昨夜は三河川合駅駐車場で車中泊。5時間の睡眠を確保できた。1時30分スタート。歩いて、乳岩峡登山口に2時に到着。
16
4/16 1:59
昨夜は三河川合駅駐車場で車中泊。5時間の睡眠を確保できた。1時30分スタート。歩いて、乳岩峡登山口に2時に到着。
真っ暗な中、鬼岩を通過。
6
4/16 3:11
真っ暗な中、鬼岩を通過。
鬼岩乗越の後は、こんな岩の下をくぐった。
明神山まではゆっくりモードで歩く。
12
4/16 3:31
鬼岩乗越の後は、こんな岩の下をくぐった。
明神山まではゆっくりモードで歩く。
三瀬コースとの分岐に合流。まだ、真っ暗だ。
3
4/16 4:07
三瀬コースとの分岐に合流。まだ、真っ暗だ。
最初の鎖、真っ暗だよ。
8
4/16 4:29
最初の鎖、真っ暗だよ。
梯子場も真っ暗のまま
8
4/16 4:47
梯子場も真っ暗のまま
これから行く宇連山、そして鳳来寺山の向うに新城の町灯り
9
4/16 4:50
これから行く宇連山、そして鳳来寺山の向うに新城の町灯り
明神山もまだ眠っている。
7
4/16 4:50
明神山もまだ眠っている。
東を見ると、大分、白らんできた。4時51分。
南アルプス。真ん中の左が大下りするやまが不動岳、左に聖岳、赤石岳が見えます。
25
4/16 4:51
東を見ると、大分、白らんできた。4時51分。
南アルプス。真ん中の左が大下りするやまが不動岳、左に聖岳、赤石岳が見えます。
明神山手前
3
4/16 5:02
明神山手前
5時4分山頂の展望台に上がりました。
これくらいのペースがいい。
13
4/16 5:04
5時4分山頂の展望台に上がりました。
これくらいのペースがいい。
南アルプス方面
8
4/16 5:04
南アルプス方面
聖岳、赤石岳
49
4/16 5:05
聖岳、赤石岳
左から不動岳、丸盆岳、黒法師岳、バラ谷の頭
29
4/16 5:05
左から不動岳、丸盆岳、黒法師岳、バラ谷の頭
13
4/16 5:06
これは、どこを取ったのか不明。形からすると塩見岳なのだが
15
4/16 5:06
これは、どこを取ったのか不明。形からすると塩見岳なのだが
中央アルプス
9
4/16 5:06
中央アルプス
浅間山から戸口山までの間
4
4/16 5:07
浅間山から戸口山までの間
タイマーで自撮り。さあ、がんばるぞ!
14
4/16 5:10
タイマーで自撮り。さあ、がんばるぞ!
タイマーで自撮り。
31
4/16 5:11
タイマーで自撮り。
明神山西峰に移動。
2
4/16 5:25
明神山西峰に移動。
西峰から。
13
4/16 5:28
西峰から。
西峰から。明神山の南に日が出てきた。
6
4/16 5:28
西峰から。明神山の南に日が出てきた。
赤らんだ聖岳と赤石岳
40
4/16 5:28
赤らんだ聖岳と赤石岳
直ぐ下は、御殿山だ。
5
4/16 5:28
直ぐ下は、御殿山だ。
赤やしお。2週前は、タムシバが良かった。
18
4/16 5:36
赤やしお。2週前は、タムシバが良かった。
アップ。
49
4/16 5:37
アップ。
明神の肩到着。ここからの下り100mは、滑落の心配がある。
3
4/16 5:39
明神の肩到着。ここからの下り100mは、滑落の心配がある。
明神の肩から鳳来湖と上甦
4
4/16 5:39
明神の肩から鳳来湖と上甦
下って来た、最後の梯子。ここまでくれば、安心。
今回は、慣れもあって、怖くはなかった。
6
4/16 5:54
下って来た、最後の梯子。ここまでくれば、安心。
今回は、慣れもあって、怖くはなかった。
林道に降りて横切って、いよいよ障子岩に来ました。
6
4/16 6:23
林道に降りて横切って、いよいよ障子岩に来ました。
左奥はこれから行く宇連山、真ん中と右前はこれから通過する尾根。
7
4/16 6:23
左奥はこれから行く宇連山、真ん中と右前はこれから通過する尾根。
障子岩に咲くひかげつつじ。薄黄色が清楚だ。
21
4/16 6:25
障子岩に咲くひかげつつじ。薄黄色が清楚だ。
宇連山。遠いな!
9
4/16 6:26
宇連山。遠いな!
障子岩
4
4/16 6:27
障子岩
障子岩、見事な断崖だ。このナイフエッジの上を移動するが、濡れていなければ、すべる危険はない。
28
4/16 6:28
障子岩、見事な断崖だ。このナイフエッジの上を移動するが、濡れていなければ、すべる危険はない。
ひかげつつじ
39
4/16 6:35
ひかげつつじ
北東の御殿山方面
2
4/16 6:36
北東の御殿山方面
障子岩が終わると、北西尾根分岐点、左は砥沢林道に、道がない右に進入するとこれから行く郡界尾根です。
ここから先は、長く、アップダウンの多い、道迷いし易い難儀なコースです。
3
4/16 6:41
障子岩が終わると、北西尾根分岐点、左は砥沢林道に、道がない右に進入するとこれから行く郡界尾根です。
ここから先は、長く、アップダウンの多い、道迷いし易い難儀なコースです。
ドウダンツツジ
13
4/16 6:42
ドウダンツツジ
暫く移動して、最初のGマークのピークに到る前には、この岩場の上を通過します。この辺りでは、珍しく、途中岩場がなかった。
2
4/16 7:16
暫く移動して、最初のGマークのピークに到る前には、この岩場の上を通過します。この辺りでは、珍しく、途中岩場がなかった。
最初のGマーク点到達。昨年下見に来て、最初に付けた。ここから左に大きく曲がります。右は神田に行く尾根です。
60
4/16 7:23
最初のGマーク点到達。昨年下見に来て、最初に付けた。ここから左に大きく曲がります。右は神田に行く尾根です。
ザックが俺も撮れといってます。
8
4/16 7:24
ザックが俺も撮れといってます。
左に曲がって暫く来ました。尾根境界標が石枠の上に立ってます。
1
4/16 7:54
左に曲がって暫く来ました。尾根境界標が石枠の上に立ってます。
一の又林道分岐到達。右に降りると、一の又林道へ、左は、道はないですが、砥沢林道におりられます。下見の時は、左から上がって来ました。
3
4/16 8:13
一の又林道分岐到達。右に降りると、一の又林道へ、左は、道はないですが、砥沢林道におりられます。下見の時は、左から上がって来ました。
分岐からは登りになりピーク到達。三角点があります。
7
4/16 8:27
分岐からは登りになりピーク到達。三角点があります。
ペンキ印。ここまで到る前に、右に降る所を左にいってしまいました。
2
4/16 8:41
ペンキ印。ここまで到る前に、右に降る所を左にいってしまいました。
倒木が道を塞いでいるところを右に回り込むと、「三角点御料局」がありました。マニアの方には貴重な三角点です。
16
4/16 8:50
倒木が道を塞いでいるところを右に回り込むと、「三角点御料局」がありました。マニアの方には貴重な三角点です。
三角点から真直ぐ10m先に赤テープ
2
4/16 8:50
三角点から真直ぐ10m先に赤テープ
三角点から10m前方に第二のGマーク点、ここは、赤テープが沢山あります。
20
4/16 8:51
三角点から10m前方に第二のGマーク点、ここは、赤テープが沢山あります。
Gマークから先に真直ぐ道があります。
こちらには行きません。
2
4/16 8:51
Gマークから先に真直ぐ道があります。
こちらには行きません。
Gマークから右下に下ります。
1
4/16 8:51
Gマークから右下に下ります。
下り途中から宇連山。近くなったが、まだまだルートはM字に迂回するので遠いのです。
7
4/16 8:56
下り途中から宇連山。近くなったが、まだまだルートはM字に迂回するので遠いのです。
下り坂は岩鏡が一杯。
25
4/16 8:59
下り坂は岩鏡が一杯。
2週間前は咲いて無かったです。
15
4/16 9:00
2週間前は咲いて無かったです。
宇連山
5
4/16 9:04
宇連山
下った後は、登り返して右に曲がって行きます。
途中、郡界標識
3
4/16 9:15
下った後は、登り返して右に曲がって行きます。
途中、郡界標識
第三のGマーク点に来ました。ここからは右に行きました。
4
4/16 9:22
第三のGマーク点に来ました。ここからは右に行きました。
この辺りに珍しく岩場の傍を上がります。枯れ葉がすべり上がりにくい。
3
4/16 9:49
この辺りに珍しく岩場の傍を上がります。枯れ葉がすべり上がりにくい。
平山明神山
4
4/16 10:17
平山明神山
ちょいと休憩してエネルギー補給。
いつもはパンですが、今日は、ご飯ものであるお寿司、砂糖菓子、ウィダーインゼリー、干しブドウなど炭水化物をもって来ました。
4
4/16 10:17
ちょいと休憩してエネルギー補給。
いつもはパンですが、今日は、ご飯ものであるお寿司、砂糖菓子、ウィダーインゼリー、干しブドウなど炭水化物をもって来ました。
峠
2
4/16 10:31
峠
前進
2
4/16 10:31
前進
2週前の卵茸は開いてました。
13
4/16 11:02
2週前の卵茸は開いてました。
この辺りは、東海自然歩道にでる尾根への登り途中で枝を分けて通れるところが道という具合です。
3
4/16 11:54
この辺りは、東海自然歩道にでる尾根への登り途中で枝を分けて通れるところが道という具合です。
ジャーン! ヒルですか?
まだ、ヒルは出てません。
枝に擦られての出血。田舎育ちのGは気にしてません。そのうち止まるよ! 痛くもないです。
39
4/16 11:56
ジャーン! ヒルですか?
まだ、ヒルは出てません。
枝に擦られての出血。田舎育ちのGは気にしてません。そのうち止まるよ! 痛くもないです。
やっと、仏坂峠にちかい東海自然歩道に到着。
ここから、一般道です。明神山から宇連山まで、時間を稼ぐため、平らなところと下りは走りモードできました。
3
4/16 12:03
やっと、仏坂峠にちかい東海自然歩道に到着。
ここから、一般道です。明神山から宇連山まで、時間を稼ぐため、平らなところと下りは走りモードできました。
東海自然歩道から川売(かおれ)側の里が見えます。
郡界尾根から”脱出”したので人里が恋しく見えます。
途中、トレランの女性とすれ違い。「大丈夫ですか」と声を掛けていただきました。疲れてましたね。
4
4/16 12:07
東海自然歩道から川売(かおれ)側の里が見えます。
郡界尾根から”脱出”したので人里が恋しく見えます。
途中、トレランの女性とすれ違い。「大丈夫ですか」と声を掛けていただきました。疲れてましたね。
宇連山到着。13時10分でした。予定通りです。
明神山は遠い。あそこから来たのだ。
よくきたな。実感だ。
18
4/16 13:18
宇連山到着。13時10分でした。予定通りです。
明神山は遠い。あそこから来たのだ。
よくきたな。実感だ。
明神山をバックに
54
4/16 13:20
明神山をバックに
山頂標識と
23
4/16 13:20
山頂標識と
ここから頑張り気分亢進のため、鉢巻きをつけました。
休憩は10分ほどでしたが、疲れは回復気味。今日は、いけそう。
24
4/16 13:22
ここから頑張り気分亢進のため、鉢巻きをつけました。
休憩は10分ほどでしたが、疲れは回復気味。今日は、いけそう。
県民の森と棚山高原の分岐
2
4/16 13:36
県民の森と棚山高原の分岐
ぐっと下がっていきます。
2
4/16 13:36
ぐっと下がっていきます。
根こそぎ倒れた倒木。
最近こういうのが多い。風雨が強すぎなんでしょう。
5
4/16 13:49
根こそぎ倒れた倒木。
最近こういうのが多い。風雨が強すぎなんでしょう。
途中の岩場を横目で見て通過
5
4/16 14:01
途中の岩場を横目で見て通過
展望台。ここでは、座ってエネルギー補給
12
4/16 14:04
展望台。ここでは、座ってエネルギー補給
手前は愛知県民の森南尾根
7
4/16 14:05
手前は愛知県民の森南尾根
南尾根の奥にズームすると、「おむすび岩」
展望がよいから、皆さん、行ってね。
6
4/16 14:06
南尾根の奥にズームすると、「おむすび岩」
展望がよいから、皆さん、行ってね。
浜松方面を見ると城山、浅間山
11
4/16 14:06
浜松方面を見ると城山、浅間山
途中からもおむすび岩
3
4/16 14:31
途中からもおむすび岩
アップすると、おむすび岩の岩場が見えてます。
4
4/16 14:31
アップすると、おむすび岩の岩場が見えてます。
棚山山頂
5
4/16 14:33
棚山山頂
岩場を通過
2
4/16 14:38
岩場を通過
あの上が棚山分岐かな。違いました。
3
4/16 14:44
あの上が棚山分岐かな。違いました。
棚山分岐到着。時間の関係で瀬戸岩は今回は寄りません。15時、鳳来寺へ向けて始動。
3
4/16 14:57
棚山分岐到着。時間の関係で瀬戸岩は今回は寄りません。15時、鳳来寺へ向けて始動。
最初は、ぐっと大下り。
2
4/16 15:01
最初は、ぐっと大下り。
こんな岩の右をいきます。
5
4/16 15:08
こんな岩の右をいきます。
岩鏡
19
4/16 15:13
岩鏡
ばっちり。「gさん、もうすぐだね」
・・・そんなこと言う訳ないな。
階段を何度かおりました。
19
4/16 15:13
ばっちり。「gさん、もうすぐだね」
・・・そんなこと言う訳ないな。
階段を何度かおりました。
岩の間を通過。
2
4/16 15:35
岩の間を通過。
玖老勢峠到着。ここ辺りからは登りモードに
2
4/16 15:38
玖老勢峠到着。ここ辺りからは登りモードに
ここは「犬返し」という札があったところ
5
4/16 16:05
ここは「犬返し」という札があったところ
「犬返し」は、こういうところを通る。
11
4/16 16:06
「犬返し」は、こういうところを通る。
「クロ岩」到着。
この岩はdaishohさんと上がった。
5
4/16 16:29
「クロ岩」到着。
この岩はdaishohさんと上がった。
あっちでもこっちでも。
花で作った犬かな。
15
4/16 16:36
あっちでもこっちでも。
花で作った犬かな。
アップの赤やしお
25
4/16 16:37
アップの赤やしお
8
4/16 16:38
鉄製の階段をあがると、もうすぐ鳳来寺山の岩場、左が宇連山で、真ん中が明神山だ。
「どんだけ歩いて来たよ」
我ながら感心する距離だ。
13
4/16 16:40
鉄製の階段をあがると、もうすぐ鳳来寺山の岩場、左が宇連山で、真ん中が明神山だ。
「どんだけ歩いて来たよ」
我ながら感心する距離だ。
最後の階段
5
4/16 16:42
最後の階段
階段を上って、明神山を望む。
2
4/16 16:44
階段を上って、明神山を望む。
やしおがお出迎え
3
4/16 16:44
やしおがお出迎え
うわあ!
15
4/16 16:45
うわあ!
これも
6
4/16 16:45
これも
うわあ!
39
4/16 16:46
うわあ!
そのまた、うわあ!
22
4/16 16:46
そのまた、うわあ!
明神山
4
4/16 16:46
明神山
撮りきれないほど沢山。「1本いただいて庭に植えようか。」・・・「そんなことをしてはいけません」
叱られてしまうな。
16
4/16 16:47
撮りきれないほど沢山。「1本いただいて庭に植えようか。」・・・「そんなことをしてはいけません」
叱られてしまうな。
アップもいい
16
4/16 16:47
アップもいい
16:51 鳳来寺山到達。お世話になります。
3
4/16 16:51
16:51 鳳来寺山到達。お世話になります。
三脚をだすのも面倒なので、アップモードで自撮り
37
4/16 16:52
三脚をだすのも面倒なので、アップモードで自撮り
いよいよ下山
3
4/16 17:01
いよいよ下山
途中、展望岩に寄りました。
2
4/16 17:02
途中、展望岩に寄りました。
展望岩から鳳来寺参道
20
4/16 17:02
展望岩から鳳来寺参道
展望岩から浜松富幕山方面
4
4/16 17:02
展望岩から浜松富幕山方面
展望岩から本宮山方面
5
4/16 17:02
展望岩から本宮山方面
下って
6
4/16 17:11
下って
5
4/16 17:12
沢山小さな石積
2
4/16 17:16
沢山小さな石積
本堂前に降りてきました。約17時30分。お参りや観光のお客はもういません。
4
4/16 17:26
本堂前に降りてきました。約17時30分。お参りや観光のお客はもういません。
本堂前の施設
2
4/16 17:26
本堂前の施設
今日は、完歩達成に追い込むため、仕掛けを作って来ました。達成したら、「感謝」のお参り。
お賽銭は、全部の硬貨、500円、50円、5円、それに、100円、10円、1円のみで、しめて666円です。555、111、000000とゲンかつぎです。
23
4/16 17:29
今日は、完歩達成に追い込むため、仕掛けを作って来ました。達成したら、「感謝」のお参り。
お賽銭は、全部の硬貨、500円、50円、5円、それに、100円、10円、1円のみで、しめて666円です。555、111、000000とゲンかつぎです。
記念撮影。
達成しなかったら、折角作っても無駄。無駄にしないため、頑張ったのかもォ。
25
4/16 17:35
記念撮影。
達成しなかったら、折角作っても無駄。無駄にしないため、頑張ったのかもォ。
鳳来寺を去る駐車場への道から西に沈む太陽。
無事に終わらせて貰いありがとうございました。
24
4/16 17:51
鳳来寺を去る駐車場への道から西に沈む太陽。
無事に終わらせて貰いありがとうございました。
湯谷温泉には山道もありましたが、途中暗くなる時間なので、距離がながくなりますが、車道(鳳来寺パークウェイ)を降りることにしました。
8
4/16 18:14
湯谷温泉には山道もありましたが、途中暗くなる時間なので、距離がながくなりますが、車道(鳳来寺パークウェイ)を降りることにしました。
快調に速足でくだって、1時間30分湯谷温泉に19:13 到着。
温泉スタンドのある公園にデポしていたマイチャリ。
ここで山歩きは終了。
自転車で三河川合駅に戻りました。
15
4/16 19:13
快調に速足でくだって、1時間30分湯谷温泉に19:13 到着。
温泉スタンドのある公園にデポしていたマイチャリ。
ここで山歩きは終了。
自転車で三河川合駅に戻りました。
今朝は、7時に目が覚めた。
フラグに早速、「達成」の文字を書きこんで、サインをした。
19
4/17 7:35
今朝は、7時に目が覚めた。
フラグに早速、「達成」の文字を書きこんで、サインをした。
「gさん、おめでとう! お花を上げるね」
「ありがとう。何じゃ、これgの庭の牡丹じゃねいか」
今日も元気でジョークに励みたいgでありたい。
15
4/17 7:36
「gさん、おめでとう! お花を上げるね」
「ありがとう。何じゃ、これgの庭の牡丹じゃねいか」
今日も元気でジョークに励みたいgでありたい。
gさん こんにちは。
ついに達成しましたね。
それにしても、真夜中のの1時30分から夕方20時15分までの登山とは、凄過ぎますね。
疲れは大丈夫ですか?
今日、日曜日は雨ですので、しっかりと休養してください。
来週を楽しみにしています。
nakoe15さんこんばんわ!
年が年だけに出来るうちに何かやっておきたかったのです。
来週は、天気になるよう期待です。(g)
お疲れ様です。
凄いの一言
前回、大変な中コラボされたのに、今度は単独で完歩。
gさんの超人的な粘り・体力・気力に、ただただ拍手です
鉢巻きや旗まで用意しており、不退転の決意がひしひしと伝わってきました。
お花たちも快挙達成を祝ってくれましたね
本当に、おめでとうございます。
totokさんこんばんわ!
これもdaishohさんのおかげです。
コラボしていただいたおかげで、読みができたのですから。
年齢と気力を考えるとこの1年が勝負でした。
目標を与えていただいた奥三河の環境も良かったです。
また、一緒してください。totokさんのお陰で、亀淵の山を来週に8人で行くことになっています。(g)
gさんへ「完歩達成おめでとうございます!」
約19時間で、歩いた距離45キロ以上。
ヤマレコのギネス登録ですよ。
記録内容は、驚きの一言。
お賽銭も用意されていたけど、鳳来寺は閉まっていてお賽銭箱なかったんですね。
お疲れ様でした。達成感充分に味わって下さいね。
スーパー山行レコは素晴らしかったです。
toradoshiさんこんばんわ!
やったと思っていいはずなのに、終わってみると、心の中が静かです。
達成まで多くの積み重ねがありました。
レコを見ていただいている方々に前発表をそれとなくしました。
言った以上はやらなくてはというためでした。
下調べもしました。
達成の最後の詰めは、daishohさんとの前回のコラボです。
一緒に達成したかった。
でも、安全確保の調査はしたが、時間配分や体調管理までは及ばなかった。
まだまだ、やってみないと分からないという甘さがあったと思います。
前回の結果は「3時間の不足」これが決定的回答でした。日に日に「読めた」と思うようになりました。
今回できた最大の原因は、daishohさんとのコラボで分かったことです。
後は、これを踏み台にして体力次第。全てこれ1本に向けて調整しました。
達成感=自己満足をもっと味わってもいいと思うのですが、なぜか、何事もなかったような気分です。
daishohさんと感心を示していただいたtoradoshiさんをはじめとする方々に感謝です。ありがとうございました。(g)
リベンジは? と思ってました!
前回と 見比べながら見ました 字連山まで30分 スピードアップしてましたね ここからですか 生命を刻むのは(経験 無いから解りませんが)
途中で女性が「大丈夫ですか」 その時はヘロヘロ顔だったんでしょうね?
後光さしてるgakukohさんを拝見してみたいと思います。
ymorさんこんばんわ!
宇連山まで3時間を早めました。
前回との違いは、休みを入れると回復するのですね。
前は疲れ切って回復しなかったのです。
出来てよかったと思いますが、これも前回コラボのdaishohさんのお陰だと思ってます。(g)
gさん、明宇鳳のロングトレイルの日帰り縦走達成、本当におめでとうございます
それも最後は電車を使わず、チャリで戻るなんて
凄い行動力ですね!それにプラスして強靭な体力と精神力、とても真似できない
途中のアカヤシオもgさんの偉業を称える様に見事な咲きっぷり
お疲れ様でした
と言いながら・・・やっぱりソロで行っちゃったんだ・・・と思う自分もいるのですが・・・
晩秋にでもトライしようかな
dasihohさんこんばんわ!
これもdaishohさんのおかげです。
トライするなら、今度はしんがりとしてついていきます。
遅れたらおいて行ってください。宇連山まではついて行けます。
エベレストなどは、山頂に登るのは、登り役の二人だけなんです。
残りのメンバーは、ベースキャンプを支える役目。今回は、結果的にベースキャンプ役がdaishohさん、登り役が私になりました。時間等の読みが十分できなかったと反省です。次回は、攻守をチェンジして対応したいと思います。(g)
gさん、こんにちは
この間の縦走から2週間、さらに改善して再チャレンジされるとは驚きです。
夜中の1時30分から19時間に迫る山行、常人では想像を絶する世界です。
大変お疲れ様でした。
higurasiさん
コメントありがとうございます。
宇連山から後は、心臓と会話しながら無理のにないようにペースを決めました。
自転車も少々の登りも、疲れた心臓には負荷なんですね、登りは自転車を引いてあるいたので、8kmを1時間もかかりました。
どの程度か実績がつかめましたので、再度もやれると思います。(g)
gakukohさん、こんにちは。
47km、19時間、累積標高3230mって
私もいろいろとしてはきましたが、さすがにこの数字はありません。
驚き の一言です。
今週、楽しみにしてます。のんびりと行きましょう!
kameさん
コメントありがとうございます。
これも、daishohさんとの前回のコラボの成果です。
体力が持つのか、心臓に負担を掛けないように相談しながら歩いてました。
今週天気がいいといいですね!(g)
gさんこんにちは
やっぱり! gさんのことですから、間を置かずに再挑戦されると思っていました。
gさんが超人的な体力の持ち主だから達成できたのだと思いますが、何より周到な準備と綿密な計画があったからこそですね。総合力の高さが光るgさん、凄いです! 達成おめでとうございます
teppan2013さん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
まえまえからあっちこっちと吹聴していましたのでやらないと・・・自分を追い込んでました。先週にもやるつもりでしたが、天気予報で風が強いということで伸びました。超ハードなだけに、すぐやらないと、気持ちがなえてしまいます。
達成できたのはdaishohさんのコラボのおかげです。あれで見えました。
後は、心臓との会話して持ちこたえてくれることでした。
やってみると、強かった。
ご声援のおかげです。(g)
gakukoh さん、まずはお疲れさまでした。有言実行、まさにその通りでしたね!素晴らしいです!
長距離&長時間&e.t.c.すべてにおいてもう神ですね!やっぱり世の中いろんな人いて、刺激になります!人生楽しまなきゃね!素晴らしい山行!ありがとうございます
itooさんこんばんわ!
コメントいただけるのが一番の元気の素になります。
くじけないように追い込んでやりました。
年齢も行っていますので、なんか自分がやったということを出来るうちにやりたかったのです。ご支援ありがとうございました。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する