/20 13:59
御殿場線が東海道本線だった頃の鉄橋
このトンネルも味ありますね
2016年03月20日 13:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 13:59
このトンネルも味ありますね
山北駅に向かっている途中
2016年03月20日 14:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:09
山北駅に向かっている途中
行っちゃった
2016年03月20日 14:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 14:12
行っちゃった
桜だよね
2016年03月20日 14:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/20 14:14
桜だよね
お!ランプに火が入ってる!
2016年03月20日 14:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/20 14:17
お!ランプに火が入ってる!
温泉浸かっていきます、人工温泉3階にあります
2016年03月20日 14:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/20 14:18
温泉浸かっていきます、人工温泉3階にあります
最後、山北駅前のモクレンですなぁ
2016年03月20日 15:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/20 15:05
最後、山北駅前のモクレンですなぁ

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(3) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 保険証(1) 飲料 ティッシュ バンソコウ タオル(2) 携帯電話(1) 雨具 防寒着 ストック(2) 水筒(2) 時計(1) 非常食 ハンドライト(1) カメラ(1) 医薬品

感想

行に100円ケチった・・大間違え・・
浅瀬入口まで行けば良いものを、神尾田トンネルで下車歩いて浅瀬まで
バスとすれ違って16分後に浅瀬に到着
チャンと乗っていれば・・
帰りは浅瀬入り口のバス時間に間に合ったものを・・
谷峨まで歩き・・
谷峨で13時台国府津方面電車なし・・
山北まで歩いてやる!と意地張って
花も多く猛禽類にも遭遇
バスや自転車で走ってるのとまったく違う見方をしながら
電車に抜かれ山北で温泉入って帰ってきました。

相変わらず馬鹿やってます
今度からスニーカー持っていくのが良い様な感じですな

滑落死亡現場ですが、一寸間違えれば簡単に落ちますね
ルートとしては権現山に比べて楽に登れるだけあって人も多そうです
一人落ちれば道ずれでなんて事もありそうで、十分注意して登るのが良いと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら