ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 842628
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

加賀大日山 真砂から周回

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
11.8km
登り
1,147m
下り
1,138m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:36
合計
6:26
距離 11.8km 登り 1,159m 下り 1,155m
7:40
12
スタート地点
7:52
127
9:59
10:11
40
10:51
11:08
59
大日山
12:07
12:14
31
12:45
67
13:52
14
14:06
ゴール地点
途中でiPhoneのGPSログが止まっていたため、大日山の前後は手書きログです
そのためグラフでは時間や標高がおかしくなっています
(iPhoneのGPSログエラーは2週連続。iOSのバージョンアップと関係ありそうな気が・・・?)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
真砂集落手前にある林道河内南谷線分岐付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
アイゼン等は必要ありません
林道河内南谷線の分岐付近にマイカーを駐車
そこからら真砂集落への道は荒れている
徒歩で出発
2016年04月09日 07:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 7:44
林道河内南谷線の分岐付近にマイカーを駐車
そこからら真砂集落への道は荒れている
徒歩で出発
車道を大聖寺川に沿って歩く
県外から釣りに来ている人を何人も見かけたが、ここはフリーなんだろうか?
2016年04月09日 07:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:46
車道を大聖寺川に沿って歩く
県外から釣りに来ている人を何人も見かけたが、ここはフリーなんだろうか?
集落跡の駐車場に到着
3台の車がここまで乗り入れていた
自分も以前はここに車を停めていたが、今の道路状況だとパンクの危険が・・・
2016年04月09日 07:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 7:53
集落跡の駐車場に到着
3台の車がここまで乗り入れていた
自分も以前はここに車を停めていたが、今の道路状況だとパンクの危険が・・・
徳助新道の分岐をさらに右手に進む
2016年04月09日 07:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 7:56
徳助新道の分岐をさらに右手に進む
池洞新道登山口に到着
2016年04月09日 08:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 8:03
池洞新道登山口に到着
ここから山へ入っていく
2016年04月09日 08:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 8:03
ここから山へ入っていく
登山口に群れて咲く花
ホクリクネコノメソウだそうです
2016年04月09日 08:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/9 8:05
登山口に群れて咲く花
ホクリクネコノメソウだそうです
ショウジョウバカマ
2016年04月09日 08:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 8:23
ショウジョウバカマ
イワウチワがあちこちに咲き乱れている
2016年04月09日 08:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/9 8:32
イワウチワがあちこちに咲き乱れている
ブナ林をゆるゆると登っていく
2016年04月09日 08:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 8:37
ブナ林をゆるゆると登っていく
ようやく雪が・・・
2016年04月09日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 8:55
ようやく雪が・・・
加賀甲が近くなると雪がびっしり
ヤブがかなり出ていて歩きにくい
2016年04月09日 09:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 9:53
加賀甲が近くなると雪がびっしり
ヤブがかなり出ていて歩きにくい
もうすぐだな
2016年04月09日 09:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 9:56
もうすぐだな
加賀甲に到着
山頂に建つ大日山避難小屋
入口の荷物は先行の方のもの
地元の方でピッケルまで持っていらっしゃる
お話を伺うと、一昨年、大日山〜越前甲の夏道を刈り払われた方とか。昨年歩かせてもらいました。ありがとうございます。
2016年04月09日 10:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/9 10:02
加賀甲に到着
山頂に建つ大日山避難小屋
入口の荷物は先行の方のもの
地元の方でピッケルまで持っていらっしゃる
お話を伺うと、一昨年、大日山〜越前甲の夏道を刈り払われた方とか。昨年歩かせてもらいました。ありがとうございます。
ちょっと霞んでいるが白山の眺望はバッチリ
2016年04月09日 10:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 10:10
ちょっと霞んでいるが白山の眺望はバッチリ
これから向かう大日山
2016年04月09日 10:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 10:10
これから向かう大日山
加賀甲と大日山の鞍部に広がるカタカゴ原は融雪が進んでいる
この様子だとカタクリの開花も早い?
2016年04月09日 10:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 10:14
加賀甲と大日山の鞍部に広がるカタカゴ原は融雪が進んでいる
この様子だとカタクリの開花も早い?
越前甲へ続く稜線
真ん中のキレットは夏道だとロープもあってかなり急
数年前の残雪期に歩いた際は難儀した
2016年04月09日 10:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 10:15
越前甲へ続く稜線
真ん中のキレットは夏道だとロープもあってかなり急
数年前の残雪期に歩いた際は難儀した
ゆるゆると登って大日山に到着
2016年04月09日 10:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/9 10:51
ゆるゆると登って大日山に到着
ここからは横並びの白山の眺望が素晴らしい
が、今年はかなり雪が少ないようで黒い部分が目立つ
2016年04月09日 10:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 10:52
ここからは横並びの白山の眺望が素晴らしい
が、今年はかなり雪が少ないようで黒い部分が目立つ
別山も急斜面の雪は落ちている
2016年04月09日 11:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 11:05
別山も急斜面の雪は落ちている
越前甲
向こうに経ヶ岳
2016年04月09日 11:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 11:06
越前甲
向こうに経ヶ岳
鈴ヶ岳からの道
雪上に今日登ってきた方の踏み跡がある
2016年04月09日 11:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 11:08
鈴ヶ岳からの道
雪上に今日登ってきた方の踏み跡がある
山頂から来た道を戻るとすぐに徳助新道の分岐
2016年04月09日 11:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 11:08
山頂から来た道を戻るとすぐに徳助新道の分岐
雪はかろうじてつながっている
2016年04月09日 11:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 11:08
雪はかろうじてつながっている
丈競山の小屋が見える
2016年04月09日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 11:12
丈競山の小屋が見える
鈴ヶ岳を見下ろす
カタクリ小屋の赤い屋根が見える
2016年04月09日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 11:13
鈴ヶ岳を見下ろす
カタクリ小屋の赤い屋根が見える
一面の雪原を下る
ここらあたりはまだ残雪が豊富
2016年04月09日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 11:13
一面の雪原を下る
ここらあたりはまだ残雪が豊富
雪はそこそこ締まっており踏み抜きはない
2016年04月09日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:13
雪はそこそこ締まっており踏み抜きはない
進行方向に小大日山
登り返しがイヤらしい
2016年04月09日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 11:23
進行方向に小大日山
登り返しがイヤらしい
途中の1153Mピークは冷水の頭と名付けられている
2016年04月09日 11:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:53
途中の1153Mピークは冷水の頭と名付けられている
小大日山へゆるゆると登る
(この手前はちょっとした急登)
2016年04月09日 11:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 11:53
小大日山へゆるゆると登る
(この手前はちょっとした急登)
蝶が目の前に止まってくれたので撮影大会
2016年04月09日 12:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/9 12:06
蝶が目の前に止まってくれたので撮影大会
小大日山に到着
2016年04月09日 12:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 12:07
小大日山に到着
大日山の左に白山
2016年04月09日 12:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 12:07
大日山の左に白山
右:加賀甲 左:大日山
ぐるっと縦走してきた
2016年04月09日 12:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 12:07
右:加賀甲 左:大日山
ぐるっと縦走してきた
小大日山の三角点
2016年04月09日 12:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 12:10
小大日山の三角点
三角点ピークの隣のピークからは県民の森方向へ道が刈り払われている
このロープの向こうが新しい道
2016年04月09日 12:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 12:10
三角点ピークの隣のピークからは県民の森方向へ道が刈り払われている
このロープの向こうが新しい道
鈴ヶ岳の向こうに笈ヶ岳、大笠山
2016年04月09日 12:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 12:16
鈴ヶ岳の向こうに笈ヶ岳、大笠山
徳助の頭に到着
可愛い看板だが、昨年秋よりも亀裂が大きくなっている
2016年04月09日 12:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 12:39
徳助の頭に到着
可愛い看板だが、昨年秋よりも亀裂が大きくなっている
左から小大日山、大日山、加賀甲
2016年04月09日 12:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/9 12:39
左から小大日山、大日山、加賀甲
看板の右手からは高倉山へ続く真砂谷新道が昨年開通した
2016年04月09日 12:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 12:45
看板の右手からは高倉山へ続く真砂谷新道が昨年開通した
イワウチワ
2016年04月09日 13:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/9 13:19
イワウチワ
2016年04月09日 13:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 13:27
徳助新道は急坂が続くが山中山岳会の整備のおかげで下りやすい
要所にはしっかりとつかまりやすいロープが続く
2016年04月09日 13:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 13:27
徳助新道は急坂が続くが山中山岳会の整備のおかげで下りやすい
要所にはしっかりとつかまりやすいロープが続く
タチツボスミレ
2016年04月09日 13:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 13:32
タチツボスミレ
タムシバ
2016年04月09日 13:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 13:42
タムシバ
新芽がキラキラ
2016年04月09日 13:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 13:42
新芽がキラキラ
ヤブツバキ
2016年04月09日 13:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 13:44
ヤブツバキ
真砂集落の分岐に下りてきた
2016年04月09日 13:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 13:52
真砂集落の分岐に下りてきた
住居跡の石垣があちこちに残る
かなり大きな集落だったのだろう
2016年04月09日 13:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 13:52
住居跡の石垣があちこちに残る
かなり大きな集落だったのだろう
キクザキイチゲ
2016年04月09日 13:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 13:53
キクザキイチゲ
カタバミ
2016年04月09日 13:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 13:54
カタバミ
集落跡の駐車場に建つ看板
2016年04月09日 13:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 13:55
集落跡の駐車場に建つ看板
駐車場所に無事戻ってきた
2016年04月09日 14:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 14:06
駐車場所に無事戻ってきた
撮影機器:

感想

このところ用事があったりで短時間の山登りが続いていたが、久しぶりに丸一日時間が取れた。さてどこへ行こうか?いろいろ迷ったが、歩き慣れた大日山を周回することにした。
山歩きを始めて5年目くらいまでは大日山へよく通った。今日歩く真砂からの周回コースも残雪期には毎年歩いていた。昨年秋からまた頻繁に通いだしたが、やっぱりこの山域は自分に合っている。
春を満喫しながらの気持ちよい周回だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

白が減りましたね
おはようございます

僕も昨日は勝山から白山眺めていました
本当に今年は雪解けが早い...と言うより雪が少なかったのか
情報だと別当までの開通も早まりそうだというし
来月にはお互いに白山へ向えそうですね

7枚目はホクリクネコノメソウです
2016/4/10 7:44
Re: 白が減りましたね
toshiさんおはようございます。
あれ?まだ出発してないのですか。
毎度花の名前ありがとございます。
白山は今の時期、もっと白くないと物足りないですよね。
別当への車道、早く開通して欲しいですが、ついでに吊橋の踏み板も!
自分は一本橋は無理です(笑)
2016/4/10 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら