記録ID: 832303
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳 雲海に浮かぶ峰々に渋滞発生!?
2016年03月20日(日) ~
2016年03月21日(月)
yamamossan
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 972m
- 下り
- 978m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:01
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:02
距離 1.9km
登り 271m
下り 51m
2日目
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 3:22
- 合計
- 6:23
距離 6.9km
登り 718m
下り 928m
天候 | 20日、西穂山荘テン場はガスガス 21日、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山指導センター手前の県営駐車場が、冬期の登山者用駐車場として無料開放されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はトレースがしっかりしていたので、ルーファイの必要は有りませんでしたが、トレースが無い場合、ルーファイの際には雪庇に注意が必要です。雪庇は信州側に発達しています。また、すれ違い等でトレースを外れる場合等、雪庇側に外れると危険です。 雪が硬くしっかりしている部分はアイゼン、アックス共によく効きますが、陽光で暖められ腐り気味の部分ではアックス等が雪を切ってしまい効きがが甘くなります。また、雪のすぐ下に岩などが有るとアイゼンが滑って効かないことが有ります。置いた足の感覚で有る程度判るので注意が必要です。 技術的に様々なレベルの登山者が楽しんでいます。難しめの場所では不慣れな登山者が動けなくなり渋滞が発生します。また、パーティに寄ってはロープを出す為、待ち時間が発生する事も有ります。待ち時間に寒い思いをする事を考慮しておくと良いかもしれません。 渋滞発生ポイントは独標の山荘側が最大のポイントです。独標までは大勢の登山者が訪れますが、登り降りのすれ違いが困難なので片側交互通行になります。また、登りの登山者が待機する場所は日陰になるため待っている間は寒いです。 回避する場合は左のルンゼ状雪壁から直上し岩を越える、もしくは右へトラバースしてから雪壁を直上の2ルートが考えられますが、左は落石が起きた場合、順番待ちの登山者の列を直撃するので論外かと思います。右の方はその様な心配が有りませんが、滑落すると上高地側に相当な距離の墜落になります。今回は右から渋滞を回避して独標に登りました。 独標の西穂側と独標の次のピークの西穂側も渋滞発生ポイントですが、独標より先は登山者が減るので長時間の待ちにはなりませんでした。 テント泊の場合は西穂山荘の外トイレ個室待ちの渋滞にも注意です。個室は5個有るのですが、何故か3つは内側からロックされ使用中止となっていて、実質2つしか使えませんでした。朝飯後、良い感じにもよおしてトイレに行ったら長い列!数回のビッグウェーブに耐えながら順番を待つこの渋滞が一番の核心でした(笑) |
写真
感想
去年5月に下見山行済みの西穂。嫁さんと休みが合ったチャンスで天気も期待できそう。自宅から片道5時間弱掛けて行くのだからと言う事で、ゆっくりテン泊で行って来ました。
3連休後半と言うことも有り、西穂山荘のテン場にはテントがびっしり、西穂へのルートも渋滞が発生するほどの混雑ぶりでしたが、雲海に浮かぶアルプスの山々、ガスを纏う雪稜の美しさは素晴らしく、混雑する人気も納得の良い山でした。
嫁さん確保用にハーネス装備でロープを用意しましたが、前回の阿弥陀北稜が効いたのかロープを出す事も無く、技術的には特に問題なく往復する事が出来てレベルアップの手応えを感じる事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
快晴の西穂高岳、お疲れ様でした!
最高の景色ですね!
八ヶ岳もいいですが、景色や山の雄大さはやっぱり北アルプスですね
近々、仕事が落ち着いたら、雪のあるうちに西尾根に行こうと思ってます
pecoさんがお忙しく仕事をされているのに、山三昧で恐縮です。
西尾根イイですね〜!ちょっと気になっているので、もし日程があえば着いていかせて下さい!
平日になってしまいました!
ごめんなさい
天気よければ、今週行ってきますね〜
イエイエ御気になさらず、またの機会を楽しみにしていますよ〜。
好天をお祈りしています。行ってらっしゃい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する