記録ID: 846966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山系30辧五回目の大周回!今度は逆周りで♪
2016年04月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,828m
- 下り
- 2,820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 11:10
ルートは手書きですほぼ合ってますが参考程度で!
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三嶺北東尾根及び丸笹山南尾根と搭の丸から名頃の尾根は一般登山道ではありません、一般登山道のようにマーキングや整備がされてないので迷いやすい、初めて行くときは経験者と! |
その他周辺情報 | 今回は寄りませんでしたが、癒しの温泉郷や西祖谷の祖谷秘境の湯がお勧めです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
先月末右回りで12時間、左回りでは何時間でイケるかやってみた!
下りで二時間掛かった三嶺〜名頃小学校跡ですが、今回登りで三時間みこんだら二時間で上がれた?前回の下りでどれだけ疲れてんだよ!(>_<)
と思ったがやはり後半は疲れが蓄積するので言うようにはいかない事が今回判明!見事に搭の丸の尾根を間違って全然違う場所に降りてしまった!
途中で間違ってるらしいのに気付いたが登り返す気力なし!
なんとかなるだろう?と尾根の境界杭を頼りに下って結果オーライだったが下手をしたら遭難一歩手前!大いに反省です!
結果的には11時間で周回終了出来た!(^^♪
体力的にも序盤に飛ばし過ぎで剣山の登り辺りからもうヘロヘロ!搭の丸への緩い登りのまあ長かったこと!
丸笹の下りで尾根を辿ってフォレスト剣山を廻らず距離短縮したのも時間的に貢献したのかも?
これで剣山の大周回、大きなヘマしなければ12時間以内で廻れる自信は付いたかも?(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
平日登山部 また懲りずに行きましょね〜
2年ぶり?に挑んでみます。
体力の確認にもなるので、年に一度は平日登山部是非行きましょう!
ルートはもう全て把握してたつもりでしたが搭の丸下りで間違ってしまった!まだまだですね!(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する