八ヶ岳 キレット縦走 編笠〜キレット〜赤岳
- GPS
- 08:07
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 2,111m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
積雪期にまだ歩いてなかった八ヶ岳のキレット縦走へ。富士見高原まで送ってもらい、美濃戸口で
拾ってもらう計画。ゲート止めから出発し、雪の無い登山道を歩き、去年間違えた盃流しを渡って
順調に登っていく。1800m付近から踏後が凍り始めたので、避けながら粘って登っていくが滑って転倒。
上部を見るとほぼ凍った登山道なので、たまらずアイゼン装着。森林限界超えて岩の上を歩き、
雪面を詰めて、編笠岳に登頂。ガスって展望無し。山頂は、寒いので、そのまま青年小屋に下って
休憩する。ここから登り返しで権現岳へ向かう。トレースは、しっかり付いているのが、気温が高いので、
トレースを外すと踏み抜いてしまう。森林限界超えて東ギボシのトラバースがちょっと嫌らしかったが、
1時間で権現岳の分岐に到着。ここから下りになるので、休憩せずにそのままキレット縦走に向かう。
ゲンジー梯子を下り、旭岳を通過し一気に下る。樹林帯に入るとガスの中に入り、キレット小屋付近で
休憩。ここから最後の登り返しへ。ガスが切れ上部のルートを見るとルンゼ内の雪面にトレースが
見えて一安心。夏道同様にマーキングを頼りにガレ場を登り、雪面のトレースを追って標高を上げて
いくが、疲労でバテバテ。ルンゼを無事通過し真教寺尾根の分岐に付けば、核心部終了。
直に竜頭峰を過ぎ赤岳山頂が目の前に。約7時間で赤岳登頂。2週連続となったが、今日は、
気温高めで雲が多めで遠方は、見えず。北峰で大休憩。後は、下りのみなので、ルンルン気分で下る。
地蔵の頭で硫黄から縦走してきた別パーティと運良く合流し、一緒の地蔵尾根を下っていく。
行者小屋でアイゼン外して南沢を下っていくが、後半が凍結路となっており、逃げ場も無いため
ここで再度アイゼン付けて下っていく。美濃戸山荘下でアイゼン外して、美濃戸の駐車場に到着。
朝から気温が高くアウターを着ること無かった。今シーズンの積雪期の八ヶ岳は、これで最後かな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する